体の芯から温まりたい! ポカポカレシピ3選
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 〜携帯の全画面での視聴をおすすめします〜
DELISH KITCHENでは、毎日おいしいレシピを紹介しています♪
--------------------
アプリのダウンロードはこちら
bit.ly/2k1hEaO
--------------------
▷チャンネル登録
www.youtube.co...
▷Instagram
/ delishkitchen.tv
▷Facebook
/ delishkitchen.tv
▷LINE@
bit.ly/2kzcTTFA
▷WEB
delishkitchen.tv/
▷DELISH KITCHEN 公式通販サイト
bit.ly/31sbOj2
体の芯から温まりたい! ポカポカレシピ3選
どんどん冬真っ盛りになってきた、今だからこそ食べたいポカポカレシピをご紹介♪これを食べて寒い冬を乗り切りませんか?
《レシピの詳細はこちら!》
①<とろ〜り温まる♪ほうれん草と半熟卵のクリームグラタン>
■材料 (4人分)
・ベーコン 4枚
・卵 4個
・ほうれん草 1袋(200g)
・玉ねぎ 1/2個
・ピザ用チーズ 50g
☆ホワイトソース
・有塩バター 30g
・薄力粉 大さじ3
・牛乳 400cc
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
■手順
⑴ 鍋に卵全体が浸るくらいのたっぷりの湯をわかす。冷蔵庫から出したての卵を鍋底に静かにすべらせるように入れる。中火で6分ゆでて冷水に取り、しっかりと冷やす。卵の底が丸い方を少し叩き、殻をむく。
⑵ ほうれん草は根元の先を切り、十字に切り込みを入れて4cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。
⑶ ベーコンは1cm幅に切る。
⑷ フライパンに水(分量外:100cc)を入れてわかし、ほうれん草を入れてふたをし、中火で1分蒸す。ふたを取り、ほうれん草がしんなりとするまでゆでて取り出し、冷水にさらして水気をしぼる。
⑸ フライパンの水気をキッチンペーパーでふきとり、バターを入れて熱する。バターが溶けたら玉ねぎ、ベーコンを入れて中火で玉ねぎがしんなりとするまで炒めて、ほうれん草を加えてさっと炒め合わせる。
⑹ 薄力粉を加えて粉気がなくなるまで炒め合わせ、牛乳を少しずつ加えてとろみがつくまで煮る。塩、こしょうを加えて混ぜる。
⑺ 耐熱容器に6を入れ、ゆで卵をのせてピザ用チーズをちらす。トースターで焼き色がつくまで5分程焼く。
②<ガツンと!だけどさっぱり!ねぎ豚塩レモン鍋>
■材料 (4人分)
・豚バラ薄切り肉 300g
・白菜 1/8個
・ねぎ 1本
・にんにく 2かけ
・塩こしょう 少々
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・水 600cc
☆ねぎ塩だれ
・ねぎ 1/2本
・塩 小さじ1/2
・レモン汁 大さじ2
・ごま油 大さじ3
・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・水 大さじ4
■手順
⑴ 豚肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふる。
⑵ 白菜は食べやすい大きさに切り、ねぎ(1本)は小口切りにし、にんにくは薄切りにする。水と鶏ガラスープの素を合わせ、鶏ガラスープを作る。
⑶ ねぎ(1/2本)はみじん切りにする。ボウルに☆を入れて混ぜる。
⑷ 鍋に半量の白菜、半量の豚肉、半量のねぎをのせ、これをもう一度繰り返し、鶏ガラスープをかけ、にんにくを散らし、ふたをして中火で熱する。
⑸ 煮立ったら弱火にして10分煮る。3のねぎ塩だれを回しかけ、ふたをして5分煮て、お好みでこしょうをふる。
③<熱々とろーり♡明太卵あんかけうどん>
■材料 (2人分)
・うどん(冷凍) 2玉
・明太子 1本
・卵 1個
・三つ葉 適量
☆汁
・みりん 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1
・和風顆粒だし 小さじ1/2
・おろししょうが 小さじ1/2
・水 600cc
水溶き片栗粉
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ1
■手順
⑴ 明太子は切り込みを入れて中身を取り出す。三つ葉は2cm幅に切る。
⑵ ボウルに卵を入れてときほぐす。耐熱容器にうどんををのせ、ふんわりとラップをし、レンジで表記の時間通り加熱する。
⑶ 鍋に☆を入れて中火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉を加えて混ぜる。
⑷ とろみが付いたら明太子の半量を加えて混ぜ、溶き卵を少しずつ回し入れ、半熟になったら火を止める。
⑸ 器にうどんを盛り、あんかけをかけて三つ葉、残りの明太子をのせる。
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
corp.every.tv/...