ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
参考になりました重さ9kgの43型テレビを壁掛金具でコンクリート壁に取り付ける場合プラのプラグ4個またはピン式プラグ4個のどちらがいいでしょうか?
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます!!
大変参考になりました。初めてハンマードリルを買ってこれから色々試します。ありがとうございました。
素敵なDIYが出来ますように!!
はじめまして。店舗改装工事動画の数々とても参考になります。当方まったくの初心者ですが自己資金が乏しいため、自力で開業工事をしようと試みています。これからも新しい動画を楽しみに、そして参考にさせていただきます。
チャンネルご覧いただきありがとうございます!自力でお店作り大変だと思いますがその分達成感はあると思います。ぜひ頑張ってオープンさせてくださいw。これからもご視聴よろしくお願いいたします!
アンカーの打ち方参考になりました。マンションのコンクリート壁にチャンネルサポートで可動式の棚をDIYしようとしております。 アンカーを打てばチャンネルサポートのビスは木工用ビスでも大丈夫でしょうか??
こんばんわ、コメントありがとうございます。アンカーを打てばビスは木ビスでも大丈夫です。その前にマンションのコンクリート壁は躯体になりますので基本的には穴あけNGです。どうしても穴あけをされる場合はマンションの管理会社に確認をしてからの方がよいかと思います。
@@agdpcoltd なるほど、、自部屋内に於いても管理組合に確認をしないといけない部分があるんですね、、勉強になりました。
すみません。1cm5mmの薄いモルタル壁の場合、振動ドリル所有していないので、ビットはコンクリートドリル刃で、普通のドリルドライバーでも大丈夫でしょうか?また、プラグは、1㎝5mmの薄さなので、モルタルでも薄いので「石膏ボード用」の、ビスを差し込むと中で、かなり羽が開くタイプの物でも良いでしょうか?よろしくお願いします。
ドリルドライバーでも可能です、回転数を落として時々先端を水で冷やしてください。先端の色が変色するほど回すと熱をもち切れなくなります。プラグに関しまして、どの程度の重量物を対象としているか不明なのですが、鏡などの軽量物でしたらコンクリート用のカールプラグでいいと思います。あとはプラグの袋などに書いてあるビスサイズを守ってお使いください。
まさに今日同じ事をやってしまいましたコンクリート割れない方法無いですか?
コメントありがとうございます~コンクリートはとにかく下穴が大切です。よく切れるコンクリート用のキリをおすすめします。あと、振動ドリルが使えない場合は回転数落としてチョロチョロ水をかけながら開けるのもアリです。
参考になりました
重さ9kgの43型テレビを壁掛金具でコンクリート壁に取り付ける場合プラのプラグ4個またはピン式プラグ4個のどちらがいいでしょうか?
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます!!
大変参考になりました。初めてハンマードリルを買ってこれから色々試します。ありがとうございました。
素敵なDIYが出来ますように!!
はじめまして。
店舗改装工事動画の数々とても参考になります。
当方まったくの初心者ですが自己資金が乏しいため、自力で開業工事をしようと試みています。
これからも新しい動画を楽しみに、そして参考にさせていただきます。
チャンネルご覧いただきありがとうございます!自力でお店作り大変だと思いますがその分達成感はあると思います。ぜひ頑張ってオープンさせてくださいw。これからもご視聴よろしくお願いいたします!
アンカーの打ち方参考になりました。
マンションのコンクリート壁にチャンネルサポートで可動式の棚をDIYしようとしております。
アンカーを打てばチャンネルサポートのビスは木工用ビスでも大丈夫でしょうか??
こんばんわ、コメントありがとうございます。
アンカーを打てばビスは木ビスでも大丈夫です。
その前にマンションのコンクリート壁は躯体になりますので基本的には穴あけNGです。どうしても穴あけをされる場合はマンションの管理会社に確認をしてからの方がよいかと思います。
@@agdpcoltd
なるほど、、自部屋内に於いても管理組合に確認をしないといけない部分があるんですね、、勉強になりました。
すみません。
1cm5mmの薄いモルタル壁の場合、振動ドリル所有していないので、ビットはコンクリートドリル刃で、普通のドリルドライバーでも大丈夫でしょうか?
また、プラグは、1㎝5mmの薄さなので、モルタルでも薄いので「石膏ボード用」の、ビスを差し込むと中で、かなり羽が開くタイプの物でも良いでしょうか?
よろしくお願いします。
ドリルドライバーでも可能です、回転数を落として時々先端を水で冷やしてください。先端の色が変色するほど回すと熱をもち切れなくなります。プラグに関しまして、どの程度の重量物を対象としているか不明なのですが、鏡などの軽量物でしたらコンクリート用のカールプラグでいいと思います。あとはプラグの袋などに書いてあるビスサイズを守ってお使いください。
まさに今日同じ事をやってしまいましたコンクリート割れない方法無いですか?
コメントありがとうございます~
コンクリートはとにかく下穴が大切です。よく切れるコンクリート用のキリをおすすめします。あと、振動ドリルが使えない場合は回転数落としてチョロチョロ水をかけながら開けるのもアリです。
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます!!