メノウがいっぱい!【茨城県 常陸大宮市 那珂川支流・緒川】赤瑪瑙の産地に行ってみた‼

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @たんけん家族
    @たんけん家族  ปีที่แล้ว +2

    採集者さんへのお願いです。
    川で石探しをする際は、立ち入り禁止には入らない、大量に持ち帰らない、土手は掘り込まない、ごみを捨てない、路駐場所には配慮する。
    最低限のモラルとマナーを守って楽しんでください、お願いします。

  • @でかつよ-l5x
    @でかつよ-l5x ปีที่แล้ว +1

    いばらきッス
    貴重な情報🎉

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว

      でかつよさんコメントありがとうございます。
      那珂川でも赤メノウが見つかるという噂は聞いてましたが、多分この緒川も産地の1つではないかと思われます。
      ただ赤メノウの埋蔵量は少ないと思われますので、あまり期待なさらないでください。

  • @k.m3093
    @k.m3093 ปีที่แล้ว +1

    いい瑪瑙沢山見つけられましたね。羨ましいです。

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว +1

      K.Mさん、またのコメントありがとうございます。
      この産地は前々から行きたかった場所ですが、情報がないため一か八か突撃探検してみました。
      結果なんとかオレンジメノウがありましたが、常陸大宮市には『血の色』をしたものがどこかにあるのでぜひ見つけ出したいですね。

  • @yukkyilove
    @yukkyilove ปีที่แล้ว +3

    真っ赤なザリガニ久しぶりに見たw
    珪化木すげ~。

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว +3

      Rちゅうさん、コメントありがとうございます。
      そうそう、ひでき君のリクエストでザリガニ釣りをしたいと言われてて今思い出しました。ウシガエルも捕まえてみたいそうですが、私らが子供の頃はどこの池にもいましたよね。
      鉱石採集もいいですが、生物ハンティングも楽しそう。。。

  • @まきまき-z4f
    @まきまき-z4f ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく視聴しています!
    今度、お供したいです!

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว

      まきまきさん、こんばんは。
      返事が遅れてすみません、たった今、千葉から戻りました。
      できれば視聴者様と一緒に行ってみたいですね。
      でも、まだまだ初心者なので私らが足手まといにもなりかねないので、もっと経験を積んで自信が付いたらお願いします。
      これから先も、採集場所は山ほどありますので、引き続きご視聴ください。
      お願いいたします。

  • @あんゆり
    @あんゆり ปีที่แล้ว

    こんばんは。たくさんありましたね。ひでき君すごい!

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว +1

      返事が遅れてすみません、今千葉県から帰ってきました。
      あんゆりさん、コメントありがとうございます。
      ひでき君は何とかメノウを見つけてくれてますが、まだ石英との判別が難しくて難儀してます。
      でも目が良くしかも、やる気があるので今後が楽しみです。。

  • @ユウト-b3g
    @ユウト-b3g 9 หลายเดือนก่อน +1

    ここから車で15分で行けるとこに住んでいます 今度子供と行ってみようかな

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  8 หลายเดือนก่อน +2

      ユウトさん、こんばんは。
      もし行かれるなら、草が枯れた12月以降が良いですよ、虫も蛇もいないし、梅雨や台風でメノウが河原に打ち上げられてる可能性も高いし。
      それで熱い採集場所は、2か所です。
      1つは第2ポイント:『十二所橋』(じゅうにしょばし)
      橋:x.gd/HmqkN
      採集場所:x.gd/1nmCv
      2つ目は私有地を通るので動画では紹介してませんが、ココ↓
      x.gd/LavAO
      ここには大きめのメノウが3個ありました、しかも河原の奥に。
      最後にお時間と体力が残っていれば、百観音自然公園を登ってください。
      山道(遊歩道)をたどればどこかにメノウ鉱山跡があるはずです↓
      百観音展望台
      x.gd/K7RjC

  • @ごじゃっペやまちゃんだよー
    @ごじゃっペやまちゃんだよー ปีที่แล้ว +2

    ヒデキ!持ってるねー❤❤❤😊

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว +1

      ごじゃっペさん、コメントありがとうございます。
      水晶とメノウの動画拝見させていただきました。
      黒っぽい石はブラックオニキスですかね?これも魅惑の一品、いいですね。

  • @kawaiiチャン
    @kawaiiチャン ปีที่แล้ว

    ひできくん石博士になれるね。家族で楽しい石探しいいな。うらやましいな。

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว +1

      河合さんお久しぶりです。
      この日ひでき君が一番喜んだのは ザ・リ・ガ・ニ です。
      微笑ましいやら、ちょっと悲しいやら。。。
      やっぱ子供なんですね。

  • @さんお父-g7f
    @さんお父-g7f ปีที่แล้ว +1

    おはようございます☀️
    ひでき君は本物のトレジャーハンターだね👍👍👍
    メノウ、珪化木、ザリガニまで!珪化木はとくにスゴい😍
    👍木が石になるまでの時間って、考えただけでワクワクするな😲
    朝から楽しい動画ありがとう👍😄
    オラも今日1日頑張るよ🥳✌️

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว +1

      この常陸大宮市の川では、珪化木はどこにでも転がってますが、今回の黒いタイプは初めてですね。
      そーいえば『那珂川 赤岩』に貝化石を見に行った際に、黒炭化した珪化木みたいな大木が横たわってましたねー
      さて明日はどこに行こうかなぁ・・・

  • @劉揚帆
    @劉揚帆 ปีที่แล้ว

    このような活動は公開募集を行なっているのでしょうか?うちも石が大好きな5歳の子がいますから、一度でも体験して欲しいです。

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว +1

      劉揚帆さん、コメントありがとうございます。
      5歳で石に興味を持つとは素晴らしいことですね。
      できればご一緒させていただきたいのですが、今のところ自分たちが探すだけで精いっぱいなので誠に申し訳ございませんが、近くの博物館に相談されてください。
      各都道府県には鉱石を展示している博物館がありますので、そこで定期的に観察会をおこなっていますのでそれに参加されてはいかがでしょうか。
      あと、たんけん家族ではできるだけ情報を公開してますので、動画をもとにチャレンジしてみてはいかがですか?
      もし動画でわからないことがありましたらコメント欄でご質問ください、できるだけ回答させていただきます。
      ぜひ今のうちに自然と戯れる心を養ってあげてください。

    • @劉揚帆
      @劉揚帆 ปีที่แล้ว

      ⁠@@たんけん家族ご丁寧に回答いただきありがとうございました。せっかくの興味だから、なんとか答えてあげたくなります。それでは近くの博物館に訪ねてみます。情報ありがとうございます。引き続き探検家族を応援します!

    • @たんけん家族
      @たんけん家族  ปีที่แล้ว

      @@劉揚帆 ほんとにご一緒できなくて申し訳ないです。
      頑張ってお子さんにいろんな鉱物を見つけさせてあげてください。。