[ これから目指す人、興味ある人向け ]公認会計士試験について説明します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 52

  • @タク-u2c
    @タク-u2c 3 หลายเดือนก่อน +2

    みみさんが分かりやすく説明してくれて公認会計士について知れて、またみみが素敵でいつも楽しく動画みてます!

  • @hiroki4713
    @hiroki4713 3 หลายเดือนก่อน +5

    ビジュ良すぎです😊

  • @かへ
    @かへ 19 วันที่ผ่านมา +3

    予備校に通ったほうがいいというのは、ネットでもいいですか?実際に行ったほうがいいですか?

    • @mimi_cpa
      @mimi_cpa  14 วันที่ผ่านมา +2

      予備校以上に集中できる場所があれば良いですけど、なかなかないので行った方が良いと思います🙆🏻‍♀️

  • @AYUMUSHIOTA
    @AYUMUSHIOTA 3 หลายเดือนก่อน +1

    会計士試験とっくに受かっているのにシンプルに美美さんのファンだから受験生向けの動画も見てます笑

  • @takuya2392
    @takuya2392 3 หลายเดือนก่อน +5

    USCPAと公認会計士で迷っている場合はどちらがいいと思いますか?
    TOEICは800点あるとして
    合格のしやすさだとUSになってくるとは思いますが、、
    特に海外で働きたいとかはないです
    みみさんなら30代業界未経験だとどちらを受けますか?

    • @わすけ-r3u
      @わすけ-r3u 3 หลายเดือนก่อน +3

      両方の試験に合格していますが、難易度があまりにも違いすぎるため比較対象にならないと思います。公認会計士目指すなら今の仕事はどこかで辞める覚悟が必要と思います。

    • @わすけ-r3u
      @わすけ-r3u 3 หลายเดือนก่อน

      ということで社会人であればUSの方がいいかなと思います

    • @takuya2392
      @takuya2392 3 หลายเดือนก่อน

      @@わすけ-r3u ありがとうございます。日本の公認会計士の場合だと定時で働く仕事をしたとしても時間的に厳しいでしょうか?
      USCPAの場合監査法人などに入ってから地方などでも需要はありますでしょうか?(監査法人内での異動など)
      USCPA英語を使う国際部などでも需要があると見かけましたが、地方に勤務したくなった場合に仕事があるのか分からないところがあります。
      地方の監査法人で応募資格公認会計士資格というのは見かけます。

    • @わすけ-r3u
      @わすけ-r3u 2 หลายเดือนก่อน

      @@takuya2392 公認会計士については、仮に毎日定時で上がれる仕事の場合はまだ可能性はありますが、仕事以外の全ての時間を勉強に注ぐことになります。この生活を最低2-3年、長いと5年近く続ける必要があり、並大抵の覚悟がなければ合格は不可能と思われます。
      また、5大都市圏内であればある程度需要はあると思いますが、地方事務所によってそもそも枠が足りている場合にはどちらの資格であっても異動は難しいことがあります。監査法人に限って言えば、異動の制度自体は平等に与えられていることが多く、また給与水準が変わらない法人もありますのでその意味でもUSはコスパがいい資格と言えると思います。もちろん、独立を含めたキャリアの幅は圧倒的に日本の会計士であることはまず間違い無いと思います。

    • @takuya2392
      @takuya2392 2 หลายเดือนก่อน

      @@わすけ-r3u
      ありがとうございます。
      参考になります。
      仕事を辞めて専念するかも検討してみます。
      公認会計士もUSも異動の制度が平等とのことですが、枠が空いてればUSでも地方に異動が可能ということでしょうか。
      四国など地方の監査法人の求人で日本の会計士資格となってる部分があり、今後地元に帰る可能性も含めた場合、どちらを目指すか非常に悩んでしまいます。
      USは仕事内容や給与面でもあまり変わらないのであればコスパいいですね。
      公認会計士の方も英語スキルなどは活かせると予備校の相談で聞いたことがあり、迷ってしまいます、、

  • @ガングロたまごちゃん-y8d
    @ガングロたまごちゃん-y8d 3 หลายเดือนก่อน +1

    論文で得意科目で稼ごうとすると失敗するケースが多いので基本免除は使うべきと予備校で聞いたんですけどちがうんです?

    • @mimi_cpa
      @mimi_cpa  หลายเดือนก่อน

      色んな考え方があると思います😌

  • @study24bk
    @study24bk 3 หลายเดือนก่อน +2

    みみさんの肌感で…
    公認会計士を2年以内に合格するには、仕事しながらだと厳しいと思いますか?やはり専念受験生じゃないと難しいと思われますか?

    • @Wdoz
      @Wdoz 3 หลายเดือนก่อน

      かなり厳しいです

    • @mimi_cpa
      @mimi_cpa  3 หลายเดือนก่อน +5

      厳しいと思います🥲ただ2年以上かけたからといって合格可能性が格段に上がるとも思わないです、、専念して短期集中が良いと思います!!

    • @study24bk
      @study24bk 3 หลายเดือนก่อน

      @@Wdozそうですよね…

    • @study24bk
      @study24bk 3 หลายเดือนก่อน

      @@mimi_cpaそうですよね…河野玄斗さんも公認会計士は東大に受かるくらい難しいと言われてましたし…働きながらだと税理士が良いらしいですが…公認会計士憧れます🥺

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ หลายเดือนก่อน +2

      @@mimi_cpa今の時代に専念勧めるの鬼やろ、実家太い人でも無けりゃやめとけと思う。

  • @ぽむパチ
    @ぽむパチ หลายเดือนก่อน +10

    実家が太く無い人は会計士目指すのはやめとけ。上手くいかなかった時の保険や金が無いのは精神的に辛すぎるから。この人の事は知らんけど、実家太いとかその辺だと思う。会計士の大半はその類だから。

    • @miraikarakitaotoko
      @miraikarakitaotoko หลายเดือนก่อน

      公認会計士や受験生たくさん知ってるけど実家の太さは関係ないね。短期合格者は圧倒的に少数だから、平均的な合格者をベースに話すと、最も重要なのは2年近くコツコツ毎日何時間も勉強し続けられるかどうか。

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ หลายเดือนก่อน +7

      @ そもそも2年近くで受かるのって十分短期やで。大体は3年かかってる。その3年をコツコツ他の事を気にせず、若い時に取り組めるってのが実家太い奴なんやで。

    • @miraikarakitaotoko
      @miraikarakitaotoko หลายเดือนก่อน

      @ 8ヶ月とかで合格してる人が出てきているから2年〜2年半で合格するのを短期とは言えなくなってきているんだわ。大学生がバイトしながら在学中に合格してるし高校生でも合格してる人がいるんだから実家太いは関係ない。

    • @harttttjttaggm
      @harttttjttaggm หลายเดือนก่อน +8

      適当なこと言うな。
      実家が貧しいけど合格してる人何人も知ってます。
      実家の太さとか出てくる時点でそもそも根性が無いから。
      実家の太さ以前にそういう考えのうちは受からないし、それこそ目指すのもやめた方がいいと思います。

    • @いい-k5x
      @いい-k5x 27 วันที่ผ่านมา

      上のコメントの方と同意見。
      僕は学生の頃苦学生で500万奨学金借りる程度にお金なかったけど、お金貯めて専念期間短くするため関連資格取るリスクヘッジ作戦と要所で専念生になって取りきったよ。(そもそも最近はcpaの奨学金だったり金無くても調べればやり方は色々あるらしい。)
      ある程度基礎作って専念すれば2年もありゃ受かるんやし(逆にそれで無理なら諦めるべき)、250~300万あれば全然足りる。何故なら自習室と家しか往復しないから。

  • @greycareer0601
    @greycareer0601 3 หลายเดือนก่อน +19

    会計士いきなり難易度上がってるから辞めといた方がいい

    • @jika5447
      @jika5447 3 หลายเดือนก่อน +1

      ほんと、ボーダー80%近いの終わってるわ

    • @chaechae_118
      @chaechae_118 2 หลายเดือนก่อน

      3、4年後どうなりますかね

    • @greycareer0601
      @greycareer0601 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@chaechae_118 落ち着く可能性もあるしこのままの可能性もある。
      コロナ時期から目指し始めってその人たちがそろそろ受かり始めるけど、河野原との影響?からまた受験者が増えたからむずいな

    • @ピクルス-n9g
      @ピクルス-n9g 2 หลายเดือนก่อน +1

      面白くなってきたやん

    • @LIve-lh5os
      @LIve-lh5os 7 วันที่ผ่านมา

      すげー それで諦めるならやめといたほうがいいな なりたい人たくさんおるんやし

  • @masakimaehara436
    @masakimaehara436 2 หลายเดือนก่อน

    みみさんはCPA会計士講座を受講するまでに日商簿記1級は取得していましたか?それとも日商簿記2級から会計士講座を受講しましたか?

  • @まよ-r9q
    @まよ-r9q 3 หลายเดือนก่อน +2

    大学ってどちらなのでしょうか?
    大学群などによって合格してる割合おおいなと感じ気になってます

    • @mimi_cpa
      @mimi_cpa  2 หลายเดือนก่อน +1

      青学です!

  • @まろまろみ-s7c
    @まろまろみ-s7c 3 หลายเดือนก่อน

    「論文式の科目合格を得意な科目で取るとむしろ難易度が上がるかもしれない」ってところだけ?????って感じなんですけど誰か説明してください😢

    • @user-tn8ue9hy7o
      @user-tn8ue9hy7o 3 หลายเดือนก่อน

      得意科目でアドバンテージ取れなくなるからじゃないですかね

    • @user-roman303
      @user-roman303 3 หลายเดือนก่อน +2

      合格しなかった苦手な科目のみ(点数が低くなりやすい)で合格ラインの偏差値を超えなければいけなくなるからです。
      得意な科目(高得点)も合計点数に入れられれば必然的に偏差値も上がるのでそっちの方が良いんじゃない?と言いたいんだと思います。

  • @uuu-sz5rb
    @uuu-sz5rb 2 หลายเดือนก่อน

    大学受験の3教科何を選択してましたか?

    • @mimi_cpa
      @mimi_cpa  หลายเดือนก่อน

      数学選択の時と世界史選択の時がありました!

  • @眞田あかり
    @眞田あかり 2 หลายเดือนก่อน

    ミミさんはどんな、業界の監査をするのですか?

  • @ストゥーシー-z9o
    @ストゥーシー-z9o 3 หลายเดือนก่อน

    得意じゃない科目が免除になる時って
    どんな場合なんでしょうか?
    まだ短答生なのでそこらへんわからなくて、

    • @mimi_cpa
      @mimi_cpa  3 หลายเดือนก่อน +4

      直前に見直してた論点が結構なボリュームで出題されたりしたら可能性あるんじゃないでしょうか☺️

  • @ヨコヤマヒロシ-v4t
    @ヨコヤマヒロシ-v4t 3 หลายเดือนก่อน +2

    社会人から目指すの厳しいでしょうか?

    • @jika5447
      @jika5447 3 หลายเดือนก่อน +4

      社会人でも目指してる方はいらっしゃるけど、試験が年々難易度が上がっていってるから働きながらだと正直厳しい

    • @ぽむパチ
      @ぽむパチ หลายเดือนก่อน +2

      友人が会計士やが、CPAのその校舎の中の社会人で受かってる人見た事無いって聞いた。

    • @いい-k5x
      @いい-k5x 27 วันที่ผ่านมา +1

      簿記ゼロの状態で短答式までフルタイムやりながら(約1.5年)、論文式専念で受かりました。3~4年時間かければ社会人やりながらでも可能だと思いますが、
      自分は2年で受かりたかったので会社を辞めました。
      ちなみに簿記1級は不要と言われる会計士試験ですが、社会人から始めるに当たって簿記1級取ってから始めた方が良いです。(大学生は不要)
      理由は単純で、監査論企業法など理論科目は全体像を捉えるための纏まった時間が取れない社会人にとって不利で心が折れるからです。自分は会計士試験始める前に1級まで勉強したお陰で会計学の成績を上位5%くらいに保てていてメンタルを維持できました。