もはや口笛で歌うような、、?『響き』でおしゃれにカッコ良く歌う方法。【ボイトレ/歌が上手くなる】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 『響き』を使っておしゃれにカッコ良く歌を歌う方法、発声方法を紹介します!
    一緒に歌うまになりましょう!!
    率直な感想やコメント泣いて喜びます!(ノД`)ぜひっ
    (ごめんなさいコメ返は出来ない事が多いです🙇)
    ✅【ひょっとこ式超感覚的ボイトレ】
    ひょっとこ式のボイトレメソッドを効率よく学びたいという方は有料版動画を!
    www.hyottoko-s...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【チャンネル登録はこちらから↓】
    / @hyottokosing
    【Twitter】
    / hyottoko_21
    次の動画情報や歌関連についてブツブツ呟きますm(__)m
    【動画内で紹介した動画】
    ・『通る声』通る声・響く声の出し方を感覚的に解説します!
    • 通る声・響く声の出し方を感覚的に解説します!...
    ・『発声バランスの4大要素』歌を上手く歌うために意識するべき発声のバランスとその調整について実践を交えて解説
    • 歌を上手く歌うために意識するべき発声のバラン...
    ・『ヒーカップ』のやり方
    • 裏加点で点数アップ!?『ヒーカップ』のやり方...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このチャンネルは元教員ひょっとこによる独断と偏見に満ち溢れた歌唱研究チャンネルとなっております!
    更新頻度は基本的に月2回更新(土曜日or日曜日)とマイペースに更新しています。
    皆さんの歌ライフの参考になれば嬉しいです!
    なお、現在新規の生徒さんの募集はストップさせて頂いておりますm(__)m
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ✅高い声を出したい!という人は↓
    《 再生リスト【高音へのアプローチ】 》
    • 高音へのアプローチ
    ✅歌手分析動画たちはこちらから!
    《 再生リスト【歌手分析シリーズ】 》
    • 歌手分析シリーズ
    ✅《 他のおすすめ動画たちはこちら! 》
    【高音】張り上げにならない高音域への音の上げ方を3種類紹介します!
    • 【ボイトレ】張り上げにならない高音域への音の...
    【高音】高音を維持するために必要な事とは!?高い声は出るんだけど続かないという人必見!!
    • 【ボイトレ】高音を維持するために必要な事とは...
    【歌唱タイプ診断】8つの発声バランス別歌唱タイプとその特徴を紹介します!あなたの歌唱タイプは果たして!?
    • 【歌唱タイプ診断】8つの発声バランス別歌唱タ...
    【がなり声】出し方を徹底考察!出来た時の体感や感覚も共有します!
    • 【がなり声】出し方を徹底考察!出来た時の体感...
    【カラオケ採点】カラオケで点数を上げる方法とコツを共有します!男女問わず誰でも点数が取りやすい曲・出やすい曲も紹介!
    • カラオケで点数を上げる方法とコツを共有します...
    【ビブラート】かけ方やコツを徹底解説!実践練習付き!
    • ビブラートのかけ方やコツを徹底解説!実践練習...
    【歌で泣かせるテクニック】表現力を爆上がりさせる10個の方法を紹介します!
    • 表現力を爆上がりさせる10個の方法を紹介しま...
    【喉の開き方】喉を開く方法・コツ・体感を徹底解説!
    • 【喉の開き方】喉を開く方法・コツ・体感を徹底...
    【声量アップ】声の圧のかけ方を徹底解説&トレーニング方法を紹介!
    • 【ボイトレ】声量をアップさせる声の圧のかけ方...
    【ブレス(息継ぎ)のやり方】歌を歌う時の息継ぎの本当のやり方
    • これは見ておいた方がいいと思う。歌を歌う時の...
    【ウィスパーボイス】感情に訴えかけるウィスパーボイスを出すために必要な意識とは!?
    • 【ボイトレ】本物のウィスパーボイスを出すため...
    【ハスキーボイス】ハスキーボイスの出し方や必要な意識について実践をしながら徹底解説!
    • 【ハスキーボイス後編】ハスキーボイスの出し方...
    【ミックスボイス】ミックスボイスの感覚と体感を4つ共有します!
    • ミックスボイスの感覚と体感を4つ共有します!...
    【歌手分析】Da-iCE花村想太さんの歌い方と発声の秘密に迫る!あの歌声はどうやって?
    • 【歌手分析】Da-iCE花村想太さんの歌い方...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【ひょっとこが参考にしている歌の教科書(激ムズ注意そしてお高め)】
    『うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ』
    購入して読んでみようという勇者はこちらから↓
    amzn.to/3lDzWtX
    ※Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #カッコ良く歌う方法
    #おしゃれに歌う方法
    #ボイトレ
    #ボイストレーニング
    #ミックスボイス
    #歌が上手くなる
  • เพลง

ความคิดเห็น • 64

  • @galliarome5714
    @galliarome5714 2 ปีที่แล้ว +9

    自分にとってまさにタイムリーな内容でした。
    自分の感覚が正しいならエコーのセルフサービスのような感じになるので、マイクを使わなくても響いている感じがあって、録音して聴いてみても音程が合っているように感じます。

  • @きりんにくちばし
    @きりんにくちばし 2 ปีที่แล้ว +12

    ハンブレッダーズのムツムロさんの歌い方を意識したら、息漏れがなくはっきりとした声になり、悩みだった声枯れが無くなり高音もだしやくすなりました。宜しければムツムロさんの解説もして頂きたいです。🙇‍♂️

  • @sorarikucha
    @sorarikucha 2 ปีที่แล้ว +11

    『発声じゃなくて音で鳴らす』目からウロコです。覚醒しました!
    まさかここで、4のワンコを見ることになるとはww
    毎回本当に分かりやすい解説ありがとうございます!

  • @菓子パン最高
    @菓子パン最高 2 ปีที่แล้ว +9

    この動画と呼吸コントロールの動画を見たお陰で一気に歌えなかった曲も歌えるようになりました!!
    キューブ差し上げます

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      良かったです^o^
      キューブありがとうございます笑

  • @たずな-e2e
    @たずな-e2e ปีที่แล้ว +1

    何度も繰り返し見ています。自分の歌が劇的に変わる予感がします。本当に本当に感謝です‼️ありがとうございます。

  • @takumaboroshi9107
    @takumaboroshi9107 2 ปีที่แล้ว +13

    2022年もありがとうございました。歌っていて壁にぶち当たる時見返してます。体感を上手く言語化してくれるのがすごく助かります。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございました!少しでもお力になれていたら何よりです^^

  • @スーパードドリア
    @スーパードドリア ปีที่แล้ว +3

    よん!の後から何も入ってこないw

  • @user-il1qo2vg1q
    @user-il1qo2vg1q ปีที่แล้ว +1

    もさを。さんの声の出し方や歌い方などを解説して欲しいです!!

  • @gear-yuu
    @gear-yuu 2 ปีที่แล้ว +6

    ひょっとこさん、お疲れ様です!
    バチくそ難しかったです!(笑)
    響きのオン、オフは何となく
    ヨーデルをイメージをしました。
    来年もひょっとこさんの動画を観て、
    頑張って勉強します!良いお年を!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      ですよね😂笑
      ヨーデルイメージOKです!🙌
      ゆうさんも良いお年を!!

  • @並木智恵-h8i
    @並木智恵-h8i 2 ปีที่แล้ว

    今年も一年勝手にお世話になりました&お疲れさまでした❗
    更なる飛躍を目指して、迷える子羊達を来年もたくさん導いてください(私含め)😃

  • @uriO_saikyou
    @uriO_saikyou 2 ปีที่แล้ว +2

    ほんとに助かるですよ

  • @トリッピー-g2v
    @トリッピー-g2v ปีที่แล้ว

    自分はそもそもあまり歌ったことがないからそれ以前の問題なんよねw

  • @user-jdet5gd3mat
    @user-jdet5gd3mat 2 ปีที่แล้ว

    待ってました!ショートで見かけて楽しみにしてました😊ありがとうございます!

  • @asamera6707
    @asamera6707 หลายเดือนก่อน

    めっちゃ分かりやすかったです!
    ありがとうございます!
    1点質問があるのですが、この響かせ方って日常会話でもつかえますか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  หลายเดือนก่อน +1

      良かったです!日常会話でも使えます使ってください!ただペチャっとならないようにだけ気をつけてもらって🫡

  • @spiderman6730
    @spiderman6730 2 ปีที่แล้ว +1

    お久しぶりの動画待ってました!!

  • @山下照幸-t9u
    @山下照幸-t9u ปีที่แล้ว

    感性が伝わります👍

  • @しろちゃん-f5f
    @しろちゃん-f5f 2 ปีที่แล้ว +1

    今日、ひょっとこさんの動画みてからカラ館で歌ってきました!
    うまく歌えたかは、わからないけれど、楽に気持ちよく歌えました!!
    ひょっとこさん!
    今年は大変お世話になりました✨
    あと、7分!
    良いお年をお迎えくださいませ🎵

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      しろかおさん!いつも嬉しいコメントありがとうございます😊
      年が明けましたね!今年もどうぞよろしくお願いします(>_

    • @しろちゃん-f5f
      @しろちゃん-f5f 2 ปีที่แล้ว

      @@hyottokosing
      明けましてございます✨
      ひょっとこさんにとって素敵な1年になりますように😆✋
      また、楽しく勉強させて頂きます!!
      こちらこそ、どうぞ、宜しくお願い致します🎵🎵

  • @はりねずみ-t3d
    @はりねずみ-t3d ปีที่แล้ว

    今年から軽音を始め、ボーカルをすることになったので、めちゃくちゃお世話になります!!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  ปีที่แล้ว

      めちゃくちゃ有名になってめちゃくちゃ広めてくださいー!(>_

  • @user-h1me2of6c
    @user-h1me2of6c ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!
    7:28

  • @りちょう-o9b
    @りちょう-o9b 2 ปีที่แล้ว

    響かせない歌い方も解説してください!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      『ハスキーボイスの出し方』の動画がそれにあたるかと!
      良ければ一度ご視聴ください!(>_

  • @merpleken
    @merpleken 2 ปีที่แล้ว +1

    自分がなんとなく感じていたことやそれ以上のことを言語化されてて凄い助かります!!
    ちなみに息の量が同じ場合だと、響かせた時って響かせない時に比べて声は大きくなりますでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      息の量が同じだと響かせた方がデカくなるように思います!

    • @merpleken
      @merpleken 2 ปีที่แล้ว

      @@hyottokosing 返信ありがとうございます😭
      また、今年もお疲れ様でした。
      ひょっとこさんの動画を励みに来年も頑張ります。

  • @菩薩王
    @菩薩王 2 ปีที่แล้ว

    ミックスって出せるようになればすぐ高いキーの曲歌えるようになるんですか?それともミックスを見つけてから歌い続けることで高いキーをだせるのですか?わかりづらい質問ですみません。

  • @あざとい内股
    @あざとい内股 2 ปีที่แล้ว

    喉と鼻の両方を意識する!てすごい技術😳とってもムズいですね💧
    あの、かりんさんの「ひとり」みたいな、ずーっと震えてるみたいな声はどうやって出すのですか?
    また機会あれば教えてください(*-ω人)

  • @aoi_kanta
    @aoi_kanta ปีที่แล้ว

    ぜひ石崎ひゅーいさんの特性を分析してほしいですー!!(^o^)

  • @kakkoiinippon
    @kakkoiinippon 2 ปีที่แล้ว

    令和四年ありがとうございました🇯🇵🇯🇵🇯🇵令和五年も楽しみにしています。

  • @traphunter_sekihan
    @traphunter_sekihan 2 ปีที่แล้ว

    発生源を知るのめっちゃ大事だと思いました!!
    逆に発生源だけもだめだし、めっちゃ勉強になりましたが、難しいかも笑
    吸気発声凄い、ビリビリするんですが、ひょっとこさんは普通の声っすね!!コツとかある、、?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว +1

      難しいですよね(>_

    • @traphunter_sekihan
      @traphunter_sekihan 2 ปีที่แล้ว

      @@hyottokosing うんうん!裏声の吸気発声はできました!!地声はむずいですが頑張ります!

  • @なめきねこ
    @なめきねこ 2 ปีที่แล้ว +1

    話が全然違うかもしれないのですが、高音で息をまじえないように声を出すと、やたらでかくキンキンして耳障りな音になるのですが、かっこよく歌う人は高音でも綺麗な響きで、耳障りな所がないのはなんでなのでしょうか?Novelbrightの竹中さんとか

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว +3

      響きを捕まえつつ右上にまで広げられているからかと!そこまで捕まえ続けられている事が驚異的です!

    • @なめきねこ
      @なめきねこ 2 ปีที่แล้ว +1

      捕まえるだけではなくて、それを右上まで広げて美しい響きをつくってるんですね。ありがとうございます🙇

  • @あああ-y6x8m
    @あああ-y6x8m 2 ปีที่แล้ว

    この動画に関係あるかわからないですけど石原慎也さんの歌い方に寄せるならどういう練習をしたらいいですか?、

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      『石原慎也さんの分析』動画を出していたりするのでそちらを一度ご視聴いただけたらと思います!🙇‍♂️

  • @kamen7171
    @kamen7171 11 หลายเดือนก่อน

    歌い方と言うか、基本の方ですよね。”はひふへほ”を使って、口と鼻で息を吐きながら、音をビブラートのように上下する練習をすればいいと思います。初めは一番切り替えが上手くできるキーで。お経の発声が結構わかりやすいかな。

  • @なめこ-x3w
    @なめこ-x3w 2 ปีที่แล้ว +1

    0:52
    1:05

  • @健康第一-r6x
    @健康第一-r6x 8 หลายเดือนก่อน

    デビュー間も無くの郷ひろみとベテランの郷ひろみがいた

  • @takku0314
    @takku0314 2 ปีที่แล้ว +1

    アイナジエンドしてほしいです!

  • @user-px4ht2hz1
    @user-px4ht2hz1 2 ปีที่แล้ว +2

    Alexandrosの川上洋平さんはどんな発声で歌ってるか分かりますか?あんな感じの柔らかいけど芯がある?声質で歌いたいなと思うんですが何を意識すればいいか知りたいです!

  • @aakuseku
    @aakuseku 2 ปีที่แล้ว

    言葉感と響きは相反するものですか?
    言葉感を足すと響きが減る、響きを足すと言葉感が減る、という考えで大丈夫ですか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      いえ!正確に言うと『響きを使うと言葉感を出すのが難しくなる』です!
      言葉感を出すには口を結構開けないといけなかったりして響きが逃げやすい(口をすぼめないと口笛が鳴らしにくいみたいな)ので大抵の響き使いは言葉の輪郭が曖昧になったりする事が多いのですが、例えば玉置浩二さんとかは響きを捕まえ続けながらも言葉感を出してきたりします(こういう所もすごいポイントだったりします)例えば『コール』という曲のサビとかがそれに当たるので一度聴いてみてください!

    • @aakuseku
      @aakuseku 2 ปีที่แล้ว

      @@hyottokosing なるほど!ありがとうございます!

  • @monstersky927
    @monstersky927 ปีที่แล้ว

    息を吸いながら声を出すってどうやるのでしょうか?声を出す時は息を吐いていると思うので同時にできないです。。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  ปีที่แล้ว

      重いものを『ふんっ!』って持ち上げる時のギュッとした状態のままで息を吸ってみてください!出るかもしれないです!

  • @Kazutogame
    @Kazutogame 2 ปีที่แล้ว

    どーしても、息を吹いながら声を出すと言うのが出来なくて…ゾンビみたいにあ゛あ゛みたいな声になるのですが、認識違いとかありますかね💦

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      一度笑顔にして少し高めな音でやってみてください!僕もその日の調子や音の高さによってゾンビになったりもします!😂

  • @子供らの聖歌隊
    @子供らの聖歌隊 2 ปีที่แล้ว

    尾崎豊の歌い方の動画ってありますか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      ごめんなさい作ってないですね🙇‍♂️

  • @Rainbow_haru
    @Rainbow_haru 2 ปีที่แล้ว

    響かせる感覚で歌い続けるとすぐ喉が痛くなります…😭
    なんででしょうか🥺

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      響かせようとするあまり声帯閉鎖を強めよう強めようとしてしまって必要以上にダメージを与えてしまっているのかもしれないですね🧐
      もう少し感覚的に声を軽く、声のポジション的に上に位置出来るように、喉の脱力に意識を向けてみてください!

    • @Rainbow_haru
      @Rainbow_haru 2 ปีที่แล้ว

      @@hyottokosing
      ありがとうございます!
      上前歯で掴むようにしてるんですけど、変に口腔側が絡んできたりするんでしょうか…声を張ったり、音が高くなるほど声が掠れてしまいます。でも逆に下前歯で掴むと高音で鼻の響きみたいな音色感じてわけわかんないです😭
      なにが原因とか分かりますか、、?どっちも中途半端なだけでしょうか?
      とりあえず下側発声の意識だとけっこうな高さまで楽だし安定するんですけど…やっぱり音色が上側っぽいです🥲

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 ปีที่แล้ว

      奥までしっかり引き込めていないか、元々持っている声帯によるものか、、
      掴んで引き下げる角度を色々試してみてください!!

    • @Rainbow_haru
      @Rainbow_haru 2 ปีที่แล้ว

      @@hyottokosing
      いろいろ試してみます!ありがとうございます!

    • @Rainbow_haru
      @Rainbow_haru 2 ปีที่แล้ว

      @@hyottokosing
      ちなみに地声の高音をちっちゃく出すのはできるんですけど、これは奥声ができてるって認識でいいんでしょうか?
      何度もすみません💦

  • @なぎ-p3h8e
    @なぎ-p3h8e ปีที่แล้ว

    4犬出てきてワロタww