I cleaned the bean overflow! I wasn't cleaning after I was surprised to find it,

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.พ. 2020
  • I did not clean it at all since I installed it, so I decided to clean the bean overflow.
    It is surprisingly scary because it is glass.

ความคิดเห็น • 10

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 3 ปีที่แล้ว

    はじめまして。 いつかオーバーフローをと思い色々なタイプを検討していたのでとても参考になりました。 今はリビングに設置しているので、外部フィルターの静穏性になれてしまっているので、水音がどこまで耐えられるかわかりませんが、スッキリ感がやっぱり最高ですね。マメは。

    • @bonheurtime
      @bonheurtime  3 ปีที่แล้ว

      はじめまして!
      うちもリビングに置いてるので同じですね!
      たしかに静音性は外部式には勝てないですが 、オーバーフロー は総水量増やせたりヒーターとか濾過層にまとめたりとメリットあるので悩みますよね 😅
      マメ自体の音もそうなんですが、濾過層のウールボックスに水が落ちる音などもあるので、外部式からするとちょっと音が大きめかもです 😓
      少しでも参考になってよかったです!!😆

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 ปีที่แล้ว

      @@bonheurtime さんも、リビングに設置されてたのですね! スペースの限られた60㎝の通常サイズとかですと、本当に器具が濾過槽に入れられるのはメリット大きいですよね。 1年半ほど経過した環境だったので、マメだとリセットしなくて済むのも大きいなと思い関心しておりました。当方はまだまだはじめたてですがチャンネル登録させて頂きます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

    • @bonheurtime
      @bonheurtime  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですー、なのでクーラーついた時はテレビの音量上げてます 😅😅
      1年半も育った水槽はリセットはしたくないですよね 😅
      たしかに、そのまま拡張できるマメオーバーフロー はメリットデカいですね!
      私は最初からマメオーバーフロー にしちゃったので、勉強になります、ありがとうごさいます!!
      そして、チャンネル登録もありがとうございます!
      至らない部分多いですが、経験・知識ある方にコメントとかいただきながら私も勉強してるので、お互い癒しの水槽を維持していけたらと思ってますので、こちらこそよろしくおねがいします!😆

  • @pfcmakcy.d3034
    @pfcmakcy.d3034 2 ปีที่แล้ว +1

    これ花王の青い普通のハイターに40度くらいのお湯に30分くらい浸けておけば
    ほとんど取れますよ

  • @user-tr2ou1pb8j
    @user-tr2ou1pb8j 3 ปีที่แล้ว

    いつも観させてもらっています。自作マメスイッチを固定しているクランプはどういう商品ですか?僕も自作マメスイッチを作ろうと思ってます。

    • @bonheurtime
      @bonheurtime  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      最近は全く更新せずでして 汗
      余裕できたらまた動画アップを再開しようと思ってるのでよろしくお願いします😆
      本題ですが、固定に使ってるのは、
      自動給水器 水槽水位コントローラ ミニフロートバルブ 水位調整 水補給 水族館 魚タンク アクアリウム 熱帯魚 観賞魚 飼育 給水フロート www.amazon.co.jp/dp/B07N76XZ9Y/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_N9VMMVYPQV35MDM0GB5M?_encoding=UTF8&psc=1
      こちらです!
      ちなみに、私は電気系統に詳しくないのに自作マメスイッチ を動画にアップしてしまい、視聴いただいた方から、火事になる危険もあり、動画を広めるのは危険とのご指摘をいただきまして、その動画は削除したので、自作はおすすめはしません 😅
      できれば、マメデザインのマメスイッチをオススメです 😅😅

    • @user-tr2ou1pb8j
      @user-tr2ou1pb8j 3 ปีที่แล้ว +1

      @@bonheurtime
      お返事ありがとうございます。
      フロートの金具を使われているんですね。参考にさせて頂きます。。
      ぼぬーるたいむさんの動画を見てマメオーバーフローを購入しました。そこでマメスイッチも必要だなとは思ったのですが、あまりにも高いので自作しようとなったのですがそういった経緯があったんですね。色々教えて頂きありがとうございます。
      ぼぬーるたいむさんの水槽のような石灰藻たっぷりの水槽にしたいのですが、なかなかうまくいきません。何かコツとかあるんですか?カルシウムリアクターが必要なんでしょうか?

    • @bonheurtime
      @bonheurtime  3 ปีที่แล้ว

      少しでも参考になっていたらよかったです😅
      そうですね、個人的な意見ではあるのですが、カルシウムリアクター よりは水質が1番重要だと思っていて、硝酸塩、リン酸、ケイ酸を低くして、苔の発生を抑え込みつつ、クーラー で水温を一定に保つようにして、あげるといいかなと思います!
      私も昔は浄水器使わずにやっていたのですが、苔に悩まされていて、石灰藻が一向に増えなかった状態でした、、
      ですが、リン酸、ケイ酸まで除去できる浄水器やクーラー を使ったところ苔の生え方が違い石灰藻も増え出したので、やはり水質は大事だなと体験しました、ちなみに、リフジウムは硝酸塩が本当に0に近くなるのでオススメです!!
      浄水器は高いので、買う前に人工海水などを使って反応をみるのもありだと思います!
      あと、カルシウムリアクター ですが、最近はボーリングメソッドと言って、リアクター よりも細かく水質を調整できる、添加剤で維持していく水質維持方法なども注目されているのでよかったら調べてみてください!
      それについて、そのうち動画あげられれば上げてみたいものですね🧐
      長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです😆

    • @user-tr2ou1pb8j
      @user-tr2ou1pb8j 3 ปีที่แล้ว

      @@bonheurtime
      丁寧に説明してくれてとても分かりやすかったです。ありがとうございます。
      水質なんですね!!浄水器まではまだ手が出せないですが、リフジウム検討してみます。
      また動画楽しみにしてます。