【ピアノのタッチ】タッチの基礎&打鍵の角度と手のフォーム

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 21

  • @レイ-x7q
    @レイ-x7q 10 หลายเดือนก่อน

    あえて一つの原則絞りが優しい。ギターの「肘はネックより下」に通じる初級者向け。

    • @Pianist-NoritakaIto
      @Pianist-NoritakaIto  10 หลายเดือนก่อน

      良かったです。楽器の演奏は、全てが連動するからこそ、1つに絞ってここにマスターしていくことが、近道だと感じます。

  • @aporon7
    @aporon7 ปีที่แล้ว

    指がしっかり打鍵していない、掴むようにと教わり、ハノンで基礎からやり直しています。指先をしっかりしても脱力をして弾くのですが、掴むのを意識しすぎて、引く弾きかたになっていまして、要約、理解できてきました。ブランクがあるので、指はよく動くからと舐めてましたが、タッチがよくなかったことに気づきました。手の感覚が戻ってきたから、これからは、ピアノが楽しいです。
    打つという感覚の意味が今ひとつ理解できなかったですが、理解しました。苦労して考察しながら、結果が出ます。悟りとはそういう意味です。ありがとうm(_ _)m。アーチから、指をあげない→指は下に打鍵するですね。😊

    • @Pianist-NoritakaIto
      @Pianist-NoritakaIto  ปีที่แล้ว

      お役にたち、嬉しいです。「ピアノが楽しい」というお言葉、最高ですね!

    • @aporon7
      @aporon7 ปีที่แล้ว

      @@Pianist-NoritakaItoお褒め頂きましてありがとうございます。嬉しくなります。徹底して基本だけは勉強し直しています。それから、大体、自身で研究していると、解るから不思議ですよね。

    • @aporon7
      @aporon7 ปีที่แล้ว

      それと、話はそれますが、よく才能がないから諦めないというのは、本当だと思います。しかし、変わった先生のユーチューブ動画を見たんですが、練習時間が多いか少ないだけで才能の違いはないと意味不明な意見をユーチューブで視聴しました。私的には、才能は、神様から与えれた宝です。モーツァルトは、私達から、神?(上)の方で、そしたら、少し、音楽をやっているかたがたが、いつかは、努力すればモーツァルトになれるのでしょうか?そんな馬鹿なことはありません。
      天国の住人が、全ての方がモーツァルトになってしまいます。人間は個別性として存在します。与えられた才能は違います。ベートーヴェンや他の音楽家は、さらに、進化するのでしょう。
      天国では、今頃は、モーツァルトと、ショパンがモーツァルト一緒に住む段階な到達したりだとか!だったりしたりだとか?楽しいです。
      人間は心ですね。伊藤先生の研究ですね。

  • @kibun-piano
    @kibun-piano 3 ปีที่แล้ว

    私は今までピアノを習ったことが無く自己流で弾いてきたので、毎回参考にさせてもらっています!
    中学~高校まで61鍵のペコペコキーボードを使っていました(吹奏楽部に所属していたので、楽譜は何とか読めていた感じです)。その後、転居でキーボードを手放し、20年くらい鍵盤楽器から離れていましたが、昨年ついに電子ピアノを購入し、趣味を再開しました。
    最近では、時間貸しの練習室を借りる事を覚えてしまい !?、時々憧れのグランドピアノを弾いて楽しんでいます。
    タッチの方法について、同じ音を連打するときのコツとかあればぜひ教えていただきたいです!
    皆さんよく2~3本の指を使って連打してますが、そのメリット・デメリットはあるのでしょうか?
    また、オクターブ離れた2音を連打するときのコツなどはあるのでしょうか?

    • @Pianist-NoritakaIto
      @Pianist-NoritakaIto  3 ปีที่แล้ว

      なおかつ、僕の動画を参考にしてくださり、とてもありがたいです。
      同音連打、そのうち動画にしようと思っています。コメントだけではなかなか伝わらないかもしれませんが、僕はゆっくりの同音連打は同じ指使いで指変えせずに弾きます。理由はそのほうがコントロールできるからです。速い連打は指変えしないと弾けないので変えますが、手首の回転を使うのがコツです。

    • @kibun-piano
      @kibun-piano 3 ปีที่แล้ว

      @@Pianist-NoritakaIto
      ありがとうございます!
      (一方的に観ているだけで、授業料をお支払いできずにすみません !?)
      なるほど!必ずしも「連打」=「指を変える必要がある」という訳ではないのですね。
      安心しました~。
      はい、ぜひ動画楽しみにしておりますので、よろしくお願い
      いたします。
      m(_ _)m

  • @fumifumi9037
    @fumifumi9037 3 ปีที่แล้ว +2

    指先の肉付きによって打鍵の角度が決まるような気がします。例えばキーシンのように先っぽが肉球のようになっている人は卵の手があっていて、ホロビッツのように先が尖っている指の人は手をひらひらさせて弾く、極端には指がうわぞって指の腹で弾く人かんじ。そんな印象がします。 伊藤さんはどちらかというとホロビッツ型のような

    • @Pianist-NoritakaIto
      @Pianist-NoritakaIto  3 ปีที่แล้ว +3

      確かに、指先の肉付きは大きな影響がありますよね。それによって鍵盤との接地面積が変わるので、音色に随分と差が出ます。
      色んな人の弾き方をみてると、ホント面白いですよね。

  • @きよみんピアノ
    @きよみんピアノ 3 ปีที่แล้ว

    ピアノの中の構造、とても勉強になりました!ありがとうございます!
    自分の演奏を動画で撮るのですが、いつも第三関節のへこみが気になっていました。これから両手とも気を付けてたいと思います。開いた和音(オクターブと中に1個とか。。)でも、第三関節はへこまないで弾けるのでしょうか?和音だけでなく、左手の伴奏なんかでもよく自分の手はへこんでいます。。
    優しく弾いているつもりでも、音が厳しい音になってしまってなかなか自分の思う音楽になりません。以前伊藤先生が一本の指でメロディを練習するという動画を参考にしました。一本の指で弾いた方が、何だかとってもきれいに聞こえます。でも5本の指で弾くと、ガタガタな音楽になってしまい。。手のフォームと、ピアノの構造を意識して、また練習を頑張りたいと思います!

    • @Pianist-NoritakaIto
      @Pianist-NoritakaIto  3 ปีที่แล้ว

      ご覧くださり、ありがとうございました。手のフォームに悩んでいらっしゃるのですね。手の大きさにも依存するので、あくまで一般論ですが、僕は手の自然な形のまま弾けることが、一番心地よいのではないかと考えています。
      例えば、歩く時の手って自然な形ですよね。指が湾曲していますが、曲がりすぎていいるわけでもないし、伸びているわけでもないと思います。このままピアノの音を出せると良いのではないかと考えながら、日々試行錯誤しています。
      また、色々な観点から動画を作ってみます!

    • @きよみんピアノ
      @きよみんピアノ 3 ปีที่แล้ว

      お返事ありがとうございます!いま自然に歩いるときの手を見てみました。左手も、第三関節が自然に浮き出ていていいフォームです。手をへこませないように、力みすぎていたような。。またどうゆうポジションならへこませないのかな?と、こだわりすぎていたように思います。もっと自然に、悩んだときは、教えて頂いた歩いてるときの手の形に戻してから練習していきたいと思います。自分の練習が変わりそうです。ありがとうございます!

  • @ロビンZ
    @ロビンZ 3 ปีที่แล้ว

    武道に鉄砂掌があります。打鍵の角度と手のフォームについて
    この鉄砂掌練法で最も大切なことは、いかなる種類の鉄砂掌であっても、漢方薬を使います。
    なぜ、漢方薬を用いるかというと、鉄砂を打っているときはそんなに感じなくても、勁力が出てくると手がしびれて電気にかかったような感じがする。
     これは、マキワラと違って外部にタコを作らないで骨に衝撃を与えているからである。
    自分ではそんなに感じなくても、実際は骨や筋に非常な負担をかけているのである。これを漢方薬を用いてやわらげ、練法するのである。
     「お前はもう死んでいる」を英語でいうなら You’re already dead.
    鍵盤上の武術家ピアニスト 伊藤憲孝(Pianist - Noritaka Ito)
    ( ´艸`)Www←あちょ~っと三連符

    • @ロビンZ
      @ロビンZ 3 ปีที่แล้ว

      ラン・ラン (Lang Lang( 中国語 : 郎 朗 )、 1982年 6月14日 - )は、 中華人民共和国 ・ 遼寧省 瀋陽市 出身の ピアニスト 。 満洲民族 。 得意とするレパートリーは、 ピョートル・チャイコフスキー や フレデリック・ショパン のほかに、 セルゲイ・ラフマニノフ。
       ダニエル・バレンボイムに本格的に師事していて、アルトゥール・ルービンシュタインがバレンボイムに伝授したルバート奏法などを教わっている。
      ラン・ランは言う。ピアノに歌わせる。
      シフは、言う。ピアノの音に言葉を載せる。
      ピアニスト 伊藤憲孝は言う。良い音を心地よく奏でることが自由である。

    • @Pianist-NoritakaIto
      @Pianist-NoritakaIto  3 ปีที่แล้ว +1

      You are schock!!! 楽しいレビューをありがとうございます。特にケンシロウが突き刺さりました、世代ですねえ~

    • @ロビンZ
      @ロビンZ 3 ปีที่แล้ว

      @@Pianist-NoritakaIto 先生
      北斗の拳・愛をとりもどせ
      先生の講義は、愛に溢れています。
      「微笑み忘れた顔など 見たくはないさー 愛を取り戻せ」
      先生のお顔は、微笑みに溢れています。
      お眼目は、慈しみで笑っていますよ。
       いつもありがとうございます。
      ( ´艸`)Wwwあちょ~っ←You are schock!!!

    • @Pianist-NoritakaIto
      @Pianist-NoritakaIto  3 ปีที่แล้ว +1

      @@ロビンZ 昔、バンドでギター弾いてた時に、この曲をやるとめちゃくちゃお客さんと一緒に盛り上がったことを、思い出しました!

  • @クィーン姫ラルダス
    @クィーン姫ラルダス 3 ปีที่แล้ว +1

    ❗️❗️卵の手と言うと、ハイフィンガー奏法ですね😥あれ、上に指あげるからメッチャ早い曲弾けないわ、力入るわで、現在の指導方法はとても恵まれてルト思います😵‍💫

    • @Pianist-NoritakaIto
      @Pianist-NoritakaIto  3 ปีที่แล้ว

      卵の手、合理的なようで不合理に感じるんですよね。ピアノのテクニックはいかに楽に快適に、音楽のことのみに注力できるようになりたいものです。