ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
35年前初めてブロードウェイに行った時SONYの電光掲示板を見て誇らしく思いました。あのタイムズスクエアの真ん中で縦型に輝くSONYの字を見て嬉しかったな😊
居酒屋でおっさんがユーモアやグチも交えながら本音トークしてる雰囲気が好きで、肩の力を抜いて楽しめてます!
いつも知らない世界を教えてもらいありがとうございます。平岩外四さんと盛田昭夫さんは愛知県常滑市出身の同郷です。
アナウンサーの女性の方、アナウンスが聞きやすいし,コメントも優しくて性格良さそう。
三人のバランスが良い
昭夫さんの弟さんやっていた専門商社で昔働いていたのですが、弟の和昭さんのお兄ちゃん好き凄かったです! グループでも無かったのですが、電化製品やデジカメの社用品はソニー製だったの覚えてます。
井川さんのボソッと真意をつくコメントが面白い。
邪魔すること無く無駄なく仕事をする新保さんみたいなアナウンサーはなかなか居ない、あの二人を相手に凄い
ソニーだと地元の大賀さんのお話が少しでも出てきて良かった😊もっと詳しく聞きたかったけど。
やっぱ経済系は勉強になります😊話しが入ってくる😊
ウォークマン、CMも驚きでしたね
この時期にソニーを取り上げていただきありがとうございます。今の日本の政治や行政は大丈夫かって思う。日本の政治は60年は遅れているように個人的には思えますし、法律制定も蛸壺の中の争いの中先送り先送り状態。日本の行政は(行政とは限らず一般企業もですが)予防保全や未来を見通す研究は不得手。有能な研究者は海外に行く傾向。国民もですね。昔の流行語をもじって言えば「火宅の国」で、実際に国土に爆弾が落ちて国民が多数死傷しないと意識は変わらないだろう。その点ソニーは常に先を行っていましたね。失敗も多かったはずだけれど。異色と言えば昭和時代にはエスパー研究所が有りました。本気で超能力の研究をしていたんですね。
毎回、どのテーマも大変面白く視聴させていただいております。様々な起業家や大企業の社長さんを見てこられた尊徳さんと、大王製紙の会長だった井川さんにぜひ解説をお願いしたいテーマがございまして、コメントさせていただきました。識学をはじめとする企業コンサルについての見識をお聞きしたいです。いろんな見方や、考え方があるので、ぜひお二人のお考えをお聞きしたいです。厚かましいお願いで大変申し訳ございませんが、お時間があればよろしくお願いします。
SONYは、やめて転職しても、再度もどってくることが可能な会社です。辞める時は、大きくなってもどってこいと言うらしいです。
Sony が官公庁から始まった歴史は、テープレコーダーが全く売れなくて、使い方の研究をしてから学校の音楽室や裁判所や国会等の記録を取るところから売り出したのです😊
やっぱSONYさんてすげーんすね
it's a SONY!!
先日の総裁選の見城さんとの対談は他のTH-camにない議論だったので批判が多かったようですが 面白く聞いてました。
配信有難うございます。いつも興味深く楽しく拝聴しております。佐藤さん色々と業界との繋がり柵上、又は正確を期すためにか言葉を濁す場面が多すぎるように思います。聴きづらい。頭に入りにくい。折角業界史(タブー史含め)をオープンにされたのですからもう少し流暢な語りを期待しております。井川氏は流石、出たところ勝負のギャンブラー、個人の意見として明快な語りが心地よく話の流れに係わりなく思わず聞き直してしまう事が度々です。尤もこの形がお三人のサロンの持ち味と捉える事も出来ますけど、聴き慣れれば。冥土の土産に頑張って聞きまくるしかないか。
2000年直後くらいから10年くらい、御殿山のほうで働いていたことがある。周りが仕事できる人間ばかりで、ガツガツ仕事していた。徹夜で仕事、飲み会終わったら仕事とかそういうのもよくあった。だけど、そういう空気が楽しかった。いろんなことを覚えたし、英語を仕事で使うという経験もはじめてした。金持っているので、何か売上が一位だったとかそういうことがあると品プリでパーティやったり、東京湾クルージングとかやって下々の自分たちでも参加させてもらえた。たまに、出井さんが来ていて、女性スタッフから人気があり一緒に写真を撮っていたのを見かけた。だんだん外部に仕事をアウトソーシングする部分が多くなってから全体的なモチベーションが低下していったような感じだった。2000年中盤くらいまで。途中、ストリンガーがトップになって、なんだよストリンガーって。仮面ライダーか、と思った。ちなみに当時、SONY社員って、音楽聞くとき、自社のウォークマンじゃなくてiPod使っている人が多かった。めんどくさい自社の著作権技術通さないと、ウォークマン使えなかったはずなので、さもありなん。SONYって、自社規格の権利関係を一生懸命やりすぎて、失敗すること多いなあ、と。で、あるとき、品川の港南口側に自社ビル建てて、そこにみんなで移動。きれいなビルだったし、おしゃれな食堂があったりしたけどなんか、運気が下がっていくような感じがあった。で、タイの洪水で部品供給が滞ったり、リーマンショックがあったりで2009年くらいに、とある部署が解散して、外部から来た人間の契約を全部切ってしまった。全員さよなら。数年度、別案件で半年くらいいたことあるけど、つまんない会社になっていた。楽しくもないし、仕事して得るものもなかった。アジア系の外国人も多くなっていた昔いた人々は、転職してサムソンとかに行ってしまっていた。
私も品川に移転してから切られました。代わりに単価の安い外国人が入って来ました。その後残念ながら部署ごと売却されました。名前見ればすぐ分かる有名なところです。
@@takeittime そうですね。例えば、あるところは長野に別会社として移転してそのタイミングで契約切ってました。その辺は容赦ないです。例え正社員でも、追い出し部屋があるくらいなので。外資系と勘違いされる企業なので前々から、欧米系の外国人と関わることは多かったのですが景気が悪くなってくると、次第に大連の会社に仕事を回したり中国人が多く常駐したりというケースが多くなりました。最後に見たときは、中近東系がいたかなと思います。港南口のビルにはいい思い出はありません。フロアは広く、個人の仕事スペースもそこそこ広いけど、辺に詰め込んだ感じがあって閉鎖的で。一度、駅降りて移動している最中に、全裸で仁王立ちの痴女を見ました。いやなところだな、と。
SONYって見る目があるんだな。さすが!売上利益共に伸びてるしねー
@@takeittime今は長野の穂高に本社がある会社ですかね。。
ED BETAを所有していました。リモコンにもジョグダイヤルが付いていてカッコよかったです。レンタルビデオで借りたVHSのコピープロテクトもBETAではちゃんとダビング出来たりして重宝していました。
最初はベータでした、後VHSに変えたのですが全ての点でベータの凄さを実感しました。家庭用が無くなっても業界ではベータが使われていたんですよね。
38:25 映画会社から訴訟。録画で。それで何年間も訴訟で闘う。それでこける。既得権益と戦うのはめんどいな〜。その間に他の企業がくる。映画のソフトとか。訴訟に勝ったが、訴訟の時に越されたから、だからダメになった43:45 松下幸之助がVHSがソニーと交渉してVHSを作った。松下がパクった。真似した電気と言われた。ソニーのだった。
エゴサでブロックはもう欲の権化としか言いようがない
放送業界では、当然のごとくベータが席巻してましたね。まことしやかに言われてたのは、VHSはアダルトビデオを出したけと、ベータは出さなかったから負けたとも言われてました。
ソニーショップはエロビデオで売りつけていた。まともなソニーショップもあったが、売上が多いソニーショップは東京東ソニーのソニー専門販売店はエロビデオで客に売りつけていた。ソニーの営業ってのはバカが多かった。尊敬できる人間など誰もいない。私は経験者だからよく知ってる。小岩警察に逮捕されニュースに報じられたのは、ステータス小岩というソニーショップだが店長の鈴木といったか?この男は逮捕されたが他のソニーショップ、フジエコー(平井駅北口に当時あった店)はズーッとエロビデオ付きで1979年ごろ每日50万円売り上げていた。義理人情で押し付け嫌がる貧乏人に押し売りする。こんな店が優秀店として表彰される。まあ、ろくでもなかった
他のメーカーにも作らせなかったんだっけか
やっぱり正欲には勝てないよね中田氏はきもちよすぎる
一般的には、アメリカメーカー・フィリップスの2時間録画をVHSが実現できたからとも言われています。VHSが覇権を取ってからアダルトビデオによって家庭用ビデオが大々的に流通したのは事実ですね。
@@僕を忘れた頃に君を忘れられない VHSを開発したのは松下電器の子会社だった日本ビクターですね。
経団連なくて良い。最高です。
財界養老院ですね。
背景が本棚のスタジオで収録されたのは久々じゃないですか。
当時ソニーと日立は製造マシーンは保護機能が色々ついて出荷検査とかするのが大変だった思い出があるおしゃれなイメージの会社だったけど九州の工場は結構体育会系で社員に厳しいと聞いたことがあったあと厚木のテクノロジーセンターの受付のおねーさんのシャツがこれでもかというくらいSONYロゴが書かれていたのと富士山が見える食堂がおしゃれだったなぁ
画質が良くなってますね😊
ソニーの経営は難しい。は聞いてて納得。
河野さんのブロックが衝撃過ぎて話しが入ってこないw
ジョブスが映画になった様に、森田氏、井深氏をドラマ化映画化したら面白そう。
ライブで総裁選の話からいきなりソニーって😂😂😂
最&高
当時SONYの製品は革新的だったけど謎のソニータイマーが働いて同じ時期に壊れるんだよなw
東急電鉄のお話を聞いてみたいです!
併せてCDの進化についてもお願いします🎉
SONYはテレビのイメージ、ウォークマンの誕生とか考えるとやっぱり家電というよりエンタメ企業バブル期にアメリカ🇺🇸を買い漁ってしまうそのお金を中央アジアに投資してたら、世界はどうなっていたかな
冒頭の河野太郎のブロック話、爆笑しました。
ですね
某経済誌のシリーズで「俺の愛したソニー」というものがありました。ストリンガーの時代は「管理屋が跋扈した時代」だそうで社内の風通しが悪かったそうです。
個人的にVAIOの話を聞いてみたい
プレデンシャルのビルを見て立派なビル建てたいって思ったって話があるよね笑
いやいやここで総裁選についてコメント書くのはリテラシー無さすぎだよ私も総裁選について思うことはあるけど、そこはわきまえようよ。有名企業について知れる良い教養CHじゃん。
経団連と自民党のお話興味深かったです。少し変わりますが、日経新聞の親中記事や、NHKやテレ東、TBSなど、もうどんどん内部にC国が入り込んでいると思うのですが、実際はいかがでしょうか?日経産業新聞なんて、みてられないのですが。。
Sony の技術やは、プライド高いっすね。
河野太郎さんはブロックしてちっちゃい男ですね。
次はパナソニックをお願いします
経団連がなぜ韓国が好きなのか教え欲しい
利益率は高画質のベータが業務用を取った事で大きかったと聞きますけどね、一般用は早くやめるべきだったかも知れません。
何も関係ないのにブロックするくらいならTwitterやるなよ!ってなりますね政治家としてはイマイチ全然総理には程遠いですねー
ハワード・ストリンガーの話が出たので追記。ウォルター・イエニトコフがCBS会長を退いたあとに就任したのがミッキー・シュルホフ。このシュルホフと大賀さんは意気投合し大変仲が良かった。同時期に傘下のソニー・ミュージックの社長に就任したのがトミー・モトーラ(マライアの最初の旦那)。モトーラはシュルホフの経営手腕に不満があった。そこでモトーラが引っ張り出したのがTVマンだったハワード・ストリンガー。モトーラの画策でシュルホフをSONYから追い出しストリンガーが米SONYのトップになった。そして大賀さんも退陣に追い込まれた。大賀さんは密かに後継者と決めてた人物がいたけど、出世争いでその人物は脱落。大賀さんは出井を後任にした理由を「消去法」と言ってたとのこと。そしてSONYは面白くなくなった。井深、盛田、大賀まで続いたSONYスピリッツは出井で潰えた
出井さんの後期はもはや社内でも求心力は無かったですね
経済界の話は面白いから政治の話せんと経済界オンリーにしたらいいのに
セガみたいやな。あそこも技術屋多いしなぁ。ゲームをマシンと言ってしまうのは、セガとソニーだけな気がする。
ウォークマンの時、大量のイベントコンパ二オンの女性に私服でヘッドホンをつけさせて山手線を何度も回らせPRしたと聞きました。SONYのOBの人から
石原慎太郎盛田明夫 共著noといえる日本もう一度読み返した方がいいかもしれません
出井伸之さんが日本企業で初めてCEOを名乗ったんで無かったかな。エッセイ集を出したり経営者とは思えない人でしたね
ベータ懐かしい😅
新保さん衣装かわいい
ストリンガーではなく久夛良木さんがソニーの社長になってればCELLコンピューティング構想を実現して日本のロジック半導体産業は救われていたろうに
新保さん❤メイドさんみたいでかわいい❤本当に素敵です
今日は画質いいね!カメラ変えた?
sonyの失敗というとLカセットを思い出す。
私もベータ版でいろいろ録画していました😢小さいからテープの置き場もコンパクトで良かったのに😭
blue ray とHDVDだったです。
今のこどもはソニーしりませんよ。プレステの会社って言ったらわかったみたいです。
軽井沢プリンスは、ゲレンデと繋がってますね。
ウォークマンは学卒する前かな?ほしかったが貧乏学生でしたからラジオ出して、、通学で帰りに、ナイター野球を聴いた。サラリーマンまも何人かは、帰宅中電車でナイターを聴いてね。、これ、音楽聴けたら良いなとは、思った。
どうかなと思いチェックしてみたら自分も河野太郎にブロックされてましたw
松下のVHSへの参加は、松下がトリニトロンの技術提供を依頼したのを断ったことが発端と聞いています。 で、Sonyがそのような行動をとったのは、幸之助が”内には東京に開発会社があるからね”といった発言に怒り心頭になったからとも聞いています。 但し、Sonyはその後も技術の囲い込みを続け、メモリースティックでもSDに負け、スーパーCDもDVDに負け続けました。 で、やっとBDで規格統一されたかと思いきや、まったく人がる気配なく、MDのように消えていこうとしています。Sonyの特許であったCDは 音楽コンテンツをレコードから強引にCDに切り替えて販売したから普及したと言えます。 つまり、Sonyは技術の開放をして、囲い込みをするべきではないと思います。 これはAppleでも同じでMacだけの時は過去見込みづ過ぎて青色吐息でしたが、iPodの発売で、音楽エンコードの親和性から盛り返したと聞いています。でも、両社とも、囲い込みの精神は中々治らないでしょうね
何かしらの関係があったのか、SONYはノートPCのさきがけで、デザインなどで評価の高いアップルのPowerBooK 100を作っていましたね。ワープロや表計算程度のビジネスユースなら十分だったけど、電源コネクタのロジックボートへのハンダ付けに問題があって、そこが持病となっていました。私のもそこが壊れて通電しなくなり、自分でハンダ付けして修理しました。現行品、例えばミラーレスカメラなど、SONYはよく壊れるな、という印象。
金融も異質ではないんだよね。
ライブじゃないですよね。やっぱり。
ソニーと創価学会の関係を教えてほしい。次回是非!
X ブロックの河野 有名ですね。
前回の任天堂とは逆の事業展開ですよね
ドローンも作って…ますね!😮
ハワードストリンガール年俸150億は、もらいすぎですね。
私は井深大さんがすぎなんだ。あ~
盛田・石原の共著の「Noと言える ニッポン」が、アメリカを怒らせた。これが、日本の失われた30年の原因の1つだよ。
Xperiaはどこへ行く
又従兄弟にブロックされた井川さん
井川さん、話おもしろいですけど、何回も同じ話されますよね。
VHS連合は特許開放したのが勝因のひとつってききましたね。
河野太郎って井川さんの娘さんの旦那の又従兄弟で遠い親戚に当たるのにブロックって()
BDとDVD-HDでも競争していたけど、結局ディスク自体の重要度が下がった
河野太郎の元秘書もブロックされてたよな、🎉
ジョブズとウォズニアックの関係に近いのかなあ、盛田さんと井深さんは
法が技術を御してた時代なんかな。実感がない。
広告が下劣。改善した方がいい。
野田聖子は総裁選に石破を選んだ お二人が国士だと褒めていたがガッカリ😰
競馬で1番人気VHS、2番人気Betamaxってレースが観たい
マネソニックとも言われてましたね😂
新保さんの服がかわいい
出井さんの件フェラーリならエンツォの婚外子がルカ・モンテゼーモロみたいな今ならタブーがまかり通った平成時代
Sonyが コロンビアやCBSで成功し、松下がMCAで失敗した経緯や理由をもっと詳しく知りたかったです。 おそらくは”Noと言える日本”に答えの一端があると思うのですが、(つまり、地道なネゴの繰り返しを執拗に繰り返し、率直に意見を述べることで相手の信頼を獲得していくことでしょうか?) 回答を期待しています
河野 総裁にならなくてよかった本当にどうでもいいが器ではない
盛田さんの実家、愛知の造酒屋だったはず。
常滑のね
ソニーファンとしては、なんか解説が雑に感じる。無料番組だから仕方ねぇか。
vaio中期以降は別の企業…MacはSonyのパクリ…
35年前初めてブロードウェイに行った時SONYの電光掲示板を見て誇らしく思いました。
あのタイムズスクエアの真ん中で縦型に輝くSONYの字を見て嬉しかったな😊
居酒屋でおっさんがユーモアやグチも交えながら本音トークしてる雰囲気が好きで、肩の力を抜いて楽しめてます!
いつも知らない世界を教えてもらいありがとうございます。平岩外四さんと盛田昭夫さんは愛知県常滑市出身の同郷です。
アナウンサーの女性の方、アナウンスが聞きやすいし,コメントも優しくて性格良さそう。
三人のバランスが良い
昭夫さんの弟さんやっていた専門商社で昔働いていたのですが、
弟の和昭さんのお兄ちゃん好き凄かったです! グループでも無かったのですが、電化製品やデジカメの社用品はソニー製だったの覚えてます。
井川さんのボソッと真意をつくコメントが面白い。
邪魔すること無く無駄なく仕事をする新保さんみたいなアナウンサーはなかなか居ない、あの二人を相手に凄い
ソニーだと地元の大賀さんのお話が少しでも出てきて良かった😊
もっと詳しく聞きたかったけど。
やっぱ経済系は勉強になります😊話しが入ってくる😊
ウォークマン、CMも驚きでしたね
この時期にソニーを取り上げていただきありがとうございます。
今の日本の政治や行政は大丈夫かって思う。日本の政治は60年は遅れているように個人的には思えますし、法律制定も蛸壺の中の争いの中先送り先送り状態。日本の行政は(行政とは限らず一般企業もですが)予防保全や未来を見通す研究は不得手。有能な研究者は海外に行く傾向。国民もですね。昔の流行語をもじって言えば「火宅の国」で、実際に国土に爆弾が落ちて国民が多数死傷しないと意識は変わらないだろう。
その点ソニーは常に先を行っていましたね。失敗も多かったはずだけれど。異色と言えば昭和時代にはエスパー研究所が有りました。本気で超能力の研究をしていたんですね。
毎回、どのテーマも大変面白く視聴させていただいております。様々な起業家や大企業の社長さんを見てこられた尊徳さんと、大王製紙の会長だった井川さんにぜひ解説をお願いしたいテーマがございまして、コメントさせていただきました。識学をはじめとする企業コンサルについての見識をお聞きしたいです。いろんな見方や、考え方があるので、ぜひお二人のお考えをお聞きしたいです。厚かましいお願いで大変申し訳ございませんが、お時間があればよろしくお願いします。
SONYは、やめて転職しても、再度もどってくることが可能な会社です。辞める時は、大きくなってもどってこいと言うらしいです。
Sony が官公庁から始まった歴史は、テープレコーダーが全く売れなくて、使い方の研究をしてから学校の音楽室や裁判所や国会等の記録を取るところから売り出したのです😊
やっぱSONYさんてすげーんすね
it's a SONY!!
先日の総裁選の見城さんとの対談は他のTH-camにない議論だったので批判が多かったようですが 面白く聞いてました。
配信有難うございます。いつも興味深く楽しく拝聴しております。
佐藤さん色々と業界との繋がり柵上、又は正確を期すためにか言葉を濁す場面
が多すぎるように思います。
聴きづらい。頭に入りにくい。折角業界史(タブー史含め)をオープンにされ
たのですからもう少し流暢な語りを期待しております。
井川氏は流石、出たところ勝負のギャンブラー、個人の意見として明快な語りが
心地よく話の流れに係わりなく思わず聞き直してしまう事が度々です。
尤もこの形がお三人のサロンの持ち味と捉える事も出来ますけど、聴き慣れれば。
冥土の土産に頑張って聞きまくるしかないか。
2000年直後くらいから10年くらい、御殿山のほうで働いていたことがある。
周りが仕事できる人間ばかりで、ガツガツ仕事していた。
徹夜で仕事、飲み会終わったら仕事とかそういうのもよくあった。
だけど、そういう空気が楽しかった。いろんなことを覚えたし、英語を仕事で使うという経験もはじめてした。
金持っているので、何か売上が一位だったとかそういうことがあると
品プリでパーティやったり、東京湾クルージングとかやって
下々の自分たちでも参加させてもらえた。
たまに、出井さんが来ていて、女性スタッフから人気があり
一緒に写真を撮っていたのを見かけた。
だんだん外部に仕事をアウトソーシングする部分が多くなってから
全体的なモチベーションが低下していったような感じだった。
2000年中盤くらいまで。
途中、ストリンガーがトップになって、なんだよストリンガーって。仮面ライダーか、と思った。
ちなみに当時、SONY社員って、音楽聞くとき、自社のウォークマンじゃなくて
iPod使っている人が多かった。
めんどくさい自社の著作権技術通さないと、ウォークマン使えなかったはずなので、さもありなん。SONYって、自社規格の権利関係を一生懸命やりすぎて、失敗すること多いなあ、と。
で、あるとき、品川の港南口側に自社ビル建てて、そこにみんなで移動。
きれいなビルだったし、おしゃれな食堂があったりしたけど
なんか、運気が下がっていくような感じがあった。
で、タイの洪水で部品供給が滞ったり、リーマンショックがあったりで
2009年くらいに、とある部署が解散して、外部から来た人間の契約を全部切ってしまった。全員さよなら。
数年度、別案件で半年くらいいたことあるけど、つまんない会社になっていた。
楽しくもないし、仕事して得るものもなかった。アジア系の外国人も多くなっていた
昔いた人々は、転職してサムソンとかに行ってしまっていた。
私も品川に移転してから切られました。
代わりに単価の安い外国人が入って来ました。
その後残念ながら部署ごと売却されました。
名前見ればすぐ分かる有名なところです。
@@takeittime そうですね。
例えば、あるところは長野に別会社として移転して
そのタイミングで契約切ってました。
その辺は容赦ないです。例え正社員でも、追い出し部屋があるくらいなので。
外資系と勘違いされる企業なので
前々から、欧米系の外国人と関わることは多かったのですが
景気が悪くなってくると、次第に大連の会社に仕事を回したり
中国人が多く常駐したりというケースが多くなりました。
最後に見たときは、中近東系がいたかなと思います。
港南口のビルにはいい思い出はありません。
フロアは広く、個人の仕事スペースもそこそこ広いけど、辺に詰め込んだ感じがあって閉鎖的で。
一度、駅降りて移動している最中に、全裸で仁王立ちの痴女を見ました。
いやなところだな、と。
SONYって見る目があるんだな。
さすが!売上利益共に伸びてるしねー
@@takeittime今は長野の穂高に本社がある会社ですかね。。
ED BETAを所有していました。リモコンにもジョグダイヤルが付いていてカッコよかったです。レンタルビデオで借りたVHSのコピープロテクトもBETAではちゃんとダビング出来たりして重宝していました。
最初はベータでした、後VHSに変えたのですが全ての点でベータの凄さを実感しました。家庭用が無くなっても業界ではベータが使われていたんですよね。
38:25 映画会社から訴訟。録画で。それで何年間も訴訟で闘う。それでこける。既得権益と戦うのはめんどいな〜。その間に他の企業がくる。映画のソフトとか。訴訟に勝ったが、訴訟の時に越されたから、だからダメになった
43:45 松下幸之助がVHSがソニーと交渉してVHSを作った。松下がパクった。真似した電気と言われた。ソニーのだった。
エゴサでブロックはもう欲の権化としか言いようがない
放送業界では、当然のごとくベータが席巻してましたね。まことしやかに言われてたのは、VHSはアダルトビデオを出したけと、ベータは出さなかったから負けたとも言われてました。
ソニーショップはエロビデオで売りつけていた。まともなソニーショップもあったが、売上が多いソニーショップは東京東ソニーのソニー専門販売店はエロビデオで客に売りつけていた。ソニーの営業ってのはバカが多かった。尊敬できる人間など誰もいない。私は経験者だからよく知ってる。小岩警察に逮捕されニュースに報じられたのは、ステータス小岩というソニーショップだが店長の鈴木といったか?この男は逮捕されたが他のソニーショップ、フジエコー(平井駅北口に当時あった店)はズーッとエロビデオ付きで1979年ごろ每日50万円売り上げていた。義理人情で押し付け嫌がる貧乏人に押し売りする。こんな店が優秀店として表彰される。まあ、ろくでもなかった
他のメーカーにも作らせなかったんだっけか
やっぱり正欲には勝てないよね
中田氏はきもちよすぎる
一般的には、アメリカメーカー・フィリップスの2時間録画をVHSが実現できたからとも言われています。VHSが覇権を取ってからアダルトビデオによって家庭用ビデオが大々的に流通したのは事実ですね。
@@僕を忘れた頃に君を忘れられない VHSを開発したのは松下電器の子会社だった日本ビクターですね。
経団連なくて良い。最高です。
財界養老院ですね。
背景が本棚のスタジオで収録されたのは久々じゃないですか。
当時ソニーと日立は製造マシーンは保護機能が色々ついて出荷検査とかするのが大変だった思い出がある
おしゃれなイメージの会社だったけど九州の工場は結構体育会系で社員に厳しいと聞いたことがあった
あと厚木のテクノロジーセンターの受付のおねーさんのシャツがこれでもかというくらいSONYロゴが書かれて
いたのと富士山が見える食堂がおしゃれだったなぁ
画質が良くなってますね😊
ソニーの経営は難しい。は聞いてて納得。
河野さんのブロックが衝撃過ぎて話しが入ってこないw
ジョブスが映画になった様に、森田氏、井深氏をドラマ化映画化したら面白そう。
ライブで総裁選の話からいきなりソニーって😂😂😂
最&高
当時SONYの製品は革新的だったけど謎のソニータイマーが働いて同じ時期に壊れるんだよなw
東急電鉄のお話を聞いてみたいです!
併せてCDの進化についてもお願いします🎉
SONYはテレビのイメージ、ウォークマンの誕生とか考えるとやっぱり家電というよりエンタメ企業
バブル期にアメリカ🇺🇸を買い漁ってしまう
そのお金を中央アジアに投資してたら、世界はどうなっていたかな
冒頭の河野太郎のブロック話、爆笑しました。
ですね
某経済誌のシリーズで「俺の愛したソニー」というものがありました。
ストリンガーの時代は「管理屋が跋扈した時代」だそうで社内の風通しが悪かったそうです。
個人的にVAIOの話を聞いてみたい
プレデンシャルのビルを見て立派なビル建てたいって思ったって話があるよね笑
いやいや
ここで総裁選についてコメント
書くのはリテラシー無さすぎだよ
私も総裁選について思うことはあるけど、そこはわきまえようよ。
有名企業について知れる
良い教養CHじゃん。
経団連と自民党のお話興味深かったです。
少し変わりますが、日経新聞の親中記事や、NHKやテレ東、TBSなど、もうどんどん内部にC国が入り込んでいると思うのですが、実際はいかがでしょうか?
日経産業新聞なんて、みてられないのですが。。
Sony の技術やは、プライド高いっすね。
河野太郎さんはブロックしてちっちゃい男ですね。
次はパナソニックをお願いします
経団連がなぜ韓国が好きなのか教え欲しい
利益率は高画質のベータが業務用を取った事で大きかったと聞きますけどね、一般用は早くやめるべきだったかも知れません。
何も関係ないのにブロックするくらいなら
Twitterやるなよ!ってなりますね
政治家としてはイマイチ
全然総理には程遠いですねー
ハワード・ストリンガーの話が出たので追記。
ウォルター・イエニトコフがCBS会長を退いたあとに就任したのがミッキー・シュルホフ。
このシュルホフと大賀さんは意気投合し大変仲が良かった。
同時期に傘下のソニー・ミュージックの社長に就任したのがトミー・モトーラ(マライアの最初の旦那)。
モトーラはシュルホフの経営手腕に不満があった。
そこでモトーラが引っ張り出したのがTVマンだったハワード・ストリンガー。
モトーラの画策でシュルホフをSONYから追い出しストリンガーが米SONYのトップになった。
そして大賀さんも退陣に追い込まれた。
大賀さんは密かに後継者と決めてた人物がいたけど、出世争いでその人物は脱落。
大賀さんは出井を後任にした理由を「消去法」と言ってたとのこと。
そしてSONYは面白くなくなった。
井深、盛田、大賀まで続いたSONYスピリッツは出井で潰えた
出井さんの後期はもはや社内でも求心力は無かったですね
経済界の話は面白いから政治の話せんと経済界オンリーにしたらいいのに
セガみたいやな。
あそこも技術屋多いしなぁ。
ゲームをマシンと言ってしまうのは、セガとソニーだけな気がする。
ウォークマンの時、大量のイベントコンパ二オンの女性に私服でヘッドホンをつけさせて山手線を何度も回らせPRしたと聞きました。SONYのOBの人から
石原慎太郎
盛田明夫 共著
noといえる日本
もう一度読み返した方がいいかもしれません
出井伸之さんが日本企業で初めてCEOを名乗ったんで無かったかな。エッセイ集を出したり経営者とは思えない人でしたね
ベータ懐かしい😅
新保さん衣装かわいい
ストリンガーではなく久夛良木さんがソニーの社長になってれば
CELLコンピューティング構想を実現して日本のロジック半導体産業は救われていたろうに
新保さん❤メイドさんみたいでかわいい❤本当に素敵です
今日は画質いいね!カメラ変えた?
sonyの失敗というとLカセットを思い出す。
私もベータ版でいろいろ録画していました😢
小さいからテープの置き場もコンパクトで良かったのに😭
blue ray とHDVDだったです。
今のこどもはソニーしりませんよ。プレステの会社って言ったらわかったみたいです。
軽井沢プリンスは、ゲレンデと繋がってますね。
ウォークマンは学卒する前かな?
ほしかったが貧乏学生でしたからラジオ出して、、通学で帰りに、ナイター野球を聴いた。サラリーマンまも何人かは、帰宅中電車でナイターを聴いてね。、
これ、音楽聴けたら良いなとは、思った。
どうかなと思いチェックしてみたら自分も河野太郎にブロックされてましたw
松下のVHSへの参加は、松下がトリニトロンの技術提供を依頼したのを断ったことが発端と聞いています。 で、Sonyがそのような行動をとったのは、幸之助が”内には東京に開発会社があるからね”といった発言に怒り心頭になったからとも聞いています。
但し、Sonyはその後も技術の囲い込みを続け、メモリースティックでもSDに負け、スーパーCDもDVDに負け続けました。 で、やっとBDで規格統一されたかと思いきや、まったく人がる気配なく、MDのように消えていこうとしています。
Sonyの特許であったCDは 音楽コンテンツをレコードから強引にCDに切り替えて販売したから普及したと言えます。 つまり、Sonyは技術の開放をして、囲い込みをするべきではないと思います。 これはAppleでも同じでMacだけの時は過去見込みづ過ぎて青色吐息でしたが、iPodの発売で、音楽エンコードの親和性から盛り返したと聞いています。
でも、両社とも、囲い込みの精神は中々治らないでしょうね
何かしらの関係があったのか、SONYはノートPCのさきがけで、デザインなどで評価の高いアップルのPowerBooK 100を作っていましたね。ワープロや表計算程度のビジネスユースなら十分だったけど、電源コネクタのロジックボートへのハンダ付けに問題があって、そこが持病となっていました。私のもそこが壊れて通電しなくなり、自分でハンダ付けして修理しました。現行品、例えばミラーレスカメラなど、SONYはよく壊れるな、という印象。
金融も異質ではないんだよね。
ライブじゃないですよね。やっぱり。
ソニーと創価学会の関係を教えてほしい。次回是非!
X ブロックの河野 有名ですね。
前回の任天堂とは逆の事業展開ですよね
ドローンも作って…ますね!😮
ハワードストリンガール年俸150億は、もらいすぎですね。
私は井深大さんがすぎなんだ。あ~
盛田・石原の共著の
「Noと言える ニッポン」が、アメリカを怒らせた。
これが、日本の失われた30年の原因の1つだよ。
Xperiaはどこへ行く
又従兄弟にブロックされた井川さん
井川さん、話おもしろいですけど、何回も同じ話されますよね。
VHS連合は特許開放したのが勝因のひとつってききましたね。
河野太郎って井川さんの娘さんの旦那の又従兄弟で遠い親戚に当たるのにブロックって()
BDとDVD-HDでも競争していたけど、結局ディスク自体の重要度が下がった
河野太郎の元秘書もブロックされてたよな、🎉
ジョブズとウォズニアックの関係に近いのかなあ、盛田さんと井深さんは
法が技術を御してた時代なんかな。実感がない。
広告が下劣。
改善した方がいい。
野田聖子は総裁選に石破を選んだ お二人が国士だと褒めていたがガッカリ😰
競馬で1番人気VHS、2番人気Betamaxってレースが観たい
マネソニックとも言われてましたね😂
新保さんの服がかわいい
出井さんの件フェラーリならエンツォの婚外子がルカ・モンテゼーモロみたいな今ならタブーがまかり通った平成時代
Sonyが コロンビアやCBSで成功し、松下がMCAで失敗した経緯や理由をもっと詳しく知りたかったです。 おそらくは”Noと言える日本”に答えの一端があると思うのですが、(つまり、地道なネゴの繰り返しを執拗に繰り返し、率直に意見を述べることで相手の信頼を獲得していくことでしょうか?) 回答を期待しています
河野 総裁にならなくてよかった
本当にどうでもいいが器ではない
盛田さんの実家、愛知の造酒屋だったはず。
常滑のね
ソニーファンとしては、なんか解説が雑に感じる。無料番組だから仕方ねぇか。
vaio中期以降は別の企業…
MacはSonyのパクリ…