アイアンのヘッド重量のフローを作るのにネックにいれる重りについて、ミズノは3g(だったような)以上は入れないというような都市伝説? を聞いたことがあります。ネックに重いおもりをいれるよりは鉛を貼ったほうがいいと思うのですが、ネックに入れるおもりって何gでもいれて フローを作ったほうがいいのか、何g以上はやめたほうがいいのか? こやまさんが頼んでる工房はかなりきっちりしてるみたいなので、 聞いてみたいです。(企業秘密かもしれませんけど。)ちなみに私がリシャフトしたアイアンでおもりなしで重量フローがでて組めたのは NIKE VR II Pro ブレードでした。
コヤマさんまじで1人語り系TH-cam向いてる。すごい詳しくてゴルフ愛感じるけど、動画では内容めっちゃ濃いのに声色やテンポやテンション感はアツすぎなくて心地いい。
ありがとうございます😊
続けるモチベーションになります。
5分で絶対に終わる気がないのにつけたネーミングが秀逸です。
でも、コヤマさんの話は長い方が楽しいです。もう、ショートでは物足りない身体になってしまいました。
次は長いですよw
いつもありがとうございます。
映像を見なくてもいいのでジムのお供にとても助かってます。
自分はジャケット着用など日本のゴルフ事情を海外との比較したコヤマさんの見解を聞いてみたいです。
海外のゴルフ自体、よく知らないので無理ですが😊
彼の地のほうが、よりスノッブで厳格で強固なメンバーシップで運営している高級コースもあると思います。そしてよく言われているように、超カジュアルなコースもあると。幅広いですよね。
日本のほうが、選択肢の幅が狭く横並びの運営をしているところが多いと感じます。
毎回テーマが秀逸だし
何より聞き心地が良い
ありがとうございます😊
皆さんから募集したテーマです。
いつもためになる動画をありがとうございます!こういったギア系の話はほんと勉強になります、
ありがとうございます😊
随時、質問を募集してます。
いつも勉強させていただいており感謝申し上げます。歳を重ね、ゴルフに行った後、足首や腰に疲れが残るようになりました。そこで、ストレッチや整体などゴルフの前後にわたる身体のケアをテーマとしたお話をお聞きしたく提案いたします。また、ゴルフはスポーツの側面だけではなく、レジャーや懇親の側面もありますが、ゴルフ中または後の飲酒について言及いただければなお幸いと存じます。
ストレッチや身体のケアはそのうちやろうと思ってます😊
お酒は私は飲まないです🍶
飲む方を止めはしませんが。
とても参考になりました。
短く持ったらバランス変わりますから
特にSWは振り心地の違いを感じます。
ありがとうございました。
ありがとうございます😊
長さは振り心地にかなり影響しますね。
動画アップありがとうございます。
悶々としてたことに対してスッキリしました。
ありがとうございます😊
引き続き悶々としてたことをお待ちしてます。
いつも動画ありがとうございます。
ボールの種類についてもぜひ解説あると嬉しいです。
初心者はロストボールしか使わないですが😂、ドライバーのメーカーさんとボールを合わせた方がまっすぐ飛ぶとかが もしあるのでしたら、ちゃんと買おうと思います笑。
ボールについては結構いろんな過去動画で話しています。
私より詳しい話をしてる人を見た事ないです😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 失礼しました。過去動画確認してみます。
ありがとうございます!
とても楽しかったです😊
ありがとうございます😊
やりがいあります。
練習場でのボールの高さやスピンについてお話をお聞きしたいです。
当然ボールによるんでしょうが、練習場では良かったドライバーの弾道がコースでは高くなり過ぎていたり
ロングアイアンの弾道がかなり変わると感じています。
そうした中でどのような考え方で練習するのがおすすめかを教えていただけたら嬉しいです。
最近はツアーボール使うインドア練習場もいいのかもなと思っています。
練習場ボールは、ヘタするとコースボール以上に性能差があります。
反発性能の低いダンゴボールだと、球は低いし飛ばないし、あるいはつかまらないこともあるかもしれません。
まずその違いを理解して、どのくらいの差があるかを把握したいですね。
いつもありがとうございます。
今度はクラブ重量フローについての見解をお聞かせください。
また、大手メーカーのFWやUTの純正シャフトが軽いと感じていますが、その辺りのご意見もお願いします。当方はホンマの50g台のDR、60g台のFW、70g台のUT、アイアンはNS950GHNEOで揃えてます。
純正FWやUTは明らかに軽いと思いますが。
重くするのはコスト面等で、なかなか大変らしく。
あとショップ店頭では、軽いほうが重宝されてそうな感じあります。
@@kazuhirokoyamagolfwriter
FWやUTでは、アマチュアレベルではそこそこの重量を出すと逆に振りにくくなると聞いたことはありましたが、コストの面でマイナスとは初見です。益々興味があります。
その分カーボン繊維が多く必要で、手間もかかります。少し重くすると、採算合わなくなるんだろうと思われます。
ずっと打てなかった(当たりが薄かった)スプーンのスリーブ付け根あたりに一回り鉛を貼るだけで得意クラブになりました。
逆にユーティリティはグリップの付け根にグルグル貼って調整してます(見栄えは最悪w)
測定はしたことがないですがクラブによって振り感を調整するのは大事なことなんだろうと経験から感じます。
まさにそうですよね。
一番大事なんじゃないかとさえ思います😊
ダイナミックゴールドという癖のあるシャフトが、なぜ長きに渡ってスタンダードとして君臨してきたのか?今後ダイナミックゴールドに取って代わる存在は現れるのか?を取り上げていただきたいです。
ちょっとやってみますかね。
短めで😊
バランスが意味あるということについて同意です。
バランスだけでは振り心地が定義できないからといって、振り心地にバランスが全く影響しないというのは言い過ぎですね。
指標としての優先順位は低いですけどね😊
5分シリーズ、どんどん尺が伸びてますね笑
長話が好きなので、是非この調子で続けて欲しいです。
ありがとうございます😊
一度本当に5分のやつをやりたいですね。
動画内にもありましたけど、同長のシャフトでもモデルが違うとバランスの出るものや出ない物がありますね
シャフトの剛性分布でそうなるのかな?
ありますね。
肉厚の分布などによると思います😊
以前、ゴルフ工房でグリップ交換した時にグリップの重さが変わると打点やフェースの返りが変わるから何グラム変化したか教えて欲しいって言ったら意味ないって言われたなぁ。
意味はありますよねw
スイングバランスは総重量よりも大切だと思っています。かなり重いクラブでもさかさまに持って(ヘッド側を持って)振ると凄まじく軽いですから。
私がゴルフを始めた頃、国産クラブは12インチ測定、外国製は14インチ測定でした。
握る部分を支点に測ろうとはしなかったんですね。不思議。
総重量の方が大事ですが😊
その話は突き詰めるとクラブ全体のバランスポイントの話にもつながるのでなかなか深い話になりますね。
ボールの劣化(変形)について取り上げていただきたいです。私のような底辺アマチュアだとOB無しだと1ラウンド使い続けたり、無くならなかったら縁起を担いで次も使い続けたくなりますが、プロや上級者の方は短いスパン(3ホールごととか)でボール変えたりすると聞きます。ブライソン・デシャンボー選手はボールの真円度を測ってボールを選んでいると聞いたこともあります。打球回数とボールの劣化(変形)についてお考えを聞きたいです。よろしくお願いいたします。
今はプロも1ラウンドそのまま使う人も多いです。耐久性が向上しています。
傷がつくと、40m/sで15ヤードの飛距離差になるという実験結果もあるのですが、私自身はそこまでの飛距離減を感じた事はありません。
汚れたり傷がついたりしなければ、わりと使ってても大丈夫と思います😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter
意外と丈夫なんですね。プロも長く使う人がいるとは意外でした。ありがとございました。
私的な意見ですが、ヘッドを走らせて(ヘッドの重さを感じながら)打つ私からしてみれば、バランスはかなり重要です。
さまざまなスポーツをやってきましたが、わりと器用貧乏なところがありまして、なんでもスポーツは出来てしまう(自慢になってしまって何だと思われたら申し訳ない。)
フィジカルが強い方はバランスはあまり関係ないのかもしれませんが、身体のバネでゴルフやる方はバランス重要なんじゃないかと私的には思います。長文すみません。
よくわからないです😊
アイアンのヘッド重量のフローを作るのにネックにいれる重りについて、ミズノは3g(だったような)以上は入れないというような都市伝説?
を聞いたことがあります。ネックに重いおもりをいれるよりは鉛を貼ったほうがいいと思うのですが、ネックに入れるおもりって何gでもいれて
フローを作ったほうがいいのか、何g以上はやめたほうがいいのか? こやまさんが頼んでる工房はかなりきっちりしてるみたいなので、
聞いてみたいです。(企業秘密かもしれませんけど。)ちなみに私がリシャフトしたアイアンでおもりなしで重量フローがでて組めたのは
NIKE VR II Pro ブレードでした。
私のミズノには、購入した時点で5g強のウェイトがネックに入ってました。
より重量級のシャフトでオーダーしたのですが。。
ヘッド重量が足らず、調整にはかなり困りました😊
th-cam.com/video/1QlhlsyRH_o/w-d-xo.html
5g以上のウェイトを入れてもバランスを揃えることのほうがメリットが有るということなのでしょうね。 自分でリシャフトすると
納得いくまでいじるので、沼にはまってます。 それも楽しいのですけど。 このチャンネルも”しだる”もかかさず見て参考にさせて
もらってます。
@@himaba2403
基本的には、設計時のそもそもの重心設定が変わるので、ないにこしたことはないでしょう。
人由来の要因で、 入れたほうが流れが良くなることとか、むしろ打ちやすいことがないわけではないですが。
5分シリーズの題名で4倍の尺あるの好き。ほぼ開口一番5分で語り尽くすこと諦める宣言をしてて笑いました。しっかり最後まで聞かせていただきましたよ!
ありがとうございます😊
短めの動画もでるはずです。
コヤマさんの話し面白くて時間を忘れてずっと聞いてられます!
以前の動画でシャフトのキックポイントについてのテーマでお話しされていましたが、キックポイントによってトゥダウンが起きやすくなるのかご見解を伺いたいです。
ありがとうございます😊
同じフレックスなら中間から先端の剛性が低い先調子系シャフトの方が、トウダウンは大きくなるだろうと思います。
@@kazuhirokoyamagolfwriter
ありがとうございます!!
5g ネックに鉛入れるとどれ位芯がずれるか興味ありますね!アマには影響の無い程度であればいいですけど。やはり組み直しの手間を考えるとアイアンは日本製できれば色々オーダー出来る地クラブ系が安心なのですかね?
芯の位置は大きくは変わらないと思いますが、ヘッドの挙動は小さくない違いがあります。
ちなみに、誤解されがちなのですが、芯とは重心位置のことではありません。想定される理想的な打点のことで、必ずしも重心位置とは一致しません。
重心位置は5gの荷重で、それなりに変化します。
@@kazuhirokoyamagolfwriter 仰る通り重心位置が芯だと思っておりました。勉強になりました。ありがとうございます😊
@@captainvise16 プロや有識者でも誤解している人が今も多いです。
例えば、マッスルバックアイアンのフェース面上の重心位置はヒールの高いところにありますが、あんなところでボールを打つ人はいませんからw
5分と言わずトピックをとことん話してほしいですー!めちゃくちゃ興味深いテーマだしもっと聞きたいです。
ありがとうございます😊
面白いテーマは長めに話します。
スイングバランス私も工房で聞かれるのですが、このバランスにして下さいと明確に答えられません。過去の経験から考えますが‼️先日バランスが出ません、と言われました。どこからが出てどこからが出ないという基準が解りません。友人のドライバーが感触がよく全く同じクラブをオーダーしましたが、球筋は別物でした😞個体差と言われましたが、個体差の正体とはどのようなものなのでしょうか?🙇
ひとつ目の質問は、動画内でも話しているようにパーツの重量を把握するのが大事です。
工房はそこそこのバランスにしたいと考えてるので、Cバランス後半あたりになると、バランス出ないと言ってしまいそうです。
個体差に関してですが、基本的には球筋が大きく変わるほどの個体差はありません。何かそのクラブに問題がありそうです。
コヤマさん、今度グリップ特集お願いします! 色々あるので、どれが良いのかわかりません! パターグリップも色々種類あると思うのですが、どのヘッドにどのグリップが合う、とかあるのでしょうか? 最終的には、本人のフィーリングになるのかもしれないのですが、もしそういうのがあれば、コヤマさんの見解をお伺いしたいです! よろしくお願い致します。ゴルフ歴2年目です。
太さが結構大事で。
太いほど挙動やフェース面が安定しやすいと一応言えますが、細い方がフィーリングは出しやすくなります。
あとは重さが大事です。かなり重量差があるので、重量が変わると振る感じがだいぶ変わります。
これは気づきにくいので、カタログでグリップ重量をチェックしたいですね😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 太さと重さですね!意識していなかったので、勉強になりました!気にしてみてみます!ありがとうございまあう😊
重量フローとスイングバランスの両方を出してないと体感的な重量フローが合わないということですね。
バランス多少合ってなくても、重量フローが揃ってればそんなに問題ない時もあります。
重さ、長さ、硬さ、バランスくらいの優先順位かなと。
これ見てスイングバランス測定器をポチりましたw
面白いですね😊
全部計りましょうw
スイングバランス!言葉は知っていますが自分に合ったバランスがどこなのかは正直わかっていませんw 一応工房でアイアンだけはほぼ統一してもらってますけど振り心地が良いかと言われると・・・・って感じですw
統一していないものと比べると、振りやすい可能性はありますね😊
二重振子なんで総重量は遠心力として手、腕にかかります。
バランスはリリースの走り易さですかね。
総重量が同じなら3ポイントくらいからヘッドスピードが変わってきます。
タメが強い人ほどバランス感じやすいと思います。
バランスフローは凄く大事です。
ちなみになんですが、スイングは二重振り子ではないです。
厳密にはもっと複雑です。
本当に二重振り子ならこんな感じになります。
th-cam.com/video/25feOUNQB2Y/w-d-xo.htmlsi=TxzwTCs0J1EJI4fT
アイアンにCP PRO JUMBOグリップを装着したらヘッドが軽く感じ過ぎて気持ち良く振れなくなりました。
ヘッドに重りを貼って調整したらクラブ自体を物凄く重く感じるようになりアイアンショットが肉体労働のようになりました。結局重りは外しました。
小川町のMIZUNOにアイアンフィッティング行ったら「よくこんなの振ってましたねバランスC1ですよ」と言われました。
【結論】MIZUNOのアイアンは最高です。アレ?
経験は無駄にならないです😊
バーナーバブルとかインテグラルシャフトの激重バランスが衝撃で、あの頃にバランス第一でなくていいんじゃね?と刷り込まれた50代は多いはず。
バブルシャフトは、ゴルフギア史に残る駄作じゃないかとさえ思ってます。
しなりづらい、他と違いすぎる、グリップの肉厚が薄いなどデメリットが多いです。
シャフトの動く量も影響が大きい感じがします。
逆にバランスが重いと、シャフトの動く量は大きくなりますね😊
クラブ単品1点物だけでゴルフするならバランスは関係ないよ!ってのも理解出来ますが、やっぱり14本使うとなるとリズムや流れもありますし、バランスってのは大切だと思います!
同じアイアンで同じシャフトで同じグリップなのに、バランスが3も4も違って出たら やっぱり おかしいですもんね……。
揃えるのに多少は手がかりになるかなと思います。
どのスペックも完璧はなくて、それを手がかりに選んでいくものです😊
5分ははなから無理ですねw
「15分で解説」くらいがちょうどいいんじゃないですかね。
全然聞いてられますけど。(  ̄▽ ̄)
5分のものも出したいと思ってますw
バランスなんかより、振動数を表記してもらいたい。
G425のSRが良かったので430もSR買ったら、柔らかくて合わなかった。調べてみたら、前作のRの振動数しか無かった😂
確かに振動数もひとつの指標になりますね。ただ、しなる場所によって同じ振動数でも感じる硬さが異なります。結局、振動数もゴルファーを惑わせる為の数値になりかねないですよね。
そんなに違いましたっけ?
似たようなもんだと思ってました😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter ミタナラバコウタロウでUPしてました
@@オガサワライサオ 今までよりもややカウンターバランスになるように設計してるらしいので、そちらの影響もあるかもしれません。
4倍で草
5分で終わる回もあるはず😊