クイーン親日家の理由と3度の恋をした運命の国・日本【親日家】【海外の反応】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 346

  • @N_n_H_Official
    @N_n_H_Official  ปีที่แล้ว +68

    1970年代と記載のある「有閑倶楽部」について、1980年代の作品とのことで、今回コメント欄を利用し訂正させていただきます。
    調査不足および記載ミス申し訳ございませんでした😭
    視聴者様からの有用なご指摘コメントで気付きました。有難うございます!

  • @orizoh
    @orizoh ปีที่แล้ว +372

    有名な話だけどやはり今でもこうやって聞くと嬉しい話だね。

  • @裁判ちょい
    @裁判ちょい ปีที่แล้ว +186

    なくしたサンダルを手紙を添えて届けたファンがすごすぎる
    普通に( ≧∀≦)ノゲットだぜじゃなくて
    届けてあげようと言う気持ちが尊い

    • @forkman2000
      @forkman2000 ปีที่แล้ว +18

      揉みくちゃになっていたのだから足元まで目が行かないはずなのに、そのサンダルがメンバーの物だと分かるのが凄いと思う。

    • @みんドナの部屋
      @みんドナの部屋 ปีที่แล้ว +2

      もしかして、それがきっかけで 
      ファンから友達になったのかもw

  • @たつ-y1h7x
    @たつ-y1h7x ปีที่แล้ว +102

    QUEENが愛してくださった日本。その頃のままの日本がいつまでも続きますように。日本人としての心が失われませんように。

    • @田中一朗-y2b
      @田中一朗-y2b ปีที่แล้ว +1

      彼らの子供が何人かいるって聞いた

  • @ryojitakei71
    @ryojitakei71 ปีที่แล้ว +64

    サンダルが手紙付きで返ってくるエピソード地味に日本らしくて好きw

    • @ゆけんじ
      @ゆけんじ 10 หลายเดือนก่อน

      サンダルいただきぃ~になりそうですが…私もそのエピソード好き❤

  • @junjun713
    @junjun713 ปีที่แล้ว +71

    手を取り合ってが有名だけど、フレディが晩年にスペインのオペラ歌手と共作した「ラ・ジャポネーズ」も聞いて欲しい。
    本当に美しくて涙が出るような曲。
    もう2度と日本に行けないことがわかって懐かしんでいるように感じて泣いてしまいます。
    Queenに恥じない日本人でいたいと思います。
    ちなみに先日ロンドンで行われたフレディの遺品オークションの展示に行ったのですが、想像以上に日本の物が多くて驚きました。
    日本の物だけでちょっとした美術館が出来そうなレベルでした。

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA ปีที่แล้ว +4

      フレディ宅には和室もあったみたいですもんね?

  • @Onaka36
    @Onaka36 ปีที่แล้ว +207

    日本人の良いところは「誰がなんと言おうと、良いものは良いだから受け入れる」点だよね

    • @soltycake4357
      @soltycake4357 ปีที่แล้ว +22

      おいらも そう思う

    • @ebiebi-q9b
      @ebiebi-q9b ปีที่แล้ว +10

      ただ、一度批判を始めると歯止めが効かないのが
      たまに傷

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA ปีที่แล้ว +7

      音楽に関しては女性の感性が特に凄い。
      クイーン、チープ・トリック、ボンジョビ等など。。。

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x 10 หลายเดือนก่อน +1

    日本のファンは、クィーンをルックスから興味を持って入っていった!!特に若い女の子から…
    音楽は後から付いていった。

  • @もも-q5l2h
    @もも-q5l2h ปีที่แล้ว +118

    日本を尊重してくれる外国人だいたい優しくて穏やかですき

    • @widebro100
      @widebro100 ปีที่แล้ว +8

      ジャスティン・ビーバー、マルフォイ役のトム・フェルトン、トミー・リー・ジョーンズ、ジャッキー・チェン

    • @蜂須賀チャン
      @蜂須賀チャン ปีที่แล้ว +4

      @@widebro100 ジャスティンビバ夫穏やか…?

  • @s.t.1295
    @s.t.1295 ปีที่แล้ว +97

    “QUEEN” が愛してくれた!ように
    日本も “QUEEN” を愛しています♪。
    🤝手を取り合って、このまま行こう
    🥰

    • @いちごメロンパン-g3s
      @いちごメロンパン-g3s ปีที่แล้ว +5

      Freddieが日本語で歌ってるって凄い感動ものだよね!

    • @masakimiura1551
      @masakimiura1551 ปีที่แล้ว +1

      @@いちごメロンパン-g3s さん
      彼の事は生涯忘れない!

  • @ys3243
    @ys3243 ปีที่แล้ว +178

    息子が幼稚園のとき、運動会の入場曲が WE WILL ROCK YOU で、小さい子供たちがズンズンタッ!に合わせてステップを踏みながら入場しました。メチャクチャ可愛かった思い出😂。Queenの皆さんに見せたかった笑。

  • @Q太郎-y1p
    @Q太郎-y1p ปีที่แล้ว +71

    ワタシの両親はQueen初来日公演の武道館で出逢いました。2人とも福岡から寝台列車で行ったらしいです。
    動画内で失神者が続出した とありますが、怪我人もチョコチョコいたようで、母はその内の1人。他の観客の方が履いていたヒールで足を踏まれて骨折。その時に応急措置と介抱したのが父だったとのことです。お互い博多弁だったので同郷だとすぐ気づいたとか笑
    2年後に結婚。結婚式で「Teo toriatte」を流したそうで、ワタシもQueen好きなので自分の結婚式で流したら2人とも喜んでくれました。母は今でもロジャーの大ファン。写真や動画を見るたびに「目ェが可愛い。この目よ〜」と。
    東京オリンピックの開会式の中でTeo toriatteのイントロが流れた瞬間すぐ気づいて興奮してました笑

  • @いちごメロンパン-g3s
    @いちごメロンパン-g3s ปีที่แล้ว +24

    ホンマ東郷かおる子さんと当時のRock女子の皆さんには感謝せなアカンわけですな。
    それにRockな女子がその当時、既に存在していた事に軽く衝撃を受けております。
    彼女達の感性、女性特有の勘が働いたのでしょうか😂
    とにかく感謝です🙏

  • @kululushousa6702
    @kululushousa6702 ปีที่แล้ว +41

    クイーンの音楽は科学的感覚や哲学的感覚があって良いんだよなあ
    こういうのって日本人にしっくりきやすいのかも、、、

  • @ガラパゴス-r7w
    @ガラパゴス-r7w ปีที่แล้ว +380

    世界で日本だけ楽曲使用料が免除されているですよね😊
    有難うQUEEN😊

    • @裁判ちょい
      @裁判ちょい ปีที่แล้ว +50

      カップヌードルやらcmで使われてるけどあれ使用料払ってないのかと思ったら払えよと思ってしまった

    • @スープグラタン
      @スープグラタン ปีที่แล้ว +30

      マジかよー😢ありがとうQueen

    • @3110サイゴ
      @3110サイゴ ปีที่แล้ว +13

      ​@@裁判ちょい
      実はカップヌードルのcmの替え歌はQueenが歌ってないんですよ

    • @jtjtmjatgopdptg
      @jtjtmjatgopdptg ปีที่แล้ว +31

      @@裁判ちょい 逆や。CMでQueenを使う事で、多くの人が忘れない事が一番大切なんだよ。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 ปีที่แล้ว +1

      平安時代のガラク?にまで手を伸ばしたかすラックが、女王に手を出さない!?

  • @鬼ヶ島探検隊
    @鬼ヶ島探検隊 ปีที่แล้ว +59

    手を取り合っては日本語の歌詞があるけれど、それがすごく美しいんだ。発音が上手いとかそういうのじゃなくて、本当に愛情を感じるような一節になっているから是非聞いて欲しい。

  • @クアン-q3p
    @クアン-q3p ปีที่แล้ว +61

    クイーンと日本の関係。大好きな話です。

  • @katakuruma-m2p
    @katakuruma-m2p ปีที่แล้ว +45

    クィーンと同じくシニア世代だけど😊今聴いても古さを感じないし、フレディの声も聴こえて最高だよ🎉

  • @ひろゆき-b3l
    @ひろゆき-b3l ปีที่แล้ว +12

    クィーンはクラシックのような作曲スタイルが、ロックでありながら上品な印象で、日本人には合ってた。

  • @風大左衛門-x1g
    @風大左衛門-x1g ปีที่แล้ว +35

    最初からQueenの音楽は素晴らしい!
    日本人好みだったのです。

  • @デビやん
    @デビやん ปีที่แล้ว +57

    日本が好きと言ってくれてる海外のアーティスト達は、日本の文化を尊重してくれてるし、日本に何か在った時も心配の言葉を送ってくれる。
    優しい人ばかりなんですよね!
    クイーンは私の上の世代の方のファンと云う方が多いけど、私の世代でも曲を聞けばクイーンの曲だと判る位に、日本に馴染んだバンドですよね。
    ボーカルのフレディーが亡くなった時は、残念としか思えなかった位に良いバンドでしたよね。

    • @forkman2000
      @forkman2000 ปีที่แล้ว +9

      同感。俺はQUEENのファンって程ではなかったけど、フレディーが亡くなったという報道を聞いた時は驚いたし残念な気持ちになった。

  • @witkap2997
    @witkap2997 ปีที่แล้ว +29

    日本にQueenの音楽を届けてくれてありがとう、というのが本音です
    大好き

  • @haruoyoshida8566
    @haruoyoshida8566 ปีที่แล้ว +44

    79年のフェスティバルホールと82年の西宮球場の2回、生クイーンを見ました。
    芸術性が素晴らしいコンサートでしたね。
    特に79年のフェスティバルは、前から5番目くらいで見られたので、メンバーの表情もよく見えて記憶に残っています。
    日本から売れた、というのは誇らしい限りですね。
    東郷かおる子さんの先見の明は素晴らしかったと思います。

    • @yj0451
      @yj0451 ปีที่แล้ว +1

      すげー羨ましい自慢。

  • @akemiasada7888
    @akemiasada7888 ปีที่แล้ว +43

    高校時代の友人がフレディのファンでした。その友人の影響を受けて私もクィーンが好きになりました。友人と何度か武道館公演にも行き、今となっては良い思い出です。当時は今より洋楽が流行っていて、クィーン以外の海外アーティストのコンサートに通ったのが青春時代の華やかな思い出です。

  • @メイ-z1y
    @メイ-z1y ปีที่แล้ว +10

    初来日の時はコンサートに行きましたよ~!
    ずっとアルバム買って聴いていたけど、フレディが亡くなったり、ジョンが脱退した頃からだんだん私もクィーン熱がさめてしまいました。過去に聴いていたアルバムは今でも時々聴いてますが、あの頃の曲が好きですね。

  • @ポポポーポーッ
    @ポポポーポーッ ปีที่แล้ว +20

    日本を愛してくれ嬉しい
    俺もクイーン好きだ。

  • @tomo-vx6nj
    @tomo-vx6nj ปีที่แล้ว +88

    日本人ほど偏見や差別を持たない国民は珍しいよと外国の友人が申しております。

  • @かず-i5n
    @かず-i5n ปีที่แล้ว +38

    凄いって、事を素直に言える国民でありたい。いつでも。

    • @masakimiura1551
      @masakimiura1551 ปีที่แล้ว +3

      ですよね。真っ直ぐな心で生きて行く事を彼らに教わったんですから。

  • @T圭悟
    @T圭悟 ปีที่แล้ว +61

    アルバムオペラ座の夜を聞いてQueenにゾッコンになった事を思い出しました。そのアルバム制作の足掛かりになったのが日本でのブレイクとは嬉しい限り♡これから何世紀も。古典音楽として受け継がれていって欲しいバンドです😊

  • @けんちゃん-g4u
    @けんちゃん-g4u ปีที่แล้ว +19

    映画『ボヘミアン・ラプソディ』の中で日本の事を言ってる場面がありましたね。
    あの場面を見た時、僕は勝手に感動してしまいました。

  • @LANA-desu
    @LANA-desu ปีที่แล้ว +1

    初来日前から当時のロック好きの10代の女の子達はインテリの美青年達に夢中でした。曲も素晴らしかったけど、彼らのルックスは大変衝撃的でした。会場入りするメンバーにキャーキャー叫んだのは良い想い出❤

  • @たちなか-x5o
    @たちなか-x5o ปีที่แล้ว +40

    いわゆるビジュアル系ロックバンドの元祖
    イギリスではそれほどでもないが、キャーキャーと大騒ぎする女子を冷めた目でみてた当時の野郎たち
    しかし非常に知的な素晴らしいバンドだとわかり今にいたる
    みんなで合唱できる曲をたくさんつくれた
    それだけでも伝説的バンド

  • @やきいもピーポッポ
    @やきいもピーポッポ ปีที่แล้ว +21

    最後に「手を取り合って」で締めるのうまいですね。

  • @ソラール-b5d
    @ソラール-b5d ปีที่แล้ว +18

    世界的な地位を得ても日本に対し特別な意識を持ち続けてくれている事に感謝したい。
    我々の先輩は先見の妙があるなと😊
    良い曲ばかりじゃないですか。
    変なごり押しに惑わされず
    流されず日本人らしさを忘れず
    過ごすべきじゃないでしょうか。

    • @forkman2000
      @forkman2000 ปีที่แล้ว +4

      挙げ足取るようで申し訳ないが、『先見の妙』ではなく、『先見の明』じゃないか?

  • @tanuubb
    @tanuubb 8 หลายเดือนก่อน

    '76のライブ、行きました。
    ラジオでkiller Queenを聴いてはまりました。10代の大切な思い出です。映画をみて、ラプソディツアーも二回行きました。長い年月を経て再び心を温めてもらっています。

  • @gonbeinanashino2866
    @gonbeinanashino2866 ปีที่แล้ว +95

    QUEENは日本では絶大なスターですね。
    フレディー・マーキュリーとQUEENを描いたボヘミアンラプソディーでは、フレディー・マーキュリーのスキャンダルに対してイギリスやアメリカでは猛バッシングされていましたが、日本ではフレディー・マーキュリーを余り悪く言わなかったです。
    QUEENの音楽は本当に汎用性が高いです。

  • @hodagiri2tube
    @hodagiri2tube ปีที่แล้ว +53

    三年前のライブはすごく楽しめた。来年のライブは仕事の都合で行けないのが残念
    映画ボヘミアン・ラプソディも応援上映ではなかったけど小声で一緒に歌ってた笑
    一生クイーンファンです

  • @nyan5sa
    @nyan5sa ปีที่แล้ว +18

    知らなかったエピソードでした。
    感激て胸がいっぱいに😢

  • @megurok318
    @megurok318 ปีที่แล้ว +64

    還暦過ぎた姉が高校生だった時
    ファンクラブに入ってたのとコンサートニモ行ってたと、いうことをこの間聞かされ、幼児だった自分はとても羨ましく感じました!
    日本を愛してくれてありがとうございます‼︎
    皆インテリなのにあえて音楽の道に進んでいただき感謝です‼︎

  • @michi-ham
    @michi-ham ปีที่แล้ว +3

    手を取り合って、を聞いた時に暖かい気持ちで一杯になって涙がでて、今も大好きな曲です。

  • @oppx-ng2iz
    @oppx-ng2iz ปีที่แล้ว +7

    ボーカル・メロディ・サウンドが日本人の感性にピッタリ合っていたんだろうね。
    あと、ルックスも大事。日本での人気と売り上げで資金的に余裕が出来て、後の
    アルバムがより完成度の高い傑作となったあたりは日本人として嬉しい。偉大な
    レジェンドバンドにとても重要な貢献を出来ていたんだね。またクイーン自身も
    それを“縁”あるいは“恩”として日本に親しみを感じてくれているのも嬉しいよね。

  • @akkochannel888
    @akkochannel888 ปีที่แล้ว +24

    私は当時小学4年生で初めてクイーンのボヘミアンラプソディをいとこの家で聴いた時、なんて素晴らしい曲なんだろうと思いました🥰
    映画「ボヘミアンラプソディ」の上映初日に主人と息子と一緒に見に行き、息子もクイーンの大ファンになってくれた事が嬉しくて嬉しくて仕方ありません〜✨💖✨

  • @金田和子-o3m
    @金田和子-o3m ปีที่แล้ว +26

    主様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤日本🇯🇵の特別なクィーン愛💕

  • @みじゅみじゅ-f5k
    @みじゅみじゅ-f5k ปีที่แล้ว +6

    queenは本当に最高のバンドだよ🎉
    昔も今もいつの時代に
    queenの曲を聞いても、
    やっぱり斬新で新鮮だ~🤩✨️✨️

  • @sinhou9751
    @sinhou9751 ปีที่แล้ว +94

    2024年2月にQUUENが4年ぶりの来日公演がありますね

    • @大山武-x5p
      @大山武-x5p ปีที่แล้ว +8

      「先行予約に外れたらどうしよう!」で何を思ったか、東京ドーム公演を二日連続で予約を申請したら二日共当選。出費はイタいけど定年の前祝いと思えば…😂

    • @プリンライス
      @プリンライス ปีที่แล้ว

      ​@@大山武-x5p
      おめでとうございます!
      素敵な二日間を楽しんで下さい

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 ปีที่แล้ว +35

    日本での来日コンサートで得た資金で自由に制作ができるようになったので、あのオペラ座の夜とボヘミアン・ラプソディのヒットに繋げたことは初めて知りました。 誰でも下積み時代があるのですね、やっぱりヒット曲に恵まれないと駄目ですね。 同じ島国同士で波長が合うのかもしれませんね。

  • @nigarashi
    @nigarashi ปีที่แล้ว +3

    日本を好きになってくれる人は、日本人は熱烈に歓迎しますよ。
    最高のおもてなしをしますよ。

  • @kywry486
    @kywry486 ปีที่แล้ว +71

    ブライアンに「バンドを長く続ける秘訣は」との記者の質問に「生きる事だよ」と返ってきた・・・辛い

    • @いちごメロンパン-g3s
      @いちごメロンパン-g3s ปีที่แล้ว +8

      Keep Yourself Aliveって事ね笑

    • @harut7299
      @harut7299 ปีที่แล้ว +11

      昔は「まだまだ、あるいはいよいよこれから」って所で若くして亡くなる人たちが多かったもんなぁ
      病気、飛行機事故、自動車事故…日常茶飯事のようなオーバードーズ…
      そういうのを間近で見てきたであろう事を考えると、重いよね

  • @jovepater5181
    @jovepater5181 ปีที่แล้ว +14

    自分は、ラジオで初めてクイーンの楽曲を聞いたけど、それは、まるで虹色に光るサウンドでした。本当にキラキラと輝いていました。幼いながらも感動したのを今でも覚えています。

  • @yasuc9874
    @yasuc9874 ปีที่แล้ว +8

    恥ずかしながらクイーンが親日家というのを今初めて知りました。
    曲のパワーはとてつもなく、好きな曲が多くあるだけに恥ずかしい反面、とても嬉しく思います。

  • @飯島孝-n8k
    @飯島孝-n8k ปีที่แล้ว +132

    Bon Joviがデビュー直後、北米よりも日本で先にブレイクした際に日本のプロモーターが「君たちは第2のqueenになるかも知れない、、、いやqueenを超えるバンドになるかも知れない」と言われメンバーは感激しつつ恐縮したそうです。

    • @jtjtmjatgopdptg
      @jtjtmjatgopdptg ปีที่แล้ว +38

      Europeもそうだよね。ミーハーが多い国ではあるけど、意外と日本人はアーティストを音楽で評価するって話は有名なんだよなぁ。
      畑は違うけど、ラッパーのスヌープ・ドッグも日本のファンは音楽を愛してくれるってコメントしてたしね

    • @ozmari554
      @ozmari554 ปีที่แล้ว +22

      どちらも、生まれた土地の魂を感じる音で芸術的なバンドだと思います。
      土着の魂は全世界と共鳴する。
      広告で作ったヒットはすぐ消えるが、色褪せないものは確かにある。
      昔ボン・ジョヴィ聴いた時、アメリカ大陸の広大な原野と地平線が見えた。

    • @forkman2000
      @forkman2000 ปีที่แล้ว +6

      ​@@ozmari554
      分かる気がする。

    • @スーパーまさき-d8u
      @スーパーまさき-d8u ปีที่แล้ว +1

      @@forkman2000さん
      同じくです。

  • @mt0kysyk
    @mt0kysyk ปีที่แล้ว +13

    当時、CMなどで聞いた時は、印象とインパクトが抜群でしたな〜

    • @eiglatsonG
      @eiglatsonG ปีที่แล้ว +2

      確か、日清カップヌードルのCMで、フレディが大きなやかんを持ってロックしてた。(その後、シュワちゃんも)

  • @正信坂本-i6g
    @正信坂本-i6g ปีที่แล้ว +7

    オペラ座怪人、歌声ブレデイ-、コマーシャル反響も、日本文化愛し友好深めた功績は凄いですね、ありがとうございます

  • @greengreen1225
    @greengreen1225 ปีที่แล้ว +8

    高校時代フレディの声に衝撃を受け、ブライアンのギターに魅了されて以来アルバムを集めては友人と盛り上がっていましたね~💕
    稀有な声✨素晴らしい曲をありがとう❤️❤️❤️

  • @fatemira
    @fatemira ปีที่แล้ว +7

    この日本のロックカルチャーに大きな影響を及ぼしたバンド。
    もちろん俺も愛しているバンド。

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui ปีที่แล้ว +28

    ブライアン・メイが宇宙物理学で博士号を持ち、論文も書いているのがスゴイ。

    • @krillin-krillin
      @krillin-krillin ปีที่แล้ว +5

      ギターも自分で作ったやつだし凄い人よね!

    • @パンクロックは文化です
      @パンクロックは文化です ปีที่แล้ว +2

      @@krillin-krillinシンセの音をギターで作っちゃったんだもんね。

  • @片岡泰子-f8f
    @片岡泰子-f8f ปีที่แล้ว +5

    QUEENがデビューした時、中学生だった。兄と姉のいる友人からレコードを借りて聴き、ファンになった。高校生の時、プレゼントを海外郵便で送ったらファンクラブの入会案内が送られて来たので、郵便局から定額小為替を送って2年くらい所属していた。その後、他のバンドに気持ちが移ったりクラシックの世界に戻ったりしたが、フレディが亡くなった時は3日くらい呆然としていたなあ。フレディの歌声は唯一無二の声だし、今聞いてもまったく古く感じない。いつまでもQUEENのファンでいたい。

  • @user-d1etaaa
    @user-d1etaaa ปีที่แล้ว +1

    1980年代に中学生、高校生時代を過ごした自分にとって、ミュージック・ライフという雑誌は洋楽のバイブルのような存在でした。東郷かおる子さんの記事も食い入るように読んでいたのを覚えています。今でも愛してやまないQueenが日本で成功したきっかけが東郷さんであることは有名ですが、改めて彼女の功績に感謝します。

  • @tana7779
    @tana7779 ปีที่แล้ว

    良いもの・優れた芸術作品だからこそ東郷さんも反応し、もちろん日本の聴衆もそれを受け入れた。
    その自然な流れは偏見や差別の無い国と言う理由もあったんでしょうね。数々の逸話、感動しました。

  • @米米-c4o
    @米米-c4o ปีที่แล้ว +15

    こんなストーリーがなくてもクイーンは最高です!
    日本人の好みなのかわかりませんが、自分でからすればどんなストーリーよりも楽曲のインパクトの方がずっとずっと意味があります。
    永遠に語り続けて欲しい楽曲がいくつもあります。
    日本がビートルズにしたのなら誇らしい事です。

  • @axesoverride
    @axesoverride ปีที่แล้ว +1

    クイーン初来日を出迎えた先輩クイーンファンの方々、マジでナイスすぎる

  • @sakiiwata5586
    @sakiiwata5586 ปีที่แล้ว +1

    未だに世界のスポーツシーンでクィーンの曲が流れる❤

  • @ひさ-n7i
    @ひさ-n7i ปีที่แล้ว +4

    日本には一期一会って言葉がある。自らの感性に素直に従って、スペシャルなものは見聞きして触れたいって。

  • @katu1584
    @katu1584 ปีที่แล้ว +5

    クイーンと日本との関係は知らなかったから、大変興味深く見ました。見てて自然に涙が出てきた。素晴らしい動画でした。テンポがよく作りが上手い。これからも頑張ってください。

  • @yasu-nl2uu
    @yasu-nl2uu ปีที่แล้ว +12

    高1の時に聞いたファーストで気に入ったのを覚えてる。以降全てのアルバムを買いました。当時のミュージックライフでは、結構な言われ方もしてたけど、一方で特集も組まれてたね。

  • @アンバーAmber
    @アンバーAmber ปีที่แล้ว +4

    初めて聴いた洋楽がQueenの曲でした。それ以来Queenの曲をたくさん聴いて今でも大好きです!

  • @石井純子-b4k
    @石井純子-b4k ปีที่แล้ว +5

    私、初ライヴ見に行ったので、ロック仲間から羨ましがられています!

  • @空星月花
    @空星月花 ปีที่แล้ว +3

    武道館でのライブ最高でした😭👏✨。高一の春の事です。
    初めての外タレのライブだったので、ちょっと緊張しつつ武道館までの道程を歩きました。

  • @たかさん-b8h
    @たかさん-b8h ปีที่แล้ว +25

    フレディーマーキュリーを、生で見た事がある。
    某骨董品店で
    まさか、こんなところに1人で?って疑ってしまった。

    • @0ta9u
      @0ta9u ปีที่แล้ว +9

      羨ましい!もう短髪で口ひげでした?

    • @たかさん-b8h
      @たかさん-b8h ปีที่แล้ว +10

      @@0ta9u オールバックでサングラス。もちろんヒゲありましたよ。

  • @新屋薪三姉妹かちゃん
    @新屋薪三姉妹かちゃん ปีที่แล้ว +5

    42年振りに札幌でライブをすると聞いて、すぐさまチケットを買いました‼️
    たぶん、最初で最後のQUEENになるのではないかと思ってます。

  • @ともこアブドゥル
    @ともこアブドゥル ปีที่แล้ว +5

    クイーン大好きで今度イギリス行ってきます❤❤主人はフレディに似てます😊生まれも近いし

  • @征爾江副
    @征爾江副 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい話有り難う。

  • @トシエオオヤマ
    @トシエオオヤマ ปีที่แล้ว +7

    高校生の時に大好きになってミュージックライフで切り抜きを集め、初来日公演で福岡公演に行く為先生に嘘をついて学校を早退きして、天神でフレディに会い、握手をしてもらい、ラジオでサインも当たった。一生分の運を使ったなあ❤

  • @tatsuokawa5050
    @tatsuokawa5050 ปีที่แล้ว +6

    ドモアリガット、ミスターロボット、マッタアウヒマデー 
    日本のイメージなんでしょうね😅
    嬉しいですよ日本語で伝えたいという気持ちが❤

    • @ケシャナヲ
      @ケシャナヲ ปีที่แล้ว

      あんさん、それクイーンちゃいまっせ。

  • @ヘルマンヘッセ-v3h
    @ヘルマンヘッセ-v3h ปีที่แล้ว +12

    久しぶりに聞いたけど、QUEEN2はやはり名盤、1974年にこんな作品よく作れたよなあ。例えばビートルズがいなくてもビートルズ的なバンドは出てきたと思う(某有名音楽評論家いわく、ビートルズのようなバンドが出てくるのは歴史的必然だった、ただし、その中にジョンとポールという2人の天才的作曲家がいたのは奇跡)。ツェッペリンがいなくても、ジミヘン、Cream、ジェフベックグループでほぼハードロックは完成していて、ZEPが決定打を出しただけ(アルバムの完成度のレベルが段違い)。ただキングクリムゾンとかQUEENはやっぱり突然変異的な要素があるよなあ。

  • @えぼしの大トラ
    @えぼしの大トラ ปีที่แล้ว +162

    もうジジィと呼ばれる年だけどクイーンを始めて聞いたのはラジオから流れてきた「輝ける七つ海」だと思ったないい曲だなと感じていたら
    その後「キラークイーン」が大ヒット日本では大スターになったような
    あの当時はカーペンターズの「イエスタデイワンスモア」やスリーディグリーズの「荒野のならず者」が日本でヒットしてから
    世界的に大ヒットしたことがあったね
    今の南鮮ポップみたいに偽りてかメディアのゴリ押しのヒットでは無かったね

    • @yohikku1798
      @yohikku1798 ปีที่แล้ว +19

      クィーンを知ったきっかけ流れが貴方と全く同じです!多分同じ年代なんだと思います。スリーディグリーズとか懐かしいです。ちなみに私は75年のカーペンターズの武道館公演に行きました。

    • @えぼしの大トラ
      @えぼしの大トラ ปีที่แล้ว +1

      カレンのあの透き通るような歌声をライブで聞いたとは羨ましいですね
      田舎住まいでしたので東京までライブを聞き行くことはかないませんでした
      あの当時はウイングスの「ジェット」も流行ってましたがボーカルのポールがビートルズ出身だとは知らずに
      ビートルズファンの級友に教えてもらいそこからのビートルズを聞くようになりました@@yohikku1798

    • @トシ-e6q
      @トシ-e6q ปีที่แล้ว +57

      そこは南朝鮮と比べてはQUEENに失礼かと。🤣

    • @namakemono648
      @namakemono648 ปีที่แล้ว +1

      パソコンも携帯スマホも勿論SMSなども無かった!   ラジオにしがみつきエアーチェックしていたあの時代!
      一発屋は当時も有ったけど50年経った今でも愛されているアーティストは凄いですね!
      韓流だのK-POPだの何年もつか?  ただ流行りの文化の後押し、海外への売り込みは民間は日本も評価できるけど国が絡むと日本はヘタくそで韓国を見習わなければね!

    • @kubikori
      @kubikori ปีที่แล้ว +2

      ラジオだってメディアじゃんwwww スマホのない時代こそ出会いはメディアなのに…普通に褒めれないジジイになってしもたな…😢

  • @生水靖
    @生水靖 ปีที่แล้ว +2

    泣けた

  • @kymaronky
    @kymaronky ปีที่แล้ว +2

    知ってはいたけど泣けました💘

  • @坂田銀時-m9r
    @坂田銀時-m9r ปีที่แล้ว +3

    はぁ~中学生の頃から大好きだった 必死でラジオからのQUEENを聞いてた❤ も~〜大好き

  • @気まぐれもぐら
    @気まぐれもぐら ปีที่แล้ว +50

    QUEENを知ったのは中学時代、当時少年チャンピオンで人気だった漫画『マカロニほうれん荘』で大家娘の喫茶店にQUEENメンバ-らしき一団が現れ曲をリクエストしていた件から。高校時代は図書館でアルバム借りまくってた。

    • @0ta9u
      @0ta9u ปีที่แล้ว +9

      懐かしい。確か華麗なるレースをリクエストしたけど、きんどーさんとトシちゃんがふざけまくってかけてもらえなかったやつですね?

    • @気まぐれもぐら
      @気まぐれもぐら ปีที่แล้ว +5

      @@0ta9u コメありがとうございます。音楽媒体もラジカセが主流の時代でしたね。父のステレオにデッキ繋いでアルバムをカセットテープに落としてました。

    • @masakimiura1551
      @masakimiura1551 ปีที่แล้ว

      そんな出会いも有るんですね。
      その漫画、みたいです!

  • @にーひゃん
    @にーひゃん ปีที่แล้ว

    どの動画でも少女漫画の事が取り上げられてるけどそれってそんなに大きな要素だったとは思えないんですが・・
    やっぱり何よりも彼らの音楽が日本人の感性と驚くほどの親和性を持っていたという事に尽きるんじゃないでしょうか

  • @べいりー-v2i
    @べいりー-v2i ปีที่แล้ว +10

    自分は鴨川つばめの「マカロニほうれん荘(少年チャンピオン掲載)」でヴィジュアル認識し、友人に聴かされた「キラー・クイーン」が好きになった。 サビの She's killer queen, gunpowder gelatine(爆薬火薬)は当時空耳で「がんばれタブチ(阪神の名選手、同名ギャグ漫画あり)」と聞こえることも話題になった。

  • @スターチップ-f4b
    @スターチップ-f4b ปีที่แล้ว +2

    本当クイーンのライブ行ってみたかったなー、誰かタイムマシンくれ

  • @sasaki0009
    @sasaki0009 ปีที่แล้ว +5

    ボンジョヴィとかアートブレイキーの話もいい話ですよね

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 ปีที่แล้ว +4

      米国で人気が衰えてからも、ずっと日本公演を続けてるバンドは ケッコウありましたね。日本のファンはずっとファンだから😙 例えば ベンチャーズとか

  • @renhfx1398
    @renhfx1398 ปีที่แล้ว +5

    リアルタイムの世代です。御三家全部すきです。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 ปีที่แล้ว +17

    日本のファンの多くはジョン・ディーコンと同じ気持ちだと思う。

  • @hiroeishige6705
    @hiroeishige6705 ปีที่แล้ว +3

    クイーンの公演を私の青春期に観ることができたのは一生の思い出です。
    当時の乙女心をくすぐるマンガのキャラクターに似ているから好き、などと思った事はなかったです。あの芸術的な声と音に触れたいと思い、ウドー音楽事務所に何時間も電話してチケット取りました。

  • @山田太郎-n2n1p
    @山田太郎-n2n1p ปีที่แล้ว +15

    地球の反対側の人たちが日本を愛してくれていて感動。
    元々クイーンは全世界的に成功して日本でも大ヒットしたって思ってた。
    ビートルズ全盛期のリアルタイムは生まれてなくて知らんけど、俺からしたらビートルズとクイーンは同じくらい偉大なアーティストバンド。

  • @invinciblenovic2567
    @invinciblenovic2567 ปีที่แล้ว +41

    ボン・ジョビも日本から火が着いたんじゃなかったでしたっけ?

    • @kouji6954
      @kouji6954 ปีที่แล้ว +26

      それで日本のファンにアルバムの中からシングルカットするにはどれがイイかとアンケートを取って
      上位3曲をリリースしたら3曲共大ヒットして世界的に認知されてたとか聞いた

  • @クニ-b2w
    @クニ-b2w ปีที่แล้ว +8

    本当にびっくり、あの楽曲を当時解らなかった世界が、本当にびっくり!

  • @K0E3I
    @K0E3I ปีที่แล้ว +87

    クイーンをそれほど良く知らない私でもWE WILL ROCK YOUを聞くだけで前に立つ勇気を与えてくれる英雄。
    その英雄が日本を良く知り愛してくれるなんて・・・(´;ω;`)

    • @検証済
      @検証済 ปีที่แล้ว +6

      他国での酷評から日本で大歓迎で迎えられたら自分なら嬉しくて泣いちゃう。救われた気持ちになる。特別な国になると思う。

    • @forkman2000
      @forkman2000 ปีที่แล้ว +5

      ​@@検証済
      空港ロビーに入った直後あまりの人の多さに『誰かVIPでも来るのか?』と思ったら自分達を歓迎する人達だったので驚いたし感激したと言ってたらしいね。

  • @そら-u6q
    @そら-u6q ปีที่แล้ว +3

    シングル『愛にすべてを』のB面が『手を取りあって』でしたよね。

  • @若松河田-e9m
    @若松河田-e9m ปีที่แล้ว +5

    音楽専科で連載されてた「8ビート・ギャグ」ではさんざん笑わせてもらいましたw

  • @nurechin
    @nurechin ปีที่แล้ว +3

    雑誌ミュージックライフは良くも悪くも日本の洋楽ロックのバイブルだったからねぇ。

  • @hosi2007
    @hosi2007 ปีที่แล้ว +6

    ボン・ジョビも日本で火がついてレジェンドの今でさえ日本と蜜月

  • @カピバラとぉさん
    @カピバラとぉさん ปีที่แล้ว +1

    去年の名古屋での催し行ってきました💖名古屋城の撮影スポットにも行きました🤣

  • @tatsuokawa5050
    @tatsuokawa5050 ปีที่แล้ว +3

    手を取り合ってこのまま行こう愛する人よ、静かな宵に光を灯し愛しき教えを抱きだったかしら
    ありがとう❤

  • @09とらじ
    @09とらじ ปีที่แล้ว +8

    当時ピアノを習っていて、聴く音楽はクラシック8割、歌謡曲2割くらいだった私。ロックなんてうるさいだけ、と毛嫌いしてた私にとって、クイーンの曲はカルチャーショックでした。
    おかげで聖飢魔IIやX等、バンドブームを謳歌することができました。

  • @金麦-t3p
    @金麦-t3p ปีที่แล้ว +1

    何年か前に紅白でのコラボでXのエンドレスレインをブライアンがギター弾いてたのを観た時は号泣しました
    たぶん一生好きだと思います

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex ปีที่แล้ว +3

    クラッシック音楽の素地が在るとことに加え、Europe貴族を思わせるゴスロリ衣装。夢見る日本人女性の琴線に触れるのは当然の事でした