【オーナー 閲覧注意】ダイハツ タントファンクロス 正直レビュー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 【紹介車種グレード】
     ダイハツ タントファンクロス ターボ 2WD eco IDLE装着車
    【価格】
     ¥1,809,500 (消費税込)
    【車両情報】
     全長(mm) 3,395
     全幅(mm) 1,475
     全高(mm) 1,785
     ホイールベース(mm) 2,460
     乗車定員(名) 4
     車両重量(kg) 940
     タイヤサイズ165/55R15
     最小回転半径(m) 4.7
     排気量(L) 0.658
     使用燃料 レギュラー
     燃料タンク(L) 30
    ⬇︎チャンネル登録はこちら
    / @hunter_channel
    ⬇︎メンバーシップの登録はこちら
    / @hunter_channel
    ⬇︎HNT NEWS【公式】(サブチャンネル)
    / @hnt_news
    ⬇︎公式LINEアカウント
    lin.ee/OCUdYc9
    ⬇︎公式LINEスタンプの購入はこちら
    line.me/S/stic...
    ⬇︎仕事のお問い合わせはこちら
    nisiasuma1@yahoo.co.jp
    #ダイハツ  #タントファンクロス  #正直レビュー

ความคิดเห็น • 99

  • @nagatashu8749
    @nagatashu8749 ปีที่แล้ว +20

    私もアイドリングストップは無しがおすすめ
    DVDは若い世代には需要ないと思う
    みんなスマホ見てるし
    助手席足元のえぐれは意外と好きかも
    長距離で姿勢変えたい時にあそこに足伸ばすのもアリ
    USBが多かったりヒーターがあるのは頑張ってる
    アンデルさんが指摘した箇所を改善すれば評価がかなり上がる車だと思いますね

  • @rainboehiokoshi
    @rainboehiokoshi ปีที่แล้ว +10

    更新ありがとうございます🙌一般公開の再開で登録者数もまた増えてきて嬉しい限りです

  • @akapeso
    @akapeso ปีที่แล้ว +16

    評価に関わるワイスタイム!

  • @ろじぇ-p6r
    @ろじぇ-p6r ปีที่แล้ว +11

    いつも楽しく動画見させていただいています。エンジンスタートスイッチの解説のように、シートの理想的な質感(座面の固さや膝裏のサポート、それらが乗り心地に与える印象)についても解説動画を上げていただけるとうれしいです。車初心者なので、車選びの際の参考にできればと考えています。

  • @hamuo1234
    @hamuo1234 หลายเดือนก่อน +19

    ワイスタイムわろた。こーゆーユーモアが好きなんだよな。

  • @森京R
    @森京R ปีที่แล้ว +46

    21:01 カモ可愛い

    • @Mario_ProOF
      @Mario_ProOF หลายเดือนก่อน +3

    • @takustrike
      @takustrike หลายเดือนก่อน +1

      バックの人だ!!

  • @寿-q9t
    @寿-q9t หลายเดือนก่อน +9

    ファンクロスのオーナーです。マイナスの所が、私とほぼ同じでした。
    ただ、長距離を走ってみて良いと思った所はこちらです。
    シートは柔らかめだけど 芯がしっかり  していて腰痛は出ませんでした👍
    思った以上に低重心で、背の高さを感じさせないキビキビとした走り👍
    しなやかに動いてくれる脚👍

  • @MARI-RI-w7n
    @MARI-RI-w7n 22 วันที่ผ่านมา +1

    今になってコメント見てくれているかわからないのですが
    明日このタント ファンクロス受け取りに行くのですが辛口レビューのおかげでどれがどうなど分かっていいと思いました
    レビューありがとうござざいます!!

  • @STEPWGN-RP5
    @STEPWGN-RP5 หลายเดือนก่อน +35

    何撮ってるんだと思ったらまさかのカモだったw

  • @bukiningen
    @bukiningen ปีที่แล้ว +27

    荷台のボードは足がウェイクだと金属製でそれなりに頑丈だったのに、どうしてプラ製にしてしまったのか。

  • @H.U-c9k
    @H.U-c9k หลายเดือนก่อน +3

    今、乗っています この色と同じ 私てきには、長距離 走ってもシートは楽で疲れないですよ!! 迷彩柄も お気に入りです あと、収納も考えて作られているかなと… ようするに かゆい所に手が届いているって事です
    オーナーさん、
    車高も高いので 大量の買い物も たくさん入るし 頭 ぶつけるストレスもないですし、
    機能性は、抜群ですが、
    オーナーさんの言うとおり ブレーキが あまい、これは同感です
    あと、突風のときは 車高が高いので 車体が ゆれゆれで スピード上げて走れません!!
    なんちゃってアウトドアーかなと(笑)

  • @mastak365
    @mastak365 หลายเดือนก่อน +16

    タントに限らずルーミーなどダイハツ系のブレーキはマジで頼りない。先日ルーミーからシエンタに乗り換えましたが、ブレーキのタッチが本当しっかりしててびっくりしました。ダイハツはこういう基本的な事をしっかりしてほしいです。

    • @yuusei8095
      @yuusei8095 หลายเดือนก่อน

      だから不正って言われるんだよね…

  • @serleilnte
    @serleilnte หลายเดือนก่อน +44

    タントのブレーキ容量の少なさ。共感しかありません。本当に効かなくて、いつまで経っても止まらない感覚になるそんなブレーキでした。

    • @shimayo
      @shimayo 26 วันที่ผ่านมา +3

      このタイプのカスタムターボ所有してますが車体軽いしブレーキに不満はないですよ その車両の個体によるのでは

  • @軽トラ野郎
    @軽トラ野郎 หลายเดือนก่อน +15

    ウェイクの後継としては中途半端で、タフトとタントを混ぜた謎の車になってしまっているのが非常に残念
    ブレーキは絶対に改善すべきだと思います。安全にも関わるので、、、

  • @バカサーモン-n4e
    @バカサーモン-n4e หลายเดือนก่อน +5

    1回、ハンターチャンネル2人の好みな外装、内装の車作って欲しい

  • @ぽん-m9k2x
    @ぽん-m9k2x หลายเดือนก่อน +7

    メインはトヨタで
    セカンドカーでファンクロスだが普通にブレーキ利くぞ。

  • @Mondi212
    @Mondi212 หลายเดือนก่อน +20

    動画中の口ぶりから、評価は悪いと思っていましたが・・・意外な点数でした。

  • @RA-mw1bt
    @RA-mw1bt หลายเดือนก่อน +8

    野生動物を映す茶目っ気さが好き

  • @名乗るほどの者ではございませ-e4t
    @名乗るほどの者ではございませ-e4t หลายเดือนก่อน +7

    このナビ、約30万円もする高価なDオプション品ですよね。
    あたかも「これが普通」って錯覚させるためにディーラー試乗車によく付けられています。
    コスパにも言及がほしかったところではあります。

  • @lomlo_gaming
    @lomlo_gaming หลายเดือนก่อน +36

    ダイハツウィンカー、腰痛シート、ブレーキの利きの悪さ。本当にこの評価でいいのでしょうか。

  • @meet_goodbye
    @meet_goodbye หลายเดือนก่อน +1

    地元走っていてなんか嬉しくなった😂

  • @OKZJ
    @OKZJ หลายเดือนก่อน +10

    ダイハツとスズキの軽のリアシートベルトには
    プリテンショナー、フォースリミッターが付いていません。
    (この2社は1000cc以上でも付いてない車種ありますが)
    日産とホンダの軽にはほとんど付いていますし
    内臓損傷の軽減に効果ある重要な安全装置ですので
    ダイハツとスズキの後席重視車種くらいには付けていただきたいと思います。
    また、後席に人を乗せる方は自分の車に付いているかは認識していただきたいです。

  • @KONBUmarimo
    @KONBUmarimo หลายเดือนก่อน +2

    デリカミニのレビューお願いします!

  • @N50565
    @N50565 หลายเดือนก่อน +3

    自分腰痛持ちなのだが、古いタウンエースは何時間乗っても大丈夫。腰痛持ちのリスナーの意見まとめて腰痛出ない車種スペシャルの回を作ったら、開発にも役立たないかな。

  • @0526Toshi
    @0526Toshi หลายเดือนก่อน +12

    安全性に大きく関わるブレーキと快適性に関わるシートへのコメントからすると総合評価3は高過ぎかと思われます。
    試乗では、JR町田駅や16号線古淵付近を走行されていて以前よく通った景色でなつかしかったです。

  • @pioneer_7
    @pioneer_7 14 วันที่ผ่านมา +1

    ブレーキの効き結構言われてるけど、いわゆるカックンブレーキしがちなそれかクセになってる人には丁度よいのかもしれんw
    あとは冬道とか。エンブレはたしかにNBOXと比べらた効きは悪かった。20:10 下の収納スペースは4WD車だとかなり浅いので注意。

  • @からさぶろう
    @からさぶろう หลายเดือนก่อน +2

    ダイハツタントファンクロスのOEM車スバルシフォントライターボ車設定なしでNAのみ4WDを買いました。

  • @ソシオパス-p1k
    @ソシオパス-p1k หลายเดือนก่อน +1

    来年、自分の家の自家用車に来ますが、母曰く2代目のタントと運転性は変わらないがハンドルの遊びが少し大きいみたいですが、私はファンクロスの顔は良いと思います

  • @YH-pj9oh
    @YH-pj9oh หลายเดือนก่อน +7

    タント(ノーマル)が評価:2だったので初めから期待してなかったですが、テーマ加算で3になりしたか
    フルモデルチェンジで改善すれば良いですが・・・

  • @mokutan0615
    @mokutan0615 หลายเดือนก่อน

    ありがたい

  • @hiroakiitou6774
    @hiroakiitou6774 28 วันที่ผ่านมา +2

    運転席シートの座面が低いと思うなら上げれば良いだろ?シート高変えられる機能がついてるんだから。

  • @Ryuya-gu1kl
    @Ryuya-gu1kl หลายเดือนก่อน +1

    赤白のラインがドアの途中で中途半端に切れてたり、サイドとリアで高さがあってないのめちゃくちゃ気になる

  • @SmartKUlaire4253
    @SmartKUlaire4253 หลายเดือนก่อน

    ハンターチャンネルさん、ロケでいろいろな所出張されてますね、今年もお疲れ様でした。

  • @kimi2146
    @kimi2146 26 วันที่ผ่านมา +3

    一瞬ワイスさんがズラに見えたw

  • @tk8335
    @tk8335 หลายเดือนก่อน +1

    雨は降ってないけど終始風が強いのが気になったw

  • @raisamu5918
    @raisamu5918 หลายเดือนก่อน +5

    21:39
    ドキドキしながら見てしまった…

  • @kjabsolute8796
    @kjabsolute8796 หลายเดือนก่อน +17

    ダイハツはライト眩しくないかなぁ。その点を検証して欲しかった。

  • @チェルシーゆう
    @チェルシーゆう 27 วันที่ผ่านมา

    真面目にこのバンパーよく採用したよね😮ココだけで問題外です。デリカ対策なのまるわかり

  • @いちご-w1n5j
    @いちご-w1n5j หลายเดือนก่อน

    デリカミニやってほしいです!

    • @いもけんぴ-n6q
      @いもけんぴ-n6q หลายเดือนก่อน

      メンバーシップの方ですでにやってます!

  • @エンドイフ
    @エンドイフ หลายเดือนก่อน +12

    やはり室内のレイアウトはスズキが抜けてますね

  • @fsatou007
    @fsatou007 ปีที่แล้ว +8

    ブレーキとエンブレの評価を聞いて怖さを感じました。2年後の買い替えを目指して貯金頑張っていますが、うーん違う車がいいのかな?貴重な内容なので、為になりました。

  • @ヤッホー-e6r
    @ヤッホー-e6r หลายเดือนก่อน

    センターメーター、ダイハツウィンカー、ブレーキ、ペダル配置など、安全面でかなり減点されたので2になるのではと覚悟したが、デザイン面で少し加点だったのかな。

  • @naomori9674
    @naomori9674 หลายเดือนก่อน

    走行場面でなんか既視感あると思ったら町田駅前とか古淵かw

  • @penne1939
    @penne1939 หลายเดือนก่อน +6

    全てが中途半端で微妙な車ですね… アウトドアにもファミリーカーにも注力出来てない
    これで180万もするなら程度のいい中古車を見つけた方がいい

  • @kentakakura7131
    @kentakakura7131 หลายเดือนก่อน +2

    ファンクロス新車で買ってガッツリ後悔してます、ブレーキが効かなくて怖くてほぼ乗らなくて手放す予定だったda 64wエブリィに毎日乗ってます まさか令和の新車がこんな酷いブレーキだと想像もしてなかった、試乗すれば良かった😭

  • @fsatou007
    @fsatou007 ปีที่แล้ว +3

    介護、車中泊、通勤、買い物をマルチにしたくて、ターボを注目しています。
    スズキのライバル車と比較していただけないでしょうか?

  • @ハートフル-y8m
    @ハートフル-y8m หลายเดือนก่อน

    タフトに乗ってます。
    アイドリングストップは無い方が良いですね。常に切った状態にしています。
    ブレーキに関してはタフトでは全く問題がなにのに、同じメーカーの軽自動車でも違うんですね。

  • @もりたか-y9q
    @もりたか-y9q หลายเดือนก่อน +1

    8:58ここめっちゃ好き笑

  • @エアキャンパー
    @エアキャンパー ปีที่แล้ว +12

    何撮ってるんですか笑

  • @EV_1127
    @EV_1127 ปีที่แล้ว +9

    以前紹介したタントカスタムは酷いもんでしたが、若干改善はしたのかな?と思います。。
    エンブレが効かないのと、ブレーキが弱いのは運転しててストレスになりますね。
    エブリィなどもそれに近いので軽自動車はこんなもんか、、と思ってます(笑)

  • @mangatoodekake
    @mangatoodekake หลายเดือนก่อน +3

    10分前に見れた!

  • @フジサンロク
    @フジサンロク หลายเดือนก่อน +2

    評価3は意外でした。ブレーキ容量の不足は2以下を予測しました。しかしあのダイハツウィンカーとペダルレイアウトは何とかならないのですかね。レイアウトの方はどこのメーカーもだけど。アイストなし選べるのは最高ですがw

  • @あさいっぺ
    @あさいっぺ หลายเดือนก่อน

    NA乗ってます
    ブレーキは同意です。なので車間距離を多めに取るよう意識してます。

  • @PENPENTATAX
    @PENPENTATAX หลายเดือนก่อน +6

    ブレーキが効かないのは怖過ぎますね。
    クルマの基本である「走る曲がる止まる」の中で1番重要な止まるが出来ていない。これは致命的。
    確かに、清水和夫氏のダイナミックセーフティーテストみたいな内容をカタログスペックにした所で一部の車好きしか見ないし普通の人は興味無いからセールスポイントにはならない。でも、だからこそ全ての車がしっかり効くブレーキを搭載すべきではないだろうか。日本車を見てると「その車格でそのブレーキで本当に良いのか…?」みたいな車、かなり多い。2トンクラスのミニバンのブレーキがドイツのCセグクラスのブレーキと容量変わらないかむしろ負けてるの普通にバグでしょ…

  • @ヤッホー-e6r
    @ヤッホー-e6r หลายเดือนก่อน +1

    ワイスタイムのカモの映像でワロタ。
    なんでこの場面を選んだ??笑

  • @mn9mg4or4h
    @mn9mg4or4h หลายเดือนก่อน +33

    これで評価3は甘い気がする。

  • @外山武弘
    @外山武弘 หลายเดือนก่อน +7

    意外です。
    評価2だと思います
    😅😅😅😅😅😅😅😅

  • @株式会社伸交
    @株式会社伸交 หลายเดือนก่อน +7

    評価に忖度がありすぎる。指摘をしてるのに普通判定という偏ったジャッジに憤りを感じる。残念。

  • @ti6687
    @ti6687 หลายเดือนก่อน +10

    今のタントはすっきり収納できなくなった後席だけで話にならんでしょう・・・何故にこんなしょーもない設計にしてしまったのか理解不能過ぎる。後席の乗り心地は改善してそうなので人を乗せる用途が主ならコレでも良さそうだが、ユーティリティがここまで犠牲になるなら以前の仕様も残すべきだった。カスタムの顔面を大幅に変えたりファンクロなんかこしらえるコストがあるなら、尚更そうすべきだろーがよ😥

    • @shimayo
      @shimayo 26 วันที่ผ่านมา +1

      ファーストカーなら積載能力は重要ですが大概メインカーでミニバン所有している人多いと思う 積むならNバンやエブリィアトレーというか選択も有るから 今なら程度の良い中古車とかコスパ考え買いだと思う 浮いたお金で新NESA積立とかやった方が良いと思う

  • @やれば出来る子-m9r
    @やれば出来る子-m9r หลายเดือนก่อน

    外装内装好みですが、車としてどうかと……。シートの低さは乗降し易いように女性や高齢者向けですね。

  • @もちざる-h2m
    @もちざる-h2m หลายเดือนก่อน

    20プリウスのレビューお願いします

  • @仁プランニング
    @仁プランニング หลายเดือนก่อน +2

    軽のスーパーハイトワゴンのドア開閉音でマトモな車が無いのが悲しい。

    • @ヘン-d9f
      @ヘン-d9f หลายเดือนก่อน +2

      ドアの開閉音くらいなら、軽めのカスタムで実現できるから嘆くことは無い

    • @仁プランニング
      @仁プランニング หลายเดือนก่อน +1

      @ヘン-d9f
      タントのドア開閉音を軽めのカスタムで剛性感ある物に出来るなんて神ですね!

  • @his2883
    @his2883 หลายเดือนก่อน

    ワイスタイムどうなってんだw

  • @IV-1
    @IV-1 หลายเดือนก่อน +1

    なんちゃってアウトドア仕様…

  • @シルディ-t3t
    @シルディ-t3t หลายเดือนก่อน

    タフトと同じホイールか

  • @ハードディスククラッシャー
    @ハードディスククラッシャー หลายเดือนก่อน

    ワイズさんの頭◯もフルリクライニング😅

  • @氷上紫
    @氷上紫 7 วันที่ผ่านมา

    高いハイゼットだな

  • @ボストンバック
    @ボストンバック หลายเดือนก่อน +9

    ダイハツのブレーキ、マジで弱いのわかる

  • @保湿剤-e7f
    @保湿剤-e7f หลายเดือนก่อน

    タントファランクスって見間違えて2度見してしまった...

  • @burient
    @burient หลายเดือนก่อน

    ダイハツウインカーのせいでコペン以外に買える車が無い…

  • @KOKI_0909
    @KOKI_0909 หลายเดือนก่อน +5

    ダイハツの軽は乗ったことないけどお得意のあのクソウィンカーと安っぽい質感にオプション多数の設定はマジでクソだと思う。
    それで結局安くないし

  • @kashack
    @kashack หลายเดือนก่อน +12

    評価2かと思った。コメントに対して忖度を感じたのは私だけ?

    • @moriyan412
      @moriyan412 หลายเดือนก่อน +10

      忖度と言うか優しさだと思うよ

    • @ハートフル-y8m
      @ハートフル-y8m หลายเดือนก่อน +6

      @@moriyan412 同感。

    • @yutoboy-gd2vc
      @yutoboy-gd2vc หลายเดือนก่อน

      お前がバカなだけ

  • @正雄正雄-c6m
    @正雄正雄-c6m หลายเดือนก่อน

    アウトドア趣味無いからいなね。

  • @overfromtheend
    @overfromtheend หลายเดือนก่อน +7

    これならNボでいいや