ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
みんなはなんで動物があくびをすると思う❓🥱
暇
脳波を出したり脳の温度調整のためにあくびをすることで眠気を覚まそうとしてる。つまり、眠いからあくびをするのではなく眠気覚ましのためにあくびをしている(まだ未解明な部分もあるため注意)
たまにはアゴの運動しないといざとゆう時に大きく開けられなくなるから。
緊張をほぐす為や脳に酸素送る為とか?
眠たくない事をおくびにも出さないため…あくび…だけに…お粗末。
飼い猫がこっちを見ている状態であくびをすると猫もあくびをするのに気付いて、試しに口をくわっと開けると猫もあくび…という感じでした。まあ名を呼ぶと返事をする猫なので元々共感力が強いんでしょうね。
この動画見て思わずあくびしてしまった…あくびってしているとき幸せな気持ちになるよね?自分をリラックスさせるためにあるんじゃないか。あと多分原因は複数あるんだろうね。
キツネさんのアクビ解説を聞き始めたら、いきなりアクビが何度も出てしまいました。この動画に共感しているのでしょうね!アクビが脳を冷やして寝落ちを防いでいるような気もします。
愛犬が生きていた頃、私があくびをするとワンコもあくびしていて和んだな😢
とにかく眠りたい時に限ってあくびがこなくって結局夜更かししてしまう。そんで日が登る時になって今更なあくびがやってくる
蛇飼ってるけど、ご飯食べた後(これは外した顎をはめなおしてる説もある)だけじゃなく、寝起きにもあくびしてますね〜。爬虫類もあくびするんだって驚いた
欠伸の延長でどっかしらの筋肉に力をいれるとスッキリするし気管塞いでも欠伸でスッキリするから呼吸ってよりは口を大きく空けるのが重要な気がする
子供が生まれたと連絡があり、仕事先から病院に駆け付けたところ、生まれたばかりの自分の息子が大きなあくびをしていました。不思議な光景でした。
apa yang kau katakan?
不思議ですね。生まれついて遺伝子に記録された仕草なのでしょうね。
@nishinokoukouseitantei You're just an idiot.
寝起きや寝る前にあくびって出ますし、一緒に生活していて「あくびがうつった~」ってこと、よくありますね。それって共感力が理由という説や覚醒促進説、さんの解説に納得です!
ペット界隈ではあくびがかわいいとはよく言われることですね。因みに自分は鳥の欠伸の顔が好きです。
猫飼ってた時にベッドで横になってたら近づいてきてアクビされる事がたくさんあった。つられてアクビしちゃってお昼寝してしまって起きたら猫が胸の上で寝てたから、多分猫のアクビは「ベッドになれ!」って指令だとおも…
過度な運動して苦しくなるくらい息が乱れてる時にあくびが出ることよくありましたねその後少し呼吸が落ち着くので、冷却兼酸素補充だったのかと解釈してましたもしかしたら古代に狩りをする時、仲間と同時に呼吸を合わせて一気に畳みかける名残だったら面白いですね
今回の動画を見ながら、何度もあくびが出てしまってる〜。
めちゃくちゃ面白いテーマ!相変わらず、興味深くて面白い動画を作られますなぁ
サムネの2人が可愛いすぎる……!❤
この動画を見始めたら急にあくびを連発するくらいうつったw
あくびは視覚情報でなくても誘発されますよね、この動画でも出まくってます。しすぎて顎いたい💦ちなみに犬猫にはあくびは伝染しないと言われているけど、うちの猫は私のあくびを見てあくびをすることがよくありますよ~と書こうとしたら、もう研究で確かめられてたんですね😸脳冷却説はありそう、車や電車の暖房でのぼせると出るし、めちゃくちゃ寒い中であくびするイメージはあんまりないですね!
うちのミシシッピニオイガメ🐢も水中でかわいい大あくびをします!「肺呼吸なのに、どういう意味が…?」と思っていましたが、イルカと全く同じ原理かもしれないですね。不思議です。
イルカ君もあくびするのか。犬は確かにあくびうつりますね。身近でごく当たり前の生理現象であるあくびも、いまだ解明されてない点があるのは面白い。
チコちゃんに叱られる!でやってたの思い出しましたあくびするきつねさん可愛い
緊張すると欠伸出る人いない?
猫もそれであくびしますよね
緊張を和らげるための防衛行動らしい
屈伸かと思った
あくびをして、怒られたら、脳を冷却していますと答えればいいのですね
この動画を見てる時眠くもないのにめちゃくちゃ何度もあくびが出ました。あくびの話を聞いてるだけでも出るものなんですかねぇ?
珍しくたぬきさんに一本取られるきつねさんwあくびというと、『海底2万マイル』で、酸欠状態になった際に「何度もあくびが出る」という描写があったことを思い出す。子どもの時に読んで、こういう描写もあるのかとちょっと感動したものだけど、今後の研究次第では、間違った描写になるかもしれないのか。
3:45 ❌ヒレ ⭕エラ
ストレス軽減やリラックスのため説もありそう自分の場合は日中の仕事ストレスが溜まってくると、必ずあくびしちゃいます
9時間以上寝て起きた直後にこの動画視てる眠くないのに「あくび」が止まらなくなった(笑)連続5回くらい続いて不思議です🥱
うちの子(アオダイショウ)も大きなあくびをしてます。
なんと イルカは水冷?勉強になります。ありがとうございます。伸び?との関連とか興味深いですね
身近な事を調べてみると、科学で説明出来ない事だったりしますね。アクビだけでなく、背伸びも謎だらけです。
🐴馬も厩舎内ではよくあくびしてますね。
今回もとてもおもしろかったです😄聴いていてへぇ~ってなりました😄
個人的にはあくびは耳の奥がグワーってなるほどいいから三半規管の調節説を押すね!
>水中に溶け込んだ酸素をヒレから体の中に取り入れていてエラでは?
誤字です😂
かつて、こんなにアクビが出る動画があっただろうか🥱
この動画聞いてる時にあくび出まくったからあくびと聞くだけで伝染する説
この動画見ていて、あくびの画像(いらすとやさんや動物たち)が出てくる度に、また、きつねさんとたぬきさんがあくびをした時にも、他にも沢山あくびが出ました😂あくびに釣られやすいのです🥱
そういえば昔飼ってたポリプテルス達もあくびっぽいのしてた気がするな〜。エラにゴミでも引っ掛かったのかと思ってましたが、間抜け面と相まってほのぼのして見えました(笑)眠い時もあくびがやたら出る時とそんなに出ない時とあるし、考えてみるとなかなか奥が深いですね〜。
昔あくびは酸素を取り入れる為にしているのではないとどこかで聞いた事がありましたが、未だに解明されてなかったのですね。進化の中でずっと残り続けた生理現象なので何か大きな意味はあると思いますが、現代の技術をもってしても意味が分からないって面白いです。
脳冷却説心当たりがあります!私は頭痛を定期的に起こすんですが、酷い時は熱にうなされたみたいになりあくびを連発するのが当たり前で、今まで脳が酸素不足で起こってるもんだと思ってました。でも脳みそが熱くなってるから冷やすためにあくびするなら辻褄が合うと思いました。実際頭痛の時は頭熱い、脳みそ休ませたい...ともがいてます。
昔と比べて最近は、こういった生態系のネタが無いので珍しいと思いました。ふと思いましたが、逆にリスナーに皆が知らなそうな面白い雑学募集させて、それを真実か調査した後に追伸で動画化するとか面白そうだなって思いました。なかなか博識な方達がお揃いだと思うので、とても面白くなりそうですね。
確かに体調が悪くて貧血状態のときは、変ななまあくびが連続します。これは酸欠状態の脳をどうにか助けるための本能的なものだと思ってます。でも、眠い時に出ないで、寝なくちゃいけないと思ってるときにあくびすると、逆に目が冴えちゃうことが多いので、条件によっては脳の冷却効果ってのも納得できますね。
前にコメントした気もするけど、3年前に脳卒中(出血)やって脳の右半分その時のかさぶたで覆われて左上下肢麻痺だけれど眠気関係なく麻痺の体無理に動かしたり喜怒哀楽の感情が一気に来ると止めれない欠伸出る説は色々あって良いけど欠伸=眠い=だらけてるみたいな偏見だけはなくなって欲しいなあ
あくびと言えば動物どころか文字を見る程度でもあくび出まくしあくびすると気持ち悪くなってくるからけっこう困る原因の解明が待ち遠しい…
さぁ~て、がんばりますかね…と、言う時によくあくびが出るのはそういうことだったのかと納得はできるw
確かに欠伸って不思議ですよね。コミュニケーション説は面白い。冷却説はどうだろう?睡眠をとりたくなると身体が冷えるから、その一環なんだろうか?謎が深まるばかり!
ハムスターのあくびが好きなんですけど寝起きのときによく見られる気がしますね。直接的ではないにしろ睡眠との因果関係はありそうな気がする…
交通事故などで頭などを強く打ったりした人があくびをすると危ないという話を聞いたことがあります。ソレが本当ならば確かに脳を冷却する説が1番納得するなぁと個人的には思いました
勉強になる
車で走ってる時とかに標高の差とかトンネルで急に気圧が変化した時もあくびでるよね
亀を長年飼っていますが、亀のあくびって(毎回ではないですが)めちゃめちゃ長いんですよね。口の横の咬筋を伸ばした状態で「アガガガガ…」と10~20秒口を開けている時があります。単独飼育でもやっているので、コミュニケーション目的ではないのは薄々気付いていました。生き物はまだまだ不思議がいっぱいです。
魚の呼吸は鰭からでなく鰓からですよー
最近、東北森林地帯でホンドテンと遭遇したのですが、この様子のおかしいイタチ科もあくびとかするんかなぁ…と思いました。(個人的な話しで恐縮ですが、テンはイタチより胴周りが明らかに太くゴツい身体だったのでビックリしました。)
まさにこの動画を見てる時にあくびをしてしまった。題材は興味深かったし注視力は別に衰えてきた自覚もなくさほど眠くもなかったのに?となるとあくびってどうにも意識的に止めようもない生理現象と見做すのが一番穏当なように思いますね。ただ確かにその原因はわからない。コミュニケーション説はあまり納得できませんね。自分一人でいる時でも出るから。ただ進化の中で脳が獲得した生理的処理法がそのままヒトにまで受け継がれて残った遺物的なもの(尾骶骨のような)なのかな、と思ったりもします。あくびと睡眠って近い関係にあるようにも思いますが、その機序関係はよくわからない。
きつねさんのあくび可愛すぎる🥱🥱🥱
体調不良で微熱が続いていた時に、何度か『なまあくび』が出ていましたなので『脳冷却説』何となく納得です
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!後動物的に人間が一番飼育に向かない気がするけど、
うちのレオパもあくびするんですよね。不思議です😂
確かライオンとかハイエナが狩りの直前は1会だけでなく頻度があがっていってみなにうつるを繰り返して。コンディション同調させてるって話も聞いた気がします。自分のバイ猫がアピールとかでやるので指横にさしこんで噛むわけにもいかなくてふがふがとか舌を人差し指と中指でつまんじゃって猫がめっちゃ嫌がるけどかまってほしくてまたあくびする。はね事の挨拶のひとつになっとります。うちはね子はアマガミはするけど力加減強すぎたら叱ると幼少時に教えるので強く噛みつきはしません。犬はアマガミでもぶん殴るけど。
自閉症は疾患でなく、先天性の障害です。心臓や腎臓の奇形などは先天性の疾患と表記する(先天性心疾患や先天性腎疾患など)ので、ある意味では自閉症も先天性疾患とも言えるのかもしれませんが。でも、医学的には自閉症は疾患とは決して言わないそうです。ここの部分は、ある程度医学的知識がないと正しい解釈が難しいかも知れません(;^_^A自閉症の人については、「レインマン」などの映画でも描写されている様に、健常者にはない優れた能力も持っています。自閉症の人は人間への関心はあまりないのですが、関心の対象は狭く深く、興味を持った分野への丸暗記や記憶力は普通の人たちの追随が及ばないくらい飛び抜けています(^^)健常者には健常者ならではの良さや長所や強味もあるんですが、自閉症の人には自閉症ならではの長所や良さもあります(^ー^)性質や気質がそれぞれ違っているので、どちらが優れていて、どちらが劣っているという比較は出来ないです。
リーダーズダイジェストという会社の『これは意外! おかしな不思議な事始め百科』という本の中でもあくびを特集(と言っても1ページ弱ですが)していました。ただし43年前に発刊された第一刷の古いデータなので、今回の動画内の解説とは違いますがね😅
親しい人ほど移りやすいのなら、きつねさんがあくびしてすぐたぬきさんもしたのはそれだけの関係ってことでOK?
刃牙は階段を駆け下りながら欠伸してましたねきつねさんの勇次郎解説が聞きたい
きつねさん🦊「さてと、私の崇高な話に対してあくびをしたたぬきさんにはとっておきの場所を紹介するわ!」たぬきさん「……また、縄で縛られている……」きつねさん🦊「フフフ、たぬきさんには夢の世界……ドリームランドに行ってもらうわ!」たぬきさん「……ドリームランド?何だか楽しそうな……?」きつねさん🦊「確かに……たぬきさんの言う通り……ドリームランドでは星の間を行きかうガレー船や美しい都セレファイス、神秘的な住民が住むインガノクもあるわ!」たぬきさん「おおお!」きつねさん🦊「……一方、ナイアルラトホテップやナイトゴーントもいるし何よりも恐ろしい地下世界があるわ♡」たぬきさん「……えっ?」きつねさん🦊「そして、地下世界には食屍鬼もいるわね♡」たぬきさん「それって……」きつねさん🦊「彼らとお友達になりなさい!」たぬきさん「……悪夢の世界になりそうだ……」
緊張した時に出るよな
昔ご近所さんが飼っていた犬にあくびをうつしたことを思い出した。あの子も俺のことを親しい存在と思ってくれてたのか
脳覚醒説の一つなんだけど、顎を動かす(食事の時の咀嚼等)と脳の血流量が増えるんだそうです。そこから、血流量を増やして活性化させようとしているという説をきいたことがあります。なので、会議中に欠伸をしたくなるのは集中出来ていないのではなく、覚醒させようとしてるのどからむしろ逆だというんです。ガムを噛むと集中力が上がるというのも脳の血流量が増えからだそうな。
てぇてぇなぁ…🥱
酸欠説が否定されていて、コミュニケーション、覚醒促進、脳の冷却といった説もあるのですね一つ賢くなりました(´▽`)個人的な体験ですが、あくびの動作をすると後頭部から頚椎1〜2番付近の筋肉がギュッとなって強く緊張し、その後弛むのでリラックスできる感じがありますこのことから、首周りの整体的な意味合いもあるのかな〜とも思いました
あくびの話を聞いたら、あくびがいっぱい出ました。
あくびは脳のギアをニュートラルに戻す効果であり、あくびが移るのは「欠伸をしていいタイミング」=「リラックスしていいタイミング(もしくは寝不足等リラックスせざるを得ないタイミング)」というのを脳が共感しているからではないだろうか?ポイントはあくびの効果と移る原因は別で考える事。仲のいい友人があくびをすれば自身も移りやすいのは、仲が良い故に緊張感がないため。逆に、仲が良くないと緊張感があり移りにくくなる。
軽く睡眠をして、脳をリフレッシュさせているのではないだろうかあくびがうつるというのは、近くにいる身近な生き物が現在の状況を安全と考えているため自分もリフレッシュしておこうということの現れであり、冷たいパックより温かいパックをしたほうがあくびしやすいのも、寒い状況で寝ることの忌避だったり、狩りの前のあくびも、一仕事の前のリフレッシュだったり睡眠とは何かが分かればあくびについてもより一層わかるかもしれない
あくびと言えば、ポケモンSVのラウドボーン今はアップデートで何時でも思い出せるけど、以前は進化前のホゲータまたはアチゲータで覚えている状態で進化しないと、覚えることができず、忘れると二度と思い出せなかった
私は眠い時よりも乗り物酔いや画面酔いなど酔った時にめちゃくちゃ生あくびが出るので、自律神経あたりと関わりがあるんじゃないのかなと思ってます脳冷却説はありそう
そーいや『あくび指南』なんて落語があったなと見ながら思い出しましたわあくびの仕方を習いに行くってお話
頭をスッキリさせたい時はあくび、気分をスッキリさせたい時はため息を付くかな
個人的には脊椎動物共通の先祖の持っていた機能が意味を失ってからも痕跡のように残ってる説を推してる
「早く人間になりたい~」妖怪人間時代の神への祈り
顔の筋肉をとても使うのでポンプ作用による頭部の血流改善目的かなと思ってます 温冷実験でも頭部が温かいなら血流回して冷却効果狙える 酸欠でも肺から回せる イルカも血流改善なら意味があるかな? デバネズミが長いのは酸欠環境で生活しているからかな?
うちもポリプテルスがちょこちょこあくびみたいなことしてるよ。たしかに空気を取り込むにしては水中でやる意味が分からないよね。
犬のあくびが1番可愛い大谷翔平のペットのワンちゃんデコピンは初めて主人の野球を見た時 あくびした可愛らしいエピソードめざまし📺 でやってた 流石 でこぴん野球犬ってこう言う事なのかなぁ #大谷翔平 #dog #欠伸 #涙 #野球 #犬
ペットのアクビに釣られてアクビしてしまう…
生き物によって違うのでしょうね。人間は脳冷却説に一票www 自分は、仕事で長時間集中した後の帰路にリラックスしてくるとあくびが止まらなくて涙から鼻水に移行して大変なことになります。この時間が30分~一時間続きます。皆さんはどうでしょう。
欠伸は何でつられるのでしょうね。欠伸にはリラックス効果があると思いますけど。
共感したつもりはないが、この動画を見ながら10回くらいあくびが出た。
やたら今日あくびが止まらないと思ったら、貧血からか…と納得しました。毎回勉強になります🥰
の場合、居候の相手に疲れ🥱の場合、へんいきプロダクションの行く末に悩み🥱の場合、ただの癖で🥱失礼だな、僕だってナルコレプシーかも知れないでしょう!
今は亡き、ドンコのくろすけも、ちょくちょくあくびをしてて可愛かったなあ…
ウツボのがうつったことあるなぁ「あくび」の文字や言葉だけでダメだから、この動画を見ている間に何度もあく…ふぁ〜〜
あまりにもためになる「調べてみました!分かりませんでした!」半球睡眠してるイルカがあくびをするのは何故なのか疑惑は一層深まった
さあ、みんなもたぬきさんみたいにあくび反論して上司にマジおこされよう!
ヘビは食後の顎直しであくびみたいな事するなトカゲは固いもの噛んで食べた時なんかもする
ふわぁあああ疲れたむぉおおおおおん
この動画見始めたらあくび止まらなくなった
あくびの画像見て,いっぱいあくびが出てしまった(笑)なんか恥ずかしい。
脳の酸素を変える為にってよく言われるけど、緊張してる時とかにも出るとか詰まるところの私は考えがまとまらない時にやる
イルカじゃないけど泥酔して泳いでたら欠伸🥱が出そうになって死ぬかと思ったことあります。そもそも飲んだら泳ぐなという話ですが😅
3:51他・・・ヒレから水中の酸素を取り入れる魚って・・・wwそれって、新種ですか?ww
エラの誤字ですwww
あくびって息吸って下顎に力が入って「みょーーーん」ってなるんだな…改めて初めて理解したかもしれない…
寝ている私を起こしたい猫が頻繁に顔の近くであくびをしてくるので「早く起きないとこの牙でかむぞー」と言っているのだと思っていました
みんなはなんで動物があくびをすると思う❓🥱
暇
脳波を出したり脳の温度調整のためにあくびをすることで眠気を覚まそうとしてる。
つまり、眠いからあくびをするのではなく眠気覚ましのためにあくびをしている(まだ未解明な部分もあるため注意)
たまにはアゴの運動しないと
いざとゆう時に大きく開けられなくなるから。
緊張をほぐす為や脳に酸素送る為とか?
眠たくない事をおくびにも出さないため…あくび…だけに…お粗末。
飼い猫がこっちを見ている状態であくびをすると猫もあくびをするのに気付いて、試しに口をくわっと開けると猫もあくび…という感じでした。まあ名を呼ぶと返事をする猫なので元々共感力が強いんでしょうね。
この動画見て思わずあくびしてしまった…あくびってしているとき幸せな気持ちになるよね?自分をリラックスさせるためにあるんじゃないか。あと多分原因は複数あるんだろうね。
キツネさんのアクビ解説を聞き始めたら、いきなりアクビが何度も出てしまいました。
この動画に共感しているのでしょうね!
アクビが脳を冷やして寝落ちを防いでいるような気もします。
愛犬が生きていた頃、私があくびをするとワンコもあくびしていて和んだな😢
とにかく眠りたい時に限ってあくびがこなくって結局夜更かししてしまう。そんで日が登る時になって今更なあくびがやってくる
蛇飼ってるけど、ご飯食べた後(これは外した顎をはめなおしてる説もある)だけじゃなく、寝起きにもあくびしてますね〜。爬虫類もあくびするんだって驚いた
欠伸の延長でどっかしらの筋肉に力をいれるとスッキリするし気管塞いでも欠伸でスッキリするから呼吸ってよりは口を大きく空けるのが重要な気がする
子供が生まれたと連絡があり、仕事先から病院に駆け付けたところ、生まれたばかりの自分の息子が大きなあくびをしていました。不思議な光景でした。
apa yang kau katakan?
不思議ですね。生まれついて遺伝子に記録された仕草なのでしょうね。
@nishinokoukouseitantei You're just an idiot.
寝起きや寝る前にあくびって出ますし、一緒に生活していて「あくびがうつった~」ってこと、よくありますね。
それって共感力が理由という説や覚醒促進説、さんの解説に納得です!
ペット界隈ではあくびがかわいいとはよく言われることですね。
因みに自分は鳥の欠伸の顔が好きです。
猫飼ってた時にベッドで横になってたら近づいてきてアクビされる事がたくさんあった。
つられてアクビしちゃってお昼寝してしまって起きたら猫が胸の上で寝てたから、多分猫のアクビは「ベッドになれ!」って指令だとおも…
過度な運動して苦しくなるくらい息が乱れてる時にあくびが出ることよくありましたね
その後少し呼吸が落ち着くので、冷却兼酸素補充だったのかと解釈してました
もしかしたら古代に狩りをする時、仲間と同時に呼吸を合わせて一気に畳みかける名残だったら面白いですね
今回の動画を見ながら、何度もあくびが出てしまってる〜。
めちゃくちゃ面白いテーマ!
相変わらず、興味深くて面白い動画を作られますなぁ
サムネの2人が可愛いすぎる……!❤
この動画を見始めたら急にあくびを連発するくらいうつったw
あくびは視覚情報でなくても誘発されますよね、この動画でも出まくってます。しすぎて顎いたい💦
ちなみに犬猫にはあくびは伝染しないと言われているけど、うちの猫は私のあくびを見てあくびをすることがよくありますよ~と書こうとしたら、もう研究で確かめられてたんですね😸
脳冷却説はありそう、車や電車の暖房でのぼせると出るし、めちゃくちゃ寒い中であくびするイメージはあんまりないですね!
うちのミシシッピニオイガメ🐢も水中でかわいい大あくびをします!
「肺呼吸なのに、どういう意味が…?」と思っていましたが、イルカと全く同じ原理かもしれないですね。不思議です。
イルカ君もあくびするのか。犬は確かにあくびうつりますね。身近でごく当たり前の生理現象であるあくびも、いまだ解明されてない点があるのは面白い。
チコちゃんに叱られる!でやってたの思い出しました
あくびするきつねさん可愛い
緊張すると欠伸出る人いない?
猫もそれであくびしますよね
緊張を和らげるための防衛行動らしい
屈伸かと思った
あくびをして、怒られたら、脳を冷却していますと答えればいいのですね
この動画を見てる時眠くもないのにめちゃくちゃ何度もあくびが出ました。
あくびの話を聞いてるだけでも出るものなんですかねぇ?
珍しくたぬきさんに一本取られるきつねさんw
あくびというと、『海底2万マイル』で、酸欠状態になった際に「何度もあくびが出る」という描写があったことを思い出す。
子どもの時に読んで、こういう描写もあるのかとちょっと感動したものだけど、今後の研究次第では、間違った描写になるかもしれないのか。
3:45 ❌ヒレ ⭕エラ
ストレス軽減やリラックスのため説もありそう
自分の場合は日中の仕事ストレスが溜まってくると、必ずあくびしちゃいます
9時間以上寝て起きた直後にこの動画視てる
眠くないのに「あくび」が止まらなくなった(笑)
連続5回くらい続いて不思議です🥱
うちの子(アオダイショウ)も大きなあくびをしてます。
なんと イルカは水冷?
勉強になります。
ありがとうございます。
伸び?との関連とか
興味深いですね
身近な事を調べてみると、科学で説明出来ない事だったりしますね。
アクビだけでなく、背伸びも謎だらけです。
🐴馬も厩舎内ではよくあくびしてますね。
今回もとてもおもしろかったです😄聴いていてへぇ~ってなりました😄
個人的にはあくびは耳の奥がグワーってなるほどいいから三半規管の調節説を押すね!
>水中に溶け込んだ酸素をヒレから体の中に取り入れていて
エラでは?
誤字です😂
かつて、こんなにアクビが出る動画があっただろうか🥱
この動画聞いてる時にあくび出まくったから
あくびと聞くだけで伝染する説
この動画見ていて、あくびの画像(いらすとやさんや動物たち)が出てくる度に、また、きつねさんとたぬきさんがあくびをした時にも、他にも沢山あくびが出ました😂あくびに釣られやすいのです🥱
そういえば昔飼ってたポリプテルス達もあくびっぽいのしてた気がするな〜。エラにゴミでも引っ掛かったのかと思ってましたが、間抜け面と相まってほのぼのして見えました(笑)
眠い時もあくびがやたら出る時とそんなに出ない時とあるし、考えてみるとなかなか奥が深いですね〜。
昔あくびは酸素を取り入れる為にしているのではないとどこかで聞いた事がありましたが、未だに解明されてなかったのですね。
進化の中でずっと残り続けた生理現象なので何か大きな意味はあると思いますが、現代の技術をもってしても意味が分からないって面白いです。
脳冷却説心当たりがあります!私は頭痛を定期的に起こすんですが、酷い時は熱にうなされたみたいになりあくびを連発するのが当たり前で、今まで脳が酸素不足で起こってるもんだと思ってました。でも脳みそが熱くなってるから冷やすためにあくびするなら辻褄が合うと思いました。実際頭痛の時は頭熱い、脳みそ休ませたい...ともがいてます。
昔と比べて最近は、こういった生態系のネタが無いので珍しいと思いました。
ふと思いましたが、逆にリスナーに皆が知らなそうな面白い雑学募集させて、それを真実か調査した後に追伸で動画化するとか面白そうだなって思いました。
なかなか博識な方達がお揃いだと思うので、とても面白くなりそうですね。
確かに体調が悪くて貧血状態のときは、変ななまあくびが連続します。
これは酸欠状態の脳をどうにか助けるための本能的なものだと思ってます。
でも、眠い時に出ないで、寝なくちゃいけないと思ってるときにあくびすると、逆に目が冴えちゃうことが多いので、条件によっては脳の冷却効果ってのも納得できますね。
前にコメントした気もするけど、3年前に脳卒中(出血)やって
脳の右半分その時のかさぶたで覆われて左上下肢麻痺だけれど
眠気関係なく麻痺の体無理に動かしたり
喜怒哀楽の感情が一気に来ると止めれない欠伸出る
説は色々あって良いけど欠伸=眠い=だらけてるみたいな偏見だけはなくなって欲しいなあ
あくびと言えば動物どころか文字を見る程度でもあくび出まくしあくびすると気持ち悪くなってくるからけっこう困る
原因の解明が待ち遠しい…
さぁ~て、がんばりますかね…
と、言う時によくあくびが出るのは
そういうことだったのかと納得はできるw
確かに欠伸って不思議ですよね。
コミュニケーション説は面白い。
冷却説はどうだろう?
睡眠をとりたくなると身体が冷えるから、その一環なんだろうか?
謎が深まるばかり!
ハムスターのあくびが好きなんですけど寝起きのときによく見られる気がしますね。直接的ではないにしろ睡眠との因果関係はありそうな気がする…
交通事故などで頭などを強く打ったりした人があくびをすると危ないという話を聞いたことがあります。ソレが本当ならば確かに脳を冷却する説が1番納得するなぁと個人的には思いました
勉強になる
車で走ってる時とかに標高の差とかトンネルで急に気圧が変化した時もあくびでるよね
亀を長年飼っていますが、亀のあくびって(毎回ではないですが)めちゃめちゃ長いんですよね。口の横の咬筋を伸ばした状態で「アガガガガ…」と10~20秒口を開けている時があります。
単独飼育でもやっているので、コミュニケーション目的ではないのは薄々気付いていました。生き物はまだまだ不思議がいっぱいです。
魚の呼吸は鰭からでなく
鰓からですよー
最近、東北森林地帯でホンドテンと遭遇したのですが、この様子のおかしいイタチ科もあくびとかするんかなぁ…と思いました。
(個人的な話しで恐縮ですが、テンはイタチより胴周りが明らかに太くゴツい身体だったのでビックリしました。)
まさにこの動画を見てる時にあくびをしてしまった。題材は興味深かったし注視力は別に衰えてきた自覚もなくさほど眠くもなかったのに?となるとあくびってどうにも意識的に止めようもない生理現象と見做すのが一番穏当なように思いますね。ただ確かにその原因はわからない。
コミュニケーション説はあまり納得できませんね。自分一人でいる時でも出るから。ただ進化の中で脳が獲得した生理的処理法がそのままヒトにまで受け継がれて残った遺物的なもの(尾骶骨のような)なのかな、と思ったりもします。あくびと睡眠って近い関係にあるようにも思いますが、その機序関係はよくわからない。
きつねさんのあくび可愛すぎる🥱🥱🥱
体調不良で微熱が続いていた時に、何度か『なまあくび』が出ていました
なので『脳冷却説』何となく納得です
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!後動物的に人間が一番飼育に向かない気がするけど、
うちのレオパもあくびするんですよね。不思議です😂
確かライオンとかハイエナが狩りの直前は1会だけでなく頻度があがっていってみなにうつるを繰り返して。コンディション同調させてるって話も聞いた気がします。
自分のバイ猫がアピールとかでやるので指横にさしこんで噛むわけにもいかなくてふがふがとか舌を人差し指と中指でつまんじゃって猫がめっちゃ嫌がるけどかまってほしくてまたあくびする。はね事の挨拶のひとつになっとります。うちはね子はアマガミはするけど力加減強すぎたら叱ると幼少時に教えるので強く噛みつきはしません。犬はアマガミでもぶん殴るけど。
自閉症は疾患でなく、先天性の障害です。
心臓や腎臓の奇形などは先天性の疾患と表記する(先天性心疾患や先天性腎疾患など)ので、ある意味では自閉症も先天性疾患とも言えるのかもしれませんが。
でも、医学的には自閉症は疾患とは決して言わないそうです。
ここの部分は、ある程度医学的知識がないと正しい解釈が難しいかも知れません(;^_^A
自閉症の人については、「レインマン」
などの映画でも描写されている様に、健常者にはない優れた能力も持っています。
自閉症の人は人間への関心はあまりないのですが、関心の対象は狭く深く、興味を持った分野への丸暗記や記憶力は普通の人たちの追随が及ばないくらい飛び抜けています(^^)
健常者には健常者ならではの良さや長所や強味もあるんですが、自閉症の人には自閉症ならではの長所や良さもあります(^ー^)
性質や気質がそれぞれ違っているので、どちらが優れていて、どちらが劣っているという比較は出来ないです。
リーダーズダイジェストという会社の『これは意外! おかしな不思議な事始め百科』という本の中でもあくびを特集(と言っても1ページ弱ですが)していました。ただし43年前に発刊された第一刷の古いデータなので、今回の動画内の解説とは違いますがね😅
親しい人ほど移りやすいのなら、きつねさんがあくびしてすぐたぬきさんもしたのはそれだけの関係ってことでOK?
刃牙は階段を駆け下りながら欠伸してましたね
きつねさんの勇次郎解説が聞きたい
きつねさん🦊「さてと、私の崇高な話に対してあくびをしたたぬきさんにはとっておきの場所を紹介するわ!」
たぬきさん「……また、縄で縛られている……」
きつねさん🦊「フフフ、たぬきさんには夢の世界……ドリームランドに行ってもらうわ!」
たぬきさん「……ドリームランド?何だか楽しそうな……?」
きつねさん🦊「確かに……たぬきさんの言う通り……ドリームランドでは星の間を行きかうガレー船や
美しい都セレファイス、神秘的な住民が住むインガノクもあるわ!」
たぬきさん「おおお!」
きつねさん🦊「……一方、ナイアルラトホテップやナイトゴーントもいるし
何よりも恐ろしい地下世界があるわ♡」
たぬきさん「……えっ?」
きつねさん🦊「そして、地下世界には食屍鬼もいるわね♡」
たぬきさん「それって……」
きつねさん🦊「彼らとお友達になりなさい!」
たぬきさん「……悪夢の世界になりそうだ……」
緊張した時に出るよな
昔ご近所さんが飼っていた犬にあくびをうつしたことを思い出した。あの子も俺のことを親しい存在と思ってくれてたのか
脳覚醒説の一つなんだけど、顎を動かす(食事の時の咀嚼等)と脳の血流量が増えるんだそうです。そこから、血流量を増やして活性化させようとしているという説をきいたことがあります。なので、会議中に欠伸をしたくなるのは集中出来ていないのではなく、覚醒させようとしてるのどからむしろ逆だというんです。
ガムを噛むと集中力が上がるというのも脳の血流量が増えからだそうな。
てぇてぇなぁ…🥱
酸欠説が否定されていて、コミュニケーション、覚醒促進、脳の冷却といった説もあるのですね
一つ賢くなりました(´▽`)
個人的な体験ですが、あくびの動作をすると後頭部から頚椎1〜2番付近の筋肉がギュッとなって強く緊張し、その後弛むのでリラックスできる感じがあります
このことから、首周りの整体的な意味合いもあるのかな〜とも思いました
あくびの話を聞いたら、あくびがいっぱい出ました。
あくびは脳のギアをニュートラルに戻す効果であり、あくびが移るのは「欠伸をしていいタイミング」=「リラックスしていいタイミング(もしくは寝不足等リラックスせざるを得ないタイミング)」というのを脳が共感しているからではないだろうか?
ポイントはあくびの効果と移る原因は別で考える事。
仲のいい友人があくびをすれば自身も移りやすいのは、仲が良い故に緊張感がないため。
逆に、仲が良くないと緊張感があり移りにくくなる。
軽く睡眠をして、脳をリフレッシュさせているのではないだろうか
あくびがうつるというのは、近くにいる身近な生き物が現在の状況を安全と考えているため自分もリフレッシュしておこうということの現れであり、
冷たいパックより温かいパックをしたほうがあくびしやすいのも、寒い状況で寝ることの忌避だったり、
狩りの前のあくびも、一仕事の前のリフレッシュだったり
睡眠とは何かが分かればあくびについてもより一層わかるかもしれない
あくびと言えば、ポケモンSVのラウドボーン
今はアップデートで何時でも思い出せるけど、以前は進化前のホゲータまたはアチゲータで覚えている状態で進化しないと、覚えることができず、忘れると二度と思い出せなかった
私は眠い時よりも乗り物酔いや画面酔いなど酔った時にめちゃくちゃ生あくびが出るので、自律神経あたりと関わりがあるんじゃないのかなと思ってます
脳冷却説はありそう
そーいや『あくび指南』なんて落語があったなと見ながら思い出しましたわ
あくびの仕方を習いに行くってお話
頭をスッキリさせたい時はあくび、気分をスッキリさせたい時はため息を付くかな
個人的には脊椎動物共通の先祖の持っていた機能が意味を失ってからも痕跡のように残ってる説を推してる
「早く人間になりたい~」
妖怪人間時代の神への祈り
顔の筋肉をとても使うのでポンプ作用による頭部の血流改善目的かなと思ってます 温冷実験でも頭部が温かいなら血流回して冷却効果狙える 酸欠でも肺から回せる イルカも血流改善なら意味があるかな? デバネズミが長いのは酸欠環境で生活しているからかな?
うちもポリプテルスがちょこちょこあくびみたいなことしてるよ。たしかに空気を取り込むにしては水中でやる意味が分からないよね。
犬のあくびが1番可愛い
大谷翔平のペットのワンちゃん
デコピンは初めて主人の野球を見た時 あくびした可愛らしいエピソード
めざまし📺 でやってた 流石 でこぴん
野球犬ってこう言う事なのかなぁ #大谷翔平 #dog #欠伸 #涙 #野球 #犬
ペットのアクビに釣られてアクビしてしまう…
生き物によって違うのでしょうね。人間は脳冷却説に一票www 自分は、仕事で長時間集中した後の帰路にリラックスしてくるとあくびが止まらなくて涙から鼻水に移行して大変なことになります。この時間が30分~一時間続きます。皆さんはどうでしょう。
欠伸は何でつられるのでしょうね。欠伸にはリラックス効果があると思いますけど。
共感したつもりはないが、この動画を見ながら10回くらいあくびが出た。
やたら今日あくびが止まらないと思ったら、貧血からか…と納得しました。毎回勉強になります🥰
の場合、
居候の相手に疲れ🥱
の場合、
へんいきプロダクションの行く末に悩み🥱
の場合、
ただの癖で🥱
失礼だな、
僕だってナルコレプシー
かも知れないでしょう!
今は亡き、ドンコのくろすけも、ちょくちょくあくびをしてて可愛かったなあ…
ウツボのがうつったことあるなぁ
「あくび」の文字や言葉だけでダメだから、この動画を見ている間に何度もあく…ふぁ〜〜
あまりにもためになる「調べてみました!分かりませんでした!」
半球睡眠してるイルカがあくびをするのは何故なのか疑惑は一層深まった
さあ、みんなもたぬきさんみたいにあくび反論して上司にマジおこされよう!
ヘビは食後の顎直しであくびみたいな事するな
トカゲは固いもの噛んで食べた時なんかもする
ふわぁあああ疲れたむぉおおおおおん
この動画見始めたらあくび止まらなくなった
あくびの画像見て,いっぱいあくびが出てしまった(笑)
なんか恥ずかしい。
脳の酸素を変える為にってよく言われるけど、緊張してる時とかにも出るとか詰まるところの私は考えがまとまらない時にやる
イルカじゃないけど泥酔して泳いでたら欠伸🥱が出そうになって死ぬかと思ったことあります。
そもそも飲んだら泳ぐなという話ですが😅
3:51他・・・
ヒレから水中の酸素を取り入れる魚って・・・ww
それって、
新種ですか?ww
エラの誤字ですwww
あくびって息吸って下顎に力が入って「みょーーーん」ってなるんだな…改めて初めて理解したかもしれない…
寝ている私を起こしたい猫が頻繁に顔の近くであくびをしてくるので
「早く起きないとこの牙でかむぞー」と言っているのだと思っていました