【AAA與真司郎】今だから話せるAAAの裏話 まとめ AAAの仲の良さが分かる動画 メンバーとの喧嘩? 一番好きな曲 思い出 今後の活動予定

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 21

  • @ひろゆきゲスト切り抜き過ぎチャンネ

    タイムテーブル:
    0:00 :メンバーを好きすぎるしんちゃん
    2:23 :今後チャレンジしたいこと
    3:15 :AAAの思い出
    4:38 :活動への思い(AAA&ソロ)
    5:26 :AAAの一番好きな曲は?
    6:15 :潔癖症をイジられキレそうになるしんちゃん

  • @ぷんぷん-s3b
    @ぷんぷん-s3b 2 ปีที่แล้ว +110

    ライブで歌い忘れだったりコケたりとかあったら何故か得した気分になるw

  • @Riiiiii-jks
    @Riiiiii-jks 2 ปีที่แล้ว +47

    私は歌詞を間違えたり振りを間違えたりしてワチャワチャしてるAAAを見るのが大好きです!!逆に今回は間違えなかったー。ってなっちゃう笑
    間違えるとこを少し望んでる私

  • @a3785
    @a3785 ปีที่แล้ว +27

    仲良いとかそんなレベルじゃないでしょ
    そうじゃなきゃ與のカミングアウトに全メンバー集結しないよ

  • @かずあ-z6o
    @かずあ-z6o 2 ปีที่แล้ว +18

    全裸に水泳帽で、そのまま座られるの嫌だから、サランラップ巻いてくれって言った時のMCは大爆笑した!!www
    2017年のカウントダウンコンサートで新年早々何話してんだろって感じだった笑笑

  • @青山-h1d
    @青山-h1d 2 ปีที่แล้ว +21

    最後まで何回も見てしまう
    やっぱAAA最高やで!!!
    ひろゆきもイケメンやけど、やっぱ司郎が一番!!

  • @oomorinohannraisu
    @oomorinohannraisu ปีที่แล้ว +10

    間違えてもファンは誰も文句言わないから安心してやって欲しいね

  • @山下智久-p8h
    @山下智久-p8h 2 ปีที่แล้ว +24

    いつもまとめ拝見してます!
    見やすくて最高!m(__)m

  • @daisukeshimizu9205
    @daisukeshimizu9205 ปีที่แล้ว +4

    みんな年上って言ってもゆかりんは真司郎と同い年だけどゆかりんの方が真司郎より誕生日早いからね。直也とか真司郎やゆかりんより6歳上だけど仲良くやってたんだよね。

  • @ftblue5762
    @ftblue5762 2 ปีที่แล้ว +8

    潔癖治るもんなんや……笑

  • @Ryan-vs6df
    @Ryan-vs6df 2 ปีที่แล้ว +11

    最後キレてない?草

    • @なおき-f9q
      @なおき-f9q 2 ปีที่แล้ว +13

      いや、キレてないでしょ!あえて触れるの良くないと思いますよ。大人になりましょう。

    • @gdtapmk
      @gdtapmk 2 ปีที่แล้ว +6

      キレてるっていうか困惑でしょ

    • @コメ欄ども嫌い
      @コメ欄ども嫌い ปีที่แล้ว

      @@なおき-f9qお前がキレてて草。子供はどっち?😅

  • @xoxo6505
    @xoxo6505 2 ปีที่แล้ว +5

    弟感じゃなくてわがままなだけだろw

    • @北川-y5l
      @北川-y5l 2 ปีที่แล้ว +14

      それってあなたの感想ですね。失礼なコメントする人理解できない。

    • @抹茶ラテ-l1v
      @抹茶ラテ-l1v 2 ปีที่แล้ว

      わがままな弟w

    • @xoxo6505
      @xoxo6505 2 ปีที่แล้ว

      「理解できない」も感想ですね。もしそうなら無視すればいいですね。

    • @宮ち-g2x
      @宮ち-g2x 2 ปีที่แล้ว +2

      本人達だけにしかわからないことなので、素直に受け止めていいのではないでしょうか?

    • @こふぁ
      @こふぁ 2 ปีที่แล้ว +5

      @@xoxo6505 こんなちっちぇ人間にはなりたくないと思いました。可愛がられる、可愛がる側の人間にはなれない人だなと思いました。人間と関わるのが苦手なのかなと思いました。