ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがとうございます!
ありがとうございます!!なにか質問などがありましたらしてくださいね!!
とても分かりやすいです😊ローダウンに取り組んで1年になります。惜しい所まで来てるので、練習の仕方を見直して肘を使って伸ばす意識をして練習してみます。
今回で3回目の視聴です✨😆永久保存版☝️
東海オープンで藤井プロや永野プロの後ろで見学させていただきました。お二人ともどんな時もまず構えた時に力を抜く動作をされているのが印象的でした。帰る時に少しだけお話しさせてもらって夫婦共々楽しませてもらいました。楽しい思い出になったなと喜んでます。好きだと言ってたお肉をいっぱい食べてこれからも頑張ってください。
動画ありがとうございます💕肘を伸ばすとき、平行になったりするので、もっと意識して下にやってみます🤗
ボウリングを始めて1年7ヶ月になります。ボールの浮遊感が中々分からず悩んでいましたが、この動画を繰り返し観て練習してみました。少し理解出来た気がします。分かりやすい動画、ありがとうございました。これからも、楽しく観させて頂きます😊
最近ローダウンの練習しているので参考になります!
参考になりました😊ありがとうございます🙇🙇🙇🙇🙇
これからも頑張っていきます😊😊😊😊😊のぶけんさんfighting☺️☺️☺️☺️☺️👏👏👏👏👏
なるほどぉ!最後の言葉は特に刺さりました、まずは今の自分と向き合ってどちらにしようか決めようと思います
抱え込みすぎてしまうんですがどうすればいいでしょうか。。。
肘を曲げるタイミングで手首も一緒にカップしようとしていませんか?そうすると必要以上に抱え込む形になってしまいます。意識するのは肘を柔らかく使うイメージで、手首に力を入れないようにしてみてください!
@@NobuKenbowling お返事ありがとうございます! 意識して練習にはげみます!
久しぶりにローダウンリリースで練習 手首の脱力と押すイメージでフッキング決まり、ピンアクションも強く出た。10ピン取りも良いイメージが作れて😊二の腕が辛いけど
やっぱり、投げるではなく転がすが一番いい気がしますね。肘から押す感覚だといい気がします
両手投げとの比較の解説、確かにそういう動きになりますね、目からウロコでした。あと、手首のターンはどこかで入れているのでしょうか、またいつか解説お待ちしています。
両手投げと比較するところは腑に落ちました!是非とも1つの企画として、のぶけんボウリングのお二人で全国プロチャレツアーなんかを企画して欲しいです笑
いつも楽しく拝見しています!マイボールを持ち始めて3年目なんですが、ボールを押す感覚がわかりません。ボールを押すことに関する動画を出しいただけると嬉しいです。
私は藤井プロのフォームが大好きです。いつか完璧に藤井プロのフォームができるように頑張ります笑
これ一日でマスターした
バックスイングから肘を入れることができないんですけど入れれるようにするにはどうしたらいいですかね
親指の調整云々はストローカーでも同じことが言えると思います。私の中では、リスタイと同じ役割という感じですね。
いつも参考にさせていただいてます。中指、薬指はどのような意識で投球されてますか?
肘を曲げるは意識したことなかったです。手首投げになっている可能性は高いので自分の投球を見ながら意識してやってみようと思います
ローダウン研究しているのですが、肘を伸ばしたら玉の方が重いため手がカップのような形になるのがローダウンかと思ってましたが、この動画だと肘を曲げてる時点でカップは出来ているように見えて、肘を伸ばすのはリリースの為と解釈しました。どちらが正しいですか?
そもそもトップまでボールが持てない程貧弱なんですがどうしたら良いですか
ハウスボールしか投げた事ない素人ボウラーでもまずはこのフォームを身につけるため、ボウル置くところで練習後0歩から始めれば良いですか?
「回転だけしてるけど行かない」「ボールが押せてない」のお言葉があり「曲げて抱えて、伸ばす」で回転増えつつ押し出す動きもさせられるってことだと思いますが、オイル枯れてきてさらに行かせたい時にもうワンプッシュするためのアクションってあったりするんだろうか…って思いながら見させてもらってました🤩あれば続編お願いします🙇♂️#溜めたねー😆😂🤣
ボールレビューの動画とか出す予定はありますの?
1〜2〜345の5のタイミング(ボールがトップから下りて来る時)に手首の力を抜いた状態でひじを曲げて、離す時にターンを入れるイメージでしょうか?
質問なんですが、肘を入れても手首が折れて結局ボールを押せないんですが、タイミングの問題なんでしょうか?
自分は抱え込むタイミングと動作がどうにもこうにも習得できずカップリスト主体のフォームです球速が出ないのはこれが要因でしょうかそれとフルロールになってしまうのは、リリースポイントが遅いからでしょうか他動画を参考に手をこねくり回してもフルロールになりますたまに失投するのですが、その時は綺麗なセミローリングになるので混乱しています
のぶけんで長野チャレンジマッチとレッスン来てください。アピナボウル長野篠ノ井店です。店長にお願いしときます
自分は以前に某プロのチャレンジで「どうやったら曲がるの?」って聞いたらトップの位置から90度にするといいよ。って教えられました。
どうやったら曲がるかという質問に対してなら、その回答で間違ってはないと思います。来週その関連についての動画を出します!!
今日は藤井信人プロ足利スターレンで900点打てなんてなんとあってき強うですやつちやんいつか藤井信人プロような強いボウラーなってやつちやんシドープロ慣れるなりたいです藤井プロ弟子なりたいですよろしくお願いいたしますやつちやんより来年も足利スターレンお待ちしています是非来てくださいよろしくお願いいたします🎉😂
肘を入れて伸ばす動作をする時に必要なのはバックスイングの最頂点で更に手のひらが真っ直ぐと後方に伸び切る事で、その後の動作の肘を入れる動作になり易く一瞬ボールの下に手がなって居るかの様に見えてるだけで故意にはその動作をでないのですよねそして何かしらアクションを始めるのには身体の後ろから始まっていなくては一瞬のスイング動作でへ出来ないので必ず身体の後ろの再頂点の位置で更に手のひらを伸ばす事からの反動で自然と力が抜けて、肘が入り易く成る動きになりますよねそしてリリース時の動作の向きもボールは手のひらから自然と転げ落ちると言うか、落とすイメージにそこに手のひらで前に押し出すスイングの力とアプローチの足腰から伝わる重心移動でファールラインよりもほんの少し前の(奥)位置にボールは着床ししっかり回転が自然と掛かり転げて前に進むのですよねコレがならない人達の共通する動き向きと言うのは、身体の前でアクションがし終える動きにある事でアクションの掛け始めが身体の側面から始まって居る事が多く身体の側面を超えた身体の前でアクションがし終え、それを更に回転を掛けようと故意にフィンガーで引っ掻き上げる動作をしてる事の動作から最後のフィニッシュの時思いっきり振り上げてる人達が多く居るのを見かけますよねそれって親指を故意に抜こうとしてる動作もある事で回転は掛れどもボールはスピードが乗らずゆっくりとした低速でただ単にボールが転がって居るだけで重心移動の力をも阻害しちゃって居るのですよねその多くの原因は恐らくボールを持ち構えた状態の時から既に出て居るのだろうと思われます一番悪いことボールを持つ構え方は最初からカップリストを作った状態の手首を内側に曲げて持つ持ち方でそれって指で握って居る状態に近いですよねそうなるとそのままスイングされると最頂点の位置が小さく短いスイングとなり易い原因と最頂点の位置からのアクションも身体の側面からかけ始める動作に繋がり易く怪我の元に成るのですよねなので構え持つ際もカップを作る持ち構え方では無く、どちらかと言うと手首から親指までが真っ直ぐに水平に成る様に手首はブロークン気味に最初から外側に手首が折れてる持ち構えでスイングから最頂点の位置に手のひらが伸ばし易くなり、その結果アクションも掛け始め易く成るのですよねエアー練習(イメージトレーニング)をしてる人達の特徴も身体の前でアクションを掛けてる練習トレーニング方法をしてる人達が多く、それだと実際の本番も身体の前でアクションをし終える原因になるのに、何故か皆さんの多くは何度も同じ間違いを繰り返し身体の前でイメージトレーニングをしてますよねみていて不思議に思います例えばボールリターンでも同じですイメージするのに身体の前でアクションするイメージをボールリターンでして居るのですそれをそっくりそのまま実際の投球で同じ様にすれば出来ないと成るのは当然ですよね床にしゃがみ込んでイメージトレーニングする時も同じです何故か身体の側面からアクションし始めて身体の前でアクションし終えるイメージトレーニングをしてる人達を多く見かけますそのまま実際のスイングでそれをしようとし、親指が抜けない、そのため故意に親指を抜こうとする、更には故意にボールの下に手のひらを持って行こうとする動きまで余計な動作をプラスし続けていて更に難しく出来ないに成るのに、その事すら気付けて居ないで出来ない事に悩んでいて、自分で考え様としていないですよねボウリングの動作は余計な動きをプラスするのでは無く、余計な動きをマイナスにする事が一番大事なのですなので足し算では無く引き算方式なのです一昔前のボールならコアがなかった事から身体の前に押し出す動作が支流だったのだけども、現在のボールにはコアが有ります、なので身体の前に押し出すのでは無く、身体の後ろで力を蓄える動きをするのが一番良い考えと方法なのです教える人達の中にも昔のコアの無いボールをそのまま現在のコアの有るボールで行って居る事で出来ないに繋がって居るのにその事も気付けていないプロの方達も中にはいますね
いつも楽しく見ています!めちゃくちゃ分かりやい動画でした!早速実践してみます(*'ω'*)ところで前回のLIVEで藤井プロに北海道に来てほしいと質問した者ですが、いつも行くボウリング場に聞いたら、2シフト100は大丈夫との事でした。ただ、そこのボウリング場にはプロがいないので、ツテがなくどこに連絡したら良いのか分からないみたいです。どうやって連絡取れば良いか教えて頂けますでしょうか…。
SNSのダイレクトメッセージにてお願いします🙇♂️
@@NobuKenbowling お返事ありがとうございます。藤井プロのTwitterのDMでよかったですか?
Super Thanks送ったけど自分の投球動画のURL付けたらスパム扱いされてしまった...
ありがとうございます!
ありがとうございます!!
なにか質問などがありましたらしてくださいね!!
とても分かりやすいです😊
ローダウンに取り組んで1年になります。惜しい所まで来てるので、練習の仕方を見直して肘を使って伸ばす意識をして練習してみます。
今回で3回目の視聴です✨😆
永久保存版☝️
東海オープンで藤井プロや永野プロの後ろで見学させていただきました。
お二人ともどんな時もまず構えた時に力を抜く動作をされているのが印象的でした。
帰る時に少しだけお話しさせてもらって夫婦共々楽しませてもらいました。
楽しい思い出になったなと喜んでます。
好きだと言ってたお肉をいっぱい食べてこれからも頑張ってください。
動画ありがとうございます💕肘を伸ばすとき、平行になったりするので、もっと意識して下にやってみます🤗
ボウリングを始めて1年7ヶ月になります。ボールの浮遊感が中々分からず悩んでいましたが、この動画を繰り返し観て練習してみました。少し理解出来た気がします。分かりやすい動画、ありがとうございました。これからも、楽しく観させて頂きます😊
最近ローダウンの練習しているので参考になります!
参考になりました😊ありがとうございます🙇🙇🙇🙇🙇
これからも頑張っていきます😊😊😊😊😊のぶけんさんfighting☺️☺️☺️☺️☺️👏👏👏👏👏
なるほどぉ!最後の言葉は特に刺さりました、まずは今の自分と向き合ってどちらにしようか決めようと思います
抱え込みすぎてしまうんですがどうすればいいでしょうか。。。
肘を曲げるタイミングで手首も一緒にカップしようとしていませんか?
そうすると必要以上に抱え込む形になってしまいます。
意識するのは肘を柔らかく使うイメージで、手首に力を入れないようにしてみてください!
@@NobuKenbowling
お返事ありがとうございます!
意識して練習にはげみます!
久しぶりにローダウンリリースで練習 手首の脱力と押すイメージでフッキング決まり、ピンアクションも強く出た。10ピン取りも良いイメージが作れて😊二の腕が辛いけど
やっぱり、投げるではなく転がすが一番いい気がしますね。
肘から押す感覚だといい気がします
両手投げとの比較の解説、確かにそういう動きになりますね、目からウロコでした。
あと、手首のターンはどこかで入れているのでしょうか、またいつか解説お待ちしています。
両手投げと比較するところは腑に落ちました!
是非とも1つの企画として、のぶけんボウリングのお二人で全国プロチャレツアーなんかを企画して欲しいです笑
いつも楽しく拝見しています!
マイボールを持ち始めて3年目なんですが、ボールを押す感覚がわかりません。
ボールを押すことに関する動画を出しいただけると嬉しいです。
私は藤井プロのフォームが大好きです。
いつか完璧に藤井プロのフォームができるように頑張ります笑
これ一日でマスターした
バックスイングから肘を入れることができないんですけど入れれるようにするにはどうしたらいいですかね
親指の調整云々はストローカーでも同じことが言えると思います。
私の中では、リスタイと同じ役割という感じですね。
いつも参考にさせていただいてます。
中指、薬指はどのような意識で投球されてますか?
肘を曲げるは意識したことなかったです。
手首投げになっている可能性は高いので自分の投球を見ながら意識してやってみようと思います
ローダウン研究しているのですが、
肘を伸ばしたら玉の方が重いため手がカップのような形になるのがローダウンかと思ってましたが、
この動画だと肘を曲げてる時点でカップは出来ているように見えて、肘を伸ばすのはリリースの為と解釈しました。
どちらが正しいですか?
そもそもトップまでボールが持てない程貧弱なんですがどうしたら良いですか
ハウスボールしか投げた事ない素人ボウラーでもまずはこのフォームを身につけるため、ボウル置くところで練習後0歩から始めれば良いですか?
「回転だけしてるけど行かない」「ボールが押せてない」のお言葉があり「曲げて抱えて、伸ばす」で回転増えつつ押し出す動きもさせられるってことだと思いますが、オイル枯れてきてさらに行かせたい時にもうワンプッシュするためのアクションってあったりするんだろうか…って思いながら見させてもらってました🤩あれば続編お願いします🙇♂️
#溜めたねー😆😂🤣
ボールレビューの動画とか
出す予定はありますの?
1〜2〜345の5のタイミング(ボールがトップから下りて来る時)に手首の力を抜いた状態でひじを曲げて、離す時にターンを入れるイメージでしょうか?
質問なんですが、肘を入れても手首が折れて結局ボールを押せないんですが、タイミングの問題なんでしょうか?
自分は抱え込むタイミングと動作がどうにもこうにも習得できず
カップリスト主体のフォームです
球速が出ないのはこれが要因でしょうか
それとフルロールになってしまうのは、リリースポイントが遅いからでしょうか
他動画を参考に手をこねくり回してもフルロールになります
たまに失投するのですが、その時は綺麗なセミローリングになるので混乱しています
のぶけんで長野チャレンジマッチとレッスン来てください。
アピナボウル長野篠ノ井店です。
店長にお願いしときます
自分は以前に某プロのチャレンジで「どうやったら曲がるの?」って聞いたらトップの位置から90度にするといいよ。って教えられました。
どうやったら曲がるかという質問に対してなら、その回答で間違ってはないと思います。
来週その関連についての動画を出します!!
今日は藤井信人プロ足利スターレンで900点打てなんてなんとあってき強うですやつちやんいつか藤井信人プロような強いボウラーなってやつちやんシドープロ慣れるなりたいです藤井プロ弟子なりたいですよろしくお願いいたしますやつちやんより来年も足利スターレンお待ちしています是非来てくださいよろしくお願いいたします🎉😂
肘を入れて伸ばす動作をする時に必要なのは
バックスイングの最頂点で更に手のひらが真っ直ぐと後方に伸び切る事で、その後の動作の肘を入れる動作になり易く一瞬ボールの下に手がなって居るかの様に見えてるだけで故意にはその動作をでないのですよね
そして何かしらアクションを始めるのには身体の後ろから始まっていなくては一瞬のスイング動作でへ出来ないので必ず身体の後ろの再頂点の位置で更に手のひらを伸ばす事からの反動で自然と力が抜けて、肘が入り易く成る動きになりますよね
そしてリリース時の動作の向きもボールは手のひらから自然と転げ落ちると言うか、落とすイメージにそこに手のひらで前に押し出すスイングの力とアプローチの足腰から伝わる重心移動でファールラインよりもほんの少し前の(奥)位置にボールは着床ししっかり回転が自然と掛かり転げて前に進むのですよね
コレがならない人達の共通する動き向きと言うのは、身体の前でアクションがし終える動きにある事で
アクションの掛け始めが身体の側面から始まって居る事が多く身体の側面を超えた身体の前でアクションがし終え、それを更に回転を掛けようと故意にフィンガーで引っ掻き上げる動作をしてる事の動作から最後のフィニッシュの時思いっきり振り上げてる人達が多く居るのを見かけますよね
それって親指を故意に抜こうとしてる動作もある事で回転は掛れどもボールはスピードが乗らずゆっくりとした低速でただ単にボールが転がって居るだけで重心移動の力をも阻害しちゃって居るのですよね
その多くの原因は
恐らくボールを持ち構えた状態の時から既に出て居るのだろうと思われます
一番悪いことボールを持つ構え方は最初からカップリストを作った状態の手首を内側に曲げて持つ持ち方でそれって指で握って居る状態に近いですよね
そうなると
そのままスイングされると最頂点の位置が小さく短いスイングとなり易い原因と最頂点の位置からのアクションも身体の側面からかけ始める動作に繋がり易く怪我の元に成るのですよね
なので構え持つ際もカップを作る持ち構え方では無く、どちらかと言うと手首から親指までが真っ直ぐに水平に成る様に手首はブロークン気味に最初から外側に手首が折れてる持ち構えでスイングから最頂点の位置に手のひらが伸ばし易くなり、その結果アクションも掛け始め易く成るのですよね
エアー練習(イメージトレーニング)をしてる人達の特徴も身体の前でアクションを掛けてる練習トレーニング方法をしてる人達が多く、それだと実際の本番も身体の前でアクションをし終える原因になるのに、何故か皆さんの多くは何度も同じ間違いを繰り返し身体の前でイメージトレーニングをしてますよね
みていて不思議に思います
例えばボールリターンでも同じです
イメージするのに身体の前でアクションするイメージをボールリターンでして居るのです
それをそっくりそのまま実際の投球で同じ様にすれば出来ないと成るのは当然ですよね
床にしゃがみ込んでイメージトレーニングする時も同じです何故か身体の側面からアクションし始めて身体の前でアクションし終えるイメージトレーニングをしてる人達を多く見かけます
そのまま実際のスイングでそれをしようとし、親指が抜けない、そのため故意に親指を抜こうとする、更には故意にボールの下に手のひらを持って行こうとする動きまで余計な動作をプラスし続けていて更に難しく出来ないに成るのに、その事すら気付けて居ないで
出来ない事に悩んでいて、自分で考え様としていないですよね
ボウリングの動作は余計な動きをプラスするのでは無く、
余計な動きをマイナスにする事が一番大事なのです
なので足し算では無く引き算方式なのです
一昔前のボールならコアがなかった事から身体の前に押し出す動作が支流だったのだけども、現在のボールにはコアが有ります、なので身体の前に押し出すのでは無く、身体の後ろで力を蓄える動きをするのが一番良い考えと方法なのです
教える人達の中にも昔のコアの無いボールをそのまま現在のコアの有るボールで行って居る事で出来ないに繋がって居るのにその事も気付けていないプロの方達も中にはいますね
いつも楽しく見ています!
めちゃくちゃ分かりやい動画でした!早速実践してみます(*'ω'*)
ところで前回のLIVEで藤井プロに北海道に来てほしいと質問した者ですが、いつも行くボウリング場に聞いたら、2シフト100は大丈夫との事でした。ただ、そこのボウリング場にはプロがいないので、ツテがなくどこに連絡したら良いのか分からないみたいです。どうやって連絡取れば良いか教えて頂けますでしょうか…。
SNSのダイレクトメッセージにてお願いします🙇♂️
@@NobuKenbowling お返事ありがとうございます。藤井プロのTwitterのDMでよかったですか?
Super Thanks送ったけど自分の投球動画のURL付けたらスパム扱いされてしまった...