980円でセガの名作アーケードゲーム6本が遊べる:龍が如く7(STEAM)。初回プレイ4分でゲームセンターへ直行。セーブすれば手軽にアウトランなどのレトロゲームが遊べるコレクションソフトに?!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • セール価格990円で購入したSTEAM版の龍が如く7を、本編を極力プレイすることなく、ゲームセンターに直行し、アーケードゲーム6本をプレイするという動画です。
    ゲームセンターで進行状況をセーブしてしまえば、次回からはタイトル画面から直接ゲームセンターを呼び出してアーケードゲーム6本を自由にプレイすることが出来ます。
    今回プレイするセガのアーケードゲームは次の6本。
    ・スペースハリアー
    ・ファンタジーゾーン
    ・アウトラン
    ・スーパーハングオン
    ・バーチャファイター2
    ・バーチャファイター5 ファイナルショーダウン
    龍が如く7 光と闇の行方 (Amazon)
    amzn.to/40Z6o0e
    [Amazon支店] もしもガジェット
    www.amazon.co....
    [サブチャンネル] もしもガレージ
    / @moshimo-garage
    [X] もしもガジェット
    / moshimo_gadget
    [Webサイト] もしもガジェット
    msm-g.com/
    [その他] 製品レビューなどのご依頼
    / @moshimo
    #レトロゲーム #アーケードゲーム #セガ

ความคิดเห็น • 47

  • @sakoto258
    @sakoto258 5 วันที่ผ่านมา +7

    むしろ、それ目的で「龍が如く」を買いたい

  • @moshimo
    @moshimo  5 วันที่ผ่านมา +10

    龍が如くシリーズ作品は、最後までちゃんと遊んだことが無かったのですが、これを機に本編を遊んでみようと思いました…

  • @akumahks
    @akumahks 5 วันที่ผ่านมา +5

    7外伝にはデイトナUSA2が初移植だったのと、久しぶりに龍が如くシリーズで遊びたくて買って、本編も最高に面白かった

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      龍7外伝では後期型のパワーエディションで、初代アウトランのリデコ筐体となっていたが、真島吾朗が海賊となる龍8外伝には、前期型であるバトルオンザエッジとして差別化されている。
      主な違いはオーバルサーキットが、前期がガラス張りの屋内で、後期が実在のデイトナスピードウェイの様な屋外サーキットとなった。
      EASY車のカラーリングも若干異なる。

    • @akumahks
      @akumahks 17 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@NanamiyaTakeo 良いこと聞きました!!!ありがとうございます!!!

  • @syapeisyapei
    @syapeisyapei 5 วันที่ผ่านมา +1

    本編もクソ面白かったです

  • @YOSHIHCR324DR
    @YOSHIHCR324DR 4 วันที่ผ่านมา +1

    時代はメスキング!!
    キムタクのは更にマニアックなゲームが遊べますよね

  • @murasha
    @murasha 5 วันที่ผ่านมา +4

    スーパーハングオンに関しては、龍が如く6だと簡単な難易度が選べるのでクリアしやすくなっています。
    最近は龍が如くシリーズで初移植となるセガのアーケードゲームが増えています。
    移植される時点で嬉しいのですが、単品販売は望めないことを察してしまいます…

  • @boyrough3213
    @boyrough3213 5 วันที่ผ่านมา +5

    レトロゲーム狙いなら龍が如く7外伝が一番好みです
    ファイティングバイパーズ2、ソニックファイターズ、モーターレイドなどが遊べます
    他にも阿修羅やファンタジーゾーン2などのマスターシステムのゲームも遊べますね

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      モーターレイドとソニックファイターズは、キムタクのロストジャッジメントからの続投となっている。

  • @DYR-006
    @DYR-006 5 วันที่ผ่านมา +1

    前から気になっていたのですが、これが千円以下とは驚きです。🤩

  • @武羽地呼市楼
    @武羽地呼市楼 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    DCのシェンムーの頃からある”ゲーム内ゲーム”ですね
    龍が如くシリーズやその外伝作品である「JUDGE EYES:死神の遺言」「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」でもありますね
    シェンムーの時は移植だったようですが、昨今はエミュ動作になるのでしょうか

  • @Rappy_hunter
    @Rappy_hunter 3 วันที่ผ่านมา

    体感ゲームのスペハリとアウトランとスーパーハングオンが遊べるのはいいですね。
    難易度設定が弄れないのは残念過ぎる。

  • @signaltonode
    @signaltonode 4 วันที่ผ่านมา

    買った記憶ないのにライブラリ入ってた。
    ハンブルチョイスでもらってたみたい。

  • @hukumiya76573
    @hukumiya76573 4 วันที่ผ่านมา +1

    980円でレトロゲーム6本はお得だしそもそも本編が面白いゲームだからお得どころの話では無いですね

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      人物の衣装を変えられるデジタルDXも3000円台と言う。

  • @ポムポム-m3p
    @ポムポム-m3p 5 วันที่ผ่านมา +1

    さっきまで全力で追いかけっこして殴り合いの喧嘩までしてたのに、その後またゲーセンに走って向かったチンピラが、汗だくでハアハア行き切らしながらゲームしてるかと思うとシュール

  • @NanamiyaTakeo
    @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    横浜は小さなゲーセンのささきと、中華街にクラブセガがある。
    龍7外伝でのセガレーシングクラシック2もといデイトナUSA2は、後期型であるパワーエディションだったが、真島吾朗が海賊となる龍8外伝では、前期型のバトルオンザエッジとして差別化されて収録される。
    海中シューティングのオーシャンハンターは、今となっては龍6の広島で素潜り漁イベントの原型と思われる。

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      龍が如くにゲーセンのゲームが入る様になったのは、龍3ではクイズのアンサーアンサーだが、PS4では本家の終了に伴い不可能となっている。
      ボクセリオスは原作は特に無い、完全オリジナルのシューティング。
      そして龍5ではバーチャファイター2を始め、ナムコから太鼓の達人が収録された。
      オリジナルの2012年発売からして、2011年に筐体をフルモデルチェンジしたばかりの頃と思われる。
      逆にPSP太鼓の達人では、龍が如くのMachine-gun Kissや、初音ミクDiva2の激唱、初代アウトンのマジカルサウンドシャワーが収録されていた。
      ゾンビと戦うオブジエンド名義の為、桐生達が銃を持っている。

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      極み2のバーチャロンは、PS4マスターピースにてアーケード3作がセットになり、時折セールで2千円を切る事もあるが、Steamでは唯一のバーチャロンとなっている。
      キムタクのジャッジアイズ・ロストジャッジメントからは、バイクのモーターレイドとソニックファイターズが初収録され、後に龍7外伝へ続投される。

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      龍8では魚釣りのゲットバスが遊べるが、あくまでゲーセン版なので、ドリキャスやPS3であった隠しルアーであるソニック型ルアーや、せがた三四郎ルアーは存在しないので注意。
      スパイクアウトは3Dアクションで、おそらくシステムがPS2龍が如くの原型と思われる。
      バーチャファイター3は唯一のチーム戦であり、最近オンライン対応で復刻した。

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      余談だが、龍7序盤の、春日一番のパンチパーマ時代である1999年は、桐生一馬が錦山彰の親殺し(堂島宗平組長)の罪を庇い服役中で(極み1の話)、錦山は妹の手術費を稼ぐ為に四苦八苦しており、つまりこの時点では、中谷一博氏演じる春日と錦山の2人が同時に存在している事になる。

  • @hideo6313
    @hideo6313 5 วันที่ผ่านมา +2

    個人的にはジャッジアイズが一番お得だと思いますね

    • @deep0113
      @deep0113 4 วันที่ผ่านมา

      ・アウトラン
      ・スペースハリアー
      ・バーチャファイター2
      ・バーチャファイター5 ファイナルショーダウン
      ・ファイティングバイパース
      ・ファンタジーゾーン
      ・モーターレイド
      ・KAMURO OF THE DEAD
      これだけ入ってて今ちょうどセールで894円ですか。龍が如くシリーズ興味なかったんですがこれの為に買っておくかな

  • @neco-cx1sj1eo1z
    @neco-cx1sj1eo1z 5 วันที่ผ่านมา +2

    俺はハーデスと凱旋をやる為だけに龍が如く7買った

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      パチスロかよwwww
      ホロライブのぺこらはクリア後にハーデス回してた。

  • @kazyam7198
    @kazyam7198 5 วันที่ผ่านมา

    極道ゲームの雰囲気的にはラストブロンクスが欲しいですね。
    場末のゲーセン感出して灰皿投げできるダイナマイト刑事のステージとキャラ替え版とか。オマケに求めるじゃないですけど。
    あとは一個ぐらい外したのを入れてくれないでしょうか。それいけココロジーとか…光吉さんの歌しか知らないんですが、まず単品では出ないので。

  • @hiha999
    @hiha999 3 วันที่ผ่านมา

    所有欲を満たすためにアーカイブスを買う事はあるかもしれんけど、プレイするためにセーブだけしにいくってゲームではないかな。

  • @kaza4174
    @kaza4174 5 วันที่ผ่านมา

    未だPS2の初期シリーズ遊んでるので7とかいつ手を付けるやら😅
    一応ゲーセン目的で6と7外伝は買ってますがラインナップ把握めんどいですね~
    ゲーセンだけ抜き出すパッチとか無いかしら

  • @toheros9550
    @toheros9550 5 วันที่ผ่านมา

    他の方同様、懐かしのゲーム内ゲームだけを楽しむゲームをリリースしてほしいですね
    龍が如くは1と2をシナリオクリアまでやりましたが自分には肌が合わないです
    せっかくのセガの過去の遺産はアーケードコレクションとして
    龍が如くのようにキャラをゲーセンで動かすようなものを作ってほしいですね

  • @ハートフル-y8m
    @ハートフル-y8m 5 วันที่ผ่านมา

    ゲーム内ゲームだけを980円で切り売りしても売れると思う。。。
    あ、ちなみに自分もVFは初代からVF5FSまで、ずっとジャッキー使いでした。

  • @sakurazakisetsuna117
    @sakurazakisetsuna117 5 วันที่ผ่านมา

    UFOキャッチャーが好きで流れるBGMにハマり後にソニックの曲だと知りソニックもプレイするようになりました。
    龍が如く内で格ゲーじゃないソニックができたらと思っています。
    あとジャッジアイズのぷよぷよがリマスター出なくなったのが悲しい

  • @にゃんくさ
    @にゃんくさ 5 วันที่ผ่านมา +1

    PS4、5が無いので最近のは遊んだ事が無いですが
    80年代のアーケードゲームで遊ぶなら龍が如く0の方が再現度高いです
    コイン入れると主人公が着席場面があって叫んだりセリフ言ったりします
    初代UFOキャッチャーの再現ゲームって他では移植出来ないゲームが出来ます

  • @spacetelescope1
    @spacetelescope1 5 วันที่ผ่านมา +2

    タイトーしかりカプコンしかり、自社の過去作をまとめて展開しているけど、セガはそれが少ない
    ゲームの資産管理が適当だったのかなと思う
    なので過去作の出し方を工夫しないとならないという

  • @a.k.a3759
    @a.k.a3759 5 วันที่ผ่านมา

    もしお!スーパーハングオンが遊べるしミュージックが素晴らしいですよね。7外伝もまだ買ってないですがマスターシステムのゲーム集めをそのうちやりたいと思っています。
    色々なゲーム内ゲーム紹介また頼みます。

  • @smino8514
    @smino8514 5 วันที่ผ่านมา

    今は亡き、CLUBSEGA。。

  • @anemone5280
    @anemone5280 5 วันที่ผ่านมา +13

    意地でも単品で出さないセガには呆れますわ

    • @teru5845
      @teru5845 5 วันที่ผ่านมา +1

      単品で出すと龍が如くの売り上げが落ちちゃうからね

    • @buddhagautama673
      @buddhagautama673 5 วันที่ผ่านมา +1

      むしろ龍が如くを2000円で買えるのか…

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      その言い方はないだろう…
      でもそうか、道中の暴力表現が苦手な人がいるからか…

    • @暁typeR
      @暁typeR 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      反社会的勢力が出てくるの苦手な俺みたいな人間は単品で欲しいんすよ

  • @teru5845
    @teru5845 5 วันที่ผ่านมา +1

    最近のセガは龍が如くを売るためにレトロゲーム利用してますよね。そのためかswitchでは全然レトロゲームを出さなくなりました。これからもレトロゲーム小出しにして龍が如くの販促に使い続けるんだろうな

    • @NanamiyaTakeo
      @NanamiyaTakeo 18 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コントローラーの機能的な理由もありそう。
      特にデイトナUSA2は、ブレーキを踏みながらアクセルの踏み加減でロケットスタートをする為である。
      SwitchはトリガーとなるZRZLがデジタル入力のみとなり、PS4やXboxの様なバネ式トリガーではないので、この様な操作が出来ない。
      これは業界では将来的に致命的弱点になる可能性があるが、マリオカートの様なベタ踏み勢にとっては関係ない話かな。

  • @GAMEPLAY_MOVIE
    @GAMEPLAY_MOVIE 5 วันที่ผ่านมา

    Switchにもありますか?

    • @竹さん-r8b
      @竹さん-r8b 5 วันที่ผ่านมา

      龍が如く極のみです。

  • @エモーショナルおやつん
    @エモーショナルおやつん 5 วันที่ผ่านมา +3

    本編を始めるまでにおまけのゲームを4~5分遊ばなきゃいけないとか・・・

  • @bictaka29
    @bictaka29 5 วันที่ผ่านมา

    龍が如く7は普通に良作なので、おまけでアーケードゲームが遊べると思うとプレイバリューは高いと思う。というか、それなりにデータ量の多いゲームだから、ゲーム本編を遊ばないなら普通に容量の無駄でしょ。6はシナリオが最底辺のゴミなので、多少安かろうと見えている地雷。あと、ジャッジアイズも評価が高い。