ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
社長の表情が激安品見ているときとは全然違っていた。物作りが好きな人ってそうなんだなあ。
わたぬきさんの熱量がビシビシ伝わってきて、今回特に興味深く、面白かったです。ヨウジヤマモトの山本耀司さんは「服を作る モードを超えて」という本を出されており、その本を読んだらヨウジさんの洋服を欲しくなり購入したことがあります。全国の職人さんを応援したくなる動画でした!
職種は違うけどモノづくりの世界で生きてきた者として最後の考えは共感できました。せっかくの技術を後世に伝えて行きたいですね。
わかります何年もかけて得ている技術たちなのに軽んじて見られがちですよね
日本がバブルだった頃に買った服はまだ現役で型崩れもせずに着れるのに、ここ10数年ほどの間に買った服は早々にダメになってます。縫製も材質も本当、素晴らしかったです日本製。シャツなど中に着るものは東南アジア製でもいいけど、とにかくジャケットやコートの類は日本製のいいもの買わないと銭失い。
コム・デ・ギャルソントリコ、1枚15000円でした、バブル時代、バイヤスで作っていて襟ぐり本当に美しく、20年着ました。最期は、ヨレヨレで部屋着にしましたが、ライナスの毛布じゃないけど、やっぱりコレが良くてずっと処分出来なかった。
いつかドメブラやってほしいと思ってましたがまさかのヨウジヤマモト&COMME des GARCONS!今回のタイトルはセカストよりブランド名にしたほうが目に止まりそうw
社長のご意見に感動しております。ありがとうございます。
日本の45rpmというブランドをぜひ分析してください。素材は糸からこだわり縫製も神業。値段はかなり高いけど納得です。10年経っても着続けたいと思える服です。
企画自体も面白いし、社長さんの話も面白い。人柄もすごく良いです👍
お話に引き込まれました。まるで講演聴いてるみたい❤
知らないメーカーだったけど、買えって言われたから~のバージョンも楽しいし、今回のような、ついこっち買っちゃったよーってルンルンしながらの解説バージョンも、どちらも楽しいです!😂スタッフさん素晴らしい😂❤
今回の動画とても好きです。日本の職人さんや、ファストファッションで活躍されているアジア系の職人さんだけではなく、ヨーロッパなどの職人さんのお仕事についてもお話しいただきたいです。可能でしたら、職人さんの現場にも立ち寄るような企画もみたいです。
今回も面白かったです。ファストファッション以外もまたやってほしいです☺️大人ナチュラル系雑貨屋には、日本製が多い気がします。tumugu、リルアンドリリー 、PCI、grinなど。リネンの服や雑貨を多く出してるファブリックス。中川政七商店も、綿貫社長の目を通して見てみたいです❤
日本製、日本人を大切にしたい。
現役セカストバイト店員です。本当に勉強なります。。
少しお高い洋服の解説楽しかったです。最近は安い服ばかりで物が溢れている感じがするけれど自分の好みの価値がある服を探したいなぁと思いました。
80年代に一世を風靡したピンクハウスオリジナルの手捺染プリント、ピンタック、ハシゴレース、フリル、レース、リボン、パッチワーク手仕事満載のこれを着てどこへ行くてか、そもそも似合う人いるの?と言う服が大人気だった時代がありました当時は全て日本製でしたが今や縫製は海外製ですもう国内ではあの技術は失われてしまったのでしょうか流石に生地や縫製はいいので保ちは凄くいいです😅
懐かしい。アパレル関係の仕事をしていた時にPINK HOUSE大好きな人に数人、出会いました。ピンタック、フリルとかがこれでもか!とてんこ盛りで可愛い物が好きな女性の心を鷲掴みでしたよね。
私も着ていました。素晴らしい縫製だったと思います。途中工場が変わり値段も跳ね上がりましたが、金子病と言われるくらい買い尽くしました😅
社長がイキイキしてて良かった😊
手芸屋さんに通っていたので、キュプラ分かります。裏地ってガサガサしてるとしてないのじゃ全然違いますよね。良い服は、着た時に身体のラインを綺麗に見せてくれる物が多い気がします。父親は洋服が好きで、昔はオーダーメイドで服を作って貰ってたと言ってました。私にはその時代背景がピンときません。個人的には、大正時代のファッション、素敵だなぁと思います。祖父は、一級建築士でした。亡くなった後も、祖父が手がけた建物がまだ在ります。余った材料の銅で作ったジョウロも我が家で現役です。ものづくりって良いですよね。
yohji yamamoto は普通にメンズスカート出てるので間違えて置いているとかではないと思います.笑また,S'YTE は比較的低価格帯のラインなので,ジャケット 10 万円もしないと思います(シンプルなウールポリのジャケットは 5 万円前後くらいでした).そう考えると,コストに対する品質はかなり良いということですね!
いや,タグよく見てみると femme ぽいのでスカートはレディースかもしれません.......もしかしたら,男性で履いていた方が売りに来てそのままメンズ品として店頭に出たのかもしれませんね.
確かにsyteは低価格ラインですよね。是非pour hommeを見てほしいです。
セカストの闇🤔5~50円で買取900~3300円前後で売値付ける😅セカスト売るときは必ず優秀な査定員いるとこを探して売りに行くべし(笑)ブランド買取も店舗によって2~5倍違いますwww
コストカットするならまず裏地からだろうからキュプラ使ってるとちゃんとしたものだろうなと思える
ブランドの矜持を感じますね自分がアパレルに興味を持ったきっかけがヨウジヤマモトだったので取り上げられて嬉しいですしかし毎回お洋服を購入されているので収益がプラスになるのか心配。笑
セカストは面白いですよね。今はもう終了したマイナーなブランドが激安で買えたり、お宝があるんですよね。勿論動画内で紹介されていたギャルソンもありますし。実はブランド古着や古着がプロパーの服の一番の敵なんですよね。膨大なアーカイブがあるわけで、そこでかなり楽しめてしまいますし。
このチャンネルを見始めて数は少なくてもちゃんと良いものを着たいと思うようになりました。ありがとうございます。
社長が語っているとテレビショッピング見ているような気持ちになります🔥自社製品紹介コーナーあったら買っちゃいそう😂
ヨウジは40年くらい付き合いがあるけど2009年に民事再生やる前は良かったけど以降一部以前の工場が使えなくなってクオリティーが落ちたと思う。ただメインの生地は京都のちそうなど着物の染色による黒を維持していたりするので根幹は劣っておらず以前より技術が低くても使わざるおえない新しい工場契約で以前よりだいぶ価格が上がってしまったなと思う。スカートはタグにオムの表記があればメンズです。Y's for menのラインは2009年に休止してしまいましたがクオリティーからコスパまですごく良かったですね。
この二年でヨウジの服140万円買った56のオッサンです❗カインドオルで😁バブルの頃渋谷パルコで買ったの思い出して集めてます❗当時はYsしかなかった記憶。プールオムとかground yとかY-3やサイトとかクローゼットが真っ黒になってしまった😁
自分はヴィンテージとかのものの価値に重きを置いてお金を払ってるので、このチャンネルは工賃とかでの値段の兼ね合いが見れて嬉しいです🫶
いつも拝見しています。わたぬき社長のキラキラした目と縫製にたいする真摯な姿勢のファンです。接客業をしていますが、お客様の袖口や、襟元に目がいくようになりました。
ギャルソン、ヨウジ大好きでよく着ていました。仰せの通り縫製がいいのか着心地も良いです。25年前のヨウジ、今もデザイン的に古くなく、いいのもは長く愛用できるので25年着ればコスパ最強です。
ヨウジヤマモトとコムデギャルソンのファンの者です‼︎ワタヌキさん勉強になりました!又楽しみにしております✨
大変勉強になりました。丁寧に作っている服って素人が見ても美しく見えますよね。「山内」というブランドがあるんですが、とても丁寧な物作りをされているので一度見ていただきたいと思いました。
今回の動画、観てるこっちもワクワクしました😄今度コートもやって欲しいです。 *尾州ウールで縫製は海外¥26000〜¥40000 位 *全て日本製で同じ位かプラス¥10000位とかをよく見かけますが、その辺りの違いなど気になります。
日本のものづくり、継続してほしいですが、望んでいる人がすくないから枯れていくか、残念です。MadeInJapanはいずこへ
いつもよく観てます今は行かなくなりましたが昔は隙あらばセカストって感じでした色んな服が一堂に見れるのが楽しかったんですね異様な雰囲気あるジャケットだなと思ったら今は売られてないギャルソンだったり社長さんいつも楽しそうですけどせっかくのヨウジヤマモトですから羽織ってみられたらいかがでしょうか?w
いつも興味深い動画をありがとうございます!きれいな縫い目、そうでない縫い目を、もう少しはっきり分かるように長めの尺で見せていただけるとありがたいです🙏
たしかにそうですねー、綿貫社長はいないけど、綿貫社長のような店員と出会えるとしっかり色々教えてくれる店長さんは結構いたりしますよー。
本日も楽しませて頂きました😊社長がおっしゃってた「うちは完全自社生産だから」時計好きの私はマニュファクチュールのフレーズが浮かび痺れました😆WAFU.さんを愛用されてる方々はそのこだわりの服を着られてる事に誇りを持たれてるんじゃ無いでしょうかね😊いつか自分も着てみたいです😂
縫製の技術って素晴らしいと思いました😊私は、高いものを買ってしまいます。結局、気に入って長く着ることになるから😊
こういう感想を聞けると職人もやりがいあるだろうなぁ。目立たないけど凄くクオリティに影響する部分の話が聞けて面白い。
ヨウジヤマモトとY'sは昔は厳密に言えば違うものでした。ギャルソンの縫製のチェックの甘さを指摘されたときはさすが職人さんだなと感心しきりです。ただギャルソンとヨウジヤマモトは商売としての考え方がギャルソンの方がよりシビアで、もしかしたらその位の縫いの後始末は会社として🆗出してそのぶん単価下げるなり数上げさせるなりしてるかもしれませんね。その辺の差がヨウジヤマモトが会社が一度倒れる要因になったのかもしれませんし。理想と現実の境界線が高いものになるほど難しいですよね。
どっちも顧客だったけど、ギャルソンってぶっちゃけ長く着る事は想定してないと思います。特にオムプリュスなんかはワンシーズンで使い捨て。まあモードってそんなもんなんだけど。でもそういうとこがあんま好きになれなくなった。ヨウジの方は昔のでも未だに着られる服が多い。ヨウジさんは実家が仕立て屋さんだけに服を大切に思う気持ちが深いんでしょうね。
ギャルソンの作りってそこまで微妙かな?ヨウジはまじで作り良いし頑丈だけど。プールオムの服もセカンドラインのグラウンドワイの服でも。
スカートはyohji yamamoto femmeですね。ウィメンズのラインです。過去のコメントにもある通り、男性が購入されてセカストに売ったからメンズのところにあったと予想されますね。yohji yamamoto好きとしてはs'yteのジャケットはわざわざ買わないけど、綿貫社長が縫製を褒めるなら、品物は良いんですね。
凄い細かい所かもしれませんが、ヨウジさんは、ハイエンドのプールオムからオンライン販路のSYTEまで幅広くあるので、その中で違いがあるのか気になります。ギャルソンも同様です。
30年以上前に、購入した、ヨウジヤマモトの、セットアップは、今だに、全然着れます✌
セカストの闇ではなかったけど、日本を代表する2大モードブランドを取り上げていただき嬉しく思います。実は80年代から現代まで続く老舗メゾンですが、残念ながら品質や縫製は徐々に低下しているかな…と感じられるようになってしまいましたね。それでも品質を下げまいとする企業努力や物作り産業を守ろうとする姿勢は応援したいですし、どちらも多岐に渡るレーベルがあるため選択の幅が広いとも言えると思います。プロパーの世界とは別になってしまうかもしれませんが、ブランド古着やヴィンテージアイテムからは人類史とも並ぶ服飾の世界と魅力が学べ、デザイナーズで活躍する方達の殆どは過去の古着や服飾から学び、引用やアレンジを重ねて世界観を構築しているので、機会があれば取り上げていただきたいなと思います。
昭和に流行ったビーズバッグとかもう職人が消えてて再現不能らしいですね。凄い技術を持った職人が今この時でもどんどん消えていってるんだろうなぁ
メリノウールのインナーについてワークマンからモンベルまで、価格の違いによる質の違いなどを社長の目線で話してもらえるとありがたいです。
こんな感じで服見るのは面白い!普通の古着でも解説お願いします!面白い!
結論セカストがコスパ良いってことですよね。納得です買ってきます。
社長が魅力的でついつい見てしまいます。私は服だとJCREWがコスパ最高と思ってます。今はアメリカしかないけど…セール+50%offとかもあるし。アメリカ発送にして転送業者に頼んで個人輸入してます。型がとっても綺麗なんです。日本の型と違う…日本のファスト系はスタイル良く見えないから。
セカストで働いております、真贋のマニュアルが無いブランドだと全然わかりません。
Y's のヨウジヤマモトいいですね! 良いものを紹介してもらえるの嬉しいです! デザイナーブランドの全盛期に、KENZO と ISSEY MIYAKE が大好き💕だった。
古着屋に行くと、よく服の裏側を見ます。ジャケットは確かに裏の処理に差がありますね。あまりににも見事な縫いや処理だと、「サイズが合ったら、誰か買ってあげて〜」と思ってしまいます😅。
12:12 あらら。これは結構がっかりポイントですね。ちなみに全部ステッチほどかないでも、ある程度ほどいて裏側で結んでしまう直し方もありますね。
インフルエンサーブランドはだいたい闇がありそうなので取り上げてほしいです
セカストの闇ではないね社長はとても感じがいいのに、釣りサムネや大げさなタイトルが多くてチャンネルの品を落としてる編集者を変えたらもっと伸びそう
どうみてもタイトルで攻めてから再生回数万になってるんですよね…
そういう意味では最低でもチャンネル登録5万人超えるまで難しいのかもですね釣り要素のせいで再生数は増えても登録者の伸びは、釣り要素がない場合より良くなさそうですが…短期間で動画を伸ばすなら仕方がないのかな……
おれはこの2人のやりとりが好きだけどな。
この編集さんでなければ、ここまで視聴回数が増えていないのではないかと思います。軽い感じやタイトルの付け方を受け付けないという人も多いでしょうね。
良薬は口に苦し🥺
ジャケットはS'YTEなので10万もしないじゃないでしょうか
洋服好きなので毎回楽しく拝見しています。フィットネス系アパレルで、トレーニーに大人気のLYFT、CRONOSの闇にも迫って欲しいです。
本当に良い物を…と思うと、古着屋が一番かも知れませんね。10年近く前に、ファイブワンが国内最高峰の工賃を取っている…と言っていましたが、今はどうでしょうか?
古着は一回、他人が着ているから好きじゃないとか縁起を気にする人もいますよね。私は今、海外なんですけど市場でインド人の古着屋さんのワゴンの山をほじくっていたらマックスマーラのウールのセーターとKENZOのシャツを見つけました。状態が良かったので即買いしました。どちらも5ユーロ以内だった気がします。後は、ブランド品の売れ残り品のタグを切って売ってるお店でマックスマーラのジャケットが20ユーロ位でした。タグを取っても品質表示に日本語でマックスマーラって書いてあるから本物って分かる😅ここ何年もファストファッションが溢れ過ぎ、中国人の作ったどうしようもない縫製の服が多くて欲しい服が中々見つからないので時々、市場でワゴンの中から宝物を探すようになりました。。
山本耀司さんはお母様が洋裁学校の校長先生だったはずでご本人は大学卒ですがアトリエ内では正統派の仕立てをお母様が指導する場面もあったと聞いたことがございます。なので、仕立ては然るべきアイテムにはきっちり縫い目によって素材の仕草が生きない場合は簡単なんでしょう。ヨウジヤマモトの素材選びって割とクラシックでコットンシャツは100番手の双糸の高級綿ウールだと150番手くらいのスーパーウールだったんじゃないかな?繊維長が長くて、非常に美しいサーフェイスが得られる。丈夫でしなやかですが見た目は普通です。20年くらい前に生地の仕事していた頃の情報なのでこの古着より以前の情報かもしれませんがお弟子さんが頑なにこの素材を使っていたので、おそらく今も名残あると思います。男の服はやっぱり着心地ですよね。ヨウジヤマモト一筋の、学者さんや有名人が多いのは、やっぱりそこなんじゃないかと思います。
最近一番ハマってるチャンネル
ヨウジヤマモトやってほしいってお願い🙇しようと思いながら動画開けたらドンピシャ‼️🤭で嬉しいです✨✨品質確かな最上級品とわたぬき社長さんのお墨付きで安心😮💨しました。(購入した事は無いですが。)そうでなかったら、何を信じていいのかわからなくなってしまうところでした😱日本のものづくりを大切にしているミナヘルポネンも観てみたいです✨
s`yteをyohji yamamotoと紹介するのはmiumiuをPRADAと紹介するのと同じくらい違和感を感じます。
そんなこと言ったらワイズもグラウンドワイもワイルドサイドも全部ヨウジじゃなくなるけどいいんか??
セカンドストリートはもうじきセールが始まると思うので、そこでビンテージの服とか買って欲しい60年代までならかなり安めに手に入るので是非
昔、一目惚れで購入したジャケットがヨージヤマモトでした。色も着心地もすごくよかったですよ。当時はブランド見ないで店に入ることが多くて、ずっと後から知りました。
なんかいつもの動画より笑顔が多かった気がする。楽しそうwwww
セカストでいい服を見つけるコツってのがこの動画で知れるね。
APCが大好きなのですが、機会があればぜひ扱っていただけると大変嬉しいです
スーツお願いします!新生活に向けてどこのブランドで買うか悩んでいます。青山とスーツセレクトはどう違いますか
セカストの闇では無かった気がする…
いつも楽しく拝見しております。トムブラウンって日本人などの縫製指導があったと記事を見た事があるのですが、機会あれば生地、縫製含めて紹介して頂ければと思います。
大変わかりやすい解説ですねー チャンネル登録させて頂きました❢
セカストはデパートで買ったワールドの服を一袋10円で買い取ったので二度といきません。
Y'sとかコムデとか久々に欲しくなりました。
私も30年位前にアパレル関係で働いていた時はYojiやギャルソンを買っていました。今は無理ですけど😂
いつも興味深く拝見しています、縫製、ものづくりの奥深さのお話しがとても楽しいです✨一つ、お二人のお話の声が建物に反響して少し聞きづらいのがいつも気になってしまいます😅ご検討お願いします😊
せっかくいいものを買われているので、さっとアップにするのではなく、アップの写真(静止画)をインサートするとか、少し編集してもらえたら、よく見えると思います。
セカストのある店舗のPRADAのバッグが偽物でした。 購入はしてないですが 明らかに偽物であるものが無かったり 微妙に違ってたり しかも購入する人はいるのかってぐらいボロで 1ヶ月後 その商品は棚から消えてました。 買われたのか店から外したのかは謎のまま
とにかく 後に続く若い人を育てることが 大事だと思います🍀 どの分野にも言えることですよね👍️
最近関東に進出してきてるパシオスって店もやって欲しい。ほとんど2000円以下で価格破壊凄まじい。
コムデギャルソンは三重県の某縫製工場で縫製してたりしますが、そこは出稼ぎ外国人が縫製しているなんちゃってメイドインジャパンです
残念、お給料が安いから日本人離れが起きてしまったのかもしれませんね。でも、工場の経営者が日本人で、外国人にきちんと技術を教えていて丁寧な服作りをしているなら良いと思います。
コムデギャルソンのベンチコートを購入しましたが裾が捲り上がるばっかりしました。妻に手直ししてもらったら、中の生地が余っていたのと、それを無理矢理押し込んで縫製していた事が原因でした。ちゃんと合格の検品印がついた商品なだけ、闇を感じました。二度と購入しないとも心に決めたブランドでした。
@@cripwalk013 奥様が直しが出来る人で良かったですね。私は約30年位前ですが、コム・デ・ギャルソントリコのスカートでもう少しスリット開きがあれば歩きやすいのにと思った物ともう少し袖ぐりが大きければ腕を動かしやすいのにと思う物がありました。デザイン重視なんだなと思った事はあります。残念です😰縫製が悪くなっちゃったんですね。今でもYojiを購入する友人がいますが、昔よりも素材は悪くなったと言っていました。
@norma5426 確かに…。今年、Y’s for menが復活したのですが、嘗てのツルリとした上質なウール生地と比べると、ザラリ目のお安目生地となっておりました…。
theoryとtheory luxe を解説していただきたいです。高いけど着心地が良いでもユニクロとどう違うのか素人では分からん
ヨウジでメンズスカートはわりと普通にあったと思います。単体で買う人はほとんどいないと思うので、セットアップというか、一式の値段で相応かどうか評価すべきかなと。いずれにしても私には手が出ないし、趣味も合わないのですが。
あっ!本当だ!サイトってロゴがある!し、社長…。サイトは、ヨージの廉価版レーベルなので、最高級品ではありませぬよ…(泣)凡そ、ヨージヤマモト・プルオムでは、ダウンは17万円程ですが…。サイトでは、8万円程ですよ…。まぁでも、サイトって通販メインなので、品質ってどうなのかな…とは思っていたのですが、社長のお墨付きという事かと!恐らくは、ヨージは毛100%が殆どですが、毛✕ポリ〜50%という事で、お安目の布地で価格を抑えて…なのかと。
ジュンヤワタナベとかのパッチワークも見て欲しい
ワコマリアとかどうでしょうか?金額はかなり高いですがそれに見合った質があるかとか見てもらいたいです💡
費用的に都合がつけばメインのラインであるyohjiyamamotoやyohjiyamamoto pour hommeの服をレビューして欲しいです
良い物は時間が経っても良いのがわかりますね!
😊社長、保坂くん、これからも応援してます
そろそろピンマイクが欲しいですね♪
今回のわたぬきさんは、いつも以上に楽しそうでしたね😂保坂さんの目は真一文字になっていませんでしたか?🤣そして今回は赤字のお買い上げ😅ざっくり大雑把に言ってしまうと、外国製と日本製は丁寧さが違うんですね。この先の職人さんの育成は、どの業界でも難しいのではないかと感じています。職人の矜持というだけではどうにもならないでしょうし、すぐに育つわけでも無いですし。もう少し職人さんや、手仕事に対しての価値を認めてくれる社会になればと願わずにいられません。
すごく面白く、ほとんどの動画を一気に見させていただきました!私はロリータファッションが好きなのですが、ぜひプロの目で見ていただきたいです!代表的なブランドとして、 Baby the stars shine bright, Angelic pretty があります。特にフリルがたくさんついたコットンシャツは日本製の場合が多いです。
ギャルソンの縫製について荒い部分があると仰っていましたが、古着だから糸がほつれていたというのもあるんですかね??洗濯することで劣化することとかあるのか…
作る時に糸が足りなくなったので、途中で継ぎ足してるんです。イメージとしては一本のつながったパスタと、切れたパスタを無理やりつないだものの違いみたいな感じですw
@@tomatonama1423 ご説明ありがとうございます!めちゃくちゃ分かりやすい🙌確かにそれは制作上の問題ですね!納得しました!
スーパーコピー品N品も販売されてますが縫製が違いますね本物は縫製に拘っていますね
セカストにパタゴニアとかトリーバーチの靴とか割といいかなと思うもの持って行ったけど200円にもならなかった。二度と売らないと思った。
親父が若い時テーラーに務めてて、その後、家業の漁師になったんですが、私がサラリーマンになってスーツ選びする時やたらとこだわって、青山はやめろはるやまの方がいいと言われる!結構スーツにはお金かけて、その後、やはり、オーダーの方が綺麗だねーで、ダンカンオーダー利用したりしてました。今は、ビジネスカジュアルであったり、テレワークできる機会もなくなりましたが。スーツ選びは好きですねー。買ったことはなかったですが!ヴェルサーチのスーツとかめっちゃカッコ良かった。たまに本物を見ると買えないけどワクワクします。私はお金ないけど、本物を買うために御殿場のアウトレットモールで、アルマーニなど半額とかで買えたりするので、奇抜なシャツを買ってました!今ももってますがきる機会がなかったりサイズ合わなかったりですが、本物のブランドみて、価格とデザインとブランドで洋服の価値を感じることは楽しいので、たまにウィンドウショッピングで、アウトレットモールの全てのショップをめぐって感覚をやしなったり、トレンドをかんじたりします。結果、古着屋で目の超えた私がチョイスすればよいの出会えるので!まーきっかけの親父には感謝ですね。なんでこんなに洋服すきなのかDNAですねー。親父よりはオシャレだとはおもいます。
ユニクロ、グローバルワークなどのジャケットの解説お願いします
ヨウジはよくメンズスカートを出しますけどみんなが好むわけじゃないのでフェイクはほとんどないと思いますし、むしろ切りっぱなしとかはそういうとき逆にフェイクはしっかり縫うと思うんで本物かと。ただ90年代当時からテーラード中心なので意図的に高いのと安いのを混ぜてるんでしょうね。多分rickowensとかと同じで大量に黒い生地を買って毎シーズン似たようなのちょこちょこ作ってぼろく設けてるんだと思います。
スーツ量販店の洋服の青山などではカジュアルウェアも販売しているので、そちらの商品もレビューできましたらお願いします。
40年位前にY’sにハマりましたがいい服でした
セカストや、トレファクは検品なんかしてないです。いままで何回も購入後にポケットにガムの捨て紙や、レシートがあった事か。あと、値札に~に傷あり、シミあり、欠品ありなどあるパターンと明らかに、確認ミスで値札に記載がないのに『あー、中古なんで』とか『それも加味した値段ですね』とか、適当な商売してる。この後者はまじに気分悪いっす。
そこらへんはスタッフの塩梅に任せてるところがあって、検品は確かに厳しくは無いので、当たり外れは大きいです。
古着リクエストありがとうございました。まさかテーラー側ばかりとは思ってみませんでしたが、嬉しそうに縫製かたる新たな場面が見れて面白かったです。実はセカストは、古着屋なのですがプライベートブランドも新品でやってまして、以外と値段も手頃で、良い品の印象がおおいです。古着にかぎっては、またやってほしくて、カジュアルだったり、アメカジだったり、ジャンルにわけです見て欲しいのと!今までやってきた、ファストファッションのものがいかに古着界にあまり在庫がなく、キチンとした物にしか値段が付けられて無いところにも!あとは若者カジュアルといえはsupremeなどは何故高いのか正直わからないし、欲しくもないですが!縫製目線で闇をあばいてほしい。ショップでなくて、セカストも在庫多いので古着でチェックでもいいと思います。また、最近、戻ってきてからパターンがおおいけど、行く前があるパターンの方がちょっとすきだなー。妙なテンションの社長の会話がおもろい。
社長の表情が激安品見ているときとは全然違っていた。物作りが好きな人ってそうなんだなあ。
わたぬきさんの熱量がビシビシ伝わってきて、今回特に興味深く、面白かったです。
ヨウジヤマモトの山本耀司さんは「服を作る モードを超えて」という本を出されており、その本を読んだらヨウジさんの洋服を欲しくなり購入したことがあります。
全国の職人さんを応援したくなる動画でした!
職種は違うけどモノづくりの世界で生きてきた者として最後の考えは共感できました。せっかくの技術を後世に伝えて行きたいですね。
わかります
何年もかけて得ている技術たちなのに軽んじて見られがちですよね
日本がバブルだった頃に買った服はまだ現役で型崩れもせずに
着れるのに、ここ10数年ほどの間に買った服は早々にダメになってます。
縫製も材質も本当、素晴らしかったです日本製。
シャツなど中に着るものは東南アジア製でもいいけど、とにかくジャケットやコートの類は
日本製のいいもの買わないと銭失い。
コム・デ・ギャルソントリコ、1枚15000円でした、バブル時代、バイヤスで作っていて襟ぐり本当に美しく、20年着ました。
最期は、ヨレヨレで部屋着にしましたが、ライナスの毛布じゃないけど、やっぱりコレが良くてずっと処分出来なかった。
いつかドメブラやってほしいと思ってましたがまさかのヨウジヤマモト&COMME des GARCONS!
今回のタイトルはセカストよりブランド名にしたほうが目に止まりそうw
社長のご意見に感動しております。
ありがとうございます。
日本の45rpmというブランドをぜひ分析してください。素材は糸からこだわり縫製も神業。値段はかなり高いけど納得です。10年経っても着続けたいと思える服です。
企画自体も面白いし、社長さんの話も面白い。人柄もすごく良いです👍
お話に引き込まれました。
まるで講演聴いてるみたい❤
知らないメーカーだったけど、買えって言われたから~のバージョンも楽しいし、
今回のような、ついこっち買っちゃったよーってルンルンしながらの解説バージョンも、
どちらも楽しいです!😂
スタッフさん素晴らしい😂❤
今回の動画とても好きです。
日本の職人さんや、ファストファッションで活躍されているアジア系の職人さんだけではなく、ヨーロッパなどの職人さんのお仕事についてもお話しいただきたいです。
可能でしたら、職人さんの現場にも立ち寄るような企画もみたいです。
今回も面白かったです。ファストファッション以外もまたやってほしいです☺️
大人ナチュラル系雑貨屋には、日本製が多い気がします。tumugu、リルアンドリリー 、PCI、grinなど。
リネンの服や雑貨を多く出してるファブリックス。
中川政七商店も、綿貫社長の目を通して見てみたいです❤
日本製、日本人を大切にしたい。
現役セカストバイト店員です。本当に勉強なります。。
少しお高い洋服の解説楽しかったです。
最近は安い服ばかりで物が溢れている感じがするけれど
自分の好みの価値がある服を探したいなぁと思いました。
80年代に一世を風靡した
ピンクハウス
オリジナルの手捺染プリント、
ピンタック、ハシゴレース、フリル、レース、リボン、パッチワーク
手仕事満載の
これを着てどこへ行く
てか、そもそも似合う人いるの?と言う服が大人気だった時代がありました
当時は全て日本製でしたが
今や縫製は海外製です
もう国内では
あの技術は失われてしまったのでしょうか
流石に生地や縫製はいいので
保ちは凄くいいです😅
懐かしい。アパレル関係の仕事をしていた時にPINK HOUSE大好きな人に数人、出会いました。ピンタック、フリルとかがこれでもか!とてんこ盛りで可愛い物が好きな女性の心を鷲掴みでしたよね。
私も着ていました。素晴らしい縫製だったと思います。途中工場が変わり値段も跳ね上がりましたが、金子病と言われるくらい買い尽くしました😅
社長がイキイキしてて良かった😊
手芸屋さんに通っていたので、キュプラ分かります。裏地ってガサガサしてるとしてないのじゃ全然違いますよね。
良い服は、着た時に身体のラインを綺麗に見せてくれる物が多い気がします。
父親は洋服が好きで、昔はオーダーメイドで服を作って貰ってたと言ってました。
私にはその時代背景がピンときません。
個人的には、大正時代のファッション、素敵だなぁと思います。
祖父は、一級建築士でした。亡くなった後も、祖父が手がけた建物がまだ在ります。
余った材料の銅で作ったジョウロも我が家で現役です。
ものづくりって良いですよね。
yohji yamamoto は普通にメンズスカート出てるので間違えて置いているとかではないと思います.笑
また,S'YTE は比較的低価格帯のラインなので,ジャケット 10 万円もしないと思います(シンプルなウールポリのジャケットは 5 万円前後くらいでした).
そう考えると,コストに対する品質はかなり良いということですね!
いや,タグよく見てみると femme ぽいのでスカートはレディースかもしれません.......
もしかしたら,男性で履いていた方が売りに来てそのままメンズ品として店頭に出たのかもしれませんね.
確かにsyteは低価格ラインですよね。
是非pour hommeを見てほしいです。
セカストの闇🤔5~50円で買取900~3300円前後で売値付ける😅セカスト売るときは必ず優秀な査定員いるとこを探して売りに行くべし(笑)ブランド買取も店舗によって2~5倍違いますwww
コストカットするならまず裏地からだろうから
キュプラ使ってると
ちゃんとしたものだろうなと思える
ブランドの矜持を感じますね
自分がアパレルに興味を持ったきっかけがヨウジヤマモトだったので取り上げられて嬉しいです
しかし毎回お洋服を購入されているので収益がプラスになるのか心配。笑
セカストは面白いですよね。今はもう終了したマイナーなブランドが激安で買えたり、お宝があるんですよね。
勿論動画内で紹介されていたギャルソンもありますし。実はブランド古着や古着がプロパーの服の一番の敵なんですよね。
膨大なアーカイブがあるわけで、そこでかなり楽しめてしまいますし。
このチャンネルを見始めて数は少なくてもちゃんと良いものを着たいと思うようになりました。
ありがとうございます。
社長が語っているとテレビショッピング見ているような気持ちになります🔥自社製品紹介コーナーあったら買っちゃいそう😂
ヨウジは40年くらい付き合いがあるけど2009年に民事再生やる前は良かったけど以降一部以前の工場が使えなくなってクオリティーが落ちたと思う。ただメインの生地は京都のちそうなど着物の染色による黒を維持していたりするので根幹は劣っておらず以前より技術が低くても使わざるおえない新しい工場契約で以前よりだいぶ価格が上がってしまったなと思う。スカートはタグにオムの表記があればメンズです。Y's for menのラインは2009年に休止してしまいましたがクオリティーからコスパまですごく良かったですね。
この二年でヨウジの服140万円買った56のオッサンです❗
カインドオルで😁
バブルの頃渋谷パルコで買ったの思い出して集めてます❗
当時はYsしかなかった記憶。
プールオムとかground yとかY-3やサイトとかクローゼットが真っ黒になってしまった😁
自分はヴィンテージとかのものの価値に重きを置いてお金を払ってるので、このチャンネルは工賃とかでの値段の兼ね合いが見れて嬉しいです🫶
いつも拝見しています。
わたぬき社長のキラキラした目と縫製にたいする
真摯な姿勢のファンです。
接客業をしていますが、
お客様の袖口や、襟元に目がいくようになりました。
ギャルソン、ヨウジ大好きでよく着ていました。
仰せの通り縫製がいいのか着心地も良いです。
25年前のヨウジ、今もデザイン的に古くなく、いいのもは長く愛用できるので25年着ればコスパ最強です。
ヨウジヤマモトとコムデギャルソンのファンの者です‼︎
ワタヌキさん勉強になりました!
又楽しみにしております✨
大変勉強になりました。丁寧に作っている服って素人が見ても美しく見えますよね。「山内」というブランドがあるんですが、とても丁寧な物作りをされているので一度見ていただきたいと思いました。
今回の動画、観てるこっちもワクワクしました😄
今度コートもやって欲しいです。 *尾州ウールで縫製は海外¥26000〜¥40000 位 *全て日本製で同じ位かプラス¥10000位とかをよく見かけますが、その辺りの違いなど気になります。
日本のものづくり、継続してほしいですが、望んでいる人がすくないから枯れていくか、残念です。
MadeInJapanはいずこへ
いつもよく観てます
今は行かなくなりましたが昔は隙あらばセカストって感じでした
色んな服が一堂に見れるのが楽しかったんですね
異様な雰囲気あるジャケットだなと思ったら今は売られてないギャルソンだったり
社長さんいつも楽しそうですけどせっかくのヨウジヤマモトですから羽織ってみられたらいかがでしょうか?w
いつも興味深い動画をありがとうございます!きれいな縫い目、そうでない縫い目を、もう少しはっきり分かるように長めの尺で見せていただけるとありがたいです🙏
たしかにそうですねー、綿貫社長はいないけど、綿貫社長のような店員と出会えるとしっかり色々教えてくれる店長さんは結構いたりしますよー。
本日も楽しませて頂きました😊
社長がおっしゃってた「うちは完全自社生産だから」時計好きの私はマニュファクチュールのフレーズが浮かび痺れました😆
WAFU.さんを愛用されてる方々はそのこだわりの服を着られてる事に誇りを持たれてるんじゃ無いでしょうかね😊
いつか自分も着てみたいです😂
縫製の技術って素晴らしいと思いました😊私は、高いものを買ってしまいます。結局、気に入って長く着ることになるから😊
こういう感想を聞けると職人もやりがいあるだろうなぁ。
目立たないけど凄くクオリティに影響する部分の話が聞けて面白い。
ヨウジヤマモトとY'sは昔は厳密に言えば違うものでした。
ギャルソンの縫製のチェックの甘さを指摘されたときはさすが職人さんだなと感心しきりです。
ただギャルソンとヨウジヤマモトは商売としての考え方がギャルソンの方がよりシビアで、もしかしたらその位の縫いの後始末は会社として🆗出してそのぶん単価下げるなり数上げさせるなりしてるかもしれませんね。その辺の差がヨウジヤマモトが会社が一度倒れる要因になったのかもしれませんし。
理想と現実の境界線が高いものになるほど難しいですよね。
どっちも顧客だったけど、ギャルソンってぶっちゃけ長く着る事は想定してないと思います。
特にオムプリュスなんかはワンシーズンで使い捨て。まあモードってそんなもんなんだけど。
でもそういうとこがあんま好きになれなくなった。ヨウジの方は昔のでも未だに着られる服が多い。
ヨウジさんは実家が仕立て屋さんだけに服を大切に思う気持ちが深いんでしょうね。
ギャルソンの作りってそこまで微妙かな?
ヨウジはまじで作り良いし頑丈だけど。
プールオムの服もセカンドラインのグラウンドワイの服でも。
スカートはyohji yamamoto femmeですね。ウィメンズのラインです。過去のコメントにもある通り、男性が購入されてセカストに売ったからメンズのところにあったと予想されますね。yohji yamamoto好きとしてはs'yteのジャケットはわざわざ買わないけど、綿貫社長が縫製を褒めるなら、品物は良いんですね。
凄い細かい所かもしれませんが、ヨウジさんは、ハイエンドのプールオムからオンライン販路のSYTEまで幅広くあるので、その中で違いがあるのか気になります。
ギャルソンも同様です。
30年以上前に、購入した、ヨウジヤマモトの、セットアップは、今だに、全然着れます✌
セカストの闇ではなかったけど、日本を代表する2大モードブランドを取り上げていただき嬉しく思います。
実は80年代から現代まで続く老舗メゾンですが、残念ながら品質や縫製は徐々に低下しているかな…と感じられるようになってしまいましたね。
それでも品質を下げまいとする企業努力や物作り産業を守ろうとする姿勢は応援したいですし、どちらも多岐に渡るレーベルがあるため選択の幅が広いとも言えると思います。
プロパーの世界とは別になってしまうかもしれませんが、ブランド古着やヴィンテージアイテムからは人類史とも並ぶ服飾の世界と魅力が学べ、デザイナーズで活躍する方達の殆どは過去の古着や服飾から学び、引用やアレンジを重ねて世界観を構築しているので、機会があれば取り上げていただきたいなと思います。
昭和に流行ったビーズバッグとかもう職人が消えてて再現不能らしいですね。凄い技術を持った職人が今この時でもどんどん消えていってるんだろうなぁ
メリノウールのインナーについてワークマンからモンベルまで、価格の違いによる質の違いなどを社長の目線で
話してもらえるとありがたいです。
こんな感じで服見るのは面白い!
普通の古着でも解説お願いします!面白い!
結論セカストがコスパ良いってことですよね。納得です買ってきます。
社長が魅力的でついつい見てしまいます。
私は服だとJCREWがコスパ最高と思ってます。今はアメリカしかないけど…セール+50%offとかもあるし。アメリカ発送にして転送業者に頼んで個人輸入してます。型がとっても綺麗なんです。日本の型と違う…日本のファスト系はスタイル良く見えないから。
セカストで働いております、真贋のマニュアルが無いブランドだと全然わかりません。
Y's のヨウジヤマモトいいですね! 良いものを紹介してもらえるの嬉しいです! デザイナーブランドの全盛期に、KENZO と ISSEY MIYAKE が大好き💕だった。
古着屋に行くと、よく服の裏側を見ます。ジャケットは確かに裏の処理に差がありますね。あまりににも見事な縫いや処理だと、「サイズが合ったら、誰か買ってあげて〜」と思ってしまいます😅。
12:12 あらら。これは結構がっかりポイントですね。
ちなみに全部ステッチほどかないでも、ある程度ほどいて裏側で結んでしまう直し方もありますね。
インフルエンサーブランドはだいたい闇がありそうなので取り上げてほしいです
セカストの闇ではないね
社長はとても感じがいいのに、釣りサムネや大げさなタイトルが多くてチャンネルの品を落としてる
編集者を変えたらもっと伸びそう
どうみてもタイトルで攻めてから再生回数万になってるんですよね…
そういう意味では最低でもチャンネル登録5万人超えるまで難しいのかもですね
釣り要素のせいで再生数は増えても登録者の伸びは、釣り要素がない場合より良くなさそうですが…
短期間で動画を伸ばすなら仕方がないのかな……
おれはこの2人のやりとりが好きだけどな。
この編集さんでなければ、ここまで視聴回数が増えていないのではないかと思います。
軽い感じやタイトルの付け方を受け付けないという人も多いでしょうね。
良薬は口に苦し🥺
ジャケットはS'YTEなので10万もしないじゃないでしょうか
洋服好きなので毎回楽しく拝見しています。フィットネス系アパレルで、トレーニーに大人気のLYFT、CRONOSの闇にも迫って欲しいです。
本当に良い物を…と思うと、古着屋が一番かも知れませんね。10年近く前に、ファイブワンが国内最高峰の工賃を取っている…と言っていましたが、今はどうでしょうか?
古着は一回、他人が着ているから好きじゃないとか縁起を気にする人もいますよね。
私は今、海外なんですけど市場でインド人の古着屋さんのワゴンの山をほじくっていたらマックスマーラのウールのセーターとKENZOのシャツを見つけました。状態が良かったので即買いしました。どちらも5ユーロ以内だった気がします。
後は、ブランド品の売れ残り品のタグを切って売ってるお店でマックスマーラのジャケットが20ユーロ位でした。タグを取っても品質表示に日本語でマックスマーラって書いてあるから本物って分かる😅
ここ何年もファストファッションが溢れ過ぎ、中国人の作ったどうしようもない縫製の服が多くて欲しい服が中々見つからないので時々、市場でワゴンの中から宝物を探すようになりました。。
山本耀司さんはお母様が洋裁学校の校長先生だったはずで
ご本人は大学卒ですが
アトリエ内では正統派の仕立てをお母様が指導する場面もあったと聞いたことがございます。
なので、仕立ては然るべきアイテムにはきっちり
縫い目によって素材の仕草が生きない場合は簡単なんでしょう。
ヨウジヤマモトの素材選びって割とクラシックで
コットンシャツは100番手の双糸の高級綿
ウールだと150番手くらいのスーパーウールだったんじゃないかな?
繊維長が長くて、非常に美しいサーフェイスが得られる。
丈夫でしなやかですが見た目は普通です。
20年くらい前に生地の仕事していた頃の情報なので
この古着より以前の情報かもしれませんが
お弟子さんが頑なにこの素材を使っていたので、おそらく今も名残あると思います。
男の服はやっぱり着心地ですよね。
ヨウジヤマモト一筋の、学者さんや有名人が多いのは、やっぱりそこなんじゃないかと思います。
最近一番ハマってるチャンネル
ヨウジヤマモトやってほしいってお願い🙇しようと思いながら動画開けたらドンピシャ‼️🤭で嬉しいです✨✨
品質確かな最上級品とわたぬき社長さんのお墨付きで安心😮💨しました。(購入した事は無いですが。)そうでなかったら、何を信じていいのかわからなくなってしまうところでした😱
日本のものづくりを大切にしているミナヘルポネンも観てみたいです✨
s`yteをyohji yamamotoと紹介するのはmiumiuをPRADAと紹介するのと同じくらい違和感を感じます。
そんなこと言ったらワイズもグラウンドワイもワイルドサイドも全部ヨウジじゃなくなるけどいいんか??
セカンドストリートはもうじきセールが始まると思うので、そこでビンテージの服とか買って欲しい
60年代までならかなり安めに手に入るので是非
昔、一目惚れで購入したジャケットがヨージヤマモトでした。
色も着心地もすごくよかったですよ。
当時はブランド見ないで店に入ることが多くて、ずっと後から知りました。
なんかいつもの動画より笑顔が多かった気がする。楽しそうwwww
セカストでいい服を見つけるコツってのがこの動画で知れるね。
APCが大好きなのですが、機会があればぜひ扱っていただけると大変嬉しいです
スーツお願いします!新生活に向けてどこのブランドで買うか悩んでいます。
青山とスーツセレクトはどう違いますか
セカストの闇では無かった気がする…
いつも楽しく拝見しております。
トムブラウンって日本人などの縫製指導があったと記事を見た事があるのですが、機会あれば生地、縫製含めて紹介して頂ければと思います。
大変わかりやすい解説ですねー チャンネル登録させて頂きました❢
セカストはデパートで買ったワールドの服を一袋10円で買い取ったので二度といきません。
Y'sとかコムデとか久々に欲しくなりました。
私も30年位前にアパレル関係で働いていた時はYojiやギャルソンを買っていました。
今は無理ですけど😂
いつも興味深く拝見しています、縫製、ものづくりの奥深さのお話しがとても楽しいです✨
一つ、お二人のお話の声が建物に反響して少し聞きづらいのがいつも気になってしまいます😅
ご検討お願いします😊
せっかくいいものを買われているので、さっとアップにするのではなく、アップの写真(静止画)をインサートするとか、少し編集してもらえたら、よく見えると思います。
セカストのある店舗のPRADAのバッグが偽物でした。 購入はしてないですが 明らかに偽物であるものが無かったり 微妙に違ってたり
しかも購入する人はいるのかってぐらいボロで 1ヶ月後 その商品は棚から消えてました。 買われたのか店から外したのかは謎のまま
とにかく 後に続く若い人を育てることが 大事だと思います🍀 どの分野にも言えることですよね👍️
最近関東に進出してきてるパシオスって店もやって欲しい。ほとんど2000円以下で価格破壊凄まじい。
コムデギャルソンは三重県の某縫製工場で縫製してたりしますが、そこは出稼ぎ外国人が縫製しているなんちゃってメイドインジャパンです
残念、お給料が安いから日本人離れが起きてしまったのかもしれませんね。
でも、工場の経営者が日本人で、外国人にきちんと技術を教えていて丁寧な服作りをしているなら良いと思います。
コムデギャルソンのベンチコートを購入しましたが裾が捲り上がるばっかりしました。妻に手直ししてもらったら、中の生地が余っていたのと、それを無理矢理押し込んで縫製していた事が原因でした。
ちゃんと合格の検品印がついた商品なだけ、闇を感じました。
二度と購入しないとも心に決めたブランドでした。
@@cripwalk013
奥様が直しが出来る人で良かったですね。
私は約30年位前ですが、コム・デ・ギャルソントリコのスカートでもう少しスリット開きがあれば歩きやすいのにと思った物ともう少し袖ぐりが大きければ腕を動かしやすいのにと思う物がありました。デザイン重視なんだなと思った事はあります。
残念です😰縫製が悪くなっちゃったんですね。
今でもYojiを購入する友人がいますが、昔よりも素材は悪くなったと言っていました。
@norma5426
確かに…。
今年、Y’s for menが復活したのですが、嘗てのツルリとした上質なウール生地と比べると、ザラリ目のお安目生地となっておりました…。
theoryとtheory luxe を解説していただきたいです。
高いけど着心地が良いでもユニクロとどう違うのか素人では分からん
ヨウジでメンズスカートはわりと普通にあったと思います。単体で買う人はほとんどいないと思うので、セットアップというか、一式の値段で相応かどうか評価すべきかなと。
いずれにしても私には手が出ないし、趣味も合わないのですが。
あっ!
本当だ!
サイトってロゴがある!
し、社長…。
サイトは、ヨージの廉価版レーベルなので、最高級品ではありませぬよ…(泣)
凡そ、ヨージヤマモト・プルオムでは、ダウンは17万円程ですが…。
サイトでは、8万円程ですよ…。
まぁでも、サイトって通販メインなので、品質ってどうなのかな…とは思っていたのですが、社長のお墨付きという事かと!
恐らくは、ヨージは毛100%が殆どですが、毛✕ポリ〜50%という事で、お安目の布地で価格を抑えて…なのかと。
ジュンヤワタナベとかのパッチワークも見て欲しい
ワコマリアとかどうでしょうか?
金額はかなり高いですが
それに見合った質があるかとか見てもらいたいです💡
費用的に都合がつけばメインのラインであるyohjiyamamotoやyohjiyamamoto pour hommeの服をレビューして欲しいです
良い物は時間が経っても良いのがわかりますね!
😊社長、保坂くん、これからも応援してます
そろそろピンマイクが欲しいですね♪
今回のわたぬきさんは、いつも以上に楽しそうでしたね😂
保坂さんの目は真一文字になっていませんでしたか?🤣
そして今回は赤字のお買い上げ😅
ざっくり大雑把に言ってしまうと、外国製と日本製は丁寧さが違うんですね。
この先の職人さんの育成は、どの業界でも難しいのではないかと感じています。
職人の矜持というだけではどうにもならないでしょうし、すぐに育つわけでも無いですし。
もう少し職人さんや、手仕事に対しての価値を認めてくれる社会になればと願わずにいられません。
すごく面白く、ほとんどの動画を一気に見させていただきました!
私はロリータファッションが好きなのですが、ぜひプロの目で見ていただきたいです!
代表的なブランドとして、 Baby the stars shine bright, Angelic pretty があります。
特にフリルがたくさんついたコットンシャツは日本製の場合が多いです。
ギャルソンの縫製について荒い部分があると仰っていましたが、古着だから糸がほつれていたというのもあるんですかね??
洗濯することで劣化することとかあるのか…
作る時に糸が足りなくなったので、途中で継ぎ足してるんです。イメージとしては一本のつながったパスタと、切れたパスタを無理やりつないだものの違いみたいな感じですw
@@tomatonama1423
ご説明ありがとうございます!
めちゃくちゃ分かりやすい🙌
確かにそれは制作上の問題ですね!
納得しました!
スーパーコピー品N品も販売されてますが縫製が違いますね
本物は縫製に拘っていますね
セカストにパタゴニアとかトリーバーチの靴とか割といいかなと思うもの持って行ったけど200円にもならなかった。
二度と売らないと思った。
親父が若い時テーラーに務めてて、その後、家業の漁師になったんですが、私がサラリーマンになってスーツ選びする時やたらとこだわって、青山はやめろはるやまの方がいいと言われる!結構スーツにはお金かけて、その後、やはり、オーダーの方が綺麗だねーで、ダンカンオーダー利用したりしてました。今は、ビジネスカジュアルであったり、テレワークできる機会もなくなりましたが。スーツ選びは好きですねー。買ったことはなかったですが!ヴェルサーチのスーツとかめっちゃカッコ良かった。たまに本物を見ると買えないけどワクワクします。私はお金ないけど、本物を買うために御殿場のアウトレットモールで、アルマーニなど半額とかで買えたりするので、奇抜なシャツを買ってました!今ももってますがきる機会がなかったりサイズ合わなかったりですが、本物のブランドみて、価格とデザインとブランドで洋服の価値を感じることは楽しいので、たまにウィンドウショッピングで、アウトレットモールの全てのショップをめぐって感覚をやしなったり、トレンドをかんじたりします。結果、古着屋で目の超えた私がチョイスすればよいの出会えるので!
まーきっかけの親父には感謝ですね。なんでこんなに洋服すきなのかDNAですねー。親父よりはオシャレだとはおもいます。
ユニクロ、グローバルワークなどのジャケットの解説お願いします
ヨウジはよくメンズスカートを出しますけどみんなが好むわけじゃないのでフェイクはほとんどないと思いますし、むしろ切りっぱなしとかはそういうとき逆にフェイクはしっかり縫うと思うんで本物かと。ただ90年代当時からテーラード中心なので意図的に高いのと安いのを混ぜてるんでしょうね。多分rickowensとかと同じで大量に黒い生地を買って毎シーズン似たようなのちょこちょこ作ってぼろく設けてるんだと思います。
スーツ量販店の洋服の青山などではカジュアルウェアも販売しているので、そちらの商品もレビューできましたらお願いします。
40年位前にY’sにハマりましたがいい服でした
セカストや、トレファクは検品なんかしてないです。いままで何回も購入後にポケットにガムの捨て紙や、レシートがあった事か。
あと、値札に
~に傷あり、シミあり、欠品ありなどあるパターンと
明らかに、確認ミスで値札に記載がないのに『あー、中古なんで』とか『それも加味した値段ですね』とか、適当な商売してる。この後者はまじに気分悪いっす。
そこらへんはスタッフの塩梅に任せてるところがあって、検品は確かに厳しくは無いので、当たり外れは大きいです。
古着リクエストありがとうございました。まさかテーラー側ばかりとは思ってみませんでしたが、嬉しそうに縫製かたる新たな場面が見れて面白かったです。実はセカストは、古着屋なのですがプライベートブランドも新品でやってまして、以外と値段も手頃で、良い品の印象がおおいです。古着にかぎっては、またやってほしくて、カジュアルだったり、アメカジだったり、ジャンルにわけです見て欲しいのと!今までやってきた、ファストファッションのものがいかに古着界にあまり在庫がなく、キチンとした物にしか値段が付けられて無いところにも!あとは若者カジュアルといえはsupremeなどは何故高いのか正直わからないし、欲しくもないですが!縫製目線で闇をあばいてほしい。ショップでなくて、セカストも在庫多いので古着でチェックでもいいと思います。
また、最近、戻ってきてからパターンがおおいけど、行く前があるパターンの方がちょっとすきだなー。妙なテンションの社長の会話がおもろい。