【パターレッスン】濱部教授のマッスルボーンゴルフ 今どきパターの打ち方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024
  • #パター打ち方 #ゴルフ上達 #パット上達 #パッティング極意 #パター練習法 #ゴルフレッスン 
    【パター研究】濱部教授解説トラスパターの人気の秘密を探る。性能試験開始。 • 【パター研究】濱部教授解説トラスパターの人気...
    【パター研究】【検証動画】濱部教授解説トラスパターの性能テスト① オフセンターヒット実験。人気になるだけある?どうしてこんな結果になったか? • 【パター研究】【検証動画】濱部教授解説トラス...
    【パター研究】【検証動画】濱部教授解説トラスパターの性能テスト実験②、安定性が売り文句のTM1でしたが、結果にびっくり。なぜ? • 【パター研究】【検証動画】濱部教授解説トラス...
    【パター研究】【検証動画】濱部教授解説パターの性能実験③キャメロンニューポート。金属の塊からの削り出し、量産品と違いヘッドの品質が高いパターです。性能はどうでしょうか。 • 【パター研究】【検証動画】濱部教授解説パター...
    【パター研究】【検証動画】濱部教授解説パターの性能実験④スパイダー。発売数年経過も根強い人気のパター。海外有名選手も多く使用。フェースが固いか?弾きがいい。転がりはどうか。 • 【パター研究】【検証動画】濱部教授解説パター...
    【パター研究】【検証動画】濱部教授解説パターの性能実験⑤シグマ2。ピンシグマ2はマイナスロフトで地面に吸い付くように転がる。他のパターと明らかに転がりが違う。もちろんバウンドもしない。 • 【パター研究】【検証動画】濱部教授解説パター...
    濱部教授のマッスル(筋肉・筋膜)ボーン(骨)の構造から考えるゴルフスイング。パターの打ち方編。昔のパターに比べて今のパターは全体的に50g~100g近く重くなっています。ここでは重いパターの特性を生かすための注意点を解説してます。また、安定したパッティングをするために必要なコアの部分と筋肉の解説をしています。チャンネル登録・高評価ぜひよろしくお願いします質問・コメントお気軽にどうぞ。

ความคิดเห็น • 10

  • @godaikoga6724
    @godaikoga6724 2 ปีที่แล้ว +1

    これは、非常に参考になりましたね。アドレスに入る前に、意識しておく必要がありますね。コアの部分を固定させる。これで、距離感をつかめば、確率が上がります。

    • @hamabe-kyoujyu
      @hamabe-kyoujyu  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。参考になったとのこと、ありがとうございます。励みになります。引き続きよろしくお願いします。

  • @agesamutop
    @agesamutop 2 ปีที่แล้ว +1

    現在、パタースイングに悩んでいます。納得しました。

    • @hamabe-kyoujyu
      @hamabe-kyoujyu  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いします。

  • @canvathgolf
    @canvathgolf 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも興味深い動画ありがとうございます。紹介されていた猫背打ち、やってみました!
    背中側を丸めて張らせるってことは後ろ側の筋肉群はストレッチしているので力感はなく、反対に前側(おなか側)の筋肉には力が少々入る感じがします。私の場合は特に腹筋に力が入りました。腹筋に力が入ったことによってストロークの「幅」が狭まってロングパット打てるのかな??という感じがしました。これは単に猫背にしすぎでしょうか・・・

    • @hamabe-kyoujyu
      @hamabe-kyoujyu  2 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
      打ち方や意識する筋肉は本当に色々あります。人により筋肉量も間隔も異なりますので、力感に関しては色々お試しいただき、パターの動作が体の動作とシンクロしてヘッドのコントロール及びボールのコントロール(転がる速度の感覚)がマッチすることが重要です。基本はショートパット向けの動画です。ショートパットでパンチが入ったり緩むパット、ノーカンを無くすためのヒントとしてお試しいただきたいと思います。
       10m~20mぐらいのロングになってきた場合は、力感を強めすぎますとおっしゃるようにストロークの幅が狭まります。ロングパットは距離に合わせてストロークを大きくとりますので、ストロークが大きくとれてなおかつコントロールできる力感をご調整いただきたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします。

  • @yagami8601
    @yagami8601 2 ปีที่แล้ว +1

    猫背タイプは青木さんやニクラウスにそっくりですね。彼らのパッティングフォームは理に適っていたのですね。

    • @hamabe-kyoujyu
      @hamabe-kyoujyu  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。昔は個性的なパッティングフォームが多かったですよね。最近の特に日本の男子プロは個性が無くなってきた気がします。

  • @pa_pa_pa_pa_panda
    @pa_pa_pa_pa_panda 2 ปีที่แล้ว +1

    慣性モーメントとは。状態を変化さようとした際の抵抗力のことなので。動き続けやうとする力だけでなく、静止し続けようとする力でもあるんですよね。始動するのもコツが必要で以外とここにフォーカスしてくれないのですよね、、、

    • @hamabe-kyoujyu
      @hamabe-kyoujyu  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。何か気が付いたことありましたらまたコメント・ご質問ください。他の動画も宜しくお願いします。