パチスロ ニューパルサーX(山佐・4号機)懐かしの名機達#66 【元祖ゲチェナ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- パチスロ ニューパルサーX(設定7)の実践です。
2004年導入のAー400タイプ。
ニューパルと言えば「下段チェリー付7」を初めて世の中に認知させた台でした。
パチスロ台のシェア率は当時NO1だった山佐のシリーズです。
シリーズとは言ってもリール配列は同じで焼き直し感が否めませんがニューパルXは違いました。
バウンドストップが入ったことによりゲーム性に幅が広がります。
そして設定判別も非常に容易で5以上、6以上の判別が可能で
5でも113%近くあったので本当にわかりやすい台です。
個人的にはニューパルサーRから入ったので音源がほぼ変わらないニューパルサーXは非常に懐かしく思い出深いサウンドです。
打った台は書き間違いでなく、設定7でREGが連チャンするverらしいです。
パチンコのSTっぽい感じでREGが連続するモードがあるとみたいですねー。
夢中惑星 館林店→www.mucyuwakuse...
初めてやって覚えたのがこの二ユーバルサーで客のほとんど入っていないホールで若者に2,3人で自分のを見て笑っている意味がわからず店員に確定で当たっているよと言われ
さらに揃えてくれた。今はこの機種を置いているホールはほとんど少なく置いていても台数は2,3台。懐かしく遊ばせてもらっているよ。
次は行きましょう! 1:00
次へGO!4:10
初代ニューパルって色違いパネルとかありましたよね?
部屋にあるんだけど、動かない。大好きな機種でした!
05:50
個人的に、ニューパルで1番好きなリーチ目です。
ウエイト カット?
上手い人の打ってるのは気持ち良い。
ありがとうございました♪
ウエイトカットしてあるんですかね?
サクサク回せて気持ちいい!
2:33 枠上ベルのリーチ目ですな
懐かしい
77蛙のL型の前Gリーチ目ですね
懐かしい
初めて覚えたスロット台です
ニューパルから入るのは王道ですね!
パチスロの楽しさがわかる一台です
このカエルには沢山エサをあげました(笑)
BAR目印でカエル押せるので良かった。
隣の台が設定6をぶっちぎった確率で連チャンするも、後目ばかりだしていたのでいてもたってもいられずボーナス毎に目押ししてあげた結果、約5時間かたち上ばぁさんとのスロデートになってしまった懐かしい機種w
斜めに7でカエルを挟んだリーチ目が好きだったなぁ。
6号機になり、ノーマルタイプのボーナスの出玉に糞規制が入ってしまったが、山佐さんには頑張ってリメイクしてほしい。
懐かしの名機ですね🎵
リプレイ外しも懐かしい!し、お上手です☺️
やっぱり4号機の頃の方が楽しかったです。
現行のパルサーって、このころよりリーチ目めっちゃ増えてるので(特に2確)
見ててドキッ!としてしまう出目がいっぱいでした(^^)笑
ニューパルサーはBGMがかっこいいですね!
多分パルサー系で二番目に好きかも…❤
BIG中のサウンドいいですよね。
久々聞きましたがこの頃の山佐はマジでよく出来てました!
ニューパルはリーチ目が綺麗。
新台導入で5,000枚出したのは懐かしい思い出。
確かに綺麗な目が多いですね!
リーチ目パターンも多いですし飽きないです。
ノーマルAで5000枚以上出るのは良いですね~。
7 ベル リプ の上段テンパイばっかり狙って、リーチ目出さないように打ってましたw
スロットを打つようになって間もない頃、ニューパルサー打ってて隣で打ってる常連のお年寄りの方とかによく「それ入ってるよ」って教えてくれました。そこからリーチ目を覚えるようになってスロットがますます楽しくなりました(^^)
ニューパルおじいちゃんフラグ知ってる人多かったですよね。
ジャグラー以前のコミュニケーションが取れる台なのかもしれないですね~
いきなり王道リーチ目のゲチェナ!たまらんね!
ありがとうございます。ゲチェナは王道ですよね~
打ってましたよ。
ボーナスはカエルでやってました。
ニューパルXのパウンドストップは、確定演出だったような、かえって新鮮でした。
これ、平塚にあったチェリー前兆verですか?ボーナス中にブルったりしてたけどw
ニューパルとピンクパンサーばっかり打ってた!考えた人天才
おなじ世代w
自分はスーパープラネットが大好きでした。
あと
松井繁にもお世話になっていますw
セセ セセ 松井好きとは同士ですね!でも最近地元1挺でも取りこぼしちゃうんですよね笑勝負するのがちょっと不安ですわぁ
松井が来るとヒモがズレて
ヒモが良いスタートすると松井が飛ぶって言うね。
ニューパルサーのリーチ目は良いねー!
打てば打つほどわかる楽しさですね~
2:34良い出目だ
チェリー連ですな。フラグ成立後は、一枚掛けで中カエル狙い、BARとゲチェナの一直線から、高速カエル揃えがスタンダード。
へっぽこ魔神 本当にバウンドしてますか?バウンドスタートですよね?
懐かしいなぁ
いつも楽しい動画をありがとうございます
ニューパルシリーズは前回のDXでついに打つのをやめてしまいましたが、
それまで初代からずっと付き合ってきた機種です
Xはバウンドストップがついたおかげで、ゲーム性が深まり特にお気に入りの
ナンバーでした このXやRZをストック機全盛機に、店の隅っこのほうで黙々
と打ってた記憶があります
それにしてもリプハズシお上手ですねwww 私はビタにあまり自信がなかったので、
小役ゲーム2回目からでした 手順も初代とR以降で違うんですよね こっちのほうがダブルテンパイでも中段テンパイ役を狙ったりと、全リール目押しで大変でしたね
とりあえずチャレンジするタイプなのでハズシはやってましたねー。
ハズシはビタだし労力の割にはリターンが薄い感じはしますよね・・・。
0:43 右リールがもう一つ下に止まればビッ確
ハズシ上手ですね!
初代とR以降で手順が違うんですよね、一部リーチ目も変わってしまったのが残念だった自分は、初代が一番好きでした
そうなんですか?初代(リールが細い緑パネル)と赤パネルのR、つけた意味あるの?テトラのTまでしか打ってませんが、リーチ目とかかわってるんですね。そういえば動画内での子役Gで変則押し時にこぼしてなかったけどXでは成立時100%とれるんですか?だとしたらハズシ効果結構あるのか・・・末期でもニューパルかなりあったけど吉宗、北斗ばっか打ってましたからねぇ・・・おしいことしたなぁw
ニューパルサーX 自分の上官であります。蛙の歌が聞こえてくるよ♪ゲコ♫ゲコ♪
やっぱりボーナスは7でそろえるよりカエルで揃えま~す。
上官でしたか!元祖ゲコゲコですねw
フラグ察知はやっぱりカエルのが早いですし音もいいですよね。
赤7はよく生入りします・・・。
ケロロ軍曹
そんなあなたに5号機で最近でたニューパルサーSPⅡ
打ってきましたが俺的点数90点
通常時適当押しでこぼし無し(設定読みたいって人はバー狙い推奨、差のあるオレンジBがわかる)なのでマニアックなリーチ目がたくさん拝める。モードが3つありますが、DOTモードおすすめです。チャンス目出現→DOT演出の絡み方が至高でした。フラッシュモードもありますがリーチ目ではほぼ100%告知する感じでしたがチャンス目で入ってた場合は必ずフラッシュする感じではなかったです。チャンス目→リーチ目でフラッシュとか数回確認。
とにかく演出が豊富で楽しかったです。ぜひ打ちに行ってみてください。ニューパル好きならきっと納得の出来だと思います^^
+善波七五十殿…いやゴッドパルサー様
返信大変遅くなって申し訳ありません。なぜか??お知らせがOFFになってましたので気が付きませんでした。たまたま動画を見て見つけました。すごく詳しく丁寧に説明していただきありがとうございます。(^^ゞ4号機のニューパルはよく打ち込みましたけど…(リーチ目派です)ここ4,5年スロットは打ってないですwけど、おもしろそうなので機会があればぜひ打ってみたいです(^_^)/
追伸
最近スロット情報フルウエイトchさんの動画更新がないので寂しいです。
営業マン時代に朝イチでタイヨーによく行ってましたね、S宅さんお元気ですか?
2:32
①中リールBARの上にベルがあるBARが上段に停止した時、
左リールと右リールの上段or下段にそれぞれボーナス絵柄があるとリーチ目です。
4:35
②中リール下段にオレンジがある場合、(どのオレンジでもOK)
右リール下段にBARでリーチ目です。
主さんも中々のフラグ察知能力があるようですが、
ニューパルは難しいリーチ目が多いですよね・・・。^^;
どもです。
あまり個人的にもそこそこ打ち込んでましたが、リーチ目はあまり知らず・・・。
複雑なヤツはてんでダメですw
スロットで初めてリーチ目でボナ察知する楽しさと奥深かさを学んだ台ですね。
一部制御が意地悪でたしか花月同様にBIG中の子役ゲーム中は変則押し時制御が意地悪になって10枚役成立時の何分の何かは引き込み位置で押しても取りこぼすんじゃなかったかな?そのせいでリプレイハズシの効果がビタ押しの割に10枚程度しか増えないから、俺のまわりの達人どもからは糞台いわれてましたねw花月は15枚役だし大量獲得タイプだから結構枚数抜けて甘かったけど。
通常時も同様にオレンジとベルが同一フラグであるため左にオレンジしか無い場合に中リールベルカエル付近狙うとこぼしたりと、リーチ目を存分に楽しめないともまわりはいってましたね。とにかくガチガチの目押しプロしかまわりいなくて・・・
いちお子役カウンターでこぼしたら5号機と違ってこぼし損ってことはないんですけどね。
チャンス目とかもあったり(5号機の役としてのチャンス目ではない)すべり限定リーチ目とかもありますよね?
当時はプロはアルゼ系の激甘台走ってて老人ホームと化してたニューパル島w加齢臭に紛れて打ち込んだいい思い出が蘇りましたよwww
善波七五十殿 あなたのその豊富な情報ただものではありませんね。
もしかして……ゴッドパルサー様ですか?ゲコ♪♫
BIGは確かに+10枚ちょっとでしたね。
やらないよりやった方がマシみたいな感じでした。
大量獲得機の方がハズシの恩恵が大きいのでやっぱりみんなそっち走っちゃいますよね。
自分は草食系な感じだったのでのんびりニューパルでしたわw
ケロロ軍曹 いえいえ、そんな知識ないですよw打ち込んだ台の知識は多少まだ覚えてます。
主さん まぁリプハズシ効果+10枚程度なんで当然1BIGで外さなかったほうが・・・って展開も多々ありましたよねwニューパルって逆押しでリプテンパイしたからってJACフラグ経ってなかったり、オレンジやたらこぼすのはなぜだ・・って初打ちのころは相当悩まされましたよwたしかグランシェルの動画も上げられてますけど、これもガセフラッシュはなんのこぼしなんだ?って散々悩まされましたw今の時代こういう悩まされるような制御の台がないのがいいのか悪いのか・・・本当のスロの楽しみってこういう制御にあるんじゃないかと俺は思うんですよねー(´Д`;)
設定6は1日打てば安定して6000枚出せた 今のスロはホントにクソ 出る方だけ規制して吸い込む方は昔と変わってない
そりゃ4号機ニューパル6の機械割は技術介入いれると約117%。現5号機最強スペックの絆や凱旋に近い数値ですからねー。しかもAー400タイプですし、本当に6だと安定して5000枚は軽かったと思います。俺自身、6確認OKの店で最大で7800枚出したことあります。歴代だと万枚越えも確認してます(俺は出せなかったですが・・・)
コイン持ちも5号機のニューパルDXよりは悪いですが、それでも1K32~33は回せましたし、BIGも技術介入込みで平均380枚は余裕でしょう。目押し力がある一定レベルの人だと本当に最低でも遊べる状況でしたしねー。
5号機なって目押しうまかろうが本当に厳しい。なにが遊べる5号機だって話っすよねw4号機初期のほうが遊べるんですけどってねw
7 7カエルの前にリーチ目出てる
ボーナスのBGMは現在の5号機パルサーに使われてますね
ニューパルは私の住んでた町では年輩の人から絶大な人気を誇ってました。
告知ランプとかでボーナスが入っているかどうかが簡単にわかる台は面白くない。
そんな人から大人気でした。
出目で知る面白さってあると思いますね~。
自分もその感じが好きでおじさんに紛れてました。
GOGOする台を批判するわけじゃないんですが
もう少し今のノーマルAの出目台の割合が増えてもいい気がします。
そんなニューパルサーもDXでは完全告知になってまいましたね(´д`|||)
BIGは430枚は獲れる。
クレジットと払い出しランプの間にある1~12の数字は何を表しているんですか?
パラボ 簡単に言えばボーナス中のゲーム数をカウントしてるランプだよ。
パラボ 30回以内に3回のジャックイン、ジャックインゲーム12回中8回のゲーム数のカウントランプだよ。あれ見てリプレイはずしどこまでするか考えてたね。ニューパルサーはジャックインゲームよくパンクしてた思い出が……。
パラボあの動画ではお疲れさん。君の方が正論…あなたの勝ち。ゲコ♫
みんなすぐ教えてくれてウレシイ・・・ヤサシイ・・・・ありがとうございます!
ケロロ軍曹さん 例の動画ではご迷惑をおかけしました。ヒートアップするとやめ時が分からなくなってしまいまして。必ずしも自分が正しいとは思ってはいませんが、そういってもらえると嬉しいです!
バウンドストップあるんですね!
ニューパルサーXはありますねぇ~。完成されている台ですかね!
このニューパルサーは打ったことはないですが……五号機のニューパルサーとリーチ目はかわらないみたいですね\(^-^)/\(^-^)/
善波七五十さん、ありがとうございます(^ω^)ノ☆ ニューパルサーもジャグと一緒で、同じゲーム性でも山ほど種類があるわけでありまするね\(^-^)/
見逃し、以外とリーチ目知らないみたいですね。
にわかですみません(^^;
ニューパルRくらいからボチボチ打ってました
@@ch-wc2bt こちらこそ、すみません。ただの見逃しだったみたいですね。
ゲチェナが本格的に浸透し始めた頃でしたよね(笑)
アニかつさんが居なかったらこの言葉は生まれてなかった訳でw
にしてもウエイトカットが付いてるはだいたい裏モノなのでしょうか?
アニかつさんからのゲチェナですねw
久々ホールで拝見しましたが、いいおじ様になってました
中身は設定7基盤って感じですね。
モード移行式のREGがSTタイプみたいでアミューズメントや家スロ仕様です。
ウェイトは設定で入り切りできるらしいのでウェイトかかってたら外見わかりづらそうですね~
左リールにボーナス図柄がなく小役が外れたらボーナスの可能性0。
そのあと直撃してもその人のヒキが良かっただけと攻略雑誌に載ってました。
ウェイトカットの台ですか?
私は、ボーナスチェック機能とチャンスボタンが搭載されたパルサーが好きだ(^o^)
ニューパルSPですかねー。
5号機のカエルも好きと言えば好きですが店の扱いが結構厳しかったりますね。
ジャグラーに設定使うのが多いのなんの・・・
あれ?4.1秒のウェイトがない・・・?
専用設定でウェイト解除してるんでしょうか
設定でウェイトカットしてますね~。
順押し飽きたから、右から押してました(  ̄▽ ̄)
20年前
広島市西区の横川のホールで
9600枚出した。
あれは、ノーマル機だろうか?
おいおい、最初からリーチ目入ってるよ。1発で決めろや!
左にチェリーが出た時だけハサミ打ちすればいいんだよ。それ以外は順打ちで。
一コメで〜す('ω')
どもです~(^^