Okutama, Japan| Takamizu Three Peaks Hiking Course| Exploring one of the best hiking trails in Tokyo

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 พ.ค. 2021
  • Hello, everyone!
    Today I'm going to try a ridge hike in Okutama, the outskirts of Tokyo. Takamizu Three Peaks Hiking Course travels in an arch, starting at Ikusabata Station and climbing Mt. Takamizu, Mt. Iwatake Ishiyama, and Mt. Sogaku before ending at Mitake Station. All three mountains, known as the Takamizu Three Peaks, are each 700-meters-high and are relatively easy to climb, but because of the spectacular scenery which can be enjoyed from their summits, this hiking course is recommended as one of the best for beginners in the Okutama area. It can also be easily accessed from Tokyo, which makes it even more attractive.
    Hope you enjoy exploring this course with me.
    My hiking Instagram account:
    / aryon_yama
    #hiking #japan #mountains #ridgehike #tokyo #takamizu

ความคิดเห็น • 75

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u 3 ปีที่แล้ว +9

    見晴らしの良い山の上で食べる昼食は最高です。

  • @user-pv7kd7ot3g
    @user-pv7kd7ot3g 3 ปีที่แล้ว +8

    自分のよく行く訓練コ―スの1つです。自分は青梅丘陵まで続けて縦走しています。良いコ―スですよね。

  • @user-kf9mo1uk4j
    @user-kf9mo1uk4j 3 ปีที่แล้ว +4

    やはり…ごはんタイムが最高ですよね。お握り🍙は日本の文化ですね❗️

  • @user-dj9qs7vr6z
    @user-dj9qs7vr6z 3 ปีที่แล้ว +5

    日帰り縦走お疲れ様でした。
    桜も終わり、これから新緑の季節になるので、6月から北陸や北関東の山では花が咲きだす季節です
    6月なら、さほど高くない山でも爽やかに登れると思います。

  • @user-xx5bb1nb4d
    @user-xx5bb1nb4d 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様でした。
    楽しそうに、分かりやすくの登山見てて気持ちがいいです😃
    また、次の動画楽しみに見せてもらいますね🎵
    チャンネル登録しますね☝️

  • @tokyogentle3922
    @tokyogentle3922 3 ปีที่แล้ว +2

    山歩きを最近始められたばかりなのに、「縦走」や「稜線」などの言葉が普通に出てくるなんて凄い・・・。

  • @zohsun
    @zohsun 2 ปีที่แล้ว +1

    春の日差しのせいもあるのでしょうか、
    安涼奈さんの表情が、
    いかにも春到来の喜びを伝えてくれているように感じました^^
    札幌はこの時期(12月下旬)にしては珍しくモスクワ並みの―10℃近くになりました。
    連日の雪ですし、早くも「は~るよ来い、は~やく来い」と口ずさみたくなる今日この頃です^^;

  • @user-om6md6dd5x
    @user-om6md6dd5x 3 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。アリョーナさん、岩茸石山からの景色は見晴らしがいいですね。

  • @user-wn8eg1ws2v
    @user-wn8eg1ws2v 3 ปีที่แล้ว +5

    駅の映画のポスターが昭和のものですね、軍畑の駅名は初めて知りました! 高水三山も、安涼奈さんで初めてです。
    色々教えられて、とても嬉しいです。 次は何処の紹介かしら....楽しみにしてます。

  • @user-um9yo2xg6b
    @user-um9yo2xg6b 3 ปีที่แล้ว +3

    山ガールだ🤗

  • @ISENO-SYOUZYOU
    @ISENO-SYOUZYOU 3 ปีที่แล้ว +4

    東京って広いですね。少し足を伸ばすと、こんな登山が出来るなんて、登山道もしっかりと整備されていて安心ですね。安涼奈さんも日頃からしっかり鍛えているんですね。登っているときはきつそうですがすぐに体力が戻って景色を堪能してますね。私ならおにぎりも喉をとおらないでしょうね。やだやだ!今からでも遅くない頑張らねば。🐵

  • @aa-gj2wl
    @aa-gj2wl 3 ปีที่แล้ว +6

    棒ノ折山から高水三山を縦走するのがお勧めです。棒ノ折山は百名山ではありませんが、高尾山の6号路をレベル上げした感じの沢沿いの登山道で気持ちいいですよ。東京からは交通の便もとっても便利です。

  • @miikota2228
    @miikota2228 3 ปีที่แล้ว +2

    山が大好きなのが伝わってきます
    高水三山いいですよね〜
    すてきな笑顔に癒されます☺️

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 3 ปีที่แล้ว +5

    安涼奈、お疲れ様です🍵
    ええ練習になりましたねぇ〜😄
    既にチャットで出ていましたが、
    ビバークの講習があったらおススメしますよぉ〜🤗
    (結構サバイバルの知識が身につきます😄)
    今年もGWで遭難事故が出てしまったなぁ〜😭

  • @user-vs6be5dx8k
    @user-vs6be5dx8k 3 ปีที่แล้ว +1

    奥多摩は都内から行きやすくて良いですよね。
    安涼奈さんのビデオから木の皮の匂い、草の匂いを思い出します。
    なんだろう、昔「兼高かおる世界の旅」という有名な旅番組がありまして、毎週日曜朝の楽しみだったんですよ。 安涼奈さんが日本の山や町や色々を巡って発信してくれる、そのことで、大好きだった番組を連想しました。

  • @user-gt6sd6bu4w
    @user-gt6sd6bu4w 8 หลายเดือนก่อน +1

    今日、久しぶりの山で同じルートで縦走してきました。3ケ月ぶりだったので、足が攣りかけました。景色が今一つなのが残念ですが、足慣らしには良いですね!人も少なく、今日は4人しか会いませんでした。
    歩き始めてすぐの道で近くの道路工事の警備しているおじさんが、「先日、近くで熊が出た」という情報を教えてくれたので、武器となると思い普段あまり使わないトレッキングポールを持って歩き、山の中で音がすると足を止めたり、注意しながら歩いてきました。

  • @daisan0730
    @daisan0730 3 ปีที่แล้ว +1

    高水三山かぁ~~、懐かしい!
    小学校の遠足で行ったよ!

  • @naokiyamazaki3720
    @naokiyamazaki3720 3 ปีที่แล้ว

    晩秋から早春にかけて、奥多摩の山々はアクセスも良いし最高ですね。帰りの電車が必ず座れるのも魅力でした。

  • @user-ei6xj2xc4u
    @user-ei6xj2xc4u 3 ปีที่แล้ว +4

    登山魅力の一つに、山頂で頂くコーヒーが“至福の時”を感じさせますよね。途中の清水や北アルプスの雪渓を沸かしたコーヒーは格別です。
    ところで余談ですが、今回は「えっ、ここも東京?」と思う奥秩父でしたが、日本の最南端はどこだと思いますか? 沖縄.波照間島?...ではなく、東京都です。 
    東京都小笠原村沖ノ鳥島です。
    (賢い安涼奈は、知っていたかもしれませんが)

  • @musicchannelbluewind
    @musicchannelbluewind 3 ปีที่แล้ว +1

    以前私が歩いたコースと逆回りですね~
    棒ノ折に抜けるのもとっても良かったです♪

  • @user-dc5gh6bv3n
    @user-dc5gh6bv3n 3 ปีที่แล้ว

    懐高水三山。40年くらい前にはよく登っていました。懐かしい景色です。

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 3 ปีที่แล้ว +5

    低山尾根が一番好きなのは同じですw

  • @kozunu_t0124
    @kozunu_t0124 3 ปีที่แล้ว +4

    プレミアお疲れさまでした😊
    素敵な景色でしたね✨
    ありがとうございました😌⛰️

  • @samuraiwalkchonmagego8912
    @samuraiwalkchonmagego8912 3 ปีที่แล้ว +1

    高水三山登山を共有してくれてありがとう!

  • @user-wn7dx9kb8q
    @user-wn7dx9kb8q 3 ปีที่แล้ว +1

    山登りをしている時のアリョーナさんはほんとイキイキしていますね。

  • @user-ol1vf1om2g
    @user-ol1vf1om2g 3 ปีที่แล้ว +1

    安涼奈さんこんにちは^^ 快晴👍
    比較的低山レベル・里山は魅力的ですね!縦走尾根歩き最高😊

  • @user-wd1vz7xc3f
    @user-wd1vz7xc3f ปีที่แล้ว +1

    この辺り、一度登りました。高い山が積雪で登れないときの足慣らしに行くといいですよね。

  • @akinori5142
    @akinori5142 2 ปีที่แล้ว

    初めまして、高水三山は東京都ながら低山縦走できて良いコースですね!私も何度か登ったことありますが山登りの楽しさと辛さを楽しめてそして高尾山とは違い人が多くないのが魅力ですね!久々に行きたくなってきました。

  • @user-oj4jv6sz5g
    @user-oj4jv6sz5g 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様でした🍻
    青梅線は高校時代に乗ってました。
    登山シーズンの土日には
    登山者と一緒になりましたよ❗️

  • @user-fi2fu7bq5n
    @user-fi2fu7bq5n 3 ปีที่แล้ว +1

    ナイスハイキング!

  • @user-gf9bd2fm9l
    @user-gf9bd2fm9l 3 ปีที่แล้ว +3

    峠はメンタルやられる

  • @RF-hb3uw
    @RF-hb3uw 3 ปีที่แล้ว

    いいなぁーー

  • @hv1182
    @hv1182 3 ปีที่แล้ว

    思い出します、フレンドと立川で待ち合わせ軍畑で下車、よく行きました、奥多摩のコースですね。
    大菩薩峠のふくちゃん荘や介山荘、これからの三つ峠の富士の素晴らしさ、金時山、一杯あるある。楽しみにしています。

  • @KONEKO2303
    @KONEKO2303 3 ปีที่แล้ว +6

    編集、ご苦労さまでした。
    ハイキングには もってこいのコースみたいですね!
    ここなら冬場でも雪は無さそうなので 体力の維持の練習場に良さそう♪

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 ปีที่แล้ว +2

      そういう意味でも奥多摩っていいですよね^^

    • @KONEKO2303
      @KONEKO2303 3 ปีที่แล้ว +2

      返信、ありがとう御座います。
      改めて見直すと「思ったほど楽なコースでは無い・・・」って仰ってますね!
      関西で言うと 六甲山か 比叡山あたりに匹敵するのかな?って思いながら見てました。

  • @user-jq2zo1zx4b
    @user-jq2zo1zx4b 3 ปีที่แล้ว +5

    こんばんは!(^ ^)/ 里山ですよね。人の手が程よく入っている山。奥多摩の1000m前後の山々はこんな感じなので、気分転換、トレーニングにはもってこいです (^ ^)b

  • @user-pr4hg7lq8f
    @user-pr4hg7lq8f 3 ปีที่แล้ว +1

    奥多摩の山はあまり行ってません、この高水山のコースも歩いたことがないので、夏の時期には歩きませんが参考にさせて頂きます。

  • @luckytwins1317
    @luckytwins1317 3 ปีที่แล้ว +12

    明治時代に日本を旅した英国女性イザベラバードさんのようにずっと後にロシア人アリョーナの見た日本の百名山みたいなものが残ったらいいですね。

  • @user-gk3wp7hj2k
    @user-gk3wp7hj2k 3 ปีที่แล้ว +3

    安涼奈さん、本当にタフですね😆👍お疲れ様でした😉山頂で食べるおにぎりは格別ですね😉👋👋

  • @oysam9233
    @oysam9233 3 ปีที่แล้ว

    奥多摩は地元です。まだまだ良いところがたくさんありますので、またお越しください!百名山目指してるなら雲取山にも来てくれますね。時間が許せば山荘に泊まって、石尾根を縦走してみて下さい!春、初夏、秋がオススメです!

  • @user-by7do4iq8e
    @user-by7do4iq8e 3 ปีที่แล้ว +7

    モンベルの保温力すごいですね😲☕

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 ปีที่แล้ว +3

      翌日でも大丈夫です😂

    • @user-ex4ww9ic1o
      @user-ex4ww9ic1o 3 ปีที่แล้ว

      偶然とは重なるものですな、今朝起きてテレビいれると(NHK)で青梅の塩船観音寺をやってましてツツジの名所なんですよねじいさん青梅市の根ヶ布と云う所に大きな印刷会社ありまして勤めてました60年前の話ですね。
      そして安涼奈ちゃんのチャンネルに切替えると何と青梅駅写ったのね、その辺はまだ何もない田舎町でした自転車買って休みには御嶽駅の辺までサイクリングしたものです、多摩川の吊橋渡ったりハイキングしたり懐かしいとこです有難う

  • @user-ho1ob3rq2m
    @user-ho1ob3rq2m 3 ปีที่แล้ว +3

    これは第四種踏切

  • @user-pn6vk1xn8h
    @user-pn6vk1xn8h 3 ปีที่แล้ว +1

    うーん絵になりますね👍
    山の良さも際立ちます😆

  • @user-pr4hg7lq8f
    @user-pr4hg7lq8f 3 ปีที่แล้ว +1

    安涼奈さんの動画の場面が変わるときの「たーたらんたん♬・・」?何度も聞いてる内に耳についてしまいました(^^)

  • @kumotorisantokyo34
    @kumotorisantokyo34 3 ปีที่แล้ว +4

    高尾山並の高さだが、見晴らしが良いね。御前山を選んだ俺はセンスなかった。
    御岳山は、両生類東京サンショウが居るかと?

  • @user-lj5xj5gg4r
    @user-lj5xj5gg4r ปีที่แล้ว

    高水三山縦走✨有難う😆💕✨わりかし変化有って森林浴👍整備されてて歩きやすそうですね👌安涼奈さん✨私、地形地質に興味があり、奥多摩は二億年前の地層が見れる鳩ノ巣渓谷を講座で案内して貰いました😁素晴らしかったので安涼奈さん😆一度💓動画して下さい🙇

  • @zaidannem3137
    @zaidannem3137 3 ปีที่แล้ว +1

    すっかり、山ガールですね。多分、山専門店かなり行ってるはず。東京って専門店たくさんあるし、こんなのあるのか...
    とか、かなり登山グッズに凝ってしまいますよね。モンベルは平均的にいいものありますね。ボトルはサーモスの山専ボトルが人気でバーナーはプリムス、SOTO、EPI、JET BOILに分かれます。SnowPeakはキャンプ品なのでちょっと登山から外れちゃいます。撮影のためか、熊鈴、鳴らさない気配りしてて驚き。意外と撮影含めると時間がかかるので心配しちゃいます。あと、雨が降った時、レインパンツはくの靴脱ぐの大変ですよね?スーパーのレジ袋大きの2枚あれば登山靴に被せてレインパンツ履くと汚れないし靴を脱がなくて済みます。撮影に気を取られて滑落気をつけてください。それにしても撮影で噛まないのが凄い。自分ではこんなに説明できない。ほんと、頭良い。

  • @unimiso
    @unimiso 3 ปีที่แล้ว

    ここの岩が好き

  • @user-my7jj2ig4x
    @user-my7jj2ig4x 3 ปีที่แล้ว

    東京にもこんな自然豊かな所があるんですね😆💞

  • @melancholia_
    @melancholia_ 3 ปีที่แล้ว +3

    New subcriber on your other channel 🤗

  • @Topgunchannel
    @Topgunchannel 3 ปีที่แล้ว +1

    山登りはいいですね。
    ソーシャルディスタンスを守って楽しめますね

  • @mottei
    @mottei 3 ปีที่แล้ว +3

    惣岳山の手前の急登も余裕?
    私は雪が少し積もってた日で恐かったですよ(^^;

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 ปีที่แล้ว +5

      そういう急登が大好きです!
      凍結したら嫌ですけど😜❄️

  • @SE-wn1js
    @SE-wn1js 3 ปีที่แล้ว +1

    山ガールの安涼奈さん、お疲れさまでした!

  • @user-fi7ur4ck3x
    @user-fi7ur4ck3x 3 ปีที่แล้ว +1

    7:30 人だあ。ちょっとビックリしたw

  • @user-yr6qm9sn3t
    @user-yr6qm9sn3t 3 ปีที่แล้ว +3

    ゆるキャン△ って言うアニメ知ってますか?
    萌え系のアニメですが、十分大人でも見れるアニメで面白いです。
    安涼奈さんもいずれはキャンプすることでしょうが?
    キャンプ地は、長崎県の高島でお願いします。端島(軍艦島がすぐそこに見えますよ)
    何もない島ではありますが!
    冒頭にぽっぽや(鉄道員)の看板がありましたね、高倉健さんの映画は非常に好きで、とにかく雪景色が良く似合う男優さんでした。(その昔は任侠・やくざものの映画が主流で最後に人道の為 義理の為 人情の為 命を懸けて決闘に歩いて行くシーンがカッコよくて・・・もうたまらんかったです)

  • @AI-vl6bi
    @AI-vl6bi 3 ปีที่แล้ว +5

    アリョーナさん、プレミア動画お疲れ様でした! 今回の山登りはアリョーナさんに取っては、比較的楽な山登りだったのかな?今回のコースは山登り素人でも行けそうですか?後、スーパーチャット送ろうとしましたが、出来ませんでした、このチャンネルはまだ、スーパーチャット出来ないのですか?

    • @beelzebuth4444
      @beelzebuth4444 3 ปีที่แล้ว +3

      スパチャは登録者数や総再生回数などの条件を満たさないとできないと思います😄

  • @unimiso
    @unimiso 3 ปีที่แล้ว

    見るべきもの!三角点!

  • @khira4509
    @khira4509 3 ปีที่แล้ว +5

    もと地元民です。惣岳山の手前の岩場はいかがでしたか? ところで、私が子供のころ、御嶽駅では熊🧸を飼っていたんですよ。

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 ปีที่แล้ว +4

      岩場は最高でした^^
      くま?!

  • @user-tg3ls6zr2w
    @user-tg3ls6zr2w 3 ปีที่แล้ว

    山登り企画にしては少しライトな感じで拝見しました。
    真っ直ぐな木が林立している所は林業で木を伐採した後に植林された人工林です。青梅は今でも林業が営まれているので、安涼奈さんが遭遇した「開けた所」も植林されて何十年後には林になっていると思います。縦走コースが林業の営まれている林の中を通ているため伐採した地域と遭遇することがあるようです。

  • @gyr5643
    @gyr5643 3 ปีที่แล้ว

    Public convenience.

  • @Haru.San.k
    @Haru.San.k 3 ปีที่แล้ว

    ありがとう 安涼奈 頑張れ🍎パカパカ🍊

  • @user-gf9bd2fm9l
    @user-gf9bd2fm9l 3 ปีที่แล้ว +3

    名も無いピークなのに味わいが有るね

  • @harvestea
    @harvestea 3 ปีที่แล้ว +3

    日本百名山の瑞牆山&金峰山がお奨めです。
    GWに登って激混みでしたが平日は空いています。
    必ず天候の良い日を選んでください。富士山・八ヶ岳全景から南アルプスから白馬まで全部見えます。百名さん全部登って100個の記念バッジを集めました。
    ぜひtryして下さい。応援しています。

  • @morgen322happy2
    @morgen322happy2 3 ปีที่แล้ว +6

    いつも素晴らしい景色をありがとうございます! 奥多摩にも熊が出没するのでお気をつけください。ご存知かもしれませんが熊の出没は環境省のサイトで熊の出没した日時や場所を見ることができます。www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/bear/witness.html (ちなみに今年の3月の奥多摩で10件熊が出没。令和2年度の1年間で岩茸石山に5回熊が出没) ちょっと怖い話を書いてしまってすみませんでした。それでは夏の槍ヶ岳に向かって頑張ってください!応援しています!

  • @user-kz1py9ws3m
    @user-kz1py9ws3m 3 ปีที่แล้ว +6

    安涼奈さん、お疲れ様です☆
    動画のストックが多いですねー☆ミ(。•̀ᴗ-)✧
    本格的な登山に向けての準備段階【訓練過程】という処でしょうか…。
    そんな安涼奈さんにニーチェの名言を贈ります!
    『いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、まず立ち上がり、歩き、走り、登り、踊る事を学ばなければならない。その過程を飛ばして、飛ぶ事は出来ないのだ。』

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 ปีที่แล้ว +2

      そうですね、ちょうどいい練習でした✨

  • @aprico2
    @aprico2 3 ปีที่แล้ว +1

    ありょさんの行くところには日本人はおらず、日本人の行くところは日本人でいっぱいです。視点が違うんだと思います。個人的には登山の時に朝食抜きはやめて欲しいです。若さで大丈夫なんだと思いますけど。

  • @hakusan7292
    @hakusan7292 3 ปีที่แล้ว

    行動範囲どんだけ?神出鬼没

  • @paddhington
    @paddhington 3 ปีที่แล้ว

    良いコースですね。行ってみたいような、しんどいからやめとこうか?代わり安涼奈が見せてくれるから良いか?と考える無精者です。