正信偈 同朋奉讃 一緒に唱和しましょう

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @真言宗僧名博雲伊藤弘
    @真言宗僧名博雲伊藤弘 2 ปีที่แล้ว +3

    南無阿弥陀仏🙏📿

  • @潤照夫うるうてるお
    @潤照夫うるうてるお 3 ปีที่แล้ว +2

    南無阿弥陀仏🙏

  • @bonzou8942
    @bonzou8942 2 ปีที่แล้ว +1

    読むスピードに特に決まりはないのですか?

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 ปีที่แล้ว +2

      ご質問いただきありがとうございます。
      この動画の正信偈は草四句目下(そうしくめさげ)というお勤めです。
      四句一息(一息で四行読むはやさ)とのお伝えがあります。
      ただ、大勢で唱和する際は二句一息くらいでよいのではないかと、先生に伺ったことがあります。

    • @bonzou8942
      @bonzou8942 2 ปีที่แล้ว +4

      ご返答有難うございました。
      普段読む速さより少し速い感じがしたので質問させて頂きました。
      母親の死去に伴い今まで殆ど興味も無かったお経を毎日仏壇の前で挙げています。
      TH-camでこのような動画があがっている事に感謝している次第です🙇🙏

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 ปีที่แล้ว +3

      @@bonzou8942 こちらこそ、ありがとうございます(^-^)
      TH-camという場で皆様と一緒にお参りできるのが嬉しいです😌
      南無阿弥陀仏🙏

  • @蝉丸山茶花亭
    @蝉丸山茶花亭 2 ปีที่แล้ว +1

    何を言ってるか意味が解らないですが、唱和する意味はあるのでしょうか?

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^-^)
      私としては次の3点の理由から、何が書かれているか解らなくても唱和する意味があると考えております。
      1、子供の頃聴いた歌の意味が大人になってからわかるように、響きで覚えていると後から意味を知るきっかけになる。
      2、手を合わせてお勤めすること自体が尊いこと。
      3、情報過多は苦しみにつながる。お勤めをしている時間は、意味や答えを求めるあり方から離れることができる。
      そして一番大切なのはお勤め仲間ができることです。
      正信偈をお勤めしている仲間は全国にたくさんいらっしゃいます。
      よかったらその一員に加わって、一緒に声を出していただけると嬉しいです😊
      南無阿弥陀仏🙏

  • @涼太白崎-m7u
    @涼太白崎-m7u 2 ปีที่แล้ว +1

    僕は出雲路派の門徒ですが、草四句目下は聴いたことがないですよ。
    出雲路派は、草四句目下ではなく、全て上げて読みますよ!
    (例えば、像未法滅同悲引など…)

    • @akatsuki_buddhist
      @akatsuki_buddhist  2 ปีที่แล้ว

      コメントいただきありがとうございます。
      同じ真宗でも違いがありますね。
      出雲路派では全て上げるのですね!
      勉強になりました。ありがとうございます。
      南無阿弥陀仏