【衝撃連発】全国高校駅伝2024総括!!区間新や気になったポイントを徹底解説!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 85

  • @Tのんママ
    @Tのんママ หลายเดือนก่อน +20

    野田君のガッツポーズ、嬉しそうに走ってて可愛かった!

  • @saori9635
    @saori9635 หลายเดือนก่อน +21

    八千代松陰の鈴木くんは区間賞のインタビューでもすごく受け答えがしっかりしていて、びっくりしました。
    本当に来年の早稲田、層が厚すぎる😅

  • @ほほほたか
    @ほほほたか หลายเดือนก่อน +33

    八千代松蔭の鈴木選手、ラスト3kmを8分01秒で走ったらしくて凄まじい

  • @からあげ兄弟
    @からあげ兄弟 หลายเดือนก่อน +45

    まず向かい風なのに従来の日本人記録と同じ記録で前半5km通過してる時点で既にヤバい

    • @西海道開発
      @西海道開発 หลายเดือนก่อน

      鈴木るい選手は留学生並みの走りをしており圧巻でした。今後ですがギタヒ選手の記録を破る選手がいたらスーパースターになれる逸材がいれば奇跡が起きそうです。現実的には早くても十年以上かかりそうです。

  • @MIYAYU69
    @MIYAYU69 หลายเดือนก่อน +2

    とても有意義なコメントです!
    分析力と次世代への展望も含めて素晴らしいコメントありがとうございました😊

  • @xjappx
    @xjappx หลายเดือนก่อน +27

    鈴木選手8キロ目のラップ2'38なのがやばい

  • @azmaru99
    @azmaru99 หลายเดือนก่อน +18

    あと去年3区で山口峻平選手と競り合ってた須磨学園の堀野選手も早稲田進学が発表されましたね

  • @K君ランナー
    @K君ランナー หลายเดือนก่อน +10

    佐久長聖6区の岸端君は
    身体の軸がナチュラルに気持ち前傾してて、バネじゃなくてパワーで回していく(けどそこまで上下に跳ねる訳でも無い)走りが
    下りじゃ無くて登りが得意なレイリーって感じがしました!
    これから新監督の元注目の日大でどんな魔改造、成長されていくのか楽しみです

  • @Re-ry4ld
    @Re-ry4ld หลายเดือนก่อน +9

    正直、大牟田に対するの印象は私も変わりました。
    高校時代(5〜6年前)、大牟田と同じ地区だったので、同じ大会に出たこともあるのですが、やはりその時は堅い印象がありました。
    選手たちがあんなに自由に、楽しそうに走っている姿が観れるとは思わなかった。

  • @yumafun.42.195
    @yumafun.42.195 หลายเดือนก่อน +22

    松陰の鈴木くんほんとに強すぎます!
    佐久長聖の佐々木くんと早稲田進学は楽しみですね!

  • @陸フォイ
    @陸フォイ หลายเดือนก่อน +5

    野田選手かっこよすぎ〜!!!

  • @そると-r1r
    @そると-r1r หลายเดือนก่อน +14

    佐藤清治さんは凄かったんだな...

  • @はれはれ-t5p
    @はれはれ-t5p หลายเดือนก่อน +7

    八千代松蔭の鈴木くんと佐久長聖の佐々木くんが来年早稲田大学進学なんですよね。チームメイトとしてライバルで切磋琢磨する楽しみ

  • @シン-c9m
    @シン-c9m หลายเดือนก่อน +10

    例のターンで真っ先に怜利さんを思い出しました笑

  • @ほほほたか
    @ほほほたか หลายเดือนก่อน +9

    地方枠で出場した学校、東北高校も宮城県大会2位から上位に入りましたね!!

  • @しゅらいむへいたくん-v3f
    @しゅらいむへいたくん-v3f หลายเดือนก่อน +4

    レイリーさんが佐々木くんの折り返しをポストしているのをリアタイで見て、見てるんや(笑)と思いました。

  • @tubasa19970623
    @tubasa19970623 หลายเดือนก่อน +6

    いつかまた西脇工業VS報徳を都大路で見たいと改めて思いました!

  • @Syoooyannb
    @Syoooyannb หลายเดือนก่อน +19

    サングラスはなんか解禁になったらしいです。実際サングラスかけて爆走してますし、あと野田選手のガッツポーズは赤池先生の好きに走れという指示だそうです。でも史上最強の大牟田でも佐久長聖倒せないのか😢

    • @Syoooyannb
      @Syoooyannb หลายเดือนก่อน +2

      去年だったら谷本選手がどっかの記録会で勝手にサングラスかけて走ってバレたら坊主案件でした😂

  • @ぴょんちゃん-k7x
    @ぴょんちゃん-k7x หลายเดือนก่อน +1

    大牟田の野田くんが一番記憶に残りました!それまでは佐々木くんの鶴谷ターンだったけど😅

  • @盛岡駅
    @盛岡駅 หลายเดือนก่อน +8

    倉敷、世羅が綺麗に留学生起用区間限定で苦しんだ気がします。あとは洛南の前半苦戦してた中であの時の倉敷と違い後半しっかり持ち直せたのは強さは見せれたと思います

  • @kemakema2011
    @kemakema2011 หลายเดือนก่อน +5

    九州勢強すぎだわ!!!!

  • @関根隆司-n1h
    @関根隆司-n1h หลายเดือนก่อน +6

    女子は地方大会枠で出たチームが入賞しましたね!

  • @onsidekickrecover6278
    @onsidekickrecover6278 หลายเดือนก่อน +6

    1区の日本人最高記録という言葉、消えて欲しいけどジュリアス・ギタヒの不滅の記録は消えないでしょうね。

    • @masanari1123
      @masanari1123 หลายเดือนก่อน +1

      その記録を破る日本人が出てきたら、その選手は確実に日本代表になるでしょうね。
      まぁほぼ不可能に近いですが。

  • @パブ論
    @パブ論 หลายเดือนก่อน +5

    今回の地区代表枠は大当たりでしたよね  前年3位以内に入ったチームや5000M平均タイムが上位2校は予選免除とかもだめですかね  留学生に関しては良い意味でも悪い意味でも「これが日本のやり方なんだよね~」って思いました  留学生の受け入れを認めた以上起用方法っていうのかな、区間制限までするのはやりすぎだと思うのですが  現役、もしくは昔留学生だった子にこういう制限をどう思ってるのか本音を聞いたみたいです   いつもためになるお話ありがとうございます

  • @長谷川亮-c4w
    @長谷川亮-c4w หลายเดือนก่อน +2

    女子の二区での東大阪敬愛の久保凛選手の走りが圧巻でした。

  • @user-cyanm06tour
    @user-cyanm06tour 9 วันที่ผ่านมา +1

    ムトックの卒業の後にムティアニの入学?

  • @敬久大曽根
    @敬久大曽根 หลายเดือนก่อน +7

    1区鈴木選手
    怪物凄すぎて
    他の選手が付けなかった

  • @たっちゃん-b6l
    @たっちゃん-b6l หลายเดือนก่อน +19

    1区の高知工業の高石君は國學院大学に進学です!🎉

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  หลายเดือนก่อน +14

      マジか、絶対活躍するやん(笑)

    • @たっちゃん-b6l
      @たっちゃん-b6l หลายเดือนก่อน +3

      @@reylee_ch マジですよ!他のTH-camと違って高石君に切れ込む辺りは流石です!これからも楽しみに拝見させて頂きますね!👍

  • @けん-g6r
    @けん-g6r หลายเดือนก่อน +6

    静岡県民としては浜松日体が46位は予想外すぎました

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  หลายเดือนก่อน +4

      1区が結構出遅れてしまうとやっぱり苦しいもんなんですよね…

  • @森林-e5t
    @森林-e5t หลายเดือนก่อน +15

    鶴谷ターンかましてましたねw

  • @ドトラー
    @ドトラー หลายเดือนก่อน +2

    レイリーの言う通りに入賞している学校はもう15年くらいずっと同じだよな。
    良くも悪くも他の競技と比べると変わり映えしない。

  • @TwwwwT_3
    @TwwwwT_3 หลายเดือนก่อน +6

    鈴木君、ラスト三キロ8分1秒らしい、早稲田でも楽しみですね、個人的には区間記録になって欲しいからこれまでの留学生の記録を一新して欲しいですね、2区の記録が消えたのも悲しい😢

  • @丸の内OL24歳
    @丸の内OL24歳 หลายเดือนก่อน +3

    大牟田も変わったんですね〜

  • @sacsac2408
    @sacsac2408 หลายเดือนก่อน +2

    伝統校が独り勝ちって長距離に限らず、野球・ラグビーなどもや。子供が少なくなってるから、優秀な選手が散らばれるほどおらんのやね。ええか悪いかは分からんけど、今後ますますこの傾向は強まるやろな

  • @komakoma-i7b
    @komakoma-i7b หลายเดือนก่อน

    八千代松蔭の鈴木君ラストの3キロが凄かったですね。千葉県出身→千葉県の高校→高校駅伝の1区で日本人最高記録を更新→早稲田大学進学の流れは地元千葉の大先輩のレジェンドランナーの渡辺康幸さんの流れと同じですね。渡辺さんと比較されちゃう可能性もあるけど大学でも頑張って結果を出してほしいですね。

  • @経理P
    @経理P หลายเดือนก่อน +12

    千葉でそこまで強くない西武台千葉で全国17位か
    千葉レベル高すぎんか

    • @tastiera-f1t
      @tastiera-f1t หลายเดือนก่อน

      正直全国トップ10あたりまでほぼ固定で、20位近くなるともう有象無象じゃね

  • @mks3512
    @mks3512 หลายเดือนก่อน +2

    留学生の区間制限+地方枠制度は大当たりだと思う
    駅伝は他の高校スポーツと違って、一日で対象チームの試合を終えられるので日程調整がしやすい

  • @偽べナードコエチ
    @偽べナードコエチ หลายเดือนก่อน +1

    兵庫勢入賞できる思ってたけど後半ばらけちゃったな

  • @ぬすけ-s6q
    @ぬすけ-s6q หลายเดือนก่อน

    6区の佐久長聖と大牟田の争いを見て9年前の倉敷と九州学院のデッドヒートを思い出した

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  หลายเดือนก่อน +2

      それは…俺っすね。笑

    • @ぬすけ-s6q
      @ぬすけ-s6q หลายเดือนก่อน

      @reylee_ch
      返信ありがとうございます
      九学の坂田選手との激しい競り合いから最後にレイリさんが抜け出すのは興奮しました

  • @とか-z4w
    @とか-z4w หลายเดือนก่อน +6

    高石選手1500m3.53で走れます

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  หลายเดือนก่อน +4

      13分台ならスピードあれば3分50秒は普通に切れるのでスタミナ型かと!

    • @faych2428
      @faych2428 หลายเดือนก่อน +1

      スタミナ型って感じの井上朋也も3分50で走れるから13分台なら単純な走力で3分50秒はいける

  • @mikumick7716
    @mikumick7716 หลายเดือนก่อน +1

    8位以下のタイムが違ってますねー
    ゴール直前まで小林と洛南せってたので

  • @まんにく-d5u
    @まんにく-d5u หลายเดือนก่อน +2

    佐々木君のターンは、レイリーチャンネルのお陰で知ってたwww
    しかし、タフさが問われるコースは留学生あんま強くないな。
    箱根で5区やる留学生があんまいないのも、そういうとこもあんのかね。

    • @K君ランナー
      @K君ランナー หลายเดือนก่อน

      流石に冗談きついっす
      1番タフなコースがこれまで散々留学生が無双してきた3区なんすよ
      箱根5区があんまいないのは、ケニア人に正月の箱根山中が寒すぎるからが1番の原因

    • @まんにく-d5u
      @まんにく-d5u หลายเดือนก่อน

      @K君ランナー そうなんですか?箱根3区はスピード区間だと思ってましたが。じゃあ、山登りはそんなにタフじゃなくてもいけるんですか?
      寒さや暑さもタフさの一つに問われると思いますが。
      短距離出身なもんで長距離はニワカ程度にしか知らないので申し訳ない。

  • @みかさ-d8d
    @みかさ-d8d หลายเดือนก่อน +1

    1区鈴木選手、ラストあの上背由来のストライドだけじゃなくてピッチも爆上がりでこりゃ強いわ

  • @user-gl1ij9ey2v
    @user-gl1ij9ey2v หลายเดือนก่อน +1

    総合順位って洛南と小林の差って12秒もあったっけ?

  • @kensbarclub3700
    @kensbarclub3700 หลายเดือนก่อน +1

    1:43 区間賞 インタビューで
    一世さんに事前に話を聞いてた
    失礼ながらラストは自分の方があると思っていた🫡
    って話してたな🤔
    向い風が無ければあと10秒位行けたかなぁ🧐

  • @タカの
    @タカの หลายเดือนก่อน +7

    せめて留学生6、7区OKで良かったんじゃないかと思いました😅

  • @チョコ-m1m
    @チョコ-m1m หลายเดือนก่อน

    そうだねお金のある高校は留学生7人使えるようルール改正したほうが良いと思う。

  • @ハンカチ王子いつだって
    @ハンカチ王子いつだって หลายเดือนก่อน +5

    鈴木-佐々木-山口智-長屋-山口竣-工藤
    佐久長聖ばっかですねw
    出雲は駒澤、中央、早稲田が強そうです。

  • @sacsac2408
    @sacsac2408 หลายเดือนก่อน

    レイリの意見と同じや。県外選手が普通の時代に国外でも同じやろ。ただ、3区ではレースがケニア人のみに作られておもろくない。今回は日本人選手のみの学校が力を発揮して良かった。今後もこれでお願いしたい。

  • @みかさ-d8d
    @みかさ-d8d หลายเดือนก่อน +1

    早稲田ファン大歓喜のレースでした

  • @いたずらメープル
    @いたずらメープル หลายเดือนก่อน +4

    レイリー仕事早い😂

  • @夏と冬の狭間
    @夏と冬の狭間 หลายเดือนก่อน

    2019年の例があるとはいえ5キロ区間は留学生解禁でいいと思うけど…

  • @みかさ-d8d
    @みかさ-d8d หลายเดือนก่อน

    早稲田、箱根3年生以下の6区ランナーさえ101回で見つかれば2025年度の3大駅伝は安泰且つ超楽しみ。

  • @tigerrollpaper448
    @tigerrollpaper448 หลายเดือนก่อน +18

    誤解されているようなので申し上げますが外国人留学生と越県留学生とは全く違います。越県留学生は「あの学校に入りたい」「あの先生に指導を受けたい」という学生の意思、希望により入学するのに対して海外留学生は学校側が宣伝(言葉は悪いですが売名行為)のためお金を払って入学してもらう学校都合によるものです(勿論双方例外はあるとは思いますが)。越県入学も規制しなくては・・・というのは学問の自由を犯す違法行為なのでは?

    • @K君ランナー
      @K君ランナー หลายเดือนก่อน +4

      違わないでしょ
      ただケニア人にとっては「あの学校」の括りが「日本の学校(その先の実業団)」 ってスケールに広がってるだけ
      日本の実業団システムが陸上で安定して食べていくことにおいて、どれだけ世界的に優れていてなお且つ門戸が広いか分かってないのに分かった面しようとする奴がこうやって頓珍漢な事言い出す
      学校都合も何も向こうは向こうで日本に行くためのセレクションまであるような状態なんだぞ?
      なんでかって?
      他の国じゃ世界のトップオブトップしかコスパ釣り合わなくて良い支援なんてとても受けられないからだよ
      そんな中で日本の実業団はニューイヤー駅伝もあって門戸が段違いに広い。基本1チーム2人はいるから常に100人近いケニア人選手が走ることで国内平均よりに遥かに高い水準の生活を送れてる
      日本語を頑張って覚えて馴染めば陸上辞めた後だって働いていける(人もいる)
      むしろ彼等の方が「(日本の)この学校に入りたい!!」って切望度が高くたって驚かない
      だって、ここで日本に来れなきゃ世界最強クラスにでもなれない限りクビを切られてシューズを脱ぐか、極貧の賞金稼ぎで繋いでいくしかないんだから
      その証拠に勝ち抜いて高いモチベで日本にやってきた選手はオリンピック世界陸上に毎回のように食い込んでいくしメダルも珍しくない
      ジュニアも倉敷のキバティなんてU20世界クロカンのチャンピオンになって卒業していった

    • @kokiiwasai6059
      @kokiiwasai6059 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@K君ランナー言いたい事を全部言ってくれてありがとう。特待生の越県留学生と海外からの留学生には本質的な違いはないですよね。

    • @K君ランナー
      @K君ランナー หลายเดือนก่อน

      ​@@kokiiwasai6059
      越県だって「特待生」だからこそ行く、行ける、選手も少なからずいるでしょうしね
      金は確実に絡む
      日本人の越県は選手の意欲による良い移動!
      ケニア人は金にやられた汚い移動!
      みたいに言ってるのは正直失笑でしか無いですよ

  • @前田慶次-r3d
    @前田慶次-r3d หลายเดือนก่อน

    最近は昔と違って一年生のスーパールーキーのような選手がいきなり区間賞とるみたいなことがほとんど見られなくなりましたね
    それだけ大学駅伝のレベルが上がっているということでしょうか
    高石選手について言及されているように、大学駅伝で活躍できるかという視点での話はもっと聞きたいです

  • @ぱちょう
    @ぱちょう หลายเดือนก่อน +1

    留学生については考え方がいろいろあると思いますが、少なくとも「留学をしている」とは思えない学校が見受けられるので規制は当然ではないでしょうか。
    「安上がり(そもそも何をリターンと想定して安価ととらえているのだろう)だから留学生を入れる」という発想があるならば「傭兵」と揶揄されても仕方ないです。
    公平性のみでレイリーさんはこの留学生の話を論じていますが、そもそも「留学」という制度を捻じ曲げていることが問題のように感じます。
    (尤も、他競技でも同様の問題があると思うので駅伝だけの話ではないですが…)

  • @user-zm9bd7zi8g
    @user-zm9bd7zi8g หลายเดือนก่อน +3

    ※早稲田は予想10番以内入れてませ夢

  • @ねむ-n7l
    @ねむ-n7l หลายเดือนก่อน +1

    世羅はもう1位じゃないんや🥲

  • @tvbmksuzuki7188
    @tvbmksuzuki7188 หลายเดือนก่อน

    ルイ選手が2区走っていたらムティアニ君超えは間違いなかった。
    3区で直接対決も見てみたかった。
    誹謗中傷されるのを覚悟で言えば留学生規制無くして一区のヨーイドンでどんな結果が出たのか知りたい。

  • @ハープインパクト
    @ハープインパクト หลายเดือนก่อน

    留学生を3キロ限定は、個人的には、よかったと思います。男子だけ5キロ区間は、ありだと思います。留学生と日本人との差が20秒しか変わらない。留学生で勝負が決まることがなくなる。

  • @a7g4jw
    @a7g4jw หลายเดือนก่อน +7

    ムティアニ選手でさえ、日本人トップと15秒差しか着かなかったので、5km区間までokにして欲しいですよね

  • @hiroshiokamoto-m8d
    @hiroshiokamoto-m8d หลายเดือนก่อน +1

    早稲田は2026年箱根駅伝優勝かね、、どえれー強い選手2名で10分差つけそう。

  • @ちむにー様
    @ちむにー様 หลายเดือนก่อน +1

    日本人〇位とか日本人トップとか言うのやめられないんですか?
    すごく情けないです。

    • @tastiera-f1t
      @tastiera-f1t หลายเดือนก่อน +1

      どうせ自分の現状の方が情けないだろ

    • @ちむにー様
      @ちむにー様 หลายเดือนก่อน +1

      @@tastiera-f1t 可哀想ですね

  • @山本武-o3y
    @山本武-o3y หลายเดือนก่อน +3

    キバティの区間新で吉岡で20秒しか差つかないから別に3区でも留学生いいような気もする

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  หลายเดือนก่อน +7

      あの吉岡くんが負ける事自体変な話なんですけどね(笑)

  • @片岡学-j5t
    @片岡学-j5t หลายเดือนก่อน +2

    やっと改正した馬鹿陸連、育英、世羅、倉敷、神村の株式会社は優勝不可能

    • @K君ランナー
      @K君ランナー หลายเดือนก่อน

      来年、このまま行くと育英1強なの分かってます?