歯ブラシと爪楊枝でリアルな木を描く方法/簡単/アクリル絵の具/Easy Tree painting tutorial/Acrylic

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ก.ย. 2024
  • このチャンネルでは、写真などを見て描くのではなく、全く何もみずに想像と記憶、自分の心の中の世界を心の描写を大切にして描く空想風景画を描く過程をご紹介しています。
    ※目で見た現実ではなく、心で感じたものを描いています。
    🔴ご視聴くださり、ありがとうございます。
    今回は歯ブラシと爪楊枝を使って、簡単に上手く木を描く方法をご紹介します。
    木の質感を表現したリアルな木の描き方、光の表現方法、色グラデーションの作り方など、初心者向けに分かりやすく、細かく丁寧にナレーション解説してご紹介します。
    最後まで楽しんでみて頂けたら嬉しいです。
    ■今回使用した絵の具■
    AMSTERDAM ACRYLIC
    ●TITANIUM WHITE
    チタニウムホワイト
    ●RAMP BLACK
    ランプブラック
    ●BURNT UMBER
    バーントアンバー
    ●AZO YELLOW MEDIUM
    アゾイエローミディアム
    ●SAP GREEN
    サップグリーン
    🔴このチャンネルでは、抽象画や風景画など、アクリル絵の具で描く描き方を、ナレーション解説入りで詳しくコツやポイントなども、初心者向けに丁寧に解説したり、
    早い流れで絵を描く過程を観て楽しんで頂けるように紹介したりしています。
    🔴 In this channel, you can carefully explain how to draw with acrylic paint such as abstract paintings and landscape paintings, detailed tips and points with narration commentary, etc. for beginners.
    We introduce it so that you can enjoy watching the process of drawing a picture in a fast flow.
    --------------
    お気軽にご感想やリクエストなどもコメントして頂けたら嬉しいです。
    チャンネル登録もして頂けたら尚更嬉しいです。よろしくお願い致します。
    Please feel free to comment on your impressions and requests.
    I would be even more happy if you could subscribe to the channel. I look forward to working with you.
    -----------
    #アクリル画 #木の描き方 #treepainting

ความคิดเห็น • 25

  • @ばーラン
    @ばーラン 2 ปีที่แล้ว +2

    凄い技法ですね。👏歯ブラシ爪楊枝身近に有るものでもつかうひとつかいかたによって素晴らしい用具になるのです目の保養になりました。

    • @y220art9
      @y220art9  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます♪あれはどうかな、これは使えそう、と日常の中にいっぱい探すのも楽しいですね🥰
      いつもありがとうございます🥰❤︎‼︎🙏🏻

  • @石原英彌
    @石原英彌 2 ปีที่แล้ว +2

    79歳から始めて水彩画を、描き始めました。何も知らず見よう見真似で?。殆ど富士山です。先日もコメントさせて頂きましたが、今回の「リアルな木」富士山に本当に参考に成りました。有難う御座いました。

    • @y220art9
      @y220art9  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます‼︎
      水彩画を始めたのですね🥰素敵です♪
      これはアクリル絵の具ですが、部分的に参考になりましたら嬉しいです🥰‼︎🙏🏻

  • @osamushi94
    @osamushi94 9 หลายเดือนก่อน

    幹に光を加えた時点で本物の木になったようです。すごい。アクリル画ならではですね。
    いつも木のスタイルがすごく良いですね。

    • @y220art9
      @y220art9  9 หลายเดือนก่อน

      わぁ嬉しいです♪ アクリル絵の具は色々出来て楽しいですね♪✨いつもありがとうございます🥰‼︎‼︎

  • @yuka_318
    @yuka_318 ปีที่แล้ว +1

    今日も描いてみました🎵
    木の質感でました! 楽しい❣️

    • @y220art9
      @y220art9  ปีที่แล้ว +1

      そうですか❣️良かったです‼︎上手く描けると楽しさ倍増しますよね🎵いつもありがとうございます🥰‼︎

  • @user-yocco1119
    @user-yocco1119 2 ปีที่แล้ว +1

    私も歯ブラシと楊枝使ってみます!楽しく視聴しました😊
    いつも有り難うございます❤️

    • @y220art9
      @y220art9  2 ปีที่แล้ว

      いつも有り難うございます‼︎🥰🙏
      是非試してみてください♪

  • @智良前田
    @智良前田 2 ปีที่แล้ว +1

    今回もとても勉強になりました。ありがとうございました。

    • @y220art9
      @y220art9  2 ปีที่แล้ว +1

      そう言って頂けて嬉しいです♪ありがとうございます‼︎🥰🙏

  • @user-wk4yg6nh1r
    @user-wk4yg6nh1r ปีที่แล้ว

    水彩は薄い色から色付けしていましたが、濃い色から色付けするんだとわかりました。又、パレットにあらかじめ同系色で濃い、普通、薄いを作っておく、多めに絵の具を塗り爪楊枝等で傷をつけ高低を付け質感を出す。歯ブラシでたたく感じで色を置いていく。右側の悪例が小生の絵でした。すごく勉強になりました。有難うございました。

    • @y220art9
      @y220art9  ปีที่แล้ว

      様々な描き方がありますが、これはその中の一つとして、参考にして頂けたら嬉しいです😊 いつも有難うございます🥰‼︎

  • @油彩絵師ヒロ榎本
    @油彩絵師ヒロ榎本 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。
    Y200さんの動画を拝見させて頂くと、作品の制作工程を勉強させてただくと同時に、自分の絵について想っていることに共感したり、考えさせられたりします。
    今回のコメントはそのあたりについて書き綴ります。
    1.絵を描くことを教える(学ぶ)ということとは?
    その回答は、正確にいうと絵画作りの制作工程を教えるというだと想います。
    なぜ、そう想うかというと。絵がうまく書けないのはなぜかと考えた時、それは、明らかに制作工程のどこかに問題があるからだと想うのです。
    それは、明暗、光の方向、モチーフの入れ方、遠近のバランス、色の混色、暗い葉から描くというような制作の段取り、今回の木のような細かい表現、自分絵がおかしいと気づくセンスなどなど。
    そういったことを考えると、本当はR200さんから直接、絵画の制作工程を指導していただくのがベストかと想いますが、諸々の事情等考えると、TH-camで制作工程を公開、解説されていることは、とても有意義なことだし、視聴者としてほぼ無料で番組を拝見させていただけるのは、大変ありがたいことだといつも想っています。
    2.画材の選択の重要性
    これはあまり、声を大にして言う人がいないと想うのですが。絵がうまく描けない、特に初心者の方がそうなってしまう理由として、画材の選択ミスがあると想うのです。正確に言うなら、ミスというよりどの画材を選んだらいいのか分からないと想うのです。
    分かり易い例で言うなら、水の表現を丸筆しかないから、それでやってしまおうみたいな。その結果、絵を描くことが嫌になってしまったり、残念なことになりかねません。
    細かく言うと。
    筆にしたって、丸筆、平筆、(扇)などがあり、それぞれ、ナイロンとか豚毛があったりします。
    そして、絵の具。晴天の青空をイメージして絵を描こうとした時に。青だからといって、プルシャンブルーを使ったら、多分、うまくいかないと想います。加えて、絵の具には、透明色、不透明色があります。
    例えば、緑。透明色のサップグリーン、青を含んだビリジャン、リゾート地の海や空の色のエメラルドグリーン。
    では、どういう時に、どの筆を使うとか、どの絵の具を使いとか?この質問、回答かあるようなないよいな。まあ、それを探るの画家だと想います。でも、ある程度の将棋でいう定跡のようなものはあると想います。でも、初心者の方は、何をどうしたらいいか分からないと想います。
    R200さんの動画の一つのいいところは、使う筆と絵の具を公開しているとこだと想います。また、今回は、左右の2枚の絵を比べたところ、平筆ものっぺりではなく、キメ細かく使うことも重要というのが、勉強になりました。
    たまに、初心者の方で、絵に自分の個性や感性をだしたいという方がいらっしゃいます。私はそれは否定しませんが、まずは基礎を身につけることが大事ではないでしょうか。個性や感性で描くのは、ある程度の基礎が身に付いてからでも遅くないと想います。
    初心者にも分かりやすく解説されたR200さんの番組は、素晴らしい「作品」だと想います。

    • @y220art9
      @y220art9  2 ปีที่แล้ว

      とても細かく明確な分析とご感想を下さり、とても嬉しいです。
      色の作り方や筆の様々な使い分け方など、伝わったら嬉しいなぁと思い解説していますので、本当に嬉しいです‼︎
      いつも有り難うございます🥰🙏🏻‼︎‼︎

  • @akr4548
    @akr4548 ปีที่แล้ว

    初めてコメントさせて頂きます。とても分かりやすく勉強になります!なんか絵が描きたくなりました。

    • @y220art9
      @y220art9  ปีที่แล้ว

      そう言って頂けてとても嬉しいです♪ありがとうございます‼︎

  • @北村みちよ
    @北村みちよ ปีที่แล้ว +1

    大変、分かりやすかったです。初めて練習で画用紙に書いてみました。結構うまく書けました。先生は、何の紙を使ってるんですか?

    • @y220art9
      @y220art9  ปีที่แล้ว

      そうですか!上手く描けて良かったです♪これはファブリアーノのコットン紙だったかと思いますが、CANSONの水彩紙とかでも良いですし、練習にはキャンバスパットという、キャンバス生地が何枚が切り離して使えるものもあるので、そういったのも良いかなと思います。🥰‼︎

  • @user-hy9pn5ds6x
    @user-hy9pn5ds6x 11 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは❗️
    大変、参考になる動画でした。
    先日、池袋の世界堂さんで
    絵の具(勿論、アムステルダム⁉️)刷毛、キャンバス、イーゼルなど一揃い買い揃えました⁉️
    準備は整いました😅
    あとは、題材を決めてキャンバスに向かうだけです⁉️
    先生に2つお伺いしたい事があります。
    絵の具を乾かす際にドライヤーを使用されているようですが・・・
    その時は「温風」で良いのでしょうか?
    それとも「冷風」を選ぶべきでしょうか?
    あと一つ❗️
    紙に描く場合、やはり「水張り」をすべきでしょうか?
    教えていただけると幸いです。
    宜しくお願いいたします🙇‍♂️

    • @y220art9
      @y220art9  11 หลายเดือนก่อน

      そうでしたか!準備整ったのですね、描くのが楽しみですね♪☺️
      ドライヤーは温風と冷風をなんとなく交互にしてます。
      水張りはした方が良いと思います。
      動画も参考にして頂けてとても嬉しいです✨いつもありがとうございます‼︎🥰

  • @y220art9
    @y220art9  2 ปีที่แล้ว +2

    ご視聴下さりありがとうございます。お気軽にコメントして頂けたら嬉しいです🥰

  • @user-np8me7xw5c
    @user-np8me7xw5c 2 ปีที่แล้ว

    気付くのが遅かった。歯ブラシは綺麗に洗う事と絵の具が乾くのを待ってから絵の具を乗せないといけない事を

    • @y220art9
      @y220art9  2 ปีที่แล้ว

      そうですね、半乾きくらいがちょうどいいかなと思います。是非また試してみてください。いつも有り難うございます🥰‼︎