ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一連の動画を見て、私もその気になりました。六甲全山縦走路を4区間に分けて初挑戦しましたが、動画で行程のポイントをわかりやすく教えてくれていたので、初心者の私も無事に踏破できました😉本当にありがとうございました。感謝いたします😊これからもお二人で元気にご活躍くださいませ😃
お疲れ様でした全山縦走、おめでとうございます。 お役に立てたなら嬉しいです。長編のご視聴もお疲れ様でした。ありがとうございました。六甲以外にもたくさん楽しめる山があるので、これからも頑張って下さい!
この動画のおかげで、昨日 二回目の挑戦で六甲山全縦走を完走できました。迷いやすいポイントを教えてくれたので、タイムロスは最低限だったと思います。ありがとうございました。
pinewellさんお疲れ様でした^_^お役に立てたなら嬉しいです次は逆向きでと思ってるんですが、体力の限界が...(笑)
ありがとうございます😊この不要不急外出ダメダメの中、行ってまいりました。新神戸から、宝塚までの縦走。初めてでしたが、迷わず達成できました。本当に助かりました、感謝です。
Ga Koさんおめでとうございます!頑張りはったんですねお役に立てたなら嬉しいです街中も迷わずに行かれたんですね凄い! お疲れ様でした^_^
補足編ありがたいですね。六甲山から宝塚、結構登り返し多いから侮れないですね。それに、迷いやすい分岐がたくさんあるから、このガイドは最高にありがたいですね。今年の目標のうちの1つは、六甲全縦ですので、勉強させてもらいます。あと、有馬温泉情報もありがたいですね。もし有馬温泉に下山したら、温泉は入りたいですので、かんぽの宿の紹介が特にありがたいですね。あと、炭酸水飲んだら、猛烈な鉄の味に私も吹き出しそうですね。
yasuさんおはようございます六甲山から宝塚は、それほど迷う箇所はないですが、急な下りや登りもあるので、注意と体力が必要です 是非!チャレンジしてみて下さい 景色がいいのできっと楽しんでもらえると思います
じゅんきちさんりゅうきちさんお疲れ様でした。縦走路の後半が何時も真夜中で路がよく分からなかったですが、こんなに丁寧にして頂きありがとうございます😊下山と言えども登りもあり摩耶山までで体力使い果たすと頂上への階段や下山の登りが大変ですね、じゅんきちさんがしんどかったってよく分かりました。有馬の炭酸泉凄いですね、霧氷も綺麗益々行きたくなりました。レポートありがとうございました。
katsuji kuronoさん長時間のお付き合いありがとうございました後半下り基調と言えど、楽できないです という感じをわかってもらうために、明るい時に撮り治しました ようやく完成です何処まで参考になるかわかりませんが、また登ってみたい、初挑戦してみたいと思ってますもらえる方の役に立てれば幸いです
私が有馬に下山した時は必ずメープル有馬の温泉を利用します。かんぽの宿同様、料金は高めですが人が少なく貸しタオル、バスタオルがあり無料でドリンクが飲めるのでオススメです。
Aちゃんさんメープル有馬ですか無料ドリンクのサービスがあるんですね 知らなかったですかんぽは浴場の床が畳敷なんですそれが気に入って利用してます情報、ありがとうございます(^-^)
前回の3部作も楽しく見させていただきましたが、流石に見終わった後は疲れました。(笑い)見ながら「あーあそこで15分くらい迷ったなー」とか「案内板あったんだー」と思い出しながら見ました。そして補足編まで。思わず感謝したくてコメント書かせていただきました。このような解説動画は本当にありがたいです。特に六甲全山縦走路の前半は何度も街中を通るので、私だけかもしれませんが、街中と言う安心感か気が抜けて迷いやすいような気がします。それにしてもお二人の化け物のような体力にはいつも感服しています。その体力なら馬場島~新穂高までの立山連峰縦走も約70キロなので、お二人なら2日くらいで走破できそうに思えますね。
じゅんきちです、コメントありがとうございます!!こちらこそ、コメントで動画を喜んでいただけてることがわかると、かなり嬉しいです、ありがとうございます。ですよね~~、観るのも疲れますよね~(笑)!実はこの長さでも、かなりのカット数が不採用になってるんですよ。「あ~、ここ、いらんことしゃべりすぎ」「変な音入り過ぎ」「揺れすぎで酔うわ」「肝心なとこ映ってないやん」とか、1本編集終わるとグッタリです(笑)。でも、何度行っても迷ったりしてるコースなので、こうして記録しておくことは自分にとっても有意義だな、と、いつにも増して編集頑張りました!前半の街中、「なんでこんなところで!?」みたいなところで、何度も間違ってます・・・。年々、体力の衰えを感じたりもしていますが、しっかり自分の身体の変化とも向き合って、鍛えたり休んだり、これからもランや登山、楽しんでいきたいと思います!
あら?カメラ変えてません?ひとつ古いカメラでは?ジュンコさんのバックも前と違うけど最近ですか?
左下に時間が表示されているカットが、じゅんきち用の4080円カメラで、メインのゴープロよりもちょっと画質が落ちるんです。じゅんきち目線で撮影したカットがあっても面白いかな、と、ここ何回か採用しています。リュックは、10年ぐらい前に買ったミズノのハイキングザックですが、ちょっと水筒が取り出しにくいので、用途に応じて使い分けています。
一連の動画を見て、私もその気になりました。六甲全山縦走路を4区間に分けて初挑戦しましたが、動画で行程のポイントをわかりやすく教えてくれていたので、初心者の私も無事に踏破できました😉
本当にありがとうございました。感謝いたします😊
これからもお二人で元気にご活躍くださいませ😃
お疲れ様でした
全山縦走、おめでとうございます。
お役に立てたなら嬉しいです。
長編のご視聴もお疲れ様でした。
ありがとうございました。
六甲以外にもたくさん楽しめる山があるので、これからも頑張って下さい!
この動画のおかげで、昨日 二回目の挑戦で六甲山全縦走を完走できました。迷いやすいポイントを教えてくれたので、タイムロスは最低限だったと思います。ありがとうございました。
pinewellさん
お疲れ様でした^_^
お役に立てたなら嬉しいです
次は逆向きでと思ってるんですが、体力の限界が...(笑)
ありがとうございます😊
この不要不急外出ダメダメの中、行ってまいりました。
新神戸から、宝塚までの縦走。
初めてでしたが、迷わず達成できました。
本当に助かりました、感謝です。
Ga Koさん
おめでとうございます!
頑張りはったんですね
お役に立てたなら嬉しいです
街中も迷わずに行かれたんですね
凄い! お疲れ様でした^_^
補足編ありがたいですね。
六甲山から宝塚、結構登り返し多いから侮れないですね。それに、迷いやすい分岐がたくさんあるから、このガイドは最高にありがたいですね。今年の目標のうちの1つは、六甲全縦ですので、勉強させてもらいます。
あと、有馬温泉情報もありがたいですね。もし有馬温泉に下山したら、温泉は入りたいですので、かんぽの宿の紹介が特にありがたいですね。あと、炭酸水飲んだら、猛烈な鉄の味に私も吹き出しそうですね。
yasuさん
おはようございます
六甲山から宝塚は、それほど迷う箇所はないですが、急な下りや登りもあるので、注意と体力が必要です 是非!チャレンジしてみて下さい 景色がいいのできっと楽しんでもらえると思います
じゅんきちさんりゅうきちさん
お疲れ様でした。
縦走路の後半が何時も真夜中で路がよく分からなかったですが、こんなに丁寧にして頂きありがとうございます😊
下山と言えども登りもあり摩耶山までで体力使い果たすと頂上への階段や下山の登りが大変ですね、じゅんきちさんがしんどかったってよく分かりました。
有馬の炭酸泉凄いですね、霧氷も綺麗益々行きたくなりました。
レポートありがとうございました。
katsuji kuronoさん
長時間のお付き合い
ありがとうございました
後半下り基調と言えど、楽できないです という感じをわかってもらうために、明るい時に撮り治しました ようやく完成です
何処まで参考になるかわかりませんが、また登ってみたい、初挑戦してみたいと思ってますもらえる方の役に立てれば幸いです
私が有馬に下山した時は必ずメープル有馬の温泉を利用します。
かんぽの宿同様、料金は高めですが人が少なく貸しタオル、バスタオルがあり無料でドリンクが飲めるのでオススメです。
Aちゃんさん
メープル有馬ですか
無料ドリンクのサービスがあるんですね 知らなかったです
かんぽは浴場の床が畳敷なんです
それが気に入って利用してます
情報、ありがとうございます(^-^)
前回の3部作も楽しく見させていただきましたが、流石に見終わった後は疲れました。(笑い)
見ながら「あーあそこで15分くらい迷ったなー」とか「案内板あったんだー」と思い出しながら見ました。そして補足編まで。
思わず感謝したくてコメント書かせていただきました。
このような解説動画は本当にありがたいです。
特に六甲全山縦走路の前半は何度も街中を通るので、私だけかもしれませんが、街中と言う安心感か気が抜けて迷いやすいような気がします。
それにしてもお二人の化け物のような体力にはいつも感服しています。
その体力なら馬場島~新穂高までの立山連峰縦走も約70キロなので、お二人なら2日くらいで走破できそうに思えますね。
じゅんきちです、コメントありがとうございます!!
こちらこそ、コメントで動画を喜んでいただけてることがわかると、かなり嬉しいです、ありがとうございます。
ですよね~~、観るのも疲れますよね~(笑)!
実はこの長さでも、かなりのカット数が不採用になってるんですよ。
「あ~、ここ、いらんことしゃべりすぎ」「変な音入り過ぎ」「揺れすぎで酔うわ」
「肝心なとこ映ってないやん」とか、1本編集終わるとグッタリです(笑)。
でも、何度行っても迷ったりしてるコースなので、
こうして記録しておくことは自分にとっても有意義だな、と、いつにも増して編集頑張りました!
前半の街中、「なんでこんなところで!?」みたいなところで、何度も間違ってます・・・。
年々、体力の衰えを感じたりもしていますが、
しっかり自分の身体の変化とも向き合って、鍛えたり休んだり、
これからもランや登山、楽しんでいきたいと思います!
あら?カメラ変えてません?ひとつ古いカメラでは?ジュンコさんのバックも前と違うけど最近ですか?
左下に時間が表示されているカットが、じゅんきち用の4080円カメラで、メインのゴープロよりもちょっと画質が落ちるんです。
じゅんきち目線で撮影したカットがあっても面白いかな、と、ここ何回か採用しています。
リュックは、10年ぐらい前に買ったミズノのハイキングザックですが、
ちょっと水筒が取り出しにくいので、用途に応じて使い分けています。