Unfortunately i can’t understand or read anything in your video because my only language is English but as a farm hand from Texas USA this video has got me curious how much American farm equipment has reached Japan, unfortunately I’ve always thought that A “ big “ combine in Japan was the 6 row yanmar tracked combines but if the John Deere equipment in this video has reached Japan obviously there’s bigger fields in Japan then I thought, how common is it to see large combines like the ones in this video in Japan ?
You are right, there are so many Yanmar combine harvesters in Japan. However, in Hokkaido, Japan, there are large fields and large combine harvesters such as "John Deere", "Case", "New Holland", " Claas", etc. are introduced. The problem in Japan is that the roads are narrow and it is difficult to introduce large headers.
@@seinan110 thank you for responding, I would never had guess that larger farm equipment had reached Japan just based on how tight the roads are and how much less land their is to farm compared to the USA, Europe or Australia but that brings me to the second question of is it common for farmers in Japan to own field in multiple different towns and zip codes like here in the USA where the farm I work for has fields that are 150 miles apart from each other or due to the tight roads are the fields of Japanese farms all bunched together too limit equipment transport ?
It is common in Japan as well, as they have plots in neighboring towns and other areas to manage them. The distance is usually 10 to 20 miles. I am very surprised that you manage your fields well at a distance of 150 miles away on the farm where you work. Many farmers in Japan use European machinery because the roads and bridges are very narrow and have not been able to introduce efficient American farm equipment.
コンバイン3台ぐらいで刈っていたらとても、パット見では
日本だとは思えない!w
クラースとかニューホのコンバインはよくみますけどね!
ジョンディアは世界一の農機具メーカーでほんと良いものを作ってるんですが 日本正規ディーラーであるヤンマーさんがもうちょい頑張ってくれたら日本でも もっともっと普及するとは思うんですけどねー
いいですね😊うちはニューホとラベンダーのコンバイン使ってます。
うちもジョンディアのコンバイン欲しいです🙆
次はジョンディアで決まりですね😁
1度乗るとあなたは、もうジョンディアから離れられなくなること間違いなし😆
トラクターは長年ジョンディア使ってきましたよ😊一度浮気してニューホの大型トラクター買って乗ってますけど…耐久性と力強さと長年に渡り部品供給体制考えるとジョンディアが一番ですね😊もうジョンしか買わないです
まさにそのとーり😆
1度ジョンディアを知るとそうなりますよね!!
高いのには訳がある
そーゆー事だと思います😁
サムネが「ファーミングシミュレーター」に見えた
確認したら確かに😂
意識してませんでしたが似てましたね😆
いやぁ凄いですね!
これを実演機で貸し出してるヤンマーさんもスゴイデスネ‼︎
今回ばかりは『YANMAR』さんのヤル気を感じました😆
ヤンマーさんがこのコンバインの動画をアップする前に投稿して怒られないか気になるとこです😅
小麦だけでどれくらい作付けしているのですか?
今年は小麦だけで 115ha ほどです。
凄いですね、家2件は立つでしょう!
世界的に実績のあるSシリーズを持ってきたのはヤンマーさんのヤル気を感じましたね😆あとは気になるおねだん…😅
映像最高ですね!
私 稲作なので、調子よく稲刈り出来たらうれしいです。
ありがとうごさいます😆
同じ『イネ科』を作付けしてる者同士 頑張りましょう♪
綺麗に見えてよかったです。
最後は3台ですかぁ。
アメリカですね。
世代も中身も違う3台のジョンディア コンバインは、なかなかマニアックです😁
折り畳みヘッダーは、高さは制御
してあるんですか?
ヘッダーの高さは任意でいつでも変更出来ますね
Unfortunately i can’t understand or read anything in your video because my only language is English but as a farm hand from Texas USA this video has got me curious how much American farm equipment has reached Japan, unfortunately I’ve always thought that A “ big “ combine in Japan was the 6 row yanmar tracked combines but if the John Deere equipment in this video has reached Japan obviously there’s bigger fields in Japan then I thought, how common is it to see large combines like the ones in this video in Japan ?
You are right, there are so many Yanmar combine harvesters in Japan. However, in Hokkaido, Japan, there are large fields and large combine harvesters such as "John Deere", "Case", "New Holland", " Claas", etc. are introduced.
The problem in Japan is that the roads are narrow and it is difficult to introduce large headers.
@@seinan110 thank you for responding, I would never had guess that larger farm equipment had reached Japan just based on how tight the roads are and how much less land their is to farm compared to the USA, Europe or Australia but that brings me to the second question of is it common for farmers in Japan to own field in multiple different towns and zip codes like here in the USA where the farm I work for has fields that are 150 miles apart from each other or due to the tight roads are the fields of Japanese farms all bunched together too limit equipment transport ?
It is common in Japan as well, as they have plots in neighboring towns and other areas to manage them. The distance is usually 10 to 20 miles. I am very surprised that you manage your fields well at a distance of 150 miles away on the farm where you work.
Many farmers in Japan use European machinery because the roads and bridges are very narrow and have not been able to introduce efficient American farm equipment.
こんなコンバインで稲刈りしてみたい田舎者です(笑)
ジョンディア コンバイン クローラーならきっとイケますよーー😆
俺も見たかったー!
新型コンバインも もちろん見物でしたが3台そろっての『ジェットストリームアタック』は、面白かったですよ😆
@@seinan110 緑の三連星!
『緑の三連星』ウマイ😋
サムネイルに使えばよかった😆
Sシリーズ キター(゚∀゚*)
うちのSTSコンバインから20年の進化をみてみて下さい😄
@@seinan110
現行のWシリーズって売れてるんですかね?(^o^;)
もはやジョンディアマニア
ジョンディアを1度知ってしまうとこうなってしまいます😁
i need it on
北海道らしい、機械だな。
それも、国内でははじめての機種とは。
ヤンマーさんもウォーカータイプのは、たくさん持ってきてましたが やっと軸力ロータータイプを持ってきてくれました!! ほんと別物なので機会があれば是非とも乗ってみて下さい😆
S700シリーズはシングルローターで
X9シリーズからツインローターでしたっけ?
そのとーりです。
X9は去年デビューしたばかりなので技術的には、まだまだではないかと個人的に思ってます。Sシリーズは完成されたシリーズなのでオススメですね😁
@@seinan110
なるほど😄
って事はSシリーズ発売決定なんですかね?
上位機種の S790が見てみたいですね!!
@@seinan110
3年ぐらい前に うちの地域のコントラにジョンディアの新車入ってました
クローラタイプでしたが 何シリーズか分かりませんでした
(^_^ゞ
ジョンディア
北海道で使ってますか?
ジョンディアはもちろん北海道で大活躍です。世界一のシェアがあるトラクターメーカーなので作付面積が増えると自然と台数も出ますよね😄
こちらは、購入されたんですか?
今回はヤンマーさんからデモで借りただけなので購入はしてません
とりあえずコンバインは2台あるので
ヘッダーを降りたんだ状態で移動した感じの印象はどうでしたか?開閉時は一度も降りずに操作できる感じですか?
ゲーリンホフ製ヘッダーの折りたたみ時の移動ですが問題なくスムーズに移動できてたと思います。開閉時もキャビンでボタンを押すだけなので乗り降りの手間はないです。しかし開閉センサーにゴミなどが詰まるとエラーになるので毎日センサーの掃除は必要かと
去年まで何台でやってたんですか?
去年までは ジョンディア 9750sts コンバイン 1台でこなしてました。コンバイン1台だと面積的にもトラブった時にも大変なので去年 1台増車しましたよ😆
@@seinan110 一番古いやつで何年目ですか?それと何町やってるんですか?
古いのは ジョンディア 9750 sts コンバインで20年になります。
今年 小麦だけで 115 ha 作付けしてますね😄
@@seinan110 北海道では、多い方なんです?
多いほうではありますが 上には上がいっぱいいますね😁
買ったんですか?
😏買ってません
how much is your cuttig rice macin how much is well well is i need of macin your seller
日本ですか?!笑
北海道です😁
john deere s770i What is the price of this car?
A John Deere dealer in Japan would probably charge US$680,000 for the combine and headers combined.
일본 어느 지역인가요
일본의 홋카이도입니다.