他人のマンションを売り飛ばす!地面師ならぬマンション師の実態
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 他人の土地を売り飛ばす「地面師」はニュースや書籍などで話題ですが、マンションを売り飛ばす「マンション師」というのも実は存在しています。どうして自身の不動産を手放すハメになってしまったのか、具体的事例から騙されないためのポイントをお伝えします。
■不動産Gメン滝島 オンラインサロン(月1で質問回答生配信やってます)
lounge.dmm.com...
■滝島一統が原作を務める不動産漫画「SWEET DEAL」PASH UP!にて好評連載中!
pash-up.jp/con...
■Gメン滝島への不動産売買・賃貸・お悩み相談などのお問い合わせフォーム
(非常に多くのお問い合わせを頂いておりますため、必ずしもご返信いたしかねますことご承知おきください。)
forms.office.c...
#地面師
#マンション師
#不動産の闇
製作:テレビ朝日映像 αrCH
arch.tv-asahip...
母から聞いた話。約50年前、不動産会社に勤めた親戚の新卒の人が、不動産会社の人から言われて、実印を会社に持って行ってしまい、実家の土地を取られてしまった。不動産会社なんぞ信じるな!というのが母からの言葉
不動産会社だけでなく人を信じるのはダメです
2011年に叔母が同じような事件に遭いました。夜中に訪問してきて出ていけと言っても居座り、権利証と印鑑カードを勝手に使って登記申請までされてしまいました。
うちの場合は親戚では無く、普段仲良しだった女友達が不動産屋とつるんでいたみたいです。取り戻しには成功しましたが、莫大な費用が掛かりました。権利証、印鑑は他人に渡さず、不動産情報は親しい人でも話してはいけません。
実印と印鑑証明を、業者さんに預けるのは非常にこわいですね。恐ろしいですね。
そんなことするんですかね?まあ呑気な人やな!
不動産を他人に取られる=命を取られる。😱
大変勉強になりました。
親から受け継いだ農地を
これからどう活かしていくか考えていた矢先に
このチャンネルに出会えて感謝してます。
幸い転用できるので、
太陽光も考えましたが、
中国資本とも聞き、
悩んでいます。
なるべく今後、国益になるように所有したいのですが。🤔
いつも、ありがとうございます😊🙏
農地は農業を営んでない人には売れないとききましたが?
こわっ
しかも泣き寝入りって
大谷もそうだけど全部任せて確認もしないってのは怖い
平和ボケしてるとまるっと持っていかれちゃう、身内であっても気をつけないと。
今回もオモローでした👍
特に不動産に関心はないんだけど、新しい動画出ると見入っちゃう。話術のスキルが高いんだろうなぁ。
「実印は渡すな」肝に銘じます
4:09 💦
気の毒な話ですが、実際の事件を紹介してくれることで、注意喚起になります 次回も期待していますね
サムネが相変わらず悪徳不動産屋なのに内容は真逆で凄くためになるのがクセになる😂
まさに見た目詐欺
一見悪徳業者に見えて実は良心的に不動産投資を教えてくれる人
悲しすぎる結末。
知っておくべき情報ですね
こんな民法の初歩の問題みたいなこと実際に起きるんだな…
よく起こるから初歩の問題になっているんだなと思った
これを地面師ドラマが流行る前にやってるお方すごい…!!私は不動産、土地関係全く知らない駆け出しひよっこ女医です。騙されたくないので暇な時に動画見て勉強してみます、ありがとうございます。
やっぱりあの大手メーカーが引っかかった地面師の話は、プロの不動産業者からすると笑い話なんですねw
あの事件で売主は干支を間違えてたんだそうです。詐欺グループだって本人確認で干支が聞かれるとは思わなかったのでしょう。
◯◯ハウスだってプロの不動産屋ですw
地面師たち見た後だと余計面白いな。
にしても、民法の例題みたいな事例が実際起きちゃうんやね〜
加えて危険なのは、「名前借りるだけだから、と連帯保証人を頼んでくる人」。銀行員だった父の教え「親子であっても連帯保証人にはなるな。」これで何十年来の親友に裏切られた人を山程見てきたそうです。
本当に「何十年来の親友」ならば連帯保証人なんて頼まない。親友だったという思い込みだろうね。
まったくもってそのとおりです
連帯保証人になったがために先祖代々継いできた土地建物を全て失いました
私は後始末に帆走していますが亡き母の当時の手記を見ると「天が崩れ落ちる」と書いてあり以降は空白のページでした
皆さま方も署名捺印する前によく考えた方が良いでしょう
くれぐれも安易にサインする事なかれ
@@gnmn477 コメントありがとうございます。その状況にかける言葉もみつかりませんが、「裏切る」方も自分を守るために最早なりふり構わっていられない状態に追い込まれているのでしょうね。
@@gnmn477 さん
お母様のお気持ちわかります
うちの父は知り合いの会社の連帯保証人になったことがあり
おとなしい母は心労で膵臓癌になり47歳で亡くなりました
お金の心配は精神にも身体にも悪影響を与えます
ちなみに母の家系は親も兄弟姉妹も長生きで80歳前に死んだ人間がいません
それほどお金のことはダメージを受けますね
また、父はその母の死亡退職金も別の人に騙し取られていました
連保人なんてシステムが時代にそぐわない
滝島さんの動画はいつも勉強になります
不動産関係に疎くて騙されてばかりの身内がおりますので自分はしっかり勉強していきたいと思います
いい不動産業者もいますよ、という言い方しかできないんですよねえ。うちの場合同じ高校の先輩なのにうちを騙しに来るからたちが悪い。
@@peterlion4440
高校の先輩ですか、それはなかなか断りづらいですよね
うちも近い親戚だったり(兄弟の連れ合いがほとんどですが)親友や義理のある人なので
赤の他人に勧誘されたりいい話を持ちかけられたら疑ってバシッと断ることもできますが
そんな感じで親はカモにされ続けてました
民法で基本事例として紹介されてる事って本当にあるんですね。
勉強になりました。
これも内容の濃い話ですね。
話し方上手!!淡々と話す中に溜めがあっりするとゾクッとします。
怖い話だけでもやってくれませんか?
逃げてしまった不動産の人、見つからないなんてことが、あるんですね。この時代に驚きです。
よく分からない親戚が突然現れる、あり過ぎて笑いました
生きている人間は本当に怖いですね
価値のある話しをいくつも聞けてとても参考になります。
司法書士をしています。
いつも楽しく拝聴させていただいています
2点コメントさせて頂きます。
良く問い合わせがあるのですが権利証の再発行という概念はありません。再発行不可です。
代替措置として司法書士が本人確認情報という書面を作成します。
本人確認情報の質問事項は「生年月日と干支」2点だけではもちろんありません。他の複数資料の提示、質問を行い本人である事に相違ない事を司法書士が責任を持って行います。
そのような司法書士に出くわしたら司法書士会に情報提供をお願いします。懲戒請求の対象になります。
ちなみに、泣き寝入りで諦めず、司法書士は業務保険という損害賠償を補う保険に入っています。本人確認不十分で司法書士に対して損害賠償請求が出来る可能性があります。
ご参考までに。
危急時遺言で、独身の叔父叔母の不動産を売りまくって私腹を肥やした身内がいます。
突然、入院中の高齢の叔父叔母の元へ
行政書士と行き、遺産をすべて甥に託すと記録し
叔父叔母が亡くなるとマンション売却。
今、そのマンションを買った第三者も巻き込んて裁判に。
怖いのは身内ですね。
独身が多い現代です。こんな事件は水面下で沢山あると思います。
宅建の過去問の様な展開だ!!
ほんとにこんなのあるんですね。。
宅建学校の授業を思い出すような語り…
参考書の文ではこんなこと本当にあるのかなと思ってましたけど、本当にあるんですね。へ
とても怖いお話ですね。お化けやゾンビより、心が悪い人間がいちばん怖いですね。
地面師たちの次回作に悪徳不動産屋として出演してほしい
実印と印鑑証明書を他人に預けるなんて驚きですね…アパート経営立ち退き問題についてのお話をいつか取り上げていただきたいですm(_ _)m
>実印と印鑑証明書を他人に預ける
有名どころ(かなり昔ですが)では美空ひばりや島倉千代子がそれで被害に遭われていますね。
とても勉強になります。
お金払って実際にお話を伺いしたいぐらいです。
賃貸契約書に実印で捺印したら不動産屋さんに実印は使わないほうが良いと言われました。この動画のようなこともあるからなんですね😅
お、お~、素晴らしい情報! なるほど、と思いました。
うわあ~
息子に何度も以前から同じ様な話しているけども心配で死ねない
この動画何度も観る様に転送しました。
親の話は傾聴しずらいので
有り難いです。
これからも為になる話を
宜しく
お願い致します。
まずネトフリの地面師たち見た?とか聞いてみるのどうですか??それ見るとかなり危機感持ちそう
来た〜!待ってました!!
実印渡すのがどれほど危険なのか、実印の意味を全く分かっていない人が居るのに驚きました。
現金まるまる預けてるのと同じですよね
今回も興味深い話でした。財産売り出すと税務署が気にしだすの、別にいい話じゃなくて笑うわ。
Gメンさんの動画、良い社会勉強になって面白いです
実印やらなにやら丸投げしちゃいかんでしょ…自分の財産に関わることなのに
私も相続したマンションを評価額よりも1000万円以上安い価格で買われようとされた事がありました。
私も不動産屋ですよ。
相場価格は当然知ってます。(笑)
〇〇ハウスの地面師の話知らなかったです。知識不足の私には刺激的な動画!
不動産業者っつーより、知らんやつによく実印預けられるな
滝島さんの話は、どれも為になるお話ばかりこの業界33年いるとおさらい話ありがとうございます。
今はyoutubeでこんな有益な情報をタダで多くのひとたちに提供していただけるありがたいです。
税務署が気づくのか😅
勉強になります😊
まあ、地主の子でもないので
親の家を処分するだけですが
騙されないようにしないと😅
善意無過失の第3者だが、グルの場合もあるぞ 手際が良過ぎるw
顔とトークのギャップがエグい
最初の人はただただ世間知らず過ぎなだけですね。
信頼してる人からの紹介でそこまで人を信用できるのは今まで騙されたことがなかったんでしょうね。
人生勉強になったでしょうが高すぎる勉強代だ。
宅建士の資格は持っていますが、この資格では仕事はしていません。一生に一度の大きな買い物について、もっと勉強すべきですね。人任せが1番危ない。実印を渡すのは世間知らずすぎ。
積水ハウスの五反田、地面師現場近くで、仕事行きました!旅館で解体準備中でした
◯◯ハウスの件、売主の役をやった人は干支を間違えたのにスルーされた、と言われていますね。
行政書士試験でも頻出の不動産物権変動ですけどやっぱり実際にあるんですね
それにしても印鑑と印鑑証明渡すのはいくら何でも酷すぎる…
「泣き寝入り」の決め顔が素敵
騙されちゃうひとは、こーゆー動画見ないだろーからなー
面白くもあり、怖くもあり。笑ってる自分が一番危ないんだろうと思います。
動画が面白い。怖い顔が信頼できる顔に見えてきた
宅建の講習にもある全員無過失の第三者は保護されると言う話ですけど、実際例はなかなかきついものがありますね。そういえば宅建の登録実務講習では、不動産業界では自分以外の全てに疑いを持てと講師の方が言ってましたが、そんだけ詐欺師と変わらない不動産業者も多いと言うことなのかなと言うことですかね
わかりにくい話を怖柔らかい顔でやさしく説明するのが滝島さんですね。
不動産界隈は 魔界だな。踏み入れないほうがいい。
すごい面白い
前回のワンルームマンションの件も今回も、身近な人を信用しすぎて被害にあわれたんですね
お金が絡むときは人を見たら泥棒と思えぐらいの気持ちでいるよう戒めと心に刻みます
今回も貴重なお話ありがとうございました
動画内で紹介されてた某ハウスさんはきちんと干支の確認も行ってて、地面師は
間違って答えたそうですが、それでも気づかなかったって聞いたことあります('ω')
宅建の試験問題によくある?!では済まされないね😱?!
全てを人任せにするとこうなる、高い買い物なのだから自分で考えて行動しましょう。
うちの祖母宅が実際に売却されたので話しに納得した自分でした。一年ぶりに祖母宅に行ったとき祖母は特養ホームに入っていて自宅には外国人が数名で住んでました。すべて知った時は仲介者が親族だったことにショックでした。身内ほど軽装で私は人間恐怖になりました。現在も祖母宅の近くをふらっと歩くと本家から あなたたち孫がしっかりしてないから外国人が増えて治安上に問題が出たと主張されます。なので墓参りもいけないのです。
オリンピック映像見ました😊
初めまして、最近登録させて頂きました。どの動画も分かり易くとても勉強になります。何よりお話しが本当にお上手ですね。また動画に出演しない相手も良いタイミングで質問。この私が画面に釘付けなってしました。滝島さん!これからも為になる情報提供を宜しくお願い致します。頑張って下さい。ちなみに私は不動産に興味無しです
地面師が話題になる前にこのサムネを
このサムネも破壊力がハンパない😅
やっぱ写真付きマイナンバーカードがいいね
顔でわかるし…
何度聞いても同情出来ねぇ…
実印も渡してたら好きにしてくれって言ってるのと同じだわw
うちの父(すでに他界してますが)、悪徳親戚の被害者です。
ある親戚の葬式で久しぶり会った親戚にやられました。加害者は父のいとこの相方なのですが、その相方は両手小指欠損してました。
ある日、父の妹から電話があり「実家の町内の人から電話があって、実家更地になってるみたいだけどあんた聞いてる?」って言われました。
父はその後の人生苦労しましたが、今となっては他界し、私は(ひとりっこなので)その後、負の遺産を恐れて相続放棄し、欠損親戚とも縁切れとしました。
葬式で久々に合う親戚とかすげえ危険そう。
ちなみに実印を誰も考えつかない方法で偽装されたなど詐欺だと知らずに買った人・売り飛ばされた人が無過失のケースだと裁判するとどのようになるのか気になります。
実際に地面師と会った経験の無い人はどういう事を情報として仕入れているかを知らないと思います。
裏の稼業は意外と副業的要素が高いので、不動産関連ならばそれなりの学びをしてから、売買を行う準備が必要ですね。
おカネ渡してたらおカネ取られました、って、実印と印鑑証明渡してたら家を取られました、ってのと同じだよね
捨て印も一緒なんでしょうねー 断るのも面倒で押しちゃうけど…
私押さずに返送したけど何も言ってこなかった
地面師が捕まりますように♡勉強になりました♡ありがとうございます♡
ミナミの帝王みたいな話。
今晩は。
干支‼️え~とっで笑いました。
ほんとは、笑える状況ではない。
最近このチャンネルを知りました
すごくためになるので、過去の動画も全部見たいのですが、全部を見るにはどうしたらよいのでしょうか
遡っても、ある程度の所迄で、その先が出てきません
くるみちゃんやりましたねー、稲川さんと呼ぶべきかな。おめでとうございます。
次は国際大会で是非メダルを。ハードル高いけど、期待しています。
採用した滝島さんもお目が高い、流石です。
Cさんが善意有過失ならまだ話は変わったんだがなぁ...
実印と印鑑証明も偽造できちゃうから、本人確認は電子化するしかない
そんなこともあるんですーーね。
悪徳不動産屋の話良くあります。土地や家を買うときは謄本も確認しましょう
不動産なら善意無過失までいかずも悪意(背信的悪意は除く)の場合でも保護されますね!それだけ強い登記の公示力
学生時代にちょっと法律をかじりましたが、民法における「善意の第三者」問題は本当に義務教育レベルで覚えておくべき知識です
昔から「人に貸すときはあげるつもりで貸せ」という言葉がありますが正にその通りで、貸したものが何も知らない別の誰かに渡ってしまった『瞬間に』、その人に所有権が発生してしまうのでもう戻って来ないと覚悟した方がいいです
大切なものは例え家族であろうともおいそれと人に貸してはいけません。人の心が読めるのなら構いませんが…
サムネが自己紹介みたいになってて草
めっちゃ笑いました
あいさつと締めが好き、あとしゃべり方
今日もためになるお話ありがとうございました❗ところで社長がピスタチオの片方に見えるの私だけでしょうか😅
高い勉強代だなw 実印だめだよ簡単に渡すのは。
サムネの人が悪徳マンション師かと思ったら、懇切丁寧な不動産屋さんだった
本当の悪魔は天使の顔をしてやってくるという言葉を聞いたことがあります。
他人に実印預けちゃうのは驚き😅😅😅
こういうの学校でも教育すべきなんだろうけどひっかかる人ほど聞かねえだろうなあ
絶対禿げることのない髪質。羨ましい
実印渡しちゃうとか社会人としてAさんヤバいですよ。
相手の不動産会社と司法書士もザルだったわけですね、
基本的に司法書士がぐるだったら詐偽は、楽に出来ますね!、住宅ローン詐偽も組まれたら防ぐのが難しい
干支で確認は結構ありますね。
金融会社等に電話連絡をした際
住所名前生年月日干支は必ず聞かれます。
中高あたりで出張授業をして欲しい🎉
かなしいですが、人は信用してはいけない、これが真実ですね
マンションに住んでた子供がいないおじいちゃん(奥さんすでに他界)が亡くなったと聞いたので売りに出すのかと思ってたら翌週から誰かが住んでいる。これはどういう事なんでしょう。遺言書書くような人でもないし、なんか怖い。
昔コンビニでバイトしていた時未成年臭い子の年齢確認で生年月日の後に干支聞いてましたけどそのレベルの本人確認なんですね…
高校の時同級生がパチンコしてて警官に年齢聞かれるとき必ず干支を訊かれるからと言ってた。
全国民に顔写真付きのマイナンバーカードを持たせないと地面士被害は絶対に無くならない。
健康保険証も顔写真が無いので不正使用の温床になっているし、マイナンバーカードに一本化すれば泣き寝入りや気づかれていない被害を防げるかもしれない。
相変わらずサムネが悪人面過ぎて草
マンション師が自己紹介かと思った
座布団5枚🌋