ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スプロケが六角ボルトで取り付けられていますが、新しいスタッドボルトが届くまでの仮です😌
後輪のスプロケの面とチェーンのラインが並行となるのが重要だと思います。長い棒をチェーンに乗せただけでは意味がないので元の治具で確認した方が意味があるかと。
棒が短すぎると思うなら、長いものを同じように治具に固定すればいいんじゃないかな。どんなにずれてても、棒だけ置くんじゃ何でもまっすぐになりますよ。
では元の軸に長い棒を付けるのが良さそうですね😎
MY BOYS ARE BACK AT It!! big love from EST
素直過ぎて草❤️
楽しそう
楽しいですよ☺️
ネジロックを緩める時は先に炙る方がいいのではないですか。
高強度のネジロックの場合は炙らないと工具もしくはネジのどちらか弱いほうが破損するぐらいの接着ですが中強度や低強度のネジロックは工具で外せる様になってるので炙らなくても平気ですね。
ピアスかっこいいですね
スイングアーム作るんならスイングアームを左右非対称にしてホイルセンター出しすれば良いんじゃないのかな?
ミクロンチャンネルさんにベアリングがない振れ止めの動画がありますね。メタル式の振れ止めだそうです。
全然わかってないなぁ…センター押せば普通に削れのに。
ブレーキはとりあえずとかあいまいでは済まさない方がいいですよ〜まぁその辺はわかってらっしゃると思いますが。
徳島のオッサン「けずりん」が久しぶりに投稿❗️今度は3Dプリンターらしい😄コラボして欲しいな〜😊
キャパーがピンスライドタイプなのでローター位置に合わせてキャリパーがズレてくれたそんな感じでは??
スグに乗りたいのはわかるけど、安全が第一ですよ!
ネジロックは温めてぬくんやでー
とんこつさんもう少しですね完成楽しみにしてます。チェーンラインレーザーで見たらどうですか?お二人が使っているフュージョン360用パソコンスペックを教えて下さい。よろしくお願いします。
そんな便利なモノもあるんですねーPCのスペックは動画編集も兼ねているので少し過剰かも知れませんが、i7 メモリ32GB GTX1080 8GBです。
思ったんですが、ハブ自体削り出しでつくったらどうですか?流石に6ミリズレてると左曲がる時パタンと曲がって右は全然曲がりませんよ😓
仕事でベアリング式の振れ止めと動画の卓上旋盤と同じ振れ止め使ってる者から見ると突っ込みどころ満載wロールやシャフト屋さんへこの前のキサゲの会社みたいに修行へ行きましょうw
オイル管理出来て無いんでわ❔混合がいいのかもよ
ホイールセンターはずらさないでハブダンパーを薄くしては?
うぽつ10:00 分かる10:20 なんでやwww20:00 素直にネジ切った方が楽だったんじゃ、、
卓上旋盤はギアを変えるのがめっちゃ大変なので出来ればやりたくないのです❗笑
リアキャリパーとディスクの関係ですが…「組めた」≠「正常に機能する」なので特に安全面でのパーツは慎重に検証をお願いします。
もちろんです❗自分の作ったモノで事故は起こしたくないので🤗
ブレーキの件、ピンスライドキャリパーだからピンスライド部分で吸収してしまったのかと思われますしかし、本来はその遊びはパッドが減った時に使う重要な遊びですので部品構成時点で使い切っていいモノではありません。場合によってはピストン側のパッドの脱落等も起こり得ますもしかしたら、パッドピン入りのキャリパーなので落ちてないだけで、正規位置からは外れているのでは?早く乗りたい気持ちは判りますが、バイクのカスタムでふわっとした状態で進めていい箇所はほぼありませんよ
スイングアームを作ればええんやね?それかNinja250のスイングアームを加工すりゃええやん?
絶対スイングアームの加工の方が大変ですよー笑
うぽん10:00 「螺子を切りたくありません」 > 解る10:20 「ダイスハンドルをつくります」 >なんでや!
スプロケが六角ボルトで取り付けられていますが、
新しいスタッドボルトが届くまでの仮です😌
後輪のスプロケの面とチェーンのラインが並行となるのが重要だと思います。
長い棒をチェーンに乗せただけでは意味がないので元の治具で確認した方が意味があるかと。
棒が短すぎると思うなら、長いものを同じように治具に固定すればいいんじゃないかな。どんなにずれてても、棒だけ置くんじゃ何でもまっすぐになりますよ。
では元の軸に長い棒を付けるのが良さそうですね😎
MY BOYS ARE BACK AT It!! big love from EST
素直過ぎて草❤️
楽しそう
楽しいですよ☺️
ネジロックを緩める時は先に炙る方がいいのではないですか。
高強度のネジロックの場合は炙らないと工具もしくはネジのどちらか弱いほうが破損するぐらいの接着ですが中強度や低強度のネジロックは工具で外せる様になってるので炙らなくても平気ですね。
ピアスかっこいいですね
スイングアーム作るんならスイングアームを左右非対称にしてホイルセンター出しすれば良いんじゃないのかな?
ミクロンチャンネルさんにベアリングがない振れ止めの動画がありますね。
メタル式の振れ止めだそうです。
全然わかってないなぁ…センター押せば普通に削れのに。
ブレーキはとりあえずとかあいまいでは済まさない方がいいですよ〜
まぁその辺はわかってらっしゃると思いますが。
徳島のオッサン「けずりん」が久しぶりに投稿❗️今度は3Dプリンターらしい😄コラボして欲しいな〜😊
キャパーがピンスライドタイプなので
ローター位置に合わせてキャリパーがズレてくれた
そんな感じでは??
スグに乗りたいのはわかるけど、安全が第一ですよ!
ネジロックは温めてぬくんやでー
とんこつさんもう少しですね
完成楽しみにしてます。
チェーンラインレーザーで見たらどうですか?
お二人が使っているフュージョン360用パソコンスペックを教えて下さい。
よろしくお願いします。
そんな便利なモノもあるんですねー
PCのスペックは動画編集も兼ねているので
少し過剰かも知れませんが、
i7 メモリ32GB GTX1080 8GBです。
思ったんですが、ハブ自体削り出しでつくったらどうですか?流石に6ミリズレてると左曲がる時パタンと曲がって右は全然曲がりませんよ😓
仕事でベアリング式の振れ止めと動画の卓上旋盤と同じ振れ止め使ってる者から見ると
突っ込みどころ満載w
ロールやシャフト屋さんへこの前のキサゲの会社みたいに修行へ行きましょうw
オイル管理出来て無いんでわ❔混合がいいのかもよ
ホイールセンターはずらさないでハブダンパーを薄くしては?
うぽつ
10:00 分かる
10:20 なんでやwww
20:00 素直にネジ切った方が楽だったんじゃ、、
卓上旋盤はギアを変えるのがめっちゃ大変なので
出来ればやりたくないのです❗笑
リアキャリパーとディスクの関係ですが…
「組めた」≠「正常に機能する」なので
特に安全面でのパーツは慎重に検証をお願いします。
もちろんです❗
自分の作ったモノで事故は起こしたくないので🤗
ブレーキの件、ピンスライドキャリパーだからピンスライド部分で吸収してしまったのかと思われます
しかし、本来はその遊びはパッドが減った時に使う重要な遊びですので
部品構成時点で使い切っていいモノではありません。場合によってはピストン側のパッドの脱落等も起こり得ます
もしかしたら、パッドピン入りのキャリパーなので落ちてないだけで、正規位置からは外れているのでは?
早く乗りたい気持ちは判りますが、バイクのカスタムでふわっとした状態で進めていい箇所はほぼありませんよ
スイングアームを作ればええんやね?
それかNinja250のスイングアームを加工すりゃええやん?
絶対スイングアームの加工の方が大変ですよー笑
うぽん
10:00 「螺子を切りたくありません」 > 解る
10:20 「ダイスハンドルをつくります」 >なんでや!