ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
4月に雛をお迎えして、ずっと常温で水浴びさせていました。しかし【常温】は夏と冬で異なるため、この時期は常温(推定10℃未満)での水浴びを嫌がるようになりました。色々勉強した結果、【油分が落ちなきゃいい】目的であるなら、真夏の常温(28℃)くらいでどうだと試したら、『泳いでんのか?w』ってくらい喜んで遊んでます。羽の撥水に注視していますが、落ちる様子もないです。
確かに常温は季節によって異なるんですよね冬場の28℃は暖かくて気持ち良さそうですね💦
真冬の水道水はどうしても温度が下がってしまいます。真夏の水道水の温度(手が少し温かく感じる)位がベストです。この温度だと羽の脂は落ちませんし、文鳥も長く水浴びが出来て喜びますよ。
羽の油が流れ落ちない程度が心地よさそうですね!
私の仕事がら放鳥のタイミングがずれていました。なるべく一定とストレスを与えないように気をつけてはいましたが、次の子には更に意識します。
仕事の関係で難しい人もいるでしょうから、できる範囲で😃
昔、実感で文鳥を飼っていた時は、「(原則的に)居間に家族の誰かがいれば放鳥」でした。従って、平日と土日では必然的に放鳥の時間の長さが違う事になっていましたが、これはNGなんでしょうか?
只今発情期なので、二羽いる子達を別々に放鳥しています。二羽とも女の子なのですが、本能で?擬似交尾をしてしまい、無精卵を作らせない為です(こういう時って雄雌関係ないみたいですね😅以前飼っていた二羽は男の子同士でしたが、お互い隙あらば相手に乗ろうとしてました😓)待機させる方の子には、それこそストレス感じさせない様に「待っててね」とマメに声かけしてます。最初のうちは落ち着きなさげでしたが、今ではのんびり?羽繕いして順番待ちしてくれています(笑)
女の子は産卵の危険があるので気をつかいますね😅ちゃんと順番待ちできるのが賢い!
勉強になります!気をつけます!
10~12時間というのは昼間とか夕方に寝ているのは含まれないですか?夜に寝る時10~12時間ですか??
理想は連続してでしょうねっ
お疲れ様です。冬の鳥屋部はエアコンと加湿器管理で、飲み水と水浴び用は容器に入れてその部屋に半日置いてから使っております。以前、鳥キチ娘がお湯はダメと教えてくれましたので。観察していると、水浴びの最初のうちは、体の上に水が玉になっています。小鳥は触ってもべたべたしませんが、脂があるんだなと納得。呼び泣鳴きした際に、放鳥できない場合は声で応えております。鳥屋部は決まった時間に起こして12時間後に消灯します。そして12時間後に光を当てます。遮光カーテンとシャッターに感謝です。都合で時間をずらすのは1時間以内にしております。うちはキンカ鳥達もおりますし、文鳥の漱石と利一も♀ながら、かなり違う性格です。人間の兄弟でも性格は異なりますよね。同じ事を動物(同じ日に生まれて同じ環境で育った猫達も性格は異なります)や鳥に望んでは、彼らに失礼ですよね。
鳥部屋があると、鳥達だけ先に寝かせられるので便利ですね!
私の仕事がシフト制なのでたまにある早番出勤の時はいつもより早く起きてもらって一羽づつ30分の放鳥で我慢してもらっててるから(いつもは1時間)可愛いそうな日があります💦
シフト制だと文鳥もシフト制になるのは致し方ないですね😅
文鳥さんてそんな睡眠時間必要なんですね😅勉強になります☺️
寝る文鳥は育つです笑
やっぱり文鳥大好きすぎて飼えないなぁ😂私には幸せにしてあげれる自信がないってこういう動画を見る度に思う😂笑
好き過ぎて飼えないパターンがあるんですね
こんばんは😃🌃お湯で行水してる人がいたら、寿命を縮めているという事ですね。我が家は、気分で態度を変える事なんて一切ありませんから、大丈夫ですよ☺️大切な家族ですからね😃
こんばんは大切な家族、いつもどんな時も文鳥ファーストですね😊
お湯ダメなんだ…!知らなかった…💦以後気をつけます
うちでは水道水そのままの温度です💦
睡眠時間は気をつけます💦カゴにカバーをした後、私達夫婦でテレビを観たり話す時間にしているのですが、どうしても笑い声が大きくなったりしてしまいます…うちの子の為に早寝しなきゃ!!!
カバー越しにうるさいなぁ〜と思われているかもですね笑
可愛い❤️なるほど、
文鳥のために、こういう動画は必要。知らないで、自分の生活に合わせてる人が多いでしょう。人間本位の世界だから、生き物を迎えたら家族として、基本的な知識はちゃんと知って欲しいです。
無償の愛をくれる文鳥が愛おしいです❤だから私も精一杯愛を与えて育てています😊どんな仕草も堪らないですよね🎶
無償の愛…なんていい響きなんでしょう!
1コメ
4月に雛をお迎えして、ずっと常温で水浴びさせていました。しかし【常温】は夏と冬で異なるため、この時期は常温(推定10℃未満)での水浴びを嫌がるようになりました。色々勉強した結果、【油分が落ちなきゃいい】目的であるなら、真夏の常温(28℃)くらいでどうだと試したら、『泳いでんのか?w』ってくらい喜んで遊んでます。羽の撥水に注視していますが、落ちる様子もないです。
確かに常温は季節によって異なるんですよね
冬場の28℃は暖かくて気持ち良さそうですね💦
真冬の水道水はどうしても温度が下がってしまいます。
真夏の水道水の温度(手が少し温かく感じる)位がベストです。
この温度だと羽の脂は落ちませんし、文鳥も長く水浴びが出来て喜びますよ。
羽の油が流れ落ちない程度が心地よさそうですね!
私の仕事がら
放鳥のタイミングがずれていました。
なるべく一定とストレスを与えないように気をつけてはいましたが、次の子には更に意識します。
仕事の関係で難しい人もいるでしょうから、できる範囲で😃
昔、実感で文鳥を飼っていた時は、
「(原則的に)居間に家族の誰かがいれば放鳥」
でした。
従って、平日と土日では必然的に放鳥の時間の長さが違う事になっていましたが、
これはNGなんでしょうか?
只今発情期なので、二羽いる子達を別々に放鳥しています。
二羽とも女の子なのですが、本能で?擬似交尾をしてしまい、無精卵を作らせない為です(こういう時って雄雌関係ないみたいですね😅以前飼っていた二羽は男の子同士でしたが、お互い隙あらば相手に乗ろうとしてました😓)
待機させる方の子には、それこそストレス感じさせない様に「待っててね」とマメに声かけしてます。
最初のうちは落ち着きなさげでしたが、今ではのんびり?羽繕いして順番待ちしてくれています(笑)
女の子は産卵の危険があるので気をつかいますね😅
ちゃんと順番待ちできるのが賢い!
勉強になります!気をつけます!
10~12時間というのは昼間とか夕方に寝ているのは含まれないですか?
夜に寝る時10~12時間ですか??
理想は連続してでしょうねっ
お疲れ様です。
冬の鳥屋部はエアコンと加湿器管理で、飲み水と水浴び用は容器に入れてその部屋に半日置いてから使っております。以前、鳥キチ娘がお湯はダメと教えてくれましたので。観察していると、水浴びの最初のうちは、体の上に水が玉になっています。小鳥は触ってもべたべたしませんが、脂があるんだなと納得。
呼び泣鳴きした際に、放鳥できない場合は声で応えております。
鳥屋部は決まった時間に起こして12時間後に消灯します。そして12時間後に光を当てます。遮光カーテンとシャッターに感謝です。都合で時間をずらすのは1時間以内にしております。
うちはキンカ鳥達もおりますし、文鳥の漱石と利一も♀ながら、かなり違う性格です。人間の兄弟でも性格は異なりますよね。同じ事を動物(同じ日に生まれて同じ環境で育った猫達も性格は異なります)や鳥に望んでは、彼らに失礼ですよね。
鳥部屋があると、鳥達だけ先に寝かせられるので便利ですね!
私の仕事がシフト制なのでたまにある
早番出勤の時はいつもより早く起きてもらって
一羽づつ30分の放鳥で我慢してもらっててるから(いつもは1時間)可愛いそうな日があります💦
シフト制だと文鳥もシフト制になるのは致し方ないですね😅
文鳥さんてそんな睡眠時間必要なんですね😅勉強になります☺️
寝る文鳥は育つです笑
やっぱり文鳥大好きすぎて飼えないなぁ😂
私には幸せにしてあげれる自信がないってこういう動画を見る度に思う😂笑
好き過ぎて飼えないパターンがあるんですね
こんばんは😃🌃お湯で行水してる人がいたら、寿命を縮めているという事ですね。我が家は、気分で態度を変える事なんて一切ありませんから、大丈夫ですよ☺️大切な家族ですからね😃
こんばんは
大切な家族、いつもどんな時も文鳥ファーストですね😊
お湯ダメなんだ…!知らなかった…💦
以後気をつけます
うちでは水道水そのままの温度です💦
睡眠時間は気をつけます💦
カゴにカバーをした後、私達夫婦でテレビを観たり話す時間にしているのですが、どうしても笑い声が大きくなったりしてしまいます…
うちの子の為に早寝しなきゃ!!!
カバー越しにうるさいなぁ〜と思われているかもですね笑
可愛い❤️なるほど、
文鳥のために、こういう動画は必要。
知らないで、自分の生活に合わせてる人が多いでしょう。
人間本位の世界だから、生き物を迎えたら家族として、基本的な知識はちゃんと知って欲しいです。
無償の愛をくれる文鳥が愛おしいです❤
だから私も精一杯愛を与えて育てています😊
どんな仕草も堪らないですよね🎶
無償の愛…なんていい響きなんでしょう!
1コメ