【先行体験】キヤノン EOS R3をタッチ&トライ!AF性能や視線入力、EOS-1DX MarkⅢとの違いなどを解説します(カメラのキタムラ動画_Canon)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มิ.ย. 2024
  • キヤノンから新登場したフルサイズミラーレスカメラ「EOS R3」を先行体験してきました。
    外観や操作性の解説はもちろん、進化したAF性能や秒間30コマの高速シャッター、ブラックアウトフリーや視線入力など注目の機能を一挙に試していますので、ぜひ最後までご覧ください。
    【目次】
    0:00 外観や操作性
    6:36 シャッター音
    8:05 ブラックアウトフリー
    8:27 AF性能
    10:10 視線入力
    11:01 動画性能
    11:42 まとめ
    【今回ご紹介した製品はこちら】
    ■キヤノン EOS R3 ボディ
    ⇒shop.kitamura.jp/ec/pd/454929...
    ※キタムラネットショップで注文した商品は宅配の他、
    全国のカメラのキタムラ店頭でお受取り・お支払いも可能で安心です♪
    (一部対象外の商品もございます)
    ※お買い替えの際は下取りに出していただくとお得です!
    ネット注文でも下取りできますのでぜひご利用ください(現金買取りもできます)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
    【チャンネル紹介】
    写真・カメラ専門店「カメラのキタムラ」の公式TH-camアカウントです。カメラ関連を中心とした取扱商品の特長や使い方、自社サービスのご案内など動画を通じてお伝えできればと思います。
    ★★★ぜひチャンネル登録もお願いします!★★★
    ⇒ / @kitamura_camera
    -----------------------------------------------------------------------------------------
    【カメラのキタムラ写真情報サイト『ShaSha』はコチラ】
    shasha.kitamura.jp/
    【各種SNSもフォローお願いします!】
    ■Twitter
    ⇒ / camera_kitamura
    ■Facebook
    ⇒ / kitamura.jp
    ■Instagram
    ⇒ / camera_kitamura
    ■LINE
    ⇒line.me/R/ti/p/%40297yntmd
    最後までお付き合いいただきありがとうございます。
    #Canon #ミラーレス #R3
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 17

  • @jj-bj1lf
    @jj-bj1lf 2 ปีที่แล้ว +20

    ミラーレスでスポーツは厳しいなと感じてたけど、こりゃすごい

  • @Wataru3298
    @Wataru3298 2 ปีที่แล้ว +22

    言い方悪いですが、私見入ってゴチャゴチャ言ってるTH-camrの動画と違い、
    とてもわかりやすく聴きやすく、カメラのキタムラさんレビューはホント参考になります。

  • @helloweeen7
    @helloweeen7 2 ปีที่แล้ว +18

    結局わかりやすい
    キタムラレビュー

  • @user-xy2ib9fm4h
    @user-xy2ib9fm4h 2 ปีที่แล้ว +10

    性能もいいけど背面液晶がバリアングルなのがいい。D5を氷点下で使っていると、
    ぶつけた覚えは無いのに、翌日、液晶が表示されなかった。D4や1DXでは起きなかった。
    タッチパネル採用も関係しているかもしれない。その点、R5と同じように使わないときは、裏返しておけば内部損傷も起きないと思う。

  • @makotojoe7288
    @makotojoe7288 2 ปีที่แล้ว +4

    わかりやすい、かいます

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e 2 ปีที่แล้ว +10

    フィルムカメラ時代のEOS-3もアイピースが大きかったのは視線入力の為でした。

  • @hiwa578
    @hiwa578 2 ปีที่แล้ว +5

    秒間30コマ電子シャッターRAWで何秒間連写出来るのか知りたかった

  • @user-bo9bl5cw6m
    @user-bo9bl5cw6m ปีที่แล้ว +3

    これから貯金します。
    いつ頃買えるかな?
    その頃まだ売ってるかな?

  • @Keshinsan
    @Keshinsan 2 ปีที่แล้ว +3

    下に何かついてるなと不思議に思ってたけど縦グリップか!

  • @user-oy3yc7ul9d
    @user-oy3yc7ul9d 2 ปีที่แล้ว +1

    実質メカシャッター不要なんですね?よくわかりました。

  • @takagoody410
    @takagoody410 2 ปีที่แล้ว

    測距点が1053箇所? デュアルピクセルって全画素で測距するもんだと思ってたけど。

  • @rongmagajin
    @rongmagajin 2 ปีที่แล้ว +4

    欲しいが高い

  • @aventisu
    @aventisu 2 ปีที่แล้ว +1

    東京で小鳥と言えば人なれしたカワセミですが、ファインダーではなく、照準器を覗いての撮影になり、R3の売り物の視線AFは無用になりました。一方、焦点距離を稼ぐクロップ撮影には向かず(約1100万画素ですから)、風景となればR5の4500万画素の方がはるかに奥深い絵になります。友人報道写真家の話でもR1を待つとの事でした(現在はEOS1DXMKⅢかⅡ使い)。動画性能は優秀なようですが,私には、まずは静止画です

  • @Playinginthewindow
    @Playinginthewindow 2 ปีที่แล้ว

    連写ごいすー

  • @san-dp7fu
    @san-dp7fu 2 ปีที่แล้ว +8

    レンズ合わせると100万円か。🥺

  • @58nobu47
    @58nobu47 2 ปีที่แล้ว +2

    高いなぁ〜

  • @nobu6012
    @nobu6012 2 ปีที่แล้ว +3

    AF性能若干ふざけてるやろw