ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

種の蒔き方 50種類「シンフォニア農法」 20240216

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ส.ค. 2024
  • 耕し 畝の作り方 種の蒔き方(全50種) 「シンフォニア農法」2月~3月蒔き
    ameblo.jp/megu...
    お薦め種セットのリスト(初春~夏蒔き) 全44種+イモ類他  カジカ考案「シンフォニア農法」
    ameblo.jp/megu...
    耕し~畝作り 「シンフォニア農法」20240216
    • 耕し~畝作り 「シンフォニア農法」20240216
    「シンフォニア農法」は、地球の摂理や先人の知恵を素に、全ての生き物を育みながら、栄養価と彩り豊かな365日自給を目指したものです
    多様で豊かに循環するよう、土を手入れし、たくさんの種類の種を蒔き、斜面も通路も、生えて嬉しい植物がボサボサの「野菜の森」にして行きます
    真の持続性の為、山の土や自然の摂理をお手本にし、基本手作業のみで行います
    今回は、草地を畑にして、計50種類の種を蒔く様子を撮影し、解説を付けました

ความคิดเห็น • 9

  • @user-dh9eb2zy3q
    @user-dh9eb2zy3q 22 วันที่ผ่านมา +1

    初めて見ました。楽しくなります♪さっそくやってみようと思います。植物の多様性、納得です!😊🙏✨

    • @megurisato
      @megurisato  21 วันที่ผ่านมา +1

      是非是非~♪
      種を蒔いて、土や植物の反応を、受け取ってみて下さい
      これからの季節は、秋冬向け野菜になり、種蒔きのメンバーは少し変わります
      ちょうど、ブログにお薦めを載せたところなので、良かったら参考にして下さい
      ameblo.jp/megurisato/entry-12859930670.html
      わたしたちも、今週から、秋作業を始めるところです

  • @user-kg3wi9wg4x
    @user-kg3wi9wg4x 5 หลายเดือนก่อน +1

    驚き、素晴らしいです

    • @megurisato
      @megurisato  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます♪
      野菜作りや農業は、大変で苦痛で、費用と労力ばかりかかるものではないです
      自然の摂理に沿い、満点を70点にして、他の生き物を育むように意識すると、年々環境が良くなり、手間も費用も減って行きます
      山の整備でさえ、水や空気、木々からの恵み、衣食住の材など、手を入れれば、それ以上のものが還って来ます
      植物は、わたしたちヒトにとって無くてはならず、とても身近で密接な関係なので、決め事や教えに縛られず、育くみながら摂取し、自分の身体の一部に取り入れて行けば良いと思います
      この後の経過も投稿する予定ですので、そちらも良かったら参考にして下さい

  • @user-dm5tv3dw9i
    @user-dm5tv3dw9i 5 หลายเดือนก่อน +2

    何処の農法とも違う画期的な農法ですね! 小さいスペースでも出来ますし、今後の展開が楽しみです!

    • @megurisato
      @megurisato  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメント、ありがとうございます♪
      多様な植物で地球の表面を覆いたいという自然の摂理に沿いながら、わたしたちヒトが豊かに過ごせる為にを、追求しました
      現代では、地球が望む方向に逆らったり、人間が制御しようとすることが多いですが、持続的な豊かさの見本は自然が見せてくれます
      小さなスペースだと、街に暮らし、限られた時間の中でも、市民農園のような小さな畑でも、自給自足が始められると思います
      広いスペースになれば、野菜だけでなく、木々・果樹・中低木の花や多年のハーブなども混ぜて考えられます
      元々、日本の国土や気候はとても豊かなので、戦前くらいまでは当たり前だったように、自分たちで食べ物を確保することは、それほど難しいことではありません
      ほとんどの人たちが、数十年前の常識から余りに遠く離れてしまいましたが、自給自足はとても身近にありますし、始めればすぐにわかることも多いです
      1人でも多くの人たちが、種を蒔くようになったらいいなと思います

  • @inamerica7906
    @inamerica7906 5 หลายเดือนก่อน +1

    貴重な情報ありがとうございます。
    できるだけ多様な野菜をとのことですが、
    一つの畝になんでも植えるのではなく、
    科は合わせて多様な種を植えるべきなのでしょうか。
    また、夏野菜や香りものをまとめて植えているのは収穫の関係でしょうか。

    • @megurisato
      @megurisato  5 หลายเดือนก่อน +2

      コメント、ありがとうございます♪
      「科」の種類が増える方向なら、基本は「なんでも」で良いと思います
      この動画では、丁寧に蒔いている分もありますが、自然の摂理を優先するなら、同じ種類の科や品種は、あっちこっちに点々とする筈です
      昨年からのこぼれ種などを含めると、蒔いた種を覚えるより、発芽し生育が進んで来た芽が何の野菜かを見分けるようになると思います
      慣れても、生育が速い植物の間に遅いものが挟まると、発見も残すことも大変なので、特徴がわからない内も、点蒔きはお薦めです
      芋類、ハーブ、花なども含めて、「科」の種類を増やすのも良いです
      今回は、ブログで紹介しているように、高木農園さんのネットサイト内で買える分から、直蒔きで比較的残りやすく、種が安価な野菜を中心にしています
      わたしは、他の種やさん分も、例えばジャガイモでも8種類植えたりして、この時期に蒔けるもので200種類くらいの種を活用しています
      香り野菜は、夏野菜と同じくらい生育が遅いのと、雑草代わりにたくさん生えても扱いやすいので、畝上部の隙間に多用しています
      動画には映っていませんが、実際には斜面部分にも、点蒔きをちょこっとはします
      蒔き過ぎも、蒔かなさ過ぎも、人によって全然違います
      気候によって、場所によって、蒔く人の感性によって、蒔く週の違いによって
      本当に全く違う結果になるので、まずは1つ2つ3つと、小さな畝でも多様に蒔いてみて、その経過を見ながら、自分の感覚でアレンジして行くと良いと思います
      楽しんで下さい!

    • @inamerica7906
      @inamerica7906 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@megurisato ご丁寧な説明本当にありがとうございます!アドバイスをもとにいろいろ試してみます。何が正解かを求めるのではなくて地球がその土地その人にあった成果を見せてくれるのだと信じて挑戦していきます♪
      ブログも参考にさせていただきますね!