今ここに蘇る!!懐かしのレトロパソコン NEC「PC-8801mkⅡMR」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 319

  • @koorogiyoshoku
    @koorogiyoshoku 4 ปีที่แล้ว +92

    性能は今のPCの1/1000以下でも、今のPC以上に夢を持って接していました(遠い目

    • @初期アイコンニキ
      @初期アイコンニキ 4 ปีที่แล้ว +7

      ワイのノート(ロマンの2画面。モバイルノートだけど、筐体に2画面ついてる。外部モニターじゃなく、本体だけで2画面。謎)千分の一なら、、、
      シネベンチ1pts()

    • @初期アイコンニキ
      @初期アイコンニキ 4 ปีที่แล้ว +5

      そもそも動かんけど。64bitOSのみやし

    • @doremirail8282
      @doremirail8282 3 ปีที่แล้ว +6

      64bitのCPUに16Gのメモリーと1TのSSDと4Kのモニタがあって、
      GUIのOSがあって、ネットが繋げて、
      言語がタダ使えて、仮想化だってできるのに、
      今のパソコンにはぜんぜん夢を感じない。
      なんでかねぇ。。
      恵まれすぎると人は意欲をなくすのかもね。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 ปีที่แล้ว +1

      今の若い人は昔のパソコンに夢を感じない。

    • @hdksato8854
      @hdksato8854 2 ปีที่แล้ว +1

      性能10000倍でも、役立ち度10000倍に成ったとは思えないw 苦しい事のみ10000倍...お粗末様。

  • @manabuh6004
    @manabuh6004 4 ปีที่แล้ว +15

    懐しいです…
    私は高校2年生の夏休みの時にバイトしまくり、中古のmk2FRを5万円で買いました。
    かなりの感動ものでした。良い思い出です。😊

  • @Mints0303
    @Mints0303 4 ปีที่แล้ว +6

    Will オープニングのビャンビャンビャンビャーーンってBGMは今でも鮮明に覚えています。アルファも好きでした。その後スクウェアがこんなに成長するなんて

  • @loveyuki8656
    @loveyuki8656 4 ปีที่แล้ว +4

    初代PC-8801の頃は、フロッピードライブは内蔵していなくて、
    外付けのフロッピードライブは8インチでした。
    本体購入後に5インチの外付けのフロッピードライブを20万円で購入しました。

  • @eimei6673
    @eimei6673 4 ปีที่แล้ว +26

    PCブラウン管モニタはハードオフでは引き取って貰えませんでした。
    もし壊れて処分される場合は、エディオンのリサイクルセンターで
    14インチのPCブラウン管モニタを1100円(税込)出して、持ち込みで引き取って貰えたので
    参考にしていただけたらと思います。

  • @yuwatabe3546
    @yuwatabe3546 4 ปีที่แล้ว +19

    30年前でもPC-9801があって、PC-88はどこにもなくて古いPCと感じていたのに、今でも動くのはすごい

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว +3

      元々叔父の家にあり、88で遊ばしてもらっていました。
      すでにその頃、叔父はPC-98をメインに使っておりました。
      現在、叔父はPC-98はすべて処分してしまって何も残ってないそうです。
      88をくれると言っていたのですが、22万円したということで遠慮してなかなか持ち帰る勇気がなかったのですが
      モニターが壊れて使えなくなって捨てると言ったので持って帰りました。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 ปีที่แล้ว +1

      うちにあるPC-88は今でも問題なく動く。
      なお、これはPC-88でなく、その4年後に発売されたPC-88MR。

  • @mk09990
    @mk09990 4 ปีที่แล้ว +4

    自分にとっては2代目のパソコンでした。
    1代目はPC-6001MkⅡ。
    ゲームはカセットテープで、ポートピア連続殺人事件、ハイドライド、ロードランナーなどで遊んでましたね。

  • @nikuusan3148
    @nikuusan3148 4 ปีที่แล้ว +10

    懐かしいぃぃぃ!
    新卒で入社した美容室がコレで顧客カルテ管理してて月報出す時のデータもプリントアウトしてたなぁ
    冬は静電気で朝の起動に時間かかった😅

  • @世利智英
    @世利智英 4 ปีที่แล้ว +8

    Windows95うちに未だに有ります。時々立ち上げては、ハードディスクの中にあるドライブゲームやってます。ドリフトがうまく決まると嬉しい。リプレイモードで見ると、きれいにドリフト出来たシーンはキレイな動きをします。ゲームの面白さは、画面がきれいとか、動きが良いとか等より他の所にある様ですね。

  • @kumajanne
    @kumajanne 4 ปีที่แล้ว +4

    88懐かしいな。会社に入ってすぐ買ったPCが8801mkIIだった。仕事で必要な数理計算とか、家に帰って88でやってたなぁ。
    このころの市販のゲームはカセットテープからダウンロードしてたんだよ、1200bpsで(爆笑!ぴーひゃらー♪とか言って。
    で、数十分経ってから「ダウンロードに失敗しました。」とか。のんびりして良い時代だったな。

  • @kazky4642
    @kazky4642 4 ปีที่แล้ว +4

    懐かしいPCですね...。
    自分は88の終焉期にPC-8801FEを進学祝いで買ってもらいましたが、
    その後ゲームソフトメーカーが16ビット機へ移行していくようになり、
    88用のゲームの発売数が激減しましたよね。
    その後はバイトして貯めたお金で、
    PC-98互換のPC-286VGを当時16万くらい(本体のみ)で買いました。
    モニターも14インチのCRTで7~8万していた時代でしたから、
    今となっては考えられない値段でしたね。

  • @Ha-wj6dm
    @Ha-wj6dm 4 ปีที่แล้ว +3

    MA2とMSX2+を使用してました。88でファルコムのゲームにどっぷりハマっていたのは良い思い出。

  • @papapelizer
    @papapelizer 4 ปีที่แล้ว +4

    SRユーザーでした。親父が秋葉原でいきなり買ってきて、結果自分が占有して使っていました。FM音源搭載が衝撃的でしたね。テグザー、ザナドゥなどで遊んでいました。MRはあとから出た上位機種で、憧れでしたね。

  • @cs2722
    @cs2722 4 ปีที่แล้ว +4

    懐かしいですね。私もPC歴は長く(年が知れますね)、秋葉原のBit-INNなどのも出入りしてました。
    また初代88を持ってました。8インチフロッピーなんかもありました。
    今では考えらない性能ですが、ソフトも軽く当時は十分な速さでしたね。

  • @marutake
    @marutake 4 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい!FR持ってました、ハドソンソフト、T&Eソフト、ゲームアーツ、光栄のゲームやってましたは!

  • @ズンドコズドンコ
    @ズンドコズドンコ 4 ปีที่แล้ว +4

    編集が面白いです。音楽も軽快で、楽しく見ています。

  • @fuyuotoko
    @fuyuotoko 4 ปีที่แล้ว +6

    今でも動作するX1G持ってますよ。
    昔の日本製は長生きだね。
    20年前のWINDOWS パソコンの動作怪しいけど、複雑になったからかな。
    PC-88001は憧れたな。

  • @kamishirofumiaki1894
    @kamishirofumiaki1894 4 ปีที่แล้ว +4

    自分は、mk2SRを使ってました。
    最終的にはCDーROM2を接続するまでやってました。
    懐かしいですw

  • @Masshy-dc1ze
    @Masshy-dc1ze 4 ปีที่แล้ว +3

    PC-88とは懐かしいですね。是非実況動画をお願い致します。

  • @HasegawaNobutame
    @HasegawaNobutame 4 ปีที่แล้ว +18

    PC-88シリーズって、販売台数シェアのおかげでどのゲームも他機種より最優先で開発された。決してゲーム向きのハードじゃないのに当時最強のゲーミングPCになった。

    • @kooyamato9317
      @kooyamato9317 4 ปีที่แล้ว +1

      初期のPC-8801はRAMのサイズが64kバイトあり、他のメーカのRAMのサイズが32kバイトより優位であった面もあります。

    • @HasegawaNobutame
      @HasegawaNobutame 4 ปีที่แล้ว +2

      @@kooyamato9317様 同クラスのライバルである、X1シリーズとFM-7シリーズも64kバイトです。

    • @kooyamato9317
      @kooyamato9317 4 ปีที่แล้ว

      @@HasegawaNobutame 後からPC-8801に倣ってRAMのサイズが64kバイトになりましたね。

    • @HasegawaNobutame
      @HasegawaNobutame 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kooyamato9317様 X1もFM-7も初代からRAM64KB標準装備です。PC-8801の優位性は、初代の発売がX1・FM-7より1年早いこと、PC-8001と互換性があったことが大きいと思います。

    • @kooyamato9317
      @kooyamato9317 4 ปีที่แล้ว

      @@HasegawaNobutame 「後からPC-8801に倣って」とコメントしている反論したかったが、調べるとFM-7の前機種FM-8で既に64kバイトでした。
      富士通のPCが売れたのがFM-7からなので間違えました。失礼しました。

  • @ENJOYFortnRED3PING
    @ENJOYFortnRED3PING 4 ปีที่แล้ว +27

    最初の「影さんを探せ」ってゲームの登場人物って当時発刊されてた電波新聞社の「マイコンBASICマガジン」の人達ですよね。
    懐かしい

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว +8

      一生懸命プログラムを入力してプレイしました。
      ゲームが動いた時のうれしさは感無量でした。

    • @藤田太一-w5h
      @藤田太一-w5h 3 ปีที่แล้ว +3

      ベーマガのプログラムを入力していたあの頃。

  • @TheKatsumin1024
    @TheKatsumin1024 4 ปีที่แล้ว +6

    JIS規格は世界共通ではなく日本の規格ですね。右側の記号など英語圏のASCII配列とは違います。
    RC232CではなくRS-232Cです。
    I/Oと表記されている端子は、MSX方式のマウス(PC-8872U)も接続できましたが、ほとんどジョイスティック端子として使われていました。
    バススロットはCバスではありません。88独自のバスです。Cバスとは98に使われた16ビットのバスです。

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。勉強になります。

  • @ガスペケアール
    @ガスペケアール 4 ปีที่แล้ว +4

    懐かしい動画でした
    俺はPC 8801 とSR 持っていました 俺にとっては青春でした ちなみにちょっと前まで暗証番号は8801 今は携帯の末尾が8801です

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว +1

      携帯番号が8801なんて青春ですね!!!
      羨ましいです。

  • @QYK04374
    @QYK04374 10 หลายเดือนก่อน +1

    88用ソフトで驚いたのは「ぎゅわんぶらー自己中心派」という麻雀ゲームで、キャラに合わせたツモや音声までを再生していました。
    これが5インチ320キロバイト2枚で、作動させていたのは驚きです。

  • @x10-j2l
    @x10-j2l 4 ปีที่แล้ว +1

    なつかしー!確か文筆とか春望とか、ゲームでも使ってたー!
    のちにワープロの文豪に乗り換えちゃったけど、PC88mk2には相っ当お世話になった。
    記憶を蘇らせてくれて、この場を借りてどうもありがとう。

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l 4 ปีที่แล้ว +2

    最初のパソコンというかパソコンという言葉がなかったなぁ。
    私は初代のPC8800だなぁ。1982年に購入した。紹介したパソコンにはフロッピーディスクが付いていたがなぁ。
    初代機は録音機を使っていたなぁ。録音するだけの機器だったなぁ。それに普通のカセットテープを入れてなぁ。そうやってなぁ。
    そういえば、あれで使い方を少しだけなぁ。すぐにPC9800が発売されたらそちらにうってなぁ。
    PC9800は結構プログラムを作ったなぁ。そういう時代だったが、それもすぐに売った。結婚したらおくところがなかったからなぁ。
    しかし懐かしいなぁ。私はゲームはしないがなぁ。PC9800が見た時にはこれは世の中が変わると思ったなぁ。
    私はパソコンはあんまりできないが、次第になぁ。
    交換機とかなあ。D70型交換機とか、中継交換機はD60型交換機。それに交換機と交換機を結ぶ共通線信号方式だったかなぁ。
    細かいことは忘れだが、ここで勉強したのはパケット通信(パケット交換機)だったなぁ。
    だからなぁ。今NTTはD70型交換機が使えなくなり固定電話のIP化をなぁ。2024年だなあ。
    この間に少なくても1回は交換機を取り替えていると思う。50年近く同じ交換機は使わないと思うからなぁ。
    あの頃はそうした時代だったなぁ。

  • @みみな-j8y
    @みみな-j8y 4 ปีที่แล้ว +11

    今でも 当時買った88FH(サウンドボード2もつけてる)で遊んでいます 
    十分にゲーミングPCですよ 
    ちなみに FHのキーボードはメカニカルの青軸です

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว +1

      みみなさんの動画を拝見させて頂きました。
      画面はどのように録画しているのでしょうか?
      私はHDMIキャプチャーしか持ってなくて、画面をカメラで撮影しています。

    • @みみな-j8y
      @みみな-j8y 4 ปีที่แล้ว +1

      @@jantajunk XPC-4でスキャンコンバートをしてHDMI出力に変換して キャプチャーしています

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว +2

      @@みみな-j8y ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

    • @mini-kb1xm
      @mini-kb1xm 4 ปีที่แล้ว +1

      FHうちの兄が、買ってほとんど自分がゲームpcとして遊んでました!

  • @秋原慎二
    @秋原慎二 4 ปีที่แล้ว +5

    イース、ザナドゥ、ウィーザードリーが懐かしい。

  • @islander058
    @islander058 4 ปีที่แล้ว +4

    高校在学時、32ビットの98が出てる頃に部活のPCは88MkIISR(笑)
    SPLITってプログラム?で音楽打ち込んでたのはいい思い出。

  • @cooper7003
    @cooper7003 4 ปีที่แล้ว +2

    N88BASIC!! 懐かしい、  私はX1turboZでした。(TVが見れた)

  • @ikataco777
    @ikataco777 4 ปีที่แล้ว +3

    88、FM77、X1turboいろいろあったけど、やっぱりPC88がいいんですよ🙂
    自分の高校卒業祝いで祖母が買ってくれた88SRは今は動きませんが実機からモニターまで全て保存しています

  • @kotetsu2679
    @kotetsu2679 4 ปีที่แล้ว +5

    2:46 「画面に鉛筆で書く」
    ライトペンは既に出ていましたよ。但し、ディスプレイも対応したものが必要ですが
    スマホのタッチ操作の元祖です

  • @眼鏡剛
    @眼鏡剛 4 ปีที่แล้ว +4

    PC88懐かしー 三國志とスナッチャー、大航海時代をよくやった。

  • @ゆうすけ-f4p
    @ゆうすけ-f4p 4 หลายเดือนก่อน

    これ持っていたわい。本体もモニターも高価だったな。ベーマガも購読していたし、懐かしすぎて泣きそう。同年代の方々がたくさんいらっしゃるようでコメント見るのも楽しいわい。

  • @C500改
    @C500改 4 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい!5インチFDD2台並びがカッコ良かった。
    ただ5インチフロッピーはペラペラで壊れ易かったですね。

  • @okamachan99
    @okamachan99 4 ปีที่แล้ว +6

    ディスクの中にWILLがあった!懐かしい!瞬きするだけでアニメとか言ってた時代。。。

  • @maejimasgamesplay8446
    @maejimasgamesplay8446 3 ปีที่แล้ว +1

    おつかれさまでした!
    さっすがPC88
    次回は、ProjectEGG 自体の動画等も
    よろです~~

    • @jantajunk
      @jantajunk  3 ปีที่แล้ว

      willをプレイした動画をUPしております。

  • @user-Kyuugitune
    @user-Kyuugitune 4 ปีที่แล้ว

    ごきげんよう。
    私はPC-8801mkⅡのSR(←多分)持ってましたがほとんど『ウィザードリィ』専用機でした
    PC-6001mk2も持ってましたよ♪

  • @まさりん-i7i
    @まさりん-i7i 4 ปีที่แล้ว +1

    懐かしいなぁ。昔のゲームソフトは機種ごとに細かく別れていたし。

  • @htk-bi7mk
    @htk-bi7mk 4 ปีที่แล้ว

    知らない時代のことが知れて嬉しかったです‼️ありがとうございました‼️

  • @tasuke5963
    @tasuke5963 4 ปีที่แล้ว +3

    mRは上位機種だったと思う。
    8ビットの中ではだけど。
    当時はマウスなんて無くて本体に電源スイッチとリセットスイッチがあったな。
    OSはMSDOSだったなぁ
    この後MSDOS上で動くDOSシェルっていうのが出て初めてマウス使ったな。
    その後にWin3.1が出て95がでたんですよね。
    懐かしいなぁ

  • @散策-q1g
    @散策-q1g 2 ปีที่แล้ว

    最近、良く見ます。ありがとうございます。

    • @jantajunk
      @jantajunk  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴頂きありがとうございます。
      これからも頑張ります。

  • @Mick_C_KSM
    @Mick_C_KSM 3 ปีที่แล้ว +1

    初めてのパソコンがゴミ捨て場から回収したPC-8801FHだったので懐かしく動画を見ました。
    拡張ボードは98シリーズのCバスとは互換性のないものになります。(当時は愛称が無く拡張ボードと呼ばれてたみたいです)
    音源をPC-8801FA/MAと同等にするサウンドボード2などが有名ですね。
    影さんはマイコンBASICマガジンに登場する有名キャラですね。
    当時は雑誌にプログラムが掲載され、それを打ち込んでプレイするのが一般的に行われてました。
    懐かしいですね。

    • @jantajunk
      @jantajunk  3 ปีที่แล้ว

      ゴミ捨て場から回収なんてうらやましいです!!
      これは私が小学生の頃、叔父の家にあった物で、私のゲーム専用でした。
      今は物置で眠っていて、たまに引っ張り出して遊んでいます。

  • @user-pj8maMan
    @user-pj8maMan 4 ปีที่แล้ว +4

    タイトルが動く様になったのは98以降だと勝手に思ってたからぬるぬる瞬きしてるのは驚き

  • @masaino3
    @masaino3 4 ปีที่แล้ว +2

    昔はこんなのだったんだ。勉強になりました

  • @koukikusakabe
    @koukikusakabe 4 ปีที่แล้ว +6

    うわ~~懐かしい 自分は昔PC-8801mkⅡFRとMCを持ってました

  • @パソコン大王
    @パソコン大王 4 ปีที่แล้ว +1

    おお~懐かしいうちの子はpC8800markⅡ FH PC9800 DO+ PC9821XA7Cの子たちがいたよー
    みんな当時頑張ってゲーム動かしてたなー
    特に当時話題のスクエアのブラスティーのアニメーション戦闘シーンは最高でした

  • @user-rg7og8yr1l
    @user-rg7og8yr1l 4 ปีที่แล้ว +1

    TK80のワンボードマイコンのプログラムを高校生の頃(年がわかるが)
    からやっていて、モニターにキーボードが使える機器が出てBASIC のプログラムが簡単に作れることで涙が出るくらい感動したな~ー。
    当時、月給ではとても買えなかった高価なPC9801は倉の中に大切に保管していますがもう、何十年も起動させて無いです。

  • @ryo-iz3xt
    @ryo-iz3xt 4 ปีที่แล้ว +9

    その頃「弟の同人ゲーム」が大量にあって草

  • @katuibu2844
    @katuibu2844 4 ปีที่แล้ว +3

    ドラゴンスレイヤー英雄伝説ユーザーDISK作成時、FDD音、LEDランプもリズム音として使ってたね

  • @PPSXR2
    @PPSXR2 4 ปีที่แล้ว +1

    当時、既にファミベには触れていたものの、PC-8801FEが人生初の本格的なPCでした。
    子供心なりにCGやプログラムを楽しんでみたかったのですが、当時はどのような手順を踏んだらよいのかわからず、そういったソフトが高価であることを知るやいなやソーサリアン専用機と化してしまってました。;
    あとはたまに分解して掃除したり程度、、でも、楽しかったことをよく覚えています。
    懐かしいですね。日本製の動画って、こういうの少ないですからとても良いと思います。:-)

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      すごい反響で驚いています。
      当時は現在と比べると不便でしたが、これはこれでとても楽しかったです。

  • @ryu_sagami
    @ryu_sagami 4 ปีที่แล้ว +4

    懐かしいというか、自室にPC-88VA2、MCが動く状態で置いてある
    物置にはMR、MH、FRが居たと思うが何年も見てないなぁ・・・
    当時のPCはいろんな意味で面白かった

  • @じゃいりさ
    @じゃいりさ 4 ปีที่แล้ว +3

    初めて買ったフロッピー内蔵PCの88FR、アルファに衝撃を受けたな~

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 4 ปีที่แล้ว +2

    古いキーボードの音って気持ちいいですよね。

  • @kouichitaniguchi4588
    @kouichitaniguchi4588 4 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい・・・自宅にあったのがまさにこのMRでした!2HDが使える機種でしたが存在意義があまり・・・FDDの種類でアクセスランプの色が変わるんでしたっけ?
    日本ファルコム全盛期だったのでゲーム三昧でしたが、付属のデモディスクで感動しまくりでした~
    保管状態が悪く、フロッピーディスクが全てカビてしまったので手放しましたが、UP主さんは大切にされていたんですね!

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว +2

      2Dは赤色で、2HDだと緑色に光ります。
      最初に緑色のランプを見た時は「???」でした。

  • @武志山口-o2q
    @武志山口-o2q ปีที่แล้ว

    ベーマガスタッフを探すゲームでワロタ!w
    そんなゲームがあったの初めて知りました!w

    • @jantajunk
      @jantajunk  ปีที่แล้ว +1

      これはハマってしまいました。

  • @tomo-cruise-83
    @tomo-cruise-83 ปีที่แล้ว

    いきなり現れた!(⁠^⁠^⁠)
    私は「MA2」を持ってました。最後にプレイしたのは、タケルで買ったピラミッドソーサリアンだったかな。

    • @jantajunk
      @jantajunk  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      TAKERU、懐かしいですね。
      よく使っていました。
      300円から売られていましたね。

  • @hankakusai39
    @hankakusai39 4 ปีที่แล้ว +1

    懐かし~。 僕はFR+サウンドボードⅡで、MISTY BLUE、スナッチャー、スキームやってましたね。 あと、ベーシックマガジンで公開になった、サウンドボードⅡ用のサウンドプログラムを利用して、当時流行っていたOUT RUN、ダライアスの曲を完コピして、FM音源で音色作って、ベーシックマガジンの別冊の「ゲーム・ミュージック・プログラム・大全集②と③」採用されて載りました。 未だにその本は持っていますよ。

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว

      すごいですね!!
      私は簡単なプログラムでしたら組むことができたのですが、ほとんどBASICマガジンのプログラムを入力していました。
      あの時はそれがすごく楽しかったです。

  • @北千春エレン
    @北千春エレン 4 ปีที่แล้ว +12

    最後の女性が出てくるゲームのやつ、ファイナルファンタジー創設者がファイナルファンタジーより前に作っていた思い出の品だそうだ。

  • @sei-un
    @sei-un 4 ปีที่แล้ว +5

    この動画を見て物置にあったPC-88引っ張り出してみたら動いた
    一緒に置いてあったエメラルドドラゴンも起動した…

  • @kuskus0001
    @kuskus0001 4 ปีที่แล้ว +3

    MRは2HD対応のFDDで読み込み時にカチャカチャっていう音するよね。
    SRとかFRは2DのFDDだったから読み込み音がボンボンっていう音だったの覚えてる。
    たまには押し入れから出して動かしてみようかな?

  • @e-xi6qm
    @e-xi6qm 3 ปีที่แล้ว +1

    初めて買ったパソコンが初代のPC8801-mk2だったんで
    MRはめちゃくちゃ憧れだったなぁ.
    今見てもちょっと欲くなるぐらい.
    でもWillはやりました. アイシャ懐かしい.

    • @jantajunk
      @jantajunk  3 ปีที่แล้ว +1

      8801FEもジャンクで買ったので、今度動画にしたいと思います。
      クロックは8MHzなのに2Dしか読まなかったです。

  • @げんぱぱ-g7e
    @げんぱぱ-g7e 4 ปีที่แล้ว +2

    このゲームに出てくる名前って、マイコンBASICマガジンの編集メンバーですよね?
    記録メディアが、カセットテープから、5インチフロッピーがメインになった時代。
    懐かしいです。

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว

      BASICマガジンのキャラです。
      読者の投稿プログラムです。
      影さんはパソコンを壊しちゃってボーナス出なかったみたいですね。

  • @NINJAPAN4649
    @NINJAPAN4649 11 หลายเดือนก่อน

    自分は高校生の時にこの前の88mkⅡもってました!それにアムデックのシーケンサーつないでYMOの曲を入力奏でてました!

  • @hiroring07db59
    @hiroring07db59 ปีที่แล้ว

    懐かしいというか。記憶に新しいよ! 学校の帰りPCショップ 当時はマイコンショップって言ってた。当時フロッピドライブ20万円はしたはず。
    PCにインタプリタを組み込み、BASICプログラミングして遊んだのが懐かしい。1980年代は古き良き時代だった。

  • @garimpeiroyal
    @garimpeiroyal 4 ปีที่แล้ว +23

    88の拡張スロットはCバスでは無いと思うんだ。

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 4 ปีที่แล้ว +4

      Cバスは98ですな

  • @堀内有子
    @堀内有子 4 ปีที่แล้ว +3

    ザイログ社z80。鬼太郎、アンパンマン、ぬーべーのゲームで遊んだ。絵を描いてputコマンドで読み込んで動かした。逃げるバイキンマンの設定をv=v+3にして画面はみ出て、消えた。今頃太平洋を越えてアメリカのロッキーを+3づつ進んでいる。不等式の設定を画面や敵キャラ距離で試行錯誤した。8ビットなので立体絶対無理。上下左右のみ。
    深夜までプログラミングに没頭した。RND組み込みランダム妖怪をテンキーでやっつけ、エピローグも描いた。描画速度ゆっくりだった。

  • @アイオリア-l8f
    @アイオリア-l8f 4 ปีที่แล้ว +1

    PC88懐かしいな。もらったPC88VAを持っていました。ベーマガのプログラムをよく打っていました。

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว +1

      私もベーマガのプログラムを打ち込んでいました。
      打ち間違いを直すのは大変でしたが、ゲームが動作した時は楽しくて楽しくて仕方ありませんでした。

    • @アイオリア-l8f
      @アイオリア-l8f 4 ปีที่แล้ว

      @@jantajunk
      打ち間違えよくしたな。プログラム動いてもゲームが暴走したりしたな。
      いまでもその当時のパソコン雑誌が家にある(oh!88 2冊)。

  • @ksano5559
    @ksano5559 4 ปีที่แล้ว +4

    pc-8801mk2が初めて触ったPCでしたね。SR以降専用のブラスティが恨めしい奴w 結局自分ではFAを買いました。あと88はCバスじゃありませんよ。細長い128kの増設RAM挿してた記憶。あと時効とはいえ、ごにょったゲームdiscは動画としては以下略かと

    • @キーヨン-j8p
      @キーヨン-j8p 4 ปีที่แล้ว

      そうなんだ、Cバスにしては奥行きが無いなと動画を見て思ったので…NECシリーズは98しか使った事が無かったので勉強になりました(今後使う事の無い知識かもw)

    • @destiniadestinia8444
      @destiniadestinia8444 4 ปีที่แล้ว +1

      ブラスティは無印88でも動作しましたよ~ SR専用版(V2モード専用版)があったのかもしれませんが・・・自分が知ってるのは無印で動作するブラスティです。
      これを8MHz機の(V1-Hモード)で動作させるとめちゃ快適でしたw 無印で動作するアーコンなんかも8MHz機で動作させるとソーサレスのライトニングボルトが完全に連射可能になりますんで無双状態になります。

  • @吉野和壽
    @吉野和壽 4 ปีที่แล้ว +12

    2分あたり、JIS 規格は国内だけの規格で、ANSI は米国だけの規格、世界規格は ISO です。

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว

      なるほど勉強になります

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 4 ปีที่แล้ว +2

      因みにドイツの規格だと「DIN」ですね。
      もうDIN端子とかあまり見なくなったけど。

    • @aosantube1956
      @aosantube1956 4 ปีที่แล้ว

      キー配列は沼、下手な事は言わない方がいいw

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 4 ปีที่แล้ว +1

      @@あぴよん-i5h DIN 端子で有名なのが PS/2です。
      此方はデスクトップに今でも搭載しているのがあります。

    • @TheKatsumin1024
      @TheKatsumin1024 4 ปีที่แล้ว +1

      吉野和壽
      PS/2規格だとミニDIN6ピンかな。
      日本のデジタルRGB端子だとほとんどがDIN8ピン、X1だけDIN6ピン、MSXのコンピュータ側はアナログRGBもDIN8ピン。
      CMT端子もDIN8ピンだったかな。

  • @Aki.K.
    @Aki.K. 4 ปีที่แล้ว +1

    JISは日本ローカル規格ですw (実際記号類はアメリカやヨーロッパと違うし、ヨーロッパとはアルファベット部分の配置も違いますよ)
    あと元々はクリーム色っぽい色で茶色じゃないw

  • @noritomoda2864
    @noritomoda2864 4 ปีที่แล้ว +2

    富士通のFM-TOWNSまだ家に有るよ‼️
    PC-9821V13もありました‼️

  • @石井智和-d4z
    @石井智和-d4z 4 ปีที่แล้ว +3

    懐かしい いいもの見せてもらいました。(^^)
    BGMはちょっと下げていただいた方がもっと良かったかも(^^)

  • @mizuneko40
    @mizuneko40 4 ปีที่แล้ว +3

    なつかしいな・・・
    富士通のFMシリーズ、NECのPC-6000 8000 シャープ?のMZとか。

  • @堀寛一
    @堀寛一 3 ปีที่แล้ว +1

    Cバスと呼ばれていましたが厳密には違います。CバスはPC-9800シリーズの拡張バスですね。
    PC-8800シリーズとPC-9800シリーズの拡張バスに互換性ありません。

  • @terakenxx
    @terakenxx 4 ปีที่แล้ว +7

    今思うと背面のコンセントって便利だった。今のPCにも復活してくれないかな。

    • @キーヨン-j8p
      @キーヨン-j8p 4 ปีที่แล้ว

      今のPCの形の元となったPC-AT互換機(WIN3.1が出た位か95だったか)の頃から自作PCが流行り始めたくらいの時には電源にサービスコンセント1個付いてたんですが(AC入力とAC出力が1つづつ)何時の間にか無くなりましたね…
      モニターに繋ぐには専用ケーブル(形状が^^;)か変換ケーブル必要だったw

    • @居眠り犬
      @居眠り犬 4 ปีที่แล้ว +1

      それやると今の消費電力が多いPCの電源パーツに無駄な負荷がかかりますのでおとなしく別のコンセントから電源を確保した方がいいと思います。

    • @キーヨン-j8p
      @キーヨン-j8p 4 ปีที่แล้ว

      @@居眠り犬
      構成+電源によっては15Aケーブルでは燃えますかね・・・ww

    • @kaze8bit
      @kaze8bit 4 ปีที่แล้ว +1

      @@キーヨン-j8p ありましたよね。オスメス逆転させたような端子 変換して再度電源端子にするケーブルとか変換する様なカプラとかは昔もってた気がします、baby-ATからATXへの移行期辺りに消えた感じだったかな?・・・確かあれはただスルーしてるだけだった気がするから電源に対しては負担はかからないとは思います…電源入力のケーブルが持たないかもしれんけど

  • @初期アイコンニキ
    @初期アイコンニキ 4 ปีที่แล้ว +6

    ムーアの法則は、プロセスルールを短くしすぎて、もはや物理学が通用せず、量子力学の世界に入り込んでしまい、電子が突如としてワープしたり、運動がカオス化してしまったため、進化がストップしたんですよね。だから、量子コンピュータが注目されてるんです。

    • @syaaaaarin
      @syaaaaarin 4 ปีที่แล้ว +1

      なんか陽子ってある一定内の球体で瞬間移動するんでしたっけね

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo3125 4 ปีที่แล้ว +5

    当時は98vm21使ってたなぁ今は9821As使って遊んでるw

  • @JULIONILSON
    @JULIONILSON 4 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして!!!Hi ice to meetyou! You have any video show how was maked the games from Japan by years 80? Thankyou very much! どもうありがとうございました!

  • @kaz82
    @kaz82 4 ปีที่แล้ว +3

    pc-88もpc-98持ってました。なつかしいです。数台持ってたけど、もう使うことないだろうとpc-9821v13だけ残して88も98も売ってしまったのをちょっと後悔してます。5インチのソフト88用も98用も持ってたけど、20年くらい前に実家でみたのを最後に今や行方不明。

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว +1

      私もPC-9821の後期の物を処分してしまいました。
      これは愛着があったので捨てられずに残しておきました。
      5インチのフロッピーって意外と高い値段で取引されていますね。
      未使用の物が残っていたので、買った時より高く売れました。
      PC-88のソフトもだいぶ捨ててしまってとても後悔しています。

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 4 ปีที่แล้ว +1

      自宅に PC-486HX を所有していますが、対応モニターが無いので使用不可、ディスクは BIOS 制限で 1GB、おまけに故障しているので、既に退役です。

  • @hatamototaikutuotoko8688
    @hatamototaikutuotoko8688 4 ปีที่แล้ว +3

    電波新聞社の(Basicマガジンの編集部メンバーをキャラにしたゲーム!!。恐らく、読者投稿のゲームで、うぷ主さんが打ち込んだなのかな?。懐かしい。

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว +1

      たしか投稿者が「NAK」さんという方でした。
      気に入っていたゲームなので今でも覚えています。

  • @ジバコマ愛好家
    @ジバコマ愛好家 4 ปีที่แล้ว

    PC88とか初めて見ました…!勉強になります、ありがとうございます☺️

  • @konsyone
    @konsyone 4 ปีที่แล้ว +2

    88は所有した事ないので、初めて見る。
    Z80はメモリ空間が64KBしかないので、192KBのRAMというとバンク切り替え方式か。
    内部は互換品でなくガチのTIの74TTLが並んでいるな。
    intelの周辺チップのNEC製互換品が多いな。8251シリアルコントローラ、8255パラレルコントローラ、シルク印刷でGA11って書いてある表面実装ICはゲートアレイ、つまりNECが専用に開発したロジック回路、原始的なチップセットだと思えばいい。

  • @mtak777
    @mtak777 4 ปีที่แล้ว

    当時、小学校高学年でしたか、今のパソコンと比べたら大した物ではありませんでしたが、まだパソコンが一般家庭に普及するはるか前で家電量販店にデモ展示されていたのをジッと眺めていた覚えが有ります
    近未来的なイメージが有って、今よりもコンピューター、パソコンに可能性を感じていました

  • @akimn5036
    @akimn5036 4 ปีที่แล้ว +1

    88はMHを持ってました、NECは茶色というかクリーム色でしたな。
    ノーブランドの安い5インチFDは不安になるくらいペラッペラだった。
    ゲーミングPCというか明確にホビー用途を謳ってたのはX1でしたね。

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 4 ปีที่แล้ว

      FH(とMHも?)にはブラックモデルというのがあったね。
      自分の場合、在庫がなくてしかたなくホワイトモデル買ったけど。

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 4 ปีที่แล้ว +1

    最初のPCは80286の12MHzだった。(NECのV30は8MHz)
    iphone12の何分の1の性能だろうか?

  • @nulla1237
    @nulla1237 4 ปีที่แล้ว

    この置き方すきだわ

  • @rs646dd
    @rs646dd 2 ปีที่แล้ว

    昔々 私がパソコンショップの店員をしていたころ、進入学シーズンになると、親子連れでパソコンを買いに来る方が沢山おられまして、親は多分、息子に、希望校合格したらパソコンなんでも買ってやると約束したのでしょう、で、息子はここぞとばかりに、PC-88 98やFM-TOWNS X68000とか、結構高いパソコンセットを所望して、親は震える手でローン用紙に記入する、みたいなことがよくありました。当時はディスプレイが安くても4、5万円くらいしましたし、プリンターもつけるとゲームしかしない割には結構な価格でした。売ってる本人でも高いなあ~と思ったのはPC88VA3のセットで50万円とかしましたねえ。

    • @jantajunk
      @jantajunk  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      昔はパソコンは簡単に買えるような物ではなかったですよね。
      ボード1枚買うにも数万円・・・・・
      今でも高い物は高いですけどここまで高くないですね。

  • @私の勘です-r1j
    @私の勘です-r1j 4 ปีที่แล้ว +1

    PC98DX持ってました
    信長の野望、三国志散々やったなあ

  • @居眠り犬
    @居眠り犬 4 ปีที่แล้ว +4

    古くて埃が入り込んだ電化製品は発火する危険性もありますのでここはきっちり分解整備をして欲しい所。

    • @入り鉄砲出女
      @入り鉄砲出女 4 ปีที่แล้ว +1

      内部はかなりシンプルでした。

  • @worldwideweb6509
    @worldwideweb6509 ปีที่แล้ว +1

    昔のキーボードの打感案外好きだったりするんですよね。

  • @chitochito5206
    @chitochito5206 4 ปีที่แล้ว +1

    1994年とか1995年頃、現場でまだ現役で使ってたなぁ…

  • @ぬいぬい-q3s
    @ぬいぬい-q3s 4 ปีที่แล้ว +3

    Altキーがなかったり今ならバックスペースの位置にINS/DELだったりカーソルキーの位置がテンキーの上だったり
    なれるまで操作が大変そう

  • @あすもこいど
    @あすもこいど 3 ปีที่แล้ว +1

    いいものお持ちですねぇ。8801はあんなキーボードだったか。ゲームはテンキーでやるのが普通でした。トリガーボタンは、ZとXがメジャーだったかなw
    PC-8801 の系統は、mk2SR以降は、当時のゲーミングPCとして、認知されていましたね。98の26K音源と同じチップを標準装備し、後に、86音源みたいな「サウンドボード2」が発売されました。WILLはやったことありませんが、自分は、Ys2の…(略)
    当時は、高くて手が出ませんでしたので、もちろん、カバーの中身は初見ですが、シリアルコントローラ8251が、あんな目立つところにおるwこいつがFDDの面倒を見てくれるおかげで、FDDアクセス中にBGMが止まらない、というのが、SR以降の特徴でした。

    • @jantajunk
      @jantajunk  3 ปีที่แล้ว

      そうなんですか??
      サウンドボード2は知っていましたが、86音源ボードのような存在だったんですね。

    • @あすもこいど
      @あすもこいど 3 ปีที่แล้ว

      SRが出た当時は、FM音源を積んでいるほうが珍しかったのですが、ライバルメーカーが86B相当の音源を積んだりオプションで追加できるようになると、やはり後付けでも欲しくなるわけです。
      SR以降にSB2を追加すれば、音だけ88VAと同じ・・?同人作品なら、対応してる作品がありそうw

  • @shiketakaarugtr
    @shiketakaarugtr 2 ปีที่แล้ว

    Will…懐かしい…はじめて買ったゲームソフトがWillでした…X1でしたが。

    • @jantajunk
      @jantajunk  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      サブチャンネルで実況動画を公開しています。
      th-cam.com/video/lrb5ElpwOh8/w-d-xo.html

  • @m_5373
    @m_5373 3 ปีที่แล้ว +1

    Interesting PC!

    • @jantajunk
      @jantajunk  3 ปีที่แล้ว +1

      thank's you

  • @hamura1993
    @hamura1993 4 ปีที่แล้ว +2

    影さん・・・懐かしい今はなき「マイコンBASICマガジン」のキャラクターですね。つまりうぷ主は当時の投稿者ですか?それとも投稿されたプログラムを入力して楽しんだのでしょうか?自分はようやくPC9801を購入した時は休刊になっていました。残念!!

    • @jantajunk
      @jantajunk  4 ปีที่แล้ว

      投稿されたプログラムを入力しました。
      投稿者は「NAK」さんという名前です。
      すごくハマったゲームなので今でも覚えています。

  • @ka-hn
    @ka-hn 11 หลายเดือนก่อน +1

    88とかは、FDドライブの動作音が「カチンカチン」な感じの音で、SHARPのX1turboなんかは「デーッデーッ」て音だった。
    色々とメーカーによって個性強かった時代でした。

    • @jantajunk
      @jantajunk  11 หลายเดือนก่อน

      PC-88のカチカチする音、かなり大きい音ですね。
      PC-98も初期はカチカチ言っていましたね。

    • @QYK04374
      @QYK04374 10 หลายเดือนก่อน

      88FRだと、カチカチいわず静かでした。1メガのFDだカチカチ言うのでしょうか。

    • @jantajunk
      @jantajunk  10 หลายเดือนก่อน

      2Dでもカチカチいいますよ。
      2HDが緑のランプで2Dだと赤のランプがつきます。

  • @SuperX128
    @SuperX128 4 ปีที่แล้ว

    先日、実家に帰ったら、本棚から「PC-8801mkII グラフィックス入門」という本が出てきた。何故、買ったかも覚えてない。「NECのパピコン」ってPC-6001のCMやってた頃からパソコンが欲しいと思ってたから、当時はグレードアップしていってPC-8801mkIIが欲しいと思ってたのだろう。初めて買ったパソコン書籍がゲームセンターあらしの「こんにちはマイコン」という本、PC-6001のキーボードポスターが付いてた。それでキーボード配列を覚えた。

  • @ドマちゃん-d5t
    @ドマちゃん-d5t 4 ปีที่แล้ว

    懐かし、当時はカラーでゲームが出来て画期的だった。
    雑誌に掲載されているプログラムをせっせと打ち込んだりしたな。