※本動画は2部構成です。一級建築士・二級建築士ストレート合格者&現役講師が話す製図試験突破への4ヶ条。③合格への簡単な条件

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @ふぇい-v1z
    @ふぇい-v1z 4 ปีที่แล้ว

    はじまして。今年2級初受験で独学なので資格学校で教えていただけるような一発アウトや減点に対することなどを聞けてよかったです。これからも参考にさせていただきます❗

    • @一級建築士コーシノニシムラ
      @一級建築士コーシノニシムラ  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      独学すごいですね!
      ぼくは根性ないので独学は無理でした^^;
      陰ながら応援させてください^ ^

  • @sin0326
    @sin0326 4 ปีที่แล้ว

    はじめまして、良い意味で肩の力が抜ける動画で助かります。
    自分は学科88なので返金制度のあるTにする予定です。
    昨年は階振り無視しすぎて多目的と展示1室を3階に持っていきランクⅢの角落ち。
    試験後1階に多目的で計画したら3階がガラガラで、まとまらなかったと話したら
    屋根にすれば良かったじゃんと言われ…えー屋上庭園あるのに屋根ってある?…
    蓋を開ければ10月も12月も屋根で調整してます。SやNはこういうのも指導しますか?
    優先順位は下記で進めるのですが…何が足りないのでしょうか?
    ①3層の器→②階振り→③ソーニング→④アプ+コア→⑤部屋割り

    • @一級建築士コーシノニシムラ
      @一級建築士コーシノニシムラ  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      Sは存じ上げないのですが…Nは屋上庭園がある階でも余分な部分を屋上で調整するのは教えられましたよ^ ^
      エスキス手順は資格学校とおおまかには同じですね?私は
      ①アプ・ゾーニング
      ②スパン検討3パターン
      ③階振り・断面検討3パターン
      ④部屋割
      ⑤コア
      ⑥チビコマで3〜5パターン
      でした^ ^私も基本的には資格学校と同じエスキス手法でやってました。機能図と主要室等の寸法確認は飛ばしてましたが…。

    • @sin0326
      @sin0326 4 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。
      「今年はアプ→コア決め打ちで」と思ってましたが
      とんでもない間違いで思い直しました。
      各段階で複数パターンを考えるんですね。
      参考にして試行錯誤してみます。
      出来ればエスキスの動画作ってもらえると助かります。