ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もう一つの裏ワザ、見えないつなぎ方(ロシアンジョイン)はこちら。th-cam.com/video/p6GaIHXKTjA/w-d-xo.html
左側の結び方、間違ってらっしゃいますよ!縦向きになっちゃってます…
kollagen さん、あー、この動画(笑)これね、私の思い出。編み物はじめてすぐの、カメラの前では緊張して、頭は真っ白、手も声も震える頃の動画です。海外で覚えたテクニックを紹介したい、という思いだけで作った動画。向きがどうとか、撮影の時覚えてないの。今ならカメラの前でも向きをそろえて結べると思うけど。その半年後にね、ちょっとTH-camでイザコザがありまして、その時にその中に自分も入っているって勘違いした人で、毎回人の上げ足を取るのが大好きなユーチューバーがいまして、そのことで怒ったんでしょうね、その人は、その仕返しとしか思えない絶妙なタイミングで、わざわざ名指しはしないけど、私のことって丸わかりの動画をつくりましてね、タイトルまで「間違った」ってやったものだから、まあ何度この手のコメントを頂いたことか。ひどいのは報告して消してますよ。みなさん、その人が言うまで誰も言ってこなかったじゃない?って思いながら。ただね、べつに結べたらいいかな、って私は思うし、そこまで気にして命に関わる大事件でもないし、着物のチャンネルを登録されてるみたいだから、着付けの話で説明させて頂きますと、帯締めでやってしまうと見た目に悪いと思いますよ。でもね、これはもう端っこの見えないところの裏方さんのお話です。そんな小さなことまで目くじら立てる人間にはなりたくないなあって、わたしはその動画のタイトルを見ててつくづく思ったんです。動画は見てません。見たら私も気分が悪いから仕返ししたくなるでしょ?だから、見ない。もう少し品のあるやり方で指摘してくれても良かったのになあ、って。変な感想ですけど、その人の子供にはなりたくないなあって思いました。今日のあなたも間違ってる、がポイントですか?ただ、間違ってるか間違ってないか、の話をすれば、これはそういう言葉を使う部分ではないって今でも思います。もしよろしければ教えてください。縦と横の組み合わせだと機能面でどんなデメリットがあるのですか?視聴者さんも、本当のところはそこが知りたいと思います。
小さな事で目くじら立てなくないって自分でおっしゃってるのに、すごい言い返しますね。その人の子供にはなりたくないとか、、、そういう言い方こそ下品だと思います。いやならコメント欄閉鎖すればいいのに。
Susanna's Hobbies その方の動画ご覧になったらどうですか?ちゃんと縦と横の組み合わせでどう変わるか説明して下さっていますよ。
すでにご承知だったようで、失礼しました。なお、縦向きになってしまった場合のデメリットですが、結び目が若干大きくなってしまうこと、切ったところが糸に沿わないので編地から飛び出してしまいやすいこと、などがあります。些細なことですが、マジックノットで結ぼう!というくらいの方なら、できるだけ目立たない方がいいのではと思いました。もちろん気にしなければ済む話です。争うのが目的ではありませんので、コメント消していただいても構いません。
いつも この結び方で やっていますけど 目立たなくて いいと思います✨最後に 引っ張るところが 気持ちいいですね😃🌸
さくらさん、ありがとうございます😊そうなんです。ぴゅーって引っ張るのが気持ちいいです。端糸処理もなくなって楽ですよね。
声が聞こえにくいのでもう少し声を大きくして頂けると嬉しいです(;´Д`)最後だけ聞こえたw
今まで適当に結んでばかりで、マジックノットのやり方がいまいちわからずでしたが、これで出来るようになりました!ありがとうございました。
rihoさん、お役に立てたようでうれしいです。ありがとうございます。
動画を見ても全く同じように出来ませんでした。理解すら出来なくなって諦めてしまいました。私にはかなり難し過ぎてついていけれませんでした。すみません(´;ω;`)
そうでしたか、残念でしたね。私ももっと分かりやすく教えられるように頑張ります。お互い頑張りましょうね。
魚釣りの糸をつなぐ方法の、電車結びと似てるよ
@@loderunner123 さん、そうなんですね。勉強になります❤
@@loderunner123 ごめんなさい。釣りをした事がないので良く分からないです。
スゴい
大変便利でしょう?
もう一つの裏ワザ、見えないつなぎ方(ロシアンジョイン)はこちら。th-cam.com/video/p6GaIHXKTjA/w-d-xo.html
左側の結び方、間違ってらっしゃいますよ!
縦向きになっちゃってます…
kollagen さん、あー、この動画(笑)これね、私の思い出。編み物はじめてすぐの、カメラの前では緊張して、頭は真っ白、手も声も震える頃の動画です。海外で覚えたテクニックを紹介したい、という思いだけで作った動画。
向きがどうとか、撮影の時覚えてないの。
今ならカメラの前でも向きをそろえて結べると思うけど。
その半年後にね、ちょっとTH-camでイザコザがありまして、その時にその中に自分も入っているって勘違いした人で、毎回人の上げ足を取るのが大好きなユーチューバーがいまして、そのことで怒ったんでしょうね、その人は、その仕返しとしか思えない絶妙なタイミングで、わざわざ名指しはしないけど、私のことって丸わかりの動画をつくりましてね、タイトルまで「間違った」ってやったものだから、まあ何度この手のコメントを頂いたことか。ひどいのは報告して消してますよ。みなさん、その人が言うまで誰も言ってこなかったじゃない?って思いながら。
ただね、べつに結べたらいいかな、って私は思うし、そこまで気にして命に関わる大事件でもないし、着物のチャンネルを登録されてるみたいだから、着付けの話で説明させて頂きますと、帯締めでやってしまうと見た目に悪いと思いますよ。でもね、これはもう端っこの見えないところの裏方さんのお話です。
そんな小さなことまで目くじら立てる人間にはなりたくないなあって、わたしはその動画のタイトルを見ててつくづく思ったんです。動画は見てません。見たら私も気分が悪いから仕返ししたくなるでしょ?だから、見ない。
もう少し品のあるやり方で指摘してくれても良かったのになあ、って。変な感想ですけど、その人の子供にはなりたくないなあって思いました。
今日のあなたも間違ってる、がポイントですか?
ただ、間違ってるか間違ってないか、の話をすれば、これはそういう言葉を使う部分ではないって今でも思います。
もしよろしければ教えてください。
縦と横の組み合わせだと機能面でどんなデメリットがあるのですか?
視聴者さんも、本当のところはそこが知りたいと思います。
小さな事で目くじら立てなくないって自分でおっしゃってるのに、すごい言い返しますね。
その人の子供にはなりたくないとか、、、そういう言い方こそ下品だと思います。
いやならコメント欄閉鎖すればいいのに。
Susanna's Hobbies
その方の動画ご覧になったらどうですか?ちゃんと縦と横の組み合わせでどう変わるか説明して下さっていますよ。
すでにご承知だったようで、失礼しました。
なお、縦向きになってしまった場合のデメリットですが、結び目が若干大きくなってしまうこと、切ったところが糸に沿わないので編地から飛び出してしまいやすいこと、などがあります。
些細なことですが、マジックノットで結ぼう!というくらいの方なら、できるだけ目立たない方がいいのではと思いました。
もちろん気にしなければ済む話です。
争うのが目的ではありませんので、コメント消していただいても構いません。
いつも この結び方で やっていますけど 目立たなくて いいと思います✨
最後に 引っ張るところが 気持ちいいですね😃🌸
さくらさん、ありがとうございます😊
そうなんです。ぴゅーって引っ張るのが気持ちいいです。端糸処理もなくなって楽ですよね。
声が聞こえにくいので
もう少し声を大きくして頂けると嬉しいです(;´Д`)
最後だけ聞こえたw
今まで適当に結んでばかりで、マジックノットのやり方がいまいちわからずでしたが、これで出来るようになりました!ありがとうございました。
rihoさん、お役に立てたようでうれしいです。ありがとうございます。
動画を見ても
全く同じように
出来ませんでした。
理解すら出来なくなって
諦めてしまいました。
私にはかなり難し過ぎて
ついていけれませんでした。
すみません(´;ω;`)
そうでしたか、残念でしたね。私ももっと分かりやすく教えられるように頑張ります。お互い頑張りましょうね。
魚釣りの糸をつなぐ方法の、電車結びと似てるよ
@@loderunner123 さん、そうなんですね。勉強になります❤
@@loderunner123
ごめんなさい。
釣りをした事がないので
良く分からないです。
スゴい
大変便利でしょう?