ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もう一度、みんなに愛される夢の国になる事を願うのだ!これからもチャレンジしていくのでチャンネル登録して応援してほしいのだ!th-cam.com/channels/N4rS38WJGX9hHpvitesqgA.html再生リストもあるのだth-cam.com/play/PLMB9xPBwQpOoIKiW0Xcju00p5JNH-IR4_.html
関東だからディズニーの方がやすいけどユニバが関東支店的なものきたら絶対そっち行くだろうな…
ここにもユニバファン!
ユニバは無節操な位に色々なコンテンツを取り込むから行ってみたい気がするw
楽しげだよね
若者離れじゃなくて庶民離れ定期、あと値上げは構わんけどコロナ前よりエンタメの質が圧倒的に低いのが許せん
そうそう富裕層向けになったとか皮肉られてるのだ!エンタメの質も大事だよね
今はもう魔法が解けた千葉ディズニー
魔法🪄もう一度〜
一万円超えの入場料に交通費、宿泊費を考えたら行けませんね。
同感なのだ😢
ハロウィンシーズンの月曜日にお泊まりディズニー行きましたが諸々で軽く10万超😂
ぼくには無理なのだー
そこまでの値段の価値がないしなぁ
🫠
値段に関しては別にいいんだけど、それに見合う質か?ってなるとね……あと外国人の転売ヤーがちょっと……
老人だらけのディズニーランドとは何とも皮肉な話だな
老若男女が楽しめる場所であって欲しいのだ!
とっくに解けた魔法に、それでもと浸りに来る老人たち若者にはそんな大枚はたく余裕もない……ディストピア感すごい
😣
確かに夢の国だと思うよ、でも何かがズレてきたよ
そのズレは戻るのか…
払えない額ではないけど、見返りに対して払いたい額ではなくなってきたコレは、まちがいない
ディズニー、やばいのだ!
チケット代がバカにならない上、富裕層のご機嫌取りばかりしてるディズニーランドと若者や家族連れが喜ぶアトラクションやイベントをやってるUSJ、そりゃあ若者や家族連れはUSJ行きたいよね。
そーなのかー
8年前に大阪に越して来てからユニバ年パス買いました😊行きまくってマスですがディズニーも大好きなのでお金貯めて1年に一回は行くようにしています!ディズニーがオープンした年から行っています。今は63歳なので携帯とかでポチポチするのは苦手ですがあの世界観が大好きなので行けるだけ行きたいと思っています😊
いいね😊
若者にとってディズニーに知ってるキャラが少ないからじゃないかな昔はディズニーアニメや映画は結構テレビ放映してたけど今はほぼしてないし。ディズニーチャンネルで放映してても何も知らない新規がバンバン来るわけじゃない。アナ雪以降ブームになったディズニー映画も少ない。10年も人気作が出なくて停滞してたら世代交代して「ディズニー?よく知らん」ってなる世代が出てくるのは必然な気がする。USJはハリポタとかマリオ、たまに人気アニメとのコラボもあって知ってるキャラだらけで楽しい
確かに〜🙂↔️
USJも開園当時は客が入らなかった、映画コンテンツだけに拘らず人気アニメとコラボするなど弛まぬ営業努力を重ねた結果が今の現状だと思う、その点ディズニーは他とのコラボは厳しそう。
USJ頑張ったんだね🥰
この前ディズニーシーに行ったんですけど、ファンタジースプリングスのエリアだけ、クレジットカードでしか食べ物とか買えなかったのでビックリしました‼️
ビックリ‼︎
値上げはするけどサービスやショーは改悪される。欲しいものは始発で行っても変えない可能性ありで体験価値の低下。どんどん夢から目が覚めていき、ほかの魅力的なコンテンツに離れていってしまうみたいな負のスパイラルかね。若い人がファンとして育たないって今は良くても今後はきついよ
ほんとそうなのだ😢
とはいえまだ常に鬼ほど混んでるから今は良いのかもしれないけど、過去の栄光の中で楽しんでいる状況なので将来この来園数が維持されるかどうかは分からないね。最近は実写版の公式設定改変や資本主義な経営体制で金にがめついばかりか無料規約に文句言わせないような契約をこっそり忍ばせて同意押させるなど姑息なことをしたり政治的に不味い状況作りだしたりとで子供に悪影響とさえ思う事がある。高いけどあの頃はよかったな、とセンチメンタルな気持ちを楽しむために足を運んだりはする。昔の作品はほんとに好きだから…
作品はとっても良いよね
どうせディズニー行くならランドもシーも行きたいけど、どちらも楽しむとなればそれぞれ1日は必要で…そうなると入園料だけじゃなくてホテル代やら食事代なんかも更に嵩んで合計でいくらかかるかは…仮に一人で行くとしても考えたくないレベル
高額すぎて、ぼくには無理ー誰か連れてって〜
テレビで芸能人やアナウンサー使って一生懸命宣伝しているけど、こういうことは言わなないし、新しいキャラクターのパークやイベントのことしか言わない。
😓
(自己申告で)20代の人は確かにディズニーに行ってないな…Dハロでさえ30overの方々の報告しか見てない…ユニバは季節関係なく行ってる人多いな(年パス持ってる人も多い)
やはり😓
あー、なるほど。修学旅行以来数十年ぶりに行って違和感感じたのはパレードずっとやってたのになかったからか
そうそう😅
ディズニーがパレードやってない時期なんて無いと思うけど
縮小されてるよね😓
自分の地元周辺のテーマパークや水族館や動物園や温泉等々へ行って、地元のテーマパークや水族館や動物園温泉等々を、応援した方が良いと思います。これ以上、テーマパーク等々が閉園して、減ってしまうのを防ぐ為にも。親子孫で遊びに行った思い出のテーマパークが、閉園してしまうのは、寂しいので。転売ヤーが押しかける場所には、いきたくないです。転売ヤー対策をしない事に、あきれています。
地方のテーマパーク頑張って欲しいのだ!
小学生の頃にTDL行ったけど、あまりにもつまらな過ぎて2度と行きたいと思わなかった。東京タワーや東武動物公園、上野動物園に行った方がよっぽどマシ⤴️⤴️⤴️
USJも大して金額変わらないと思うけど?(極論)要は、その世界観にUSJは入りやすいだけ。
なるほどなのだ!アイコンはミッキーだから、ディズニーファンなんだね☺️
@fukuzun これは、ミニーなのだ!
あ、あ、ぼくとした事が😣
そもそも昔のアメリカの子供向けキャラに当時も知らない日本人が夢中になってる風なのが疑問
😳
行きたい人はいったらいいし、行きたくない人は行かなければいい。わざわざ書き込みをしてせっかくあるものが廃れていくのは寂しいです。今だってキャストやダンサーも頑張っている方々もたくさんいらっしゃると思うので、書き込みを見たら悲しむのではないかなと思います。私は遠方なのでなかなか行けませんが、お金はかかりますが元気をもらってまた仕事頑張ろうと思ったものです。ただ、紙の地図は復活して欲しいですね。あえてアナログに戻るのもありだと思います。
うんうん🙂↕️
家族で行きたいけど旦那が疲れるから嫌がってなかなか行けず😢朝も6時過ぎに家を出ないとアトラクも思うように乗れないし😅若者離れの原因は最近hit映画がないからだと思います。今の幼児はさらに興味がなくなりそうだ😅ショーも昔の方が豪華でしたね。オタクは海外パークに行ってますね。お金貯めて海外パーク行った方が楽しめます🎉
ヒー!ディズニー頑張って欲しいのだ!
むしろ外国人料金の追加はいるだろうなコレ。アメリカも警備料金でチケット値上がりしてるし。
ふむ😳
広告多すぎだろ💢
ジジババランドは草🤣😁😂😃😆😏😊
草🌱🫠
年中行けるほど収入がない人がほとんどまして若い人は収入ない人も多い
そうだよね😳
嫌なら行かなくて良いと思う。ディズニー、USJ等、テーマパークなんて生活するに当たって関係ないからね。
すん🙂↕️
ファストパス終了、パレードの終了と年々どしたん?って感じ修学旅行で行ったけど待ち時間長すぎてうんざりした唯一の救いは友達と永遠に話せたことだけどwもはやカフェで友達と話した方が快適正直もう行くことはない
年々ほんとどしたん?!だよね
ハロウィン、クリスマスとディズニーランド、ディズニーシー行きましたが若い子だらけでしたよ。みんな可愛い装いでキラキラしてました。若い学生が友達とリンクコーデしてて羨ましかったです。
リンクコーデちょっぴり憧れるのだ🤩
ずんだもん可愛い❤年末、十数年ぶりにディズニーランド行きました。あんまり突っ込まれてないけど、アトラクションの稼働が21時で終わるのびっくり!昔は閉園の22時ギリギリまでアトラクション乗ってた気がするんだけど…記憶違いかな?人気アトラクションは、並び時間とか考慮されるのか、20:30前にはもう並べなくなってるし…絶叫系の乗り物が好きで、アトラクションありきで行ってるので、キャストの笑顔とか挨拶とかどうでもよくて 笑個人的には、実質的なアトラクション体験可能時間が、昔より下手したら二時間近く減少しているのが不満(自分の記憶違いで、昔から同様の運用だったらすみません)あと、開園前にゲート前で並んでるとき、子供連れの家族が、ビニールシートを引いてかなり大きなスペースを占拠し、子供をそこに座らせてたのもびっくり。ベビーカーもあるのに、ベビーカーに座らせとけば?って思ってしまった。自分が小さいころは、疲れても立ってなさい!って怒られたもんだけどねぇ…論点ずれるけど、子供に甘すぎる世の中になってしまったなちなみに、冬休みだからか、若者が意外に多かった印象。高校生女子が、制服でミニーカチューシャつけて、なんかファーの靴下?レッグウォーマー?みたいなのはいてて、可愛かった
情報ありがとうなのだ!そして何よりもぼくを褒めてくれてありがとうなのだ😊😍
毎回若い子沢山いるんよなぁ…学生グループが楽しそうにしてんの見ると微笑ましくなるで
なるね😇
うちは徒歩15分くらいの所のバス停から路線バス(400円)で行けるからいいけど遠くから新幹線や飛行機使って宿泊もしてじゃお金なきゃいけないよね。何度も行けないなら少しでも多くのアトラクション乗りたいなら課金必須だろうし。
富裕層じゃないといけないのだ!
スマホ必須って完全に日常の世界ですねスマホなくても楽しめる スマホ見るの忘れてたって方が非日常の世界観の感じがします失われた30年の間値上げを続けてたとこだけは非日常的な感じがしますが…石破総理もディズニー外交だったらスマホいじりしても違和感なかったんですかね?しかし地方の田舎に住んでる自分にはまだまだ夢の国って良いイメージの方が強いです久しぶりに行ってみたいですが がっかりしますかね?ずんだランドかできたら絶対行きますけど
スマホは日常すぎてぼくも嫌なのだ🤢ずんだランドの理念は、子どものように思いっきり楽しめる場所!
動画でさえも時短でみる若者が多いんだから、何するにも並んでないと楽しめないなら、他に時間を有効に使える楽しみかたにシフトしてるんじゃないのかな
肯定的な意見なのだ👌
このまま、先細りすれば今度は庶民の見方になるよ。あと、20~30年位すれば。ただ、その時若者がディズニーに興味があるかは微妙。ただ、痛い目に合えばいいと思う。
ダッフィーのエリアください😻🐻🐰🐢🐶🦊
🥶
ダッフィーファン?!
値上げするたびにショーもレストランもどんどん劣化してい😢
それは嫌なのだぁ🤢
ネズミーランドは修学旅行と叔母が浦安に住んでる関係で6回は連れてってもらったけど... 申し訳ないが面白さも可愛さも全く感じられなくてただ、無駄に疲れるんよね
ネズミー🤣
30代以下なんてみんなお金ないよ。そんなもん 若者自体が離れているようには感じてないけど、家族がほんとに減った
家族と行くとなると大金使うもんね😆
Dpa買うのはいいんだけど早い者勝ちなのが嫌過ぎ。
そーかー🥹
ディズニーのアトラクションは代り映えが無いからなUSJは代り映えあるし 目新しいアトラクションも多いしアニメや有名な映画作品を題材で色々と楽しめるからな年間パスポートも安いし そりゃUSJ行くわな
そーかーやっぱ新鮮さ大事だよね
リクエストです。日本にある社会的企業についての動画をお願いしたいです。内情や行ったこと理念ではなく実際に何をやったかなど。
ふむふむ🤨具体的に何かあるのだ?
@@fukuzun いろいろ調べてたら社会的企業と出てきてあまり聞きなれない言葉だったのでずんだグループさんの中で動画にできるかなと思いました。今後の流れとして儲け一択のブラックのような企業は清算され、社会に貢献まで考え実行できる企業に将来性がある気がする。
ぼくも調べてみるのだ!
@@fukuzun ありがとうございます~!
こちらこそありがとう〜☺️
もれ若い頃1度だけ行ったことあるけど😭あそこ怖い、、、、いろんな意味で。
😨
拉致されそうになった?
🙂↔️
奥さんがディズニー年パス勢だったけど、高いから記念日とかにしか行けないと嘆いてる。あとはリーズナブルに楽しめるレジャーで楽しむ!
そうなるよね😢今、リーズナブルでも楽しめる所いっぱいあるしね
ディズニーは老いたのだ
ひぇー🤯
若者のディズニー離?いやいや。おら、中年の親父だけど、そんな所絶対に行かねえ。ディズニーだけは別格だと思っていたんだけど、がっかりです。奢ってもらってもごめんです。
そんなの前から。ディズニーは高齢者客多いからコロナの時フロリダで1番厳しいマスク規制かけてた。ユニバは健康な若者が来るからマスク緩めだった。
そうなのだね!
何の興味も有りません。30年前に行ったきり、二度と行きたいと思いません。もう、閉めたら?😢
昔のディズニーランドの入場料金は安かったのに、今は入場料が高くて楽しめるのかな?
お金が気になるよね😢
嘘言うなよ。今も高校生大学生ディズニーに沢山来てるだろ。
この前行ったらめっちゃ混雑してたけど、衰退してんのかな
ほーほー
東京ディズニーは、ファミリーとカップルと女性の楽しむファンタジーイメージが強いから男性陣にとっては行きづらく、男性1人ではしゃぐのが恥ずかしく、USJの方がマシに思う。
確かに👍あるよね
夢の国と呼ばれたのは今は昔
ディズニー擁護派とかではないが、ユニバの方がいいって言ってるネットの人は多分関西圏の方が近いからってだけだと思うよ。入園料なんてぶっちゃけ千円の差だから変わらない。
そーなのかー🙂↕️
それだけじゃ無いで、セブンイレブンみたく富裕層向けとか言いながら目先の利益ばっかり優先してるから、普通に顧客の満足度とサービスの質が下がってるからだと思う
ひー🤢
100いいねゲット♪ って言ってる私も今のディズニーは無理ゲーです😢
無理ゲー
今の若年層ってめっちゃお金持ってるイメージだけど。
良いなぁ😆お金うんぬんじゃないのかねー
個人的に金はしゃあないと思うんよだけど、なんでディズニー来てスマホポチポチしなきゃいかんのや
ほんとそれ夢の国ではないよね🤣
修学旅行で行ったけど自販機高すぎる😅byユニバファン
値上げガンガンしてもらって大丈夫だよ!なぜなら行かないから!
デニーズランドって2020年に閉園したんじゃ…なかった?閉園したのは、としまえんか…
ま、まだ、閉園は😂
スマホ持ってないと…っていうなるのは、腹立つけど料金高くなって、客の質が上がるのは個人的に評価高い
なるほど👍
ユニバ毎年誕生日月3回位行くけど祝われたシールで祝われないとかクズ
😂
個人的には、チケット価格が高いから行かない!
ぼくもいけないのだぁぁ😔
普通に若い人多いけど
👌
毎日激混みで若者ばかりですけど?何か?あ虚言ね
若者だけじやないでしょ
そーかー😨
単純にディズニー作品に興味ないんやが笑あんなん一部の女以外は興味ないやろ。
そーか笑
一万円も出すなら、俺は千葉ソープランドに行くのだ。ランド違いか。😝
こらこら🙄
@@fukuzun ゴメンチャイ。
👍
もう一度、みんなに愛される夢の国になる事を願うのだ!
これからもチャレンジしていくのでチャンネル登録して応援してほしいのだ!
th-cam.com/channels/N4rS38WJGX9hHpvitesqgA.html
再生リストもあるのだ
th-cam.com/play/PLMB9xPBwQpOoIKiW0Xcju00p5JNH-IR4_.html
関東だからディズニーの方がやすいけど
ユニバが関東支店的なものきたら絶対そっち行くだろうな…
ここにもユニバファン!
ユニバは無節操な位に色々なコンテンツを取り込むから行ってみたい気がするw
楽しげだよね
若者離れじゃなくて庶民離れ定期、あと値上げは構わんけどコロナ前よりエンタメの質が圧倒的に低いのが許せん
そうそう
富裕層向けになったとか皮肉られてるのだ!
エンタメの質も大事だよね
今はもう魔法が解けた千葉ディズニー
魔法🪄もう一度〜
一万円超えの入場料に交通費、宿泊費を考えたら行けませんね。
同感なのだ😢
ハロウィンシーズンの月曜日にお泊まりディズニー行きましたが諸々で軽く10万超😂
ぼくには無理なのだー
そこまでの値段の価値がないしなぁ
🫠
値段に関しては別にいいんだけど、それに見合う質か?ってなるとね……あと外国人の転売ヤーがちょっと……
老人だらけのディズニーランドとは何とも皮肉な話だな
老若男女が楽しめる場所であって欲しいのだ!
とっくに解けた魔法に、それでもと浸りに来る老人たち
若者にはそんな大枚はたく余裕もない……
ディストピア感すごい
😣
確かに夢の国だと思うよ、でも何かがズレてきたよ
そのズレは戻るのか…
払えない額ではないけど、見返りに対して払いたい額ではなくなってきた
コレは、まちがいない
ディズニー、やばいのだ!
チケット代がバカにならない上、富裕層のご機嫌取りばかりしてるディズニーランドと若者や家族連れが喜ぶアトラクションやイベントをやってるUSJ、そりゃあ若者や家族連れはUSJ行きたいよね。
そーなのかー
8年前に大阪に越して来てからユニバ年パス買いました😊行きまくってマス
ですがディズニーも大好きなのでお金貯めて
1年に一回は行くようにしています!
ディズニーがオープンした年から行っています。今は63歳なので携帯とかでポチポチするのは苦手ですがあの世界観が大好きなので行けるだけ行きたいと思っています😊
いいね😊
若者にとってディズニーに知ってるキャラが少ないからじゃないかな
昔はディズニーアニメや映画は結構テレビ放映してたけど今はほぼしてないし。ディズニーチャンネルで放映してても何も知らない新規がバンバン来るわけじゃない。
アナ雪以降ブームになったディズニー映画も少ない。10年も人気作が出なくて停滞してたら世代交代して「ディズニー?よく知らん」ってなる世代が出てくるのは必然な気がする。
USJはハリポタとかマリオ、たまに人気アニメとのコラボもあって知ってるキャラだらけで楽しい
確かに〜🙂↔️
USJも開園当時は客が入らなかった、
映画コンテンツだけに拘らず人気アニメとコラボするなど
弛まぬ営業努力を重ねた結果が今の現状だと思う、
その点ディズニーは他とのコラボは厳しそう。
USJ頑張ったんだね🥰
この前ディズニーシーに行ったんですけど、ファンタジースプリングスのエリアだけ、クレジットカードでしか食べ物とか買えなかったのでビックリしました‼️
ビックリ‼︎
値上げはするけどサービスやショーは改悪される。欲しいものは始発で行っても変えない可能性ありで体験価値の低下。どんどん夢から目が覚めていき、ほかの魅力的なコンテンツに離れていってしまうみたいな負のスパイラルかね。若い人がファンとして育たないって今は良くても今後はきついよ
ほんとそうなのだ😢
とはいえまだ常に鬼ほど混んでるから今は良いのかもしれないけど、過去の栄光の中で楽しんでいる状況なので将来この来園数が維持されるかどうかは分からないね。最近は実写版の公式設定改変や資本主義な経営体制で金にがめついばかりか無料規約に文句言わせないような契約をこっそり忍ばせて同意押させるなど姑息なことをしたり政治的に不味い状況作りだしたりとで子供に悪影響とさえ思う事がある。高いけどあの頃はよかったな、とセンチメンタルな気持ちを楽しむために足を運んだりはする。昔の作品はほんとに好きだから…
作品はとっても良いよね
どうせディズニー行くならランドもシーも行きたいけど、どちらも楽しむとなればそれぞれ1日は必要で…
そうなると入園料だけじゃなくてホテル代やら食事代なんかも更に嵩んで合計でいくらかかるかは…
仮に一人で行くとしても考えたくないレベル
高額すぎて、ぼくには無理ー
誰か連れてって〜
テレビで芸能人やアナウンサー使って一生懸命宣伝しているけど、こういうことは言わなないし、新しいキャラクターのパークやイベントのことしか言わない。
😓
(自己申告で)20代の人は確かにディズニーに行ってないな…
Dハロでさえ30overの方々の報告しか見てない…
ユニバは季節関係なく行ってる人多いな(年パス持ってる人も多い)
やはり😓
あー、なるほど。修学旅行以来数十年ぶりに行って違和感感じたのはパレードずっとやってたのになかったからか
そうそう😅
ディズニーがパレードやってない時期なんて無いと思うけど
縮小されてるよね😓
自分の地元周辺のテーマパークや水族館や動物園や温泉等々へ行って、地元のテーマパークや水族館や動物園温泉等々を、応援した方が良いと思います。
これ以上、テーマパーク等々が閉園して、減ってしまうのを防ぐ為にも。
親子孫で遊びに行った思い出のテーマパークが、閉園してしまうのは、寂しいので。
転売ヤーが押しかける場所には、いきたくないです。転売ヤー対策をしない事に、あきれています。
地方のテーマパーク頑張って欲しいのだ!
小学生の頃にTDL行ったけど、あまりにもつまらな過ぎて2度と行きたいと思わなかった。
東京タワーや東武動物公園、上野動物園に行った方がよっぽどマシ⤴️⤴️⤴️
USJも大して金額変わらないと思うけど?(極論)要は、その世界観にUSJは入りやすいだけ。
なるほどなのだ!
アイコンはミッキーだから、ディズニーファンなんだね☺️
@fukuzun これは、ミニーなのだ!
あ、あ、ぼくとした事が😣
そもそも昔のアメリカの子供向けキャラに当時も知らない日本人が夢中になってる風なのが疑問
😳
行きたい人はいったらいいし、行きたくない人は行かなければいい。
わざわざ書き込みをしてせっかくあるものが廃れていくのは寂しいです。
今だってキャストやダンサーも頑張っている方々もたくさんいらっしゃると思うので、書き込みを見たら悲しむのではないかなと思います。
私は遠方なのでなかなか行けませんが、お金はかかりますが元気をもらってまた仕事頑張ろうと思ったものです。
ただ、紙の地図は復活して欲しいですね。
あえてアナログに戻るのもありだと思います。
うんうん🙂↕️
家族で行きたいけど旦那が疲れるから嫌がってなかなか行けず😢朝も6時過ぎに家を出ないとアトラクも思うように乗れないし😅若者離れの原因は最近hit映画がないからだと思います。今の幼児はさらに興味がなくなりそうだ😅ショーも昔の方が豪華でしたね。オタクは海外パークに行ってますね。お金貯めて海外パーク行った方が楽しめます🎉
ヒー!ディズニー頑張って欲しいのだ!
むしろ外国人料金の追加はいるだろうなコレ。アメリカも警備料金でチケット値上がりしてるし。
ふむ😳
広告多すぎだろ💢
ジジババランドは草🤣😁😂😃😆😏😊
草🌱🫠
年中行けるほど収入がない人がほとんど
まして若い人は収入ない人も多い
そうだよね😳
嫌なら行かなくて良いと思う。
ディズニー、USJ等、テーマパークなんて生活するに当たって関係ないからね。
すん🙂↕️
ファストパス終了、パレードの終了と年々どしたん?って感じ
修学旅行で行ったけど待ち時間長すぎてうんざりした
唯一の救いは友達と永遠に話せたことだけどw
もはやカフェで友達と話した方が快適
正直もう行くことはない
年々ほんとどしたん?!だよね
ハロウィン、クリスマスとディズニーランド、ディズニーシー行きましたが若い子だらけでしたよ。
みんな可愛い装いでキラキラしてました。
若い学生が友達とリンクコーデしてて羨ましかったです。
リンクコーデちょっぴり憧れるのだ🤩
ずんだもん可愛い❤
年末、十数年ぶりにディズニーランド行きました。
あんまり突っ込まれてないけど、アトラクションの稼働が21時で終わるのびっくり!昔は閉園の22時ギリギリまでアトラクション乗ってた気がするんだけど…記憶違いかな?
人気アトラクションは、並び時間とか考慮されるのか、20:30前にはもう並べなくなってるし…
絶叫系の乗り物が好きで、アトラクションありきで行ってるので、キャストの笑顔とか挨拶とかどうでもよくて 笑
個人的には、実質的なアトラクション体験可能時間が、昔より下手したら二時間近く減少しているのが不満
(自分の記憶違いで、昔から同様の運用だったらすみません)
あと、開園前にゲート前で並んでるとき、子供連れの家族が、ビニールシートを引いてかなり大きなスペースを占拠し、子供をそこに座らせてたのもびっくり。ベビーカーもあるのに、ベビーカーに座らせとけば?って思ってしまった。自分が小さいころは、疲れても立ってなさい!って怒られたもんだけどねぇ…
論点ずれるけど、子供に甘すぎる世の中になってしまったな
ちなみに、冬休みだからか、若者が意外に多かった印象。
高校生女子が、制服でミニーカチューシャつけて、なんかファーの靴下?レッグウォーマー?みたいなのはいてて、可愛かった
情報ありがとうなのだ!
そして何よりもぼくを褒めてくれてありがとうなのだ😊😍
毎回若い子沢山いるんよなぁ…
学生グループが楽しそうにしてんの見ると微笑ましくなるで
なるね😇
うちは徒歩15分くらいの所のバス停から路線バス(400円)で行けるからいいけど
遠くから新幹線や飛行機使って宿泊もしてじゃお金なきゃいけないよね。
何度も行けないなら少しでも多くのアトラクション乗りたいなら課金必須だろうし。
富裕層じゃないといけないのだ!
スマホ必須って完全に日常の世界ですね
スマホなくても楽しめる スマホ見るの忘れてたって方が非日常の世界観の感じがします
失われた30年の間値上げを続けてたとこだけは非日常的な感じがしますが…
石破総理もディズニー外交だったらスマホいじりしても違和感なかったんですかね?
しかし地方の田舎に住んでる自分にはまだまだ夢の国って良いイメージの方が強いです
久しぶりに行ってみたいですが がっかりしますかね?
ずんだランドかできたら絶対行きますけど
スマホは日常すぎてぼくも嫌なのだ🤢
ずんだランドの理念は、子どものように思いっきり楽しめる場所!
動画でさえも時短でみる若者が多いんだから、何するにも並んでないと楽しめないなら、他に時間を有効に使える楽しみかたにシフトしてるんじゃないのかな
肯定的な意見なのだ👌
このまま、先細りすれば今度は庶民の見方になるよ。
あと、20~30年位すれば。
ただ、その時若者がディズニーに興味があるかは微妙。
ただ、痛い目に合えばいいと思う。
ダッフィーのエリアください😻🐻🐰🐢🐶🦊
🥶
ダッフィーファン?!
値上げするたびにショーもレストランもどんどん劣化してい😢
それは嫌なのだぁ🤢
ネズミーランドは修学旅行と叔母が浦安に住んでる関係で6回は連れてってもらったけど
... 申し訳ないが面白さも可愛さも全く感じられなくて
ただ、無駄に疲れるんよね
ネズミー🤣
30代以下なんてみんなお金ないよ。そんなもん 若者自体が離れているようには感じてないけど、家族がほんとに減った
家族と行くとなると大金使うもんね😆
Dpa買うのはいいんだけど早い者勝ちなのが嫌過ぎ。
そーかー🥹
ディズニーのアトラクションは代り映えが無いからな
USJは代り映えあるし 目新しいアトラクションも多いし
アニメや有名な映画作品を題材で色々と楽しめるからな
年間パスポートも安いし そりゃUSJ行くわな
そーかー
やっぱ新鮮さ大事だよね
リクエストです。日本にある社会的企業についての動画をお願いしたいです。内情や行ったこと理念ではなく実際に何をやったかなど。
ふむふむ🤨具体的に何かあるのだ?
@@fukuzun いろいろ調べてたら社会的企業と出てきてあまり聞きなれない言葉だったのでずんだグループさんの中で動画にできるかなと思いました。今後の流れとして儲け一択のブラックのような企業は清算され、社会に貢献まで考え実行できる企業に将来性がある気がする。
ぼくも調べてみるのだ!
@@fukuzun ありがとうございます~!
こちらこそありがとう〜☺️
もれ若い頃1度だけ行ったことあるけど😭あそこ怖い、、、、いろんな意味で。
😨
拉致されそうになった?
🙂↔️
奥さんがディズニー年パス勢だったけど、高いから記念日とかにしか行けないと嘆いてる。あとはリーズナブルに楽しめるレジャーで楽しむ!
そうなるよね😢
今、リーズナブルでも楽しめる所いっぱいあるしね
ディズニーは老いたのだ
ひぇー🤯
若者のディズニー離?
いやいや。
おら、中年の親父だけど、そんな所絶対に行かねえ。
ディズニーだけは別格だと思っていたんだけど、がっかりです。
奢ってもらってもごめんです。
😨
そんなの前から。ディズニーは高齢者客多いからコロナの時フロリダで1番厳しいマスク規制かけてた。ユニバは健康な若者が来るからマスク緩めだった。
そうなのだね!
何の興味も有りません。30年前に行ったきり、二度と行きたいと思いません。もう、閉めたら?😢
昔のディズニーランドの入場料金は安かったのに、今は入場料が高くて楽しめるのかな?
お金が気になるよね😢
嘘言うなよ。今も高校生大学生ディズニーに沢山来てるだろ。
この前行ったらめっちゃ混雑してたけど、衰退してんのかな
ほーほー
東京ディズニーは、ファミリーとカップルと女性の楽しむファンタジーイメージが強いから男性陣にとっては行きづらく、男性1人ではしゃぐのが恥ずかしく、USJの方がマシに思う。
確かに👍あるよね
夢の国と呼ばれたのは今は昔
😣
ディズニー擁護派とかではないが、ユニバの方がいいって言ってるネットの人は多分関西圏の方が近いからってだけだと思うよ。入園料なんてぶっちゃけ千円の差だから変わらない。
そーなのかー🙂↕️
それだけじゃ無いで、セブンイレブンみたく富裕層向けとか言いながら目先の利益ばっかり優先してるから、普通に顧客の満足度とサービスの質が下がってるからだと思う
ひー🤢
100いいねゲット♪
って言ってる私も今のディズニーは無理ゲーです😢
無理ゲー
今の若年層ってめっちゃお金持ってるイメージだけど。
良いなぁ😆
お金うんぬんじゃないのかねー
個人的に金はしゃあないと思うんよ
だけど、なんでディズニー来てスマホポチポチしなきゃいかんのや
ほんとそれ
夢の国ではないよね🤣
修学旅行で行ったけど自販機高すぎる😅byユニバファン
値上げガンガンしてもらって大丈夫だよ!なぜなら行かないから!
デニーズランドって2020年に閉園したんじゃ…なかった?
閉園したのは、としまえんか…
ま、まだ、閉園は😂
スマホ持ってないと…っていうなるのは、腹立つけど
料金高くなって、客の質が上がるのは個人的に評価高い
なるほど👍
ユニバ毎年誕生日月3回位行くけど祝われたシールで祝われないとかクズ
😂
個人的には、チケット価格が高いから行かない!
ぼくもいけないのだぁぁ😔
普通に若い人多いけど
👌
毎日激混みで若者ばかりですけど?何か?
あ虚言ね
若者だけじやないでしょ
そーかー😨
単純にディズニー作品に興味ないんやが笑
あんなん一部の女以外は興味ないやろ。
そーか笑
一万円も出すなら、俺は千葉ソープランドに行くのだ。ランド違いか。😝
こらこら🙄
@@fukuzun ゴメンチャイ。
👍