ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがとうございます!
これこれ、これですよ!本当にありがとうございます。待ってた甲斐がありました。コードチェンジのコツもわかりやすかったし、1番最後のところどうしてもわからなかったんですよねー。やっとわかった。BOØWYの曲、CDももちろんかっこいいんてすが、Live versionがさらにかっこいいのが真骨頂というか・・あとクイズの答え LABEL OF COMPLEXですかね?次も楽しみにしてます。
Super Thanks ありがとうございます(^^)本当に助かります♪おそらく最後のところが分かりづらいのかなぁと思っていましたので、そこは外さずにお話しました(^^)そうそう、BOØWYはライブ版のほうがかっこいいバンドですよね♪クイズの答え、正解です!\(^o^)/ さすが!
労働基準法を無視したような仕事をなんとかこなしながら、酒をたしなみつつオレがやって来たようてす。いつもためになる動画を配信して頂きありがとちゃんでございます〜🎵オレはパンクロッカーなんで、特に布袋信者ってわけでもないんだけど、やっぱりBOØWY世代なんでBOØWYも大好きでございます〜❗😆なんせ酔っ払ってコメントしてるんで自分でも何言ってるかわかんないけど、とにかく狂子さんの動画はいろいろと非常にわかりやすいし、なんせ狂子さんのキャラが大好物な感じでございます〜👍👍👍あと、狂子さんの歌もオレは好きッスよ〜❗😆👍これからも是非頑張って下さいませ〜🔥🔥🔥応援しております〜‼️😆🎵
おぉ〜!なんかエネルギーを感じるコメント!ありがとうございます!(^^)これからもがんばって動画作っていきます!!
このチャンネルに出会えて良かった。中学生のとき適当なコピーで終わってたので、時間に余裕ができた今コピーし直すいいきっかけになりました♪
嬉しいです♪ぜひぜひ、中学生のころを思い出して楽しんでくださいね♪
もう季節が変わっても淋しくありませんあなたが共感してくれたたから😊きょうちゃん最高〜❤
うれしいです(^^)ありがとうございます
UP日の本日、肌寒い夜にバッチリの曲です!
ちょうど季節が変わっていくこの時期にマッチしてましたね(^^)
Cloudy heartの イントロに入る前のヤツかな?布袋さんがペダルでルート音出しながらのヤツ?1224でしたっけ?違ってたらスミマセン。
あぁ、後で見返してみて私も、Cloudy Heartの前に弾いたやつににてるなぁって思いました(^^;正解は Label Of Complex の一部でした(^^;
こんにちは!今回も動画拝見させていただました!自分は最近はまず全体のコードストロークから練習してます! コード進行の確認をしてから、バッキングやソロに入ります!しっかりとコードを押さえて、音か出ないと何してもダメなので!なので、このように教えていただけると本当に助かります!これからもいろんなテクニックを教えてください!いつも本当にありがとうございます!🙇
良いですね〜!コードを意識すると、俄然音楽が楽しくなります。TAB譜で示された押さえる場所が、なぜそこなのかとかもわかってきます。ぜひぜひ、そのコードを確認する習慣、続けられてくださいね(^^)
@@samekyo さんありがとうございます!特に布袋さんはバッキングが難しいのが多いので、まずはコードだけを弾くことが出来るようにしてからにしてます!コード進行を理解しないと曲が掴めませんので!ストロークだけでも弾けると、それはとても嬉しいものに感じます!いつもご教示ありがとうございます!🙇
いつも拝見してます。イメージダウンのソロの最後が上手く弾けないので教えてください。スライドしながらひくのかな?
いつも見てくださってありがとうございます(^^)イメージダウンの最後ですね。他の方からのリクエストがまだまだ答えきれていないので、もうちょっと先になると思いますが、動画にまとめますね。まぁ、言葉でいうと、スライドという感じとはまた違う、位置をずらしながら弾くという感じなんです(^^;
所長、実は私、この曲のPVに出ているのですよね。なんでめちゃくちゃ思い出の曲です。弾きたい曲リストに入ってるので、練習してみようかな。クイズは、1994 - LEVEL OF COMPLEXのような? 自信ないです。
マジですか!どの人か気になる〜(^^)クイズの答え・・・・・正解です!!\(^o^)/さすが
@@samekyo マジなのです。当時、ファンクラブに入ってたんですよね。男子の中の1人なのは間違い無いです(笑)
え〜男子いっぱい出てくるし〜笑
1224の時のCloudy Heartの前でしょうか…?ペダル踏んで、ベース音を出しながらのところです。ブルバケ、超期待しています!
あぁ〜似てますよね。でも正解は、LABEL OF COMPLEXのサビ後でした(^^;ブルバケ、お楽しみに♪
1994でしたか!^_^
リリース当時、友人が親戚から「最近、西城秀樹がええ曲歌ってるやん?『きせーつがーきみだけをかえる♪』ってやつ」と言われたそうです(⌒-⌒; )解放弦使ったテンションコードや、最後BマイナーでなくBメジャーで終わるとことか布袋さんらしいですね。
わかるぅ〜私も最初、西城秀樹が歌っているって思いましたもん(^^;
level of complexだと思います!
正解です!!さすがです(^^)
1994-LABEL OF COMPLEX?
おぉ〜 知らんかった…コード良く分かってないのもあるので、全くもって一つずつ指押さえていること多し…(´・ω・`)
コードを知ってる、そして押さえられるようになると、いろいろと幅が広がりますよ(^^)覚えるのは大変だけど、その分の楽しみも増えるのは間違いないです♪
なんの曲だろう?(笑) そうだ他の人が答えてから時間差攻撃しよう!
時間差攻撃で答えを出す・・・良い作戦ですね笑
スーツケース❓️
スーツケース?むむ?(^^;
Super Thanks ありがとうございます今後の動画に活かしていきます(^^)
ありがとうございます!
これこれ、これですよ!本当にありがとうございます。待ってた甲斐がありました。
コードチェンジのコツもわかりやすかったし、1番最後のところどうしてもわからなかったんですよねー。やっとわかった。
BOØWYの曲、CDももちろんかっこいいんてすが、Live versionがさらにかっこいいのが真骨頂というか・・
あとクイズの答え LABEL OF COMPLEXですかね?次も楽しみにしてます。
Super Thanks ありがとうございます(^^)
本当に助かります♪
おそらく最後のところが分かりづらいのかなぁと思っていましたので、そこは外さずにお話しました(^^)
そうそう、BOØWYはライブ版のほうがかっこいいバンドですよね♪
クイズの答え、正解です!\(^o^)/ さすが!
労働基準法を無視したような仕事をなんとかこなしながら、酒をたしなみつつオレがやって来たようてす。
いつもためになる動画を配信して頂きありがとちゃんでございます〜🎵
オレはパンクロッカーなんで、特に布袋信者ってわけでもないんだけど、やっぱりBOØWY世代なんでBOØWYも大好きでございます〜❗😆
なんせ酔っ払ってコメントしてるんで自分でも何言ってるかわかんないけど、とにかく狂子さんの動画はいろいろと非常にわかりやすいし、なんせ狂子さんのキャラが大好物な感じでございます〜👍👍👍
あと、狂子さんの歌もオレは好きッスよ〜❗😆👍
これからも是非頑張って下さいませ〜🔥🔥🔥
応援しております〜‼️😆🎵
おぉ〜!なんかエネルギーを感じるコメント!
ありがとうございます!(^^)
これからもがんばって動画作っていきます!!
このチャンネルに出会えて良かった。中学生のとき適当なコピーで終わってたので、時間に余裕ができた今コピーし直すいいきっかけになりました♪
嬉しいです♪
ぜひぜひ、中学生のころを思い出して楽しんでくださいね♪
もう季節が変わっても淋しくありません
あなたが共感してくれたたから😊
きょうちゃん最高〜❤
うれしいです(^^)ありがとうございます
UP日の本日、肌寒い夜にバッチリの曲です!
ちょうど季節が変わっていくこの時期にマッチしてましたね(^^)
Cloudy heartの イントロに入る前のヤツかな?布袋さんがペダルでルート音出しながらのヤツ?
1224でしたっけ?違ってたらスミマセン。
あぁ、後で見返してみて私も、Cloudy Heartの前に弾いたやつににてるなぁって思いました(^^;
正解は Label Of Complex の一部でした(^^;
こんにちは!
今回も動画拝見させていただました!
自分は最近はまず全体のコードストロークから練習してます!
コード進行の確認をしてから、バッキングやソロに入ります!
しっかりとコードを押さえて、音か出ないと何してもダメなので!
なので、このように教えていただけると本当に助かります!
これからもいろんなテクニックを教えてください!
いつも本当にありがとうございます!🙇
良いですね〜!
コードを意識すると、俄然音楽が楽しくなります。
TAB譜で示された押さえる場所が、なぜそこなのかとかもわかってきます。
ぜひぜひ、そのコードを確認する習慣、続けられてくださいね(^^)
@@samekyo さん
ありがとうございます!
特に布袋さんはバッキングが難しいのが多いので、まずはコードだけを弾くことが出来るようにしてからにしてます!
コード進行を理解しないと曲が掴めませんので!
ストロークだけでも弾けると、それはとても嬉しいものに感じます!
いつもご教示ありがとうございます!🙇
いつも拝見してます。イメージダウンのソロの最後が上手く弾けないので教えてください。
スライドしながらひくのかな?
いつも見てくださってありがとうございます(^^)
イメージダウンの最後ですね。他の方からのリクエストがまだまだ答えきれていないので、もうちょっと先になると思いますが、動画にまとめますね。
まぁ、言葉でいうと、スライドという感じとはまた違う、位置をずらしながら弾くという感じなんです(^^;
所長、実は私、この曲のPVに出ているのですよね。なんでめちゃくちゃ思い出の曲です。弾きたい曲リストに入ってるので、練習してみようかな。
クイズは、1994 - LEVEL OF COMPLEXのような? 自信ないです。
マジですか!どの人か気になる〜(^^)
クイズの答え・・・・・正解です!!\(^o^)/さすが
@@samekyo マジなのです。当時、ファンクラブに入ってたんですよね。
男子の中の1人なのは間違い無いです(笑)
え〜男子いっぱい出てくるし〜笑
1224の時のCloudy Heartの前でしょうか…?ペダル踏んで、ベース音を出しながらのところです。
ブルバケ、超期待しています!
あぁ〜似てますよね。でも正解は、LABEL OF COMPLEXのサビ後でした(^^;
ブルバケ、お楽しみに♪
1994でしたか!^_^
リリース当時、友人が親戚から「最近、西城秀樹がええ曲歌ってるやん?『きせーつがーきみだけをかえる♪』ってやつ」と言われたそうです(⌒-⌒; )
解放弦使ったテンションコードや、最後BマイナーでなくBメジャーで終わるとことか布袋さんらしいですね。
わかるぅ〜私も最初、西城秀樹が歌っているって思いましたもん(^^;
level of complexだと思います!
正解です!!さすがです(^^)
1994-LABEL OF COMPLEX?
正解です!!さすがです(^^)
おぉ〜 知らんかった…
コード良く分かってないのもあるので、
全くもって一つずつ指押さえていること多し…
(´・ω・`)
コードを知ってる、そして押さえられるようになると、いろいろと幅が広がりますよ(^^)
覚えるのは大変だけど、その分の楽しみも増えるのは間違いないです♪
なんの曲だろう?(笑) そうだ他の人が答えてから時間差攻撃しよう!
時間差攻撃で答えを出す・・・良い作戦ですね笑
スーツケース❓️
スーツケース?むむ?(^^;
ありがとうございます!
Super Thanks ありがとうございます
今後の動画に活かしていきます(^^)