ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ペロペロもうひたすら天使ですね!!
はい✨本当に天使すぎます✨
癒やされました
チビヤモ可愛いですね~😍本当に癒されます✨
夜中に偶然家にヤモリがはっついていたのを見て興味持ちました。赤ちゃん可愛すぎ🥰かなり今飼いたい気分です。
ヤモちゃん可愛いですよね✨生き物を飼育する事は簡単ではありませんが苦労が霞むような魅力がありますね✨色々お調べになって検討してみて下さい😍
ちいさっ!キュート❗
赤ちゃんヤモリは本当に可愛いですね〜😍✨
私も同様の給餌をしています☺️ピンセットだと大きいので、舐めさせるのであれば竹の耳かき(新品)がオススメです!
ありがとうございます✨行き倒れの子などが現れたら使ってみますm(_ _)m💞
この動画を参考に、昨日ピンセットで顔周りに餌をつけるよう頑張った結果、今朝なんの躊躇いもなく食べてくれました。ピンセットで追いかけまわしたら、ピンセットを怖がるとよく聞きますが、少なくともうちの子は違ったみたいですね。これからも食べてくれることを祈ります。ありがとうございます。
ヤモちゃん食べてくれて良かったですね✨ヤモちゃんが元気に過ごせますように🎵✨
今ヤモちゃんを4匹飼っています。イエコとハニーワームをモリモリ食べてくれるのですが、生き餌の管理も大変でレオパドライを昨日購入しました😊初めはパクって噛み付いたけど首をブンブン振って吹っ飛ばしてしまいました(笑)動画を参考にさせてもらいます!
可愛いね。我が家の外にも居たのに最近見なくなった。
ありがとうございます✨悲しいことにニホンヤモリの生息数は減少しているようです😢
今ニホンヤモリを飼っているのですがレオパゲルの方がいいですか?
こんにちは✨活き餌のみですと栄養がどうしても偏りますので副食にレオパゲルやレオパドライを食べてもらうと様々な栄養が一度に摂れて良いと思います✨ニホンヤモリのみであれば保存のきくレオパドライがおすすめです✨
野生のヤモちゃんだったんだめちゃくちゃなついてましたね❤️
はい✨初対面です😂怖がらせなければ仕方なく手に乗っていてくれます✨
先日、ヤモリベビーを保護しました。寒くて弱ってましたが、ヤモヤモとするめちゃんさんこのページを思い出して、すこし時間はかかったものの食べさせることに成功しました。この時期だから冷たいとたべてくれないので時々湯煎で人肌より低めの温度に温めながら食べさせてあげました。ヤモヤモとするめちゃんさんありがとうございました!助かりました!
ありがとうございます✨良かったです✨ヤモちゃんがこれからも元気に過ごせますように✨
先日、保護した子は今朝もよく食べて人間にも慣れ、だいぶ元気になりました。レオパドライはふやかしすぎると食べてもらえないのでお湯(水)の加減が少し難しいですね💦自分で餌も採れそうなら(虫が出る季節になったら)様子を見て放してあげようと思ってます。人に慣れすぎて餌が取れないようでしたら責任をもって最後まで飼う覚悟です。また、色々と参考にさせて下さいね。お返事ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします
ヤモちゃん元気そうで良かったです✨飼育下で怖い思いをする事なくのんびり過ごした子は外敵に対して鈍感になるように思いますので、これも縁として迎え入れてあげても良いかも知れませんね✨
@@ヤモヤモとするめちゃん @ヤモヤモとするめちゃん 先住の去年保護したヤモちゃんがいるのですが、その子は生きている虫を怖がり自力で餌が取れなかったので保護しました。その子は人間を怖がらず自分から袖口に入ってきます。ベビーちゃんも人間を怖がらず手には慣れて来ているみたいで、自分から乗ってきます。最近はシェルターの外で寝ていることもあるので、あまり周囲の環境に対して鈍感なようならそれをお迎えしてもいいかもしれないですね😃色々とアドバイスくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
はい✨ヤモちゃんが元気に過ごせますように✨
レオパドライに慣れれ欲しくこの動画を参考にやっています。あげようとしたら嫌がられて部屋に隠れられてしまい、その後の警戒心が増加してしまいました😢 餌の日だったのでお詫びでイエコを入れたら食べてくれたので人への警戒心が来た時並に戻ってしまったようです…🥲︎
常にお腹がいっぱいですと初めは中々食べないかもしれません✨何日かに一度お腹の空くような配分にしてみてはいかがでしょうか✨
@ なるほど!数日イエコをあげてない状態で食べてくれなかったので、もう少しイエコをあげない期間を伸ばしてみようと思います…!レオパドライ以外の人工餌も用意していて、レオバイト レオパブレンド レパシー グラブスアンドフルーツが家にある状態です。追記ですが、うちの子は家の中で見つかり捕獲。家に来てから2ヶ月ちょっとなのと、見た目的にベビじゃないWC個体(オス)なので人工餌は慣れてくれないかも…。と言うのは頭の隅に置いてあります。
@ebinamahanigate そうなんですね✨成長期や産卵期ですとクル病が心配になりますがアダルトのオスであればそれは大丈夫そうですかね✨脱水にはお気を付け下さい✨
私も今同じくらいのヤモリかっているんですけど今はじんこうのおきえさとみるあーむをかげているんですがなかなかたべてくれませんどうしたらいいですか?
レオパドライのようなヒョウモントカゲモドキ用の人工餌をすり潰してポタージュ状にして舐めさせてみて下さい✨味を覚えれば食べるようになりますよ✨
こんにちは。Twitterから来ました!この前うちの庭にもヤモリベビーがいました。育てる自信はないので写真だけ撮ってさよならしましたが、とても小さくかわいかったです😍
ありがとうございます✨ベビーは特別な可愛さがありますね😍あどけない表情が愛しすぎます💞
うちのヤモちゃんはピンセットを怖がらないのですがいくら顔にやっても全然舐めてくれません😭どーしたら舐めて貰えますかね…生き餌じゃなくレオパドライを食べてくれたら嬉しいのですが😢😢😢😢
こんばんは✨ヤモちゃんはぺろぺろして周囲の臭いを確かめるような習性があるので、ポタージュ状にしたレオパドライを静かに顔の前で維持しているとぺろぺろした拍子にレオパドライが舌につくのでそれを何度かやると良いですよ🎵✨
@@ヤモヤモとするめちゃんやっとこないだぺろぺろしてくれました!✨ですが全然口を開けないのですがコツはありますでしょうか…?т тまだ赤ちゃんなのでできるだけ毎日ご飯をあげたいと思っているんですよね😭😭
レオパドライの味を覚えると自然とパクパクしてくれると思いますよ✨しばらくはこまめに根気よく舐めさせてあげてみて下さい✨
鼻につけてちょろっと食べさせてを繰り返してるのですが、どれくらい与えれば良いのでしょう?動画であげたような餌を1日に何回もあげているのでしょうか?
ご飯はうちは基本的に一日〜二日に一回です✨成長期のヤモちゃんなら食べたがるだけ与えて良いようです✨大人のヤモちゃんでも太りすぎない程度に加減すれば大丈夫と思います✨
@@ヤモヤモとするめちゃん なるほど。うちの子は拒食気味でして、そろそろ強制給餌をしようかと悩んでまして。初めてなものですから、どれくらい与えればいいのやらで。^^;参考にしてみます。
@@t.s8513 そうなんですね💦拒食の原因の検討はついていますか??
@@ヤモヤモとするめちゃん 根本的に大人しすぎるというか、何してもほとんど無反応って感じですね。今の所、脱水症状はないように思えます。体色も特に黒っぽいこともありませんし、呼吸も穏やかですので、まぁ気まぐれなのかなぁ~と。
飼育下のヤモちゃんの活性が落ちるのは多くがクル病に起因するものと感じますので一度クル病対策について見直してみて下さい✨
最後に野生に返すところ(お別れ)が少し寂しい感じもしますね。でもヤモヤモさんと過ごした短い時間、ヤモちゃんも幸せだったと思います^^
こちらの都合で付き合ってもらってあのヤモちゃんには感謝しかありません✨元気に過ごしてほしいです✨
すみません。。ご質問させて頂きたいのですが実は3日前飼育しておりましたニホンヤモリの赤ちゃんが亡くなったのですがもしその事に就きましてご意見等をお聴かせ戴けましたら有り難いです。《時系列》9/4 我が家の《大阪府》廊下にうずくまっていたところ保護致しました体長は3.5センチ程でしたその後小さな虫籠を購入して小さな蜘蛛や蚊を捕獲してピンセットで餌として与えておりました一週間程経過致しましてショップで3Sサイズのコオロギを購入最初はピンセットで直接餌をやりその後みずから捕獲して毎日3匹から4匹程元気に食べておりました10日程くらい前から徐々に食欲が落ち出して3匹が2匹になり亡くなる2•3日前は1匹食べるのがやっとという様な状態になりました(ただ私は気温が下がってまいりましたので食欲が落ちて来てるのかな?‥といろいろ情報収集致しましてそう結論づけておりました)それから亡くなる2•3日前にはぐっと気温が下がり《最低気温20度C》虫籠の下にホッカイロを敷いてあげてぼちぼちヒーターの準備をし始めていましたまた亡くなる直前の朝はとても元気がない様でして一日中虫籠の隅のシェルターで動かない様子でした。。10/10その日の夕方微動だにせず冷たくなっておりました。。わたしが反省しておりますのは•わたし自身がハンドリング等をしすぎたせいでヤモリにはストレスになっていた事とまた•床材を“GEX テラリウムソイル”にしていた為手足に砂の粒子が入りプラケースの虫籠にはうまくグリップせず滑って登りにくそうでした‥その事もストレスになっていたと思われます。。給水等も毎日欠かさず霧吹きで壁面に噴霧し毎日ちゃんとケアしていたつもりなのですが体長自体もさほど大きくならずずっと小さなままでしたまた亡くなった時にはお腹の辺りが2センチ程黒く内出血し脱糞しておりました(糞も餌の量に応じて毎日ちゃんとしておりました)以上長文大変申し訳ございませんただ亡くなった赤ちゃんに申し訳ない一心で不躾ながらご質問させて頂きましたもしお時間ございます時にでもご回答いただけましたら大変有り難く思いますどうぞよろしく御願い致します
こんにちは✨ヤモちゃん残念でしたね。カルシウムやビタミンD3のケアはされていましたか?特に成長期のヤモリはそれらを必要とし、不足するとクル病になって死んでしまいます。ニホンヤモリは環境の適応が早く丁寧に接していればハンドリングは全く問題になりません。また、食欲もあったとの事でストレスはほとんど感じていなかったと思います。気温に関しても20℃以上が理想と思いますが日中15℃あれば問題はないと思います。状況的におそらくクル病になってしまったのだと思います。
@@ヤモヤモとするめちゃん 御世話になります何かとお忙しいところご丁寧で暖かなご回答ありがとうございました本当に感謝致しますまさか“クル病”の可能性が在ったとは‥思ってもみませんでした(なぜなら時間の許す限り日光浴させていたから大丈夫と自負していたからです)私はもしやホッカイロの熱で低温火傷したのでは‥とそういう考えが頭をよぎっておりました。。今回の事をしっかり学びに致しましてまた機会ございましたら大切に飼ってあげたいと思いますので『ヤモヤモとするめちゃん』さんの動画を何度も視聴して本当に大切に接してあげようと思います暖かなお人柄を窺えるご返信本当にありがとうございましたP.S.せめてスパチャ等でお礼させていただきたいです
@@KANNOFutoshi ホッカイロは床の一部分だけを暖めるようにしてケース内の温度勾配を作るようにする事でヤモちゃんが好きな温度の場所を選び快適に過ごせます。また、レオパドライという人工餌を与える事でカルシウムやビタミンD3等の成長に必要な栄養がおそらく全て摂れますのでもし機会があれば使用してみて下さい✨お礼等は受け取っていませんのでお気持ちだけ✨ヤモちゃんの事でなにかあればいつでもご相談下さい。twitterやInstagramのアカウントもありますのでよろしければそちらもご覧下さい🎵✨
ありがとうございますさっそくフォローさせて頂きます(またスクショして手帳にも大切に書き込んでおきます)ありがとうございました感謝致します今後ともどうぞよろしく御願い致します
@@KANNOFutoshi m(_ _)m💞
質問ですレオパゲルは常温に戻した方が良いでしょうかそれともそのままで大丈夫ですか? 何度もすみませんm(_ _)m
こんにちは✨変温動物のヤモちゃん達は自ら体温をあげられないので冷蔵、冷凍系のものは常温に戻してからあげた方が良いと思います✨
@@ヤモヤモとするめちゃん こんにちは!ありがとうございます
@@フロッギーちゃん m(_ _)m💞
すみません、もう一つ質問良いですか?ヤモちゃんがシェルターから出てこない場合はどうしたら良いでしょうか?
@@フロッギーちゃん 飼育して間もない子ですか?それとも1ヶ月以上飼育していて、周囲を怖がって出てこない感じですか?✨
我が家に来て、ちょうど1週間経過のベビーが初めてイエコを食べてくれました。今は1匹でも食べてくれたら、それでいいと感極まってたら……結局3匹食べてくれました。節分の日に初めて餌を食べてくれた。何だか神秘的でした✨
良かったですね✨ひとまず安心ですね✨チビヤモはカルシウムやビタミン類の不足等から体調を崩す事も多いのでケアしてあげて下さい✨成長期や産卵期ではカルシウムやビタミンD3の不足からのクル病が特に多いです✨ヤモちゃんは脱水にもなりやすいと感じます✨
GEXのカルシウム+ビタミンD3の粉をまぶして食べさせてます(^^)夜行性ですが直射日光を避けた日光浴も5〜10分くらいしてます。数分でシェルターに潜り込むけど多少は違うのかなぁと(^^;)
そうなんですね✨脂溶性のビタミンは多く摂り過ぎると体内に蓄積して悪さをするので不足も良くないですが摂り過ぎにもお気を付け下さい✨どのくらいというのがわからないのが難しい所ですが💦
@@ヤモヤモとするめちゃん どんな悪さをするのでしょうか?教えていただけたら助かりますm(_ _)m他に何かオススメのカルシウム、ビタミン剤とかも、ありましたらお願いします。
脂溶性ビタミンは尿酸として排出する事が出来ないので過剰に摂取すると体内に蓄積します。ビタミンD3では結果的に臓器等にカルシウムの沈着が起こる等するようです。しかし必要量等は不明なので飼育者の感覚で調整するしかない状況です💦うちでは以前同じものを使っていましたが副食にレオパドライを与えるようになってからはサプリメントは使用していません✨カルシウムで人気なのはマルベリーCaだと思います✨
いいなあ。野生のヤモちゃんに出会ったことがないです。北限はどのへんだろ。
調べると秋田以南とありますね✨あまり寒いと冬越しが難しそうです✨
レオパドライだけではダメなのでしょうか...
ダメではないと思います✨ただ、人間が肉を食べたがるようにヤモリも生き餌を食べる時が一番活き活きとしています👀個人的には刺激の少ない飼育下のヤモちゃんには是非食べる喜びを感じさせてあげたいと思っています✨でも考え方は人それぞれですからヤモちゃんが健康的に過ごせるのである限りは色んな飼育法があって良いと思います✨
レオパ用ゲル状フードが無かった頃、まだ寒い3月に体長3cmくらいの子ヤモリが固まって動けずにいたのを面倒みたことあります。餌はピンヘッドのコオロギを買ってきて(動けないけどすぐにはしなない程度に)弱らせてケージ内に置き餌しました。それを全部食べてくれて元気になった時は嬉しかったです。
こんばんは✨3cmだと冬直前に生まれて冬越しの準備が満足に出来なかったのかもしれませんね✨優しい方に出会えて幸運なヤモちゃんですね😍
一晩でパクパクするようになりましたか?
ヤモちゃんが警戒していなければ割とすぐになりますよ〜✨
今日お風呂にベビーがいたから、さっそく試そうと思ったら姿消してた。。。
残念✨🤣
4匹のニホンヤモリを飼っているのですが、4匹中1匹しかレオパドライを食べてくれないので、とても参考になりました。
見に来て頂いてありがとうございます✨ヤモちゃん達が元気に過ごせますように✨
昨日、旦那がニホンヤモリのベビちゃんを捕まえてきて、とりあえず虫かごで飼育してます。ご飯はこの動画のようなふやかすタイプの物をあげてみましたが、ひとくち食べてあとは無視してます。ベビーヤモリちゃんにはご飯は每日あげるべきですか?カゴの中を霧吹きでシュッシュしてますが、舐めてる様子もなく心配です。ピンセットの先に付けたフードをヤモリちゃんが食べるまで近付けた方がいいですか?
水を加えよくすり潰したフードを舐めさせてあげれば水分も栄養も摂りながら味を覚えてくれると思いますよ✨ヤモちゃんは舌をペロペロして周囲の臭いを嗅ぐ習性がありますので、その際ポタージュ程度の粘度のフードを舐めるように近付けるとどんどん舐めてくれますよ✨
やっぱりレオパドライだけで飼育するのは難しいですか?暖かくなって逃がせるようになるまでの間なんですが…。
レオパドライのみで飼育する事は可能で、おそらく栄養的には問題ないかと思います✨ただ、活き餌を食べる時が一番生き生きとして嬉しそうです✨今回のように暖かくなるまでの間であれば良いのではないでしょうか✨
@@ヤモヤモとするめちゃん 本当ですか!それならよかったです。動画を参考に与えてみようと思います。
はい✨なにかあれば遠慮なく聞いて下さいね✨
夏場、うちはそこらじゅうにニホンヤモリがいます。郵便受けの中とか戸袋の中とか、最近は寒いので家の中にいますが、捨て置いています。お客さんが来たらどうしよう。
家に野生のヤモちゃんがいるのはとても羨ましいです✨家の中に突然いたらお客さんによってはびっくりしてしまうかもですね🤣
@@ヤモヤモとするめちゃん 様、カナヘビもトカゲもアシダカグモもいます。秋はクエックェ!!ってうるさいです。
そうなんですね✨なんの鳴き声なんでしょう❓賑やかで良いですね✨
@@ヤモヤモとするめちゃん 様 カナヘビとヤモリの鳴き声です。庭の草刈りの草をゴミに出さずに乾かして穴を掘って埋めて処理していたら、ミミズやバッタが増えて何故か雑草の様に大根が生えて来て大根の花に色んな蝶が来て、アオムシが増えてカマキリが増えて、トカゲ、ヤモリと増えています。残念ながらカラスやムクドリは来ません。でもアヒルやハトは来ます。生ゴミも穴を掘って埋めています。そんな環境です。
アヒルが来るってすごい✨賑やかで良いですね✨
今日ニホンヤモリのベビーを庭で捕まえてレオパを買っていたのでその人工餌を食べさせようとしましたがそっぽを向いてしまって舐めるまでにも到達しません...継続してやれば舐めたりしてくれるのでしょうか?ちなみに捕まえた時に手の中でフンをしたのでまだお腹が空いていないのかなとも思いました。
気配を消しながらまずは一度ぺろりと舐めてくれるまで根気よくやるのがいいと思います✨枯れ木にでもなったつもりで本当に気配を消してあげて下さい✨ベビーであれば何度か舐めて味を覚えればその後は目の前にくれば自ら舐めてくれるようになると思います✨
ありがとうございます!根気よくやってみます!
m(_ _)m💞
30分程やってみましたがベロすら出しません.........。イモちゃんのためにも逃がしてあげた方が良いでしょうか?ワラジムシもゲージに入れていますが食べる気配がありません
活き餌なら自販機等で小型の蛾を捕獲するのも良いと思います✨ワラジムシは食べない子が多いかもしれません✨ヤモちゃんはぺろぺろして周囲の臭いを確認する習性があるので警戒していなければよく見られる行動です✨あまりに食べなければ逃してあげるのも一つの方法ですね…脱水には気を付けてあげて下さい✨
野生の子を知らずに引き戸で2回ほど潰してしまったことがあります。可哀相なことをしました。
引き戸のサッシ等はヤモちゃんが好むような隙間になっていますからね…ヤモちゃんがいそうな建物のドアや窓はとても気を使いますね💧
先週、子供が弱ってるベビーを保護して連れて帰って来て餌を全く食べてくれず色々調べたり、聞いたりしてました。我が家はカナヘビ2匹飼っているのでイエコやレオパゲル、飼育用品もあるので飼うことは可能なんですが餌を食べてくれないと、どうにもこうにも😣イエコを潰して汁を口元につけ匂い、味を覚えさせる毎日。ストレスにならないか?と考えたり毎日、あの手この手で色々試してます。リリースするのは簡単ですが、この時期に冬眠していなかった子を放した所で生きていけるのか?と。1日も早く環境に慣れてくれて餌を食べてくれたら😣春先暖かくなったらリリースしようと思っているので、それまで何とか生きてて欲しいです。この動画がとても参考になりました。有難う御座います♪
ありがとうございます✨秋口に生まれたベビーだと冬越しも大変そうですね💦ヤモちゃんが元気に過ごせますように✨
ペロペロもうひたすら天使ですね!!
はい✨本当に天使すぎます✨
癒やされました
チビヤモ可愛いですね~😍
本当に癒されます✨
夜中に偶然家にヤモリがはっついていたのを見て興味持ちました。
赤ちゃん可愛すぎ🥰
かなり今飼いたい気分です。
ヤモちゃん可愛いですよね✨
生き物を飼育する事は簡単ではありませんが苦労が霞むような魅力がありますね✨色々お調べになって検討してみて下さい😍
ちいさっ!キュート❗
赤ちゃんヤモリは本当に可愛いですね〜😍✨
私も同様の給餌をしています☺️
ピンセットだと大きいので、舐めさせるのであれば竹の耳かき(新品)がオススメです!
ありがとうございます✨行き倒れの子などが現れたら使ってみますm(_ _)m💞
この動画を参考に、昨日ピンセットで顔周りに餌をつけるよう頑張った結果、今朝なんの躊躇いもなく食べてくれました。
ピンセットで追いかけまわしたら、ピンセットを怖がるとよく聞きますが、少なくともうちの子は違ったみたいですね。
これからも食べてくれることを祈ります。
ありがとうございます。
ヤモちゃん食べてくれて良かったですね✨ヤモちゃんが元気に過ごせますように🎵✨
今ヤモちゃんを4匹飼っています。イエコとハニーワームをモリモリ食べてくれるのですが、生き餌の管理も大変でレオパドライを昨日購入しました😊
初めはパクって噛み付いたけど首をブンブン振って吹っ飛ばしてしまいました(笑)動画を参考にさせてもらいます!
可愛いね。我が家の外にも居たのに最近見なくなった。
ありがとうございます✨悲しいことにニホンヤモリの生息数は減少しているようです😢
今ニホンヤモリを飼っているのですがレオパゲルの方がいいですか?
こんにちは✨活き餌のみですと栄養がどうしても偏りますので副食にレオパゲルやレオパドライを食べてもらうと様々な栄養が一度に摂れて良いと思います✨ニホンヤモリのみであれば保存のきくレオパドライがおすすめです✨
野生のヤモちゃんだったんだ
めちゃくちゃなついてましたね❤️
はい✨初対面です😂怖がらせなければ仕方なく手に乗っていてくれます✨
先日、ヤモリベビーを保護しました。寒くて弱ってましたが、ヤモヤモとするめちゃんさんこのページを思い出して、すこし時間はかかったものの食べさせることに成功しました。この時期だから冷たいとたべてくれないので時々湯煎で人肌より低めの温度に温めながら食べさせてあげました。ヤモヤモとするめちゃんさんありがとうございました!助かりました!
ありがとうございます✨良かったです✨ヤモちゃんがこれからも元気に過ごせますように✨
先日、保護した子は今朝もよく食べて人間にも慣れ、だいぶ元気になりました。レオパドライはふやかしすぎると食べてもらえないのでお湯(水)の加減が少し難しいですね💦
自分で餌も採れそうなら(虫が出る季節になったら)様子を見て放してあげようと思ってます。人に慣れすぎて餌が取れないようでしたら責任をもって最後まで飼う覚悟です。また、色々と参考にさせて下さいね。お返事ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします
ヤモちゃん元気そうで良かったです✨飼育下で怖い思いをする事なくのんびり過ごした子は外敵に対して鈍感になるように思いますので、これも縁として迎え入れてあげても良いかも知れませんね✨
@@ヤモヤモとするめちゃん @ヤモヤモとするめちゃん 先住の去年保護したヤモちゃんがいるのですが、その子は生きている虫を怖がり自力で餌が取れなかったので保護しました。その子は人間を怖がらず自分から袖口に入ってきます。
ベビーちゃんも人間を怖がらず手には慣れて来ているみたいで、自分から乗ってきます。最近はシェルターの外で寝ていることもあるので、あまり周囲の環境に対して鈍感なようならそれをお迎えしてもいいかもしれないですね😃
色々とアドバイスくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
はい✨
ヤモちゃんが元気に過ごせますように✨
レオパドライに慣れれ欲しくこの動画を参考にやっています。あげようとしたら嫌がられて部屋に隠れられてしまい、その後の警戒心が増加してしまいました😢
餌の日だったのでお詫びでイエコを入れたら食べてくれたので人への警戒心が来た時並に戻ってしまったようです…🥲︎
常にお腹がいっぱいですと初めは中々食べないかもしれません✨何日かに一度お腹の空くような配分にしてみてはいかがでしょうか✨
@
なるほど!数日イエコをあげてない状態で食べてくれなかったので、もう少しイエコをあげない期間を伸ばしてみようと思います…!レオパドライ以外の人工餌も用意していて、レオバイト レオパブレンド レパシー グラブスアンドフルーツが家にある状態です。
追記ですが、うちの子は家の中で見つかり捕獲。家に来てから2ヶ月ちょっとなのと、見た目的にベビじゃないWC個体(オス)なので人工餌は慣れてくれないかも…。と言うのは頭の隅に置いてあります。
@ebinamahanigate そうなんですね✨成長期や産卵期ですとクル病が心配になりますがアダルトのオスであればそれは大丈夫そうですかね✨脱水にはお気を付け下さい✨
私も今同じくらいのヤモリかっているんですけど今はじんこうのおきえさとみるあーむをかげているんですがなかなかたべてくれませんどうしたらいいですか?
レオパドライのようなヒョウモントカゲモドキ用の人工餌をすり潰してポタージュ状にして舐めさせてみて下さい✨味を覚えれば食べるようになりますよ✨
こんにちは。Twitterから来ました!この前うちの庭にもヤモリベビーがいました。育てる自信はないので写真だけ撮ってさよならしましたが、とても小さくかわいかったです😍
ありがとうございます✨ベビーは特別な可愛さがありますね😍あどけない表情が愛しすぎます💞
うちのヤモちゃんはピンセットを怖がらないのですがいくら顔にやっても全然舐めてくれません😭どーしたら舐めて貰えますかね…生き餌じゃなくレオパドライを食べてくれたら嬉しいのですが😢😢😢😢
こんばんは✨ヤモちゃんはぺろぺろして周囲の臭いを確かめるような習性があるので、ポタージュ状にしたレオパドライを静かに顔の前で維持しているとぺろぺろした拍子にレオパドライが舌につくのでそれを何度かやると良いですよ🎵✨
@@ヤモヤモとするめちゃん
やっとこないだぺろぺろしてくれました!✨
ですが全然口を開けないのですがコツはありますでしょうか…?т т
まだ赤ちゃんなのでできるだけ毎日ご飯をあげたいと思っているんですよね😭😭
レオパドライの味を覚えると自然とパクパクしてくれると思いますよ✨しばらくはこまめに根気よく舐めさせてあげてみて下さい✨
鼻につけてちょろっと食べさせてを繰り返してるのですが、どれくらい与えれば良いのでしょう?
動画であげたような餌を1日に何回もあげているのでしょうか?
ご飯はうちは基本的に一日〜二日に一回です✨成長期のヤモちゃんなら食べたがるだけ与えて良いようです✨大人のヤモちゃんでも太りすぎない程度に加減すれば大丈夫と思います✨
@@ヤモヤモとするめちゃん なるほど。うちの子は拒食気味でして、そろそろ強制給餌をしようかと悩んでまして。
初めてなものですから、どれくらい与えればいいのやらで。^^;
参考にしてみます。
@@t.s8513 そうなんですね💦拒食の原因の検討はついていますか??
@@ヤモヤモとするめちゃん 根本的に大人しすぎるというか、何してもほとんど無反応って感じですね。
今の所、脱水症状はないように思えます。
体色も特に黒っぽいこともありませんし、呼吸も穏やかですので、まぁ気まぐれなのかなぁ~と。
飼育下のヤモちゃんの活性が落ちるのは多くがクル病に起因するものと感じますので一度クル病対策について見直してみて下さい✨
最後に野生に返すところ(お別れ)が少し寂しい感じもしますね。
でもヤモヤモさんと過ごした短い時間、ヤモちゃんも幸せだったと思います^^
こちらの都合で付き合ってもらってあのヤモちゃんには感謝しかありません✨元気に過ごしてほしいです✨
すみません。。
ご質問させて頂きたいのですが
実は3日前飼育しておりました
ニホンヤモリの赤ちゃんが亡くなったのですが
もしその事に就きまして
ご意見等を
お聴かせ戴けましたら有り難いです。
《時系列》
9/4
我が家の《大阪府》廊下にうずくまっていたところ保護致しました
体長は3.5センチ程でした
その後小さな虫籠を購入して
小さな蜘蛛や蚊を捕獲して
ピンセットで餌として与えておりました
一週間程経過致しまして
ショップで3Sサイズのコオロギを購入
最初はピンセットで直接餌をやり
その後みずから捕獲して
毎日3匹から4匹程
元気に食べておりました
10日程くらい前から徐々に食欲が落ち出して3匹が2匹になり
亡くなる2•3日前は1匹食べるのが
やっとという様な状態になりました
(ただ私は気温が下がってまいりましたので食欲が落ちて来てるのかな?‥と
いろいろ情報収集致しまして
そう結論づけておりました)
それから
亡くなる2•3日前には
ぐっと気温が下がり
《最低気温20度C》
虫籠の下にホッカイロを敷いてあげて
ぼちぼちヒーターの準備をし始めていました
また亡くなる直前の朝は
とても元気がない様でして
一日中虫籠の隅のシェルターで
動かない様子でした。。
10/10
その日の夕方微動だにせず
冷たくなっておりました。。
わたしが反省しておりますのは
•わたし自身がハンドリング等をしすぎたせいでヤモリにはストレスになっていた事と
また
•床材を“GEX テラリウムソイル”にしていた為
手足に砂の粒子が入りプラケースの虫籠にはうまくグリップせず
滑って登りにくそうでした‥
その事もストレスになっていたと思われます。。
給水等も毎日欠かさず霧吹きで壁面に噴霧し毎日ちゃんとケアしていたつもりなのですが
体長自体もさほど大きくならず
ずっと小さなままでした
また亡くなった時には
お腹の辺りが2センチ程黒く内出血し
脱糞しておりました
(糞も餌の量に応じて毎日ちゃんとしておりました)
以上
長文大変申し訳ございません
ただ亡くなった赤ちゃんに
申し訳ない一心で不躾ながら
ご質問させて頂きました
もしお時間ございます時にでも
ご回答いただけましたら
大変有り難く思います
どうぞよろしく御願い致します
こんにちは✨
ヤモちゃん残念でしたね。カルシウムやビタミンD3のケアはされていましたか?特に成長期のヤモリはそれらを必要とし、不足するとクル病になって死んでしまいます。ニホンヤモリは環境の適応が早く丁寧に接していればハンドリングは全く問題になりません。また、食欲もあったとの事でストレスはほとんど感じていなかったと思います。気温に関しても20℃以上が理想と思いますが日中15℃あれば問題はないと思います。状況的におそらくクル病になってしまったのだと思います。
@@ヤモヤモとするめちゃん
御世話になります
何かとお忙しいところ
ご丁寧で暖かなご回答
ありがとうございました
本当に感謝致します
まさか“クル病”の可能性が在ったとは‥
思ってもみませんでした
(なぜなら時間の許す限り日光浴させていたから
大丈夫と自負していたからです)
私はもしやホッカイロの熱で低温火傷したのでは‥と
そういう考えが頭をよぎっておりました。。
今回の事をしっかり学びに致しまして
また機会ございましたら
大切に飼ってあげたいと思いますので
『ヤモヤモとするめちゃん』さんの動画を
何度も視聴して
本当に大切に接してあげようと思います
暖かなお人柄を窺えるご返信
本当にありがとうございました
P.S.
せめてスパチャ等でお礼させていただきたいです
@@KANNOFutoshi ホッカイロは床の一部分だけを暖めるようにしてケース内の温度勾配を作るようにする事でヤモちゃんが好きな温度の場所を選び快適に過ごせます。また、レオパドライという人工餌を与える事でカルシウムやビタミンD3等の成長に必要な栄養がおそらく全て摂れますのでもし機会があれば使用してみて下さい✨お礼等は受け取っていませんのでお気持ちだけ✨ヤモちゃんの事でなにかあればいつでもご相談下さい。twitterやInstagramのアカウントもありますのでよろしければそちらもご覧下さい🎵✨
ありがとうございます
さっそくフォローさせて頂きます
(またスクショして手帳にも大切に書き込んでおきます)
ありがとうございました
感謝致します
今後とも
どうぞよろしく御願い致します
@@KANNOFutoshi m(_ _)m💞
質問ですレオパゲルは常温に戻した方が良いでしょうかそれともそのままで大丈夫ですか? 何度もすみませんm(_ _)m
こんにちは✨変温動物のヤモちゃん達は自ら体温をあげられないので冷蔵、冷凍系のものは常温に戻してからあげた方が良いと思います✨
@@ヤモヤモとするめちゃん こんにちは!ありがとうございます
@@フロッギーちゃん m(_ _)m💞
すみません、もう一つ質問良いですか?
ヤモちゃんがシェルターから出てこない場合はどうしたら良いでしょうか?
@@フロッギーちゃん 飼育して間もない子ですか?それとも1ヶ月以上飼育していて、周囲を怖がって出てこない感じですか?✨
我が家に来て、ちょうど1週間経過のベビーが初めてイエコを食べてくれました。
今は1匹でも食べてくれたら、それでいいと感極まってたら……結局3匹食べてくれました。
節分の日に初めて餌を食べてくれた。
何だか神秘的でした✨
良かったですね✨ひとまず安心ですね✨チビヤモはカルシウムやビタミン類の不足等から体調を崩す事も多いのでケアしてあげて下さい✨成長期や産卵期ではカルシウムやビタミンD3の不足からのクル病が特に多いです✨ヤモちゃんは脱水にもなりやすいと感じます✨
GEXのカルシウム+ビタミンD3の粉をまぶして食べさせてます(^^)
夜行性ですが直射日光を避けた日光浴も5〜10分くらいしてます。
数分でシェルターに潜り込むけど多少は違うのかなぁと(^^;)
そうなんですね✨
脂溶性のビタミンは多く摂り過ぎると体内に蓄積して悪さをするので不足も良くないですが摂り過ぎにもお気を付け下さい✨どのくらいというのがわからないのが難しい所ですが💦
@@ヤモヤモとするめちゃん
どんな悪さをするのでしょうか?
教えていただけたら助かりますm(_ _)m
他に何かオススメのカルシウム、ビタミン剤とかも、ありましたらお願いします。
脂溶性ビタミンは尿酸として排出する事が出来ないので過剰に摂取すると体内に蓄積します。ビタミンD3では結果的に臓器等にカルシウムの沈着が起こる等するようです。しかし必要量等は不明なので飼育者の感覚で調整するしかない状況です💦うちでは以前同じものを使っていましたが副食にレオパドライを与えるようになってからはサプリメントは使用していません✨カルシウムで人気なのはマルベリーCaだと思います✨
いいなあ。
野生のヤモちゃんに出会ったことがないです。
北限はどのへんだろ。
調べると秋田以南とありますね✨あまり寒いと冬越しが難しそうです✨
レオパドライだけではダメなのでしょうか...
ダメではないと思います✨ただ、人間が肉を食べたがるようにヤモリも生き餌を食べる時が一番活き活きとしています👀個人的には刺激の少ない飼育下のヤモちゃんには是非食べる喜びを感じさせてあげたいと思っています✨でも考え方は人それぞれですからヤモちゃんが健康的に過ごせるのである限りは色んな飼育法があって良いと思います✨
レオパ用ゲル状フードが無かった頃、まだ寒い3月に体長3cmくらいの子ヤモリが固まって動けずにいたのを面倒みたことあります。
餌はピンヘッドのコオロギを買ってきて(動けないけどすぐにはしなない程度に)弱らせてケージ内に置き餌しました。
それを全部食べてくれて元気になった時は嬉しかったです。
こんばんは✨
3cmだと冬直前に生まれて冬越しの準備が満足に出来なかったのかもしれませんね✨優しい方に出会えて幸運なヤモちゃんですね😍
一晩でパクパクするようになりましたか?
ヤモちゃんが警戒していなければ割とすぐになりますよ〜✨
今日お風呂にベビーがいたから、さっそく試そうと思ったら姿消してた。。。
残念✨🤣
4匹のニホンヤモリを飼っているのですが、
4匹中1匹しかレオパドライを食べてくれないので、とても参考になりました。
見に来て頂いてありがとうございます✨ヤモちゃん達が元気に過ごせますように✨
昨日、旦那がニホンヤモリのベビちゃんを捕まえてきて、とりあえず虫かごで飼育してます。ご飯はこの動画のようなふやかすタイプの物をあげてみましたが、ひとくち食べてあとは無視してます。
ベビーヤモリちゃんにはご飯は每日あげるべきですか?カゴの中を霧吹きでシュッシュしてますが、舐めてる様子もなく心配です。
ピンセットの先に付けたフードをヤモリちゃんが食べるまで近付けた方がいいですか?
水を加えよくすり潰したフードを舐めさせてあげれば水分も栄養も摂りながら味を覚えてくれると思いますよ✨ヤモちゃんは舌をペロペロして周囲の臭いを嗅ぐ習性がありますので、その際ポタージュ程度の粘度のフードを舐めるように近付けるとどんどん舐めてくれますよ✨
やっぱりレオパドライだけで飼育するのは難しいですか?
暖かくなって逃がせるようになるまでの間なんですが…。
レオパドライのみで飼育する事は可能で、おそらく栄養的には問題ないかと思います✨ただ、活き餌を食べる時が一番生き生きとして嬉しそうです✨今回のように暖かくなるまでの間であれば良いのではないでしょうか✨
@@ヤモヤモとするめちゃん 本当ですか!それならよかったです。動画を参考に与えてみようと思います。
はい✨
なにかあれば遠慮なく聞いて下さいね✨
夏場、うちはそこらじゅうにニホンヤモリがいます。郵便受けの中とか戸袋の中とか、最近は寒いので家の中にいますが、捨て置いています。お客さんが来たらどうしよう。
家に野生のヤモちゃんがいるのはとても羨ましいです✨家の中に突然いたらお客さんによってはびっくりしてしまうかもですね🤣
@@ヤモヤモとするめちゃん 様、カナヘビもトカゲもアシダカグモもいます。秋はクエックェ!!ってうるさいです。
そうなんですね✨なんの鳴き声なんでしょう❓賑やかで良いですね✨
@@ヤモヤモとするめちゃん 様 カナヘビとヤモリの鳴き声です。庭の草刈りの草をゴミに出さずに乾かして穴を掘って埋めて処理していたら、ミミズやバッタが増えて何故か雑草の様に大根が生えて来て大根の花に色んな蝶が来て、アオムシが増えてカマキリが増えて、トカゲ、ヤモリと増えています。残念ながらカラスやムクドリは来ません。でもアヒルやハトは来ます。生ゴミも穴を掘って埋めています。そんな環境です。
アヒルが来るってすごい✨賑やかで良いですね✨
今日ニホンヤモリのベビーを庭で捕まえてレオパを買っていたのでその人工餌を食べさせようとしましたがそっぽを向いてしまって舐めるまでにも到達しません...
継続してやれば舐めたりしてくれるのでしょうか?
ちなみに捕まえた時に手の中でフンをしたのでまだお腹が空いていないのかなとも思いました。
気配を消しながらまずは一度ぺろりと舐めてくれるまで根気よくやるのがいいと思います✨枯れ木にでもなったつもりで本当に気配を消してあげて下さい✨ベビーであれば何度か舐めて味を覚えればその後は目の前にくれば自ら舐めてくれるようになると思います✨
ありがとうございます!
根気よくやってみます!
m(_ _)m💞
30分程やってみましたがベロすら出しません.........。
イモちゃんのためにも逃がしてあげた方が良いでしょうか?
ワラジムシもゲージに入れていますが食べる気配がありません
活き餌なら自販機等で小型の蛾を捕獲するのも良いと思います✨ワラジムシは食べない子が多いかもしれません✨
ヤモちゃんはぺろぺろして周囲の臭いを確認する習性があるので警戒していなければよく見られる行動です✨
あまりに食べなければ逃してあげるのも一つの方法ですね…脱水には気を付けてあげて下さい✨
野生の子を知らずに引き戸で2回ほど潰してしまったことがあります。可哀相なことをしました。
引き戸のサッシ等はヤモちゃんが好むような隙間になっていますからね…ヤモちゃんがいそうな建物のドアや窓はとても気を使いますね💧
先週、子供が弱ってるベビーを保護して連れて帰って来て餌を全く食べてくれず色々調べたり、聞いたりしてました。
我が家はカナヘビ2匹飼っているのでイエコやレオパゲル、飼育用品もあるので飼うことは可能なんですが餌を食べてくれないと、どうにもこうにも😣
イエコを潰して汁を口元につけ匂い、味を覚えさせる毎日。ストレスにならないか?と考えたり毎日、あの手この手で色々試してます。
リリースするのは簡単ですが、この時期に冬眠していなかった子を放した所で生きていけるのか?と。
1日も早く環境に慣れてくれて餌を食べてくれたら😣
春先暖かくなったらリリースしようと思っているので、それまで何とか生きてて欲しいです。
この動画がとても参考になりました。有難う御座います♪
ありがとうございます✨秋口に生まれたベビーだと冬越しも大変そうですね💦ヤモちゃんが元気に過ごせますように✨