ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:00 はじめに1:33 線形代数5:44 解析11:30 おわりに
ありがとう!
めっちゃ面白そうですね。
個人的にいつまでも推せるのは笠原晧司先生の微分積分学ですね。一冊で微積分の基本(実数に関する話題含め)から無限小や関数列、線積分に関する命題定理まで証明付きでまとめてるコスパの良さもすごいですし、手を動かして読めば理解できるちょうど良い行間の多さも好きです。杉浦解析入門の参考文献にもなっているほどの一冊なので、今回の企画にか関わることがなかったとしても微積分を勉強する皆さんに一読をすすめます。あくまで個人的な感想です、長文失礼しました。
解析概論の表紙に青が入ってるのはもってる。楽しみ
杉浦解析でやってほしいです
齋藤先生の線型代数入門、杉浦先生の解析入門だとうれしいです。
齋藤先生の線型代数入門、杉浦先生の解析入門です。本の紹介も大好きです。わくわくします。学術書って、結局沢山学べるし、いっかいで理解できないし何度も読むから、下手なビジネス書なんかよりずっとコスパいいんですよね。
楽しみやなあああ
MTさんの好みということで線形代数は長岡先生のものが気になります解析は解析概論
杉浦解析と線形代数入門が希望です。特に杉浦解析には、なんどもヤラれてるので、ガイドさんがいると本当に嬉しいです。解析概論は始めから読めるとのことで、読んでみます。長岡先生のも面白そう。数学を一通り勉強した人の話が毎日聞けるだけでも貴重なのに、ゼミもやってくれるとは😂
線形代数入門解析入門でいきましょう!
すごく興味があります。長岡先生の線形代数の本は漸化式や微分方程式までわりと詳しく書かれていたので、参考になった覚えがあります。ところで、杉浦解析は集合と位相やってなくても読めるものなのでしょうか。
読めると思いますよ
@@mtmath1123 返信ありがとうございます。この機会に杉浦解析を検討してみようと思います。
小平解析入門は、二部に積分が有りますが、そこが、物凄く長いです☺️
小平解析でいきましょう‼︎
線形代数入門解析入門(小平邦彦)がイイ!でも杉浦解析はほとんど全員が持ってるからそっちの方がいいのかなぁ
線形代数も解析も東大出版のものがいいです!
東京大学出版会のものが良いです!
線形代数入門解析入門(小平か杉浦)でオナシャス
あと本筋とは少しずれますが、位相空間論を高校数学の知識から勉強出来るシリーズとか作る予定はないでしょうか…あまり扱ってる人が少ない気がするので、そういうのがあれば嬉しいです…(ネタに尽きたら考えてみてください)
初歩的なのならサラッとはできると思いますけれど、さて価値があるのかどうか笑ちょっと考えてみます
@@mtmath1123 ありがとうございます😭
「手を動かして学ぶ集合と位相」って本がおそらく一番簡単だと思います。これをまず最初に読んでから、松坂本や内田本に移行すればいいと思います。僕はいきなり内田本読んで瞬殺されました。笑
@@ハインツグデーリアン-b3r それ最近聞きすよねやっぱ良い本なのかぁ…今度読んでみます!
0:00 はじめに
1:33 線形代数
5:44 解析
11:30 おわりに
ありがとう!
めっちゃ面白そうですね。
個人的にいつまでも推せるのは笠原晧司先生の微分積分学ですね。
一冊で微積分の基本(実数に関する話題含め)から無限小や関数列、線積分に関する命題定理まで証明付きでまとめてるコスパの良さもすごいですし、手を動かして読めば理解できるちょうど良い行間の多さも好きです。
杉浦解析入門の参考文献にもなっているほどの一冊なので、今回の企画にか関わることがなかったとしても微積分を勉強する皆さんに一読をすすめます。
あくまで個人的な感想です、長文失礼しました。
解析概論の表紙に青が入ってるのはもってる。
楽しみ
杉浦解析でやってほしいです
齋藤先生の線型代数入門、杉浦先生の解析入門だとうれしいです。
齋藤先生の線型代数入門、杉浦先生の解析入門です。
本の紹介も大好きです。わくわくします。学術書って、結局沢山学べるし、いっかいで理解できないし何度も読むから、下手なビジネス書なんかよりずっとコスパいいんですよね。
楽しみやなあああ
MTさんの好みということで
線形代数は長岡先生のものが気になります
解析は解析概論
杉浦解析と線形代数入門が希望です。
特に杉浦解析には、なんどもヤラれてるので、ガイドさんがいると本当に嬉しいです。
解析概論は始めから読めるとのことで、読んでみます。長岡先生のも面白そう。
数学を一通り勉強した人の話が毎日聞けるだけでも貴重なのに、ゼミもやってくれるとは😂
線形代数入門
解析入門
でいきましょう!
すごく興味があります。長岡先生の線形代数の本は漸化式や微分方程式までわりと詳しく書かれていたので、参考になった覚えがあります。ところで、杉浦解析は集合と位相やってなくても読めるものなのでしょうか。
読めると思いますよ
@@mtmath1123 返信ありがとうございます。この機会に杉浦解析を検討してみようと思います。
小平解析入門は、二部に積分が有りますが、そこが、物凄く長いです☺️
小平解析でいきましょう‼︎
線形代数入門
解析入門(小平邦彦)がイイ!
でも杉浦解析はほとんど全員が持ってるからそっちの方がいいのかなぁ
線形代数も解析も東大出版のものがいいです!
東京大学出版会のものが良いです!
線形代数入門
解析入門(小平か杉浦)でオナシャス
あと本筋とは少しずれますが、位相空間論を高校数学の知識から勉強出来るシリーズとか作る予定はないでしょうか…
あまり扱ってる人が少ない気がするので、そういうのがあれば嬉しいです…(ネタに尽きたら考えてみてください)
初歩的なのならサラッとはできると思いますけれど、さて価値があるのかどうか笑
ちょっと考えてみます
@@mtmath1123 ありがとうございます😭
「手を動かして学ぶ集合と位相」って本がおそらく一番簡単だと思います。
これをまず最初に読んでから、松坂本や内田本に移行すればいいと思います。
僕はいきなり内田本読んで瞬殺されました。笑
@@ハインツグデーリアン-b3r それ最近聞きすよね
やっぱ良い本なのかぁ…
今度読んでみます!