畔ぬり作業 クボタハーフクローラーが埋まった  ヤンマーCT800で救出

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 เม.ย. 2020
  • こんにちはKYです
    連日雨が続き畑作業できませ。我が家ではクボタトラクター、新車のレクシア?にて畔ぬり作業中、、トラクターが埋まってしまいました
    しかもハーフクローラーです。 ハーフクローラーでも埋まるときは埋まるんです。油断禁物です
    それをフルクローラーで救出します
    #クボタトラクター#畔ぬり作業#ヤンマートラクター#田んぼ
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 64

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 4 ปีที่แล้ว +6

    自分は一人農業なんで こう言う時は人が居ると心強い、先日も田植え機一人で救助思い出しました。

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว +1

      TOSHI F. コメントありがとうございます!
      自分も平日は基本嫁と自分なので気持ち少し分かります🤏
      小屋を行ったり来たりで、1日終わるときもありましたー!

    • @toshif.7409
      @toshif.7409 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kikuchinouen 行ったり来たり、ホント同感わかる~

  • @user-ug4df7ff4w
    @user-ug4df7ff4w 4 ปีที่แล้ว +7

    すごい。埋まったのを出すなんてとてつもない労力 
    見ただけで諦めそうです😓

  • @tobonds2212
    @tobonds2212 3 ปีที่แล้ว +3

    フルクロは強いですね!ハーフクローラでは同じクラスの馬力でイセキ、ヤンマー、クボタの乗りましたけど、クボタの耐久性が一番ダメでしたね😅前輪もクローラに押され過ぎてすぐ減っちゃいます‼️

  • @user-rk7vx6rs7r
    @user-rk7vx6rs7r 2 ปีที่แล้ว +1

    Здравствуйте. Снимите подробное видео про yanmar ct 800. Очень интересный трактор . Спасибо

  • @user-vw2tw8fr8z
    @user-vw2tw8fr8z 4 ปีที่แล้ว +1

    こんなに水あると、岩砂入れるのも大変ですね。

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      相楽亮 コメントありがとうございます。なので春一番か、秋にやります!!

  • @tuananhle3104
    @tuananhle3104 4 ปีที่แล้ว +2

    Okay

  • @abe_h_MMD
    @abe_h_MMD 4 ปีที่แล้ว +1

    セミクローラーはホイールタイプに比べて沈みにくいって程度ですもんね…
    だからと言ってフルクローラーはイセキ以外だと今はでかいのしかないし…
    師岡の30馬力クラス復活しないかなって思っちゃいますね
    なんにせよフルクローラー強し!

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      abe H. コメントありがとうございます!ほんとに沈まないです!
      確かにデカイか小さいかですよねー!わかります!自分は力でやるタイプですねー!笑

  • @you8996
    @you8996 4 ปีที่แล้ว +5

    同じ場所で次は田植機が埋まるパターンw

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      荒井幹之 田植えなんて、タイヤ全部埋まりますよー!笑笑今年、植えるかなやんでます!粘土なので植えちゃえば秋は、大丈夫なんですが、、、

  • @user-yi7um7iq6r
    @user-yi7um7iq6r 4 ปีที่แล้ว +6

    やっぱりフルクロはけん引すごいわ

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      伊藤三晃 コメントありがとうございます!けん引はすごいですよねー!
      ちなみに田植え機も埋まったので後で動画のせます!
      今忙しくて編集遅れております!( ̄∇ ̄)

  • @user-de6hy4rv8w
    @user-de6hy4rv8w 4 ปีที่แล้ว +3

    苗の水やりに使っているのはバナナノズルですか?水量が多いのが気になりまして…

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว +1

      平野孝実 コメントありがとうございます!バナナノズルではないです! 専用の散水ノズルをつかってます!丸山とかでも安く出していると思います!

  • @hinotori6429
    @hinotori6429 4 ปีที่แล้ว +2

    湿田だとどうしてもタイヤの溝まで泥で埋まってしまいますからね。60馬力でも無理なのかぁw

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      HINO TORI コメントありがとうございます!湿田でも60馬力でカゴ車輪つければ大体大丈夫だと思います!
      粘土質だと水をたくさん入れて作業すれば大丈夫だと思います!私は、50馬力でやっていました!何回かはタイヤだと埋まりすが、、、穴じゃ無ければバックで進入してやっていました!

    • @hinotori6429
      @hinotori6429 4 ปีที่แล้ว

      @@kikuchinouen 自分中学生で家が農家なんですけど、カゴ車輪ってどういうふうに役立ってくれるんですか?うちのトラクターはKL25で小さいんですけどカゴ車輪付けて代かきしてます!

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      HINO TORI 接地面が広いほうが埋まりにくいので使います!
      トラクターも大きいと作業効率はいいかもしれなですが、重量もあるので小さめのほうが良い時もあると思います!

    • @hinotori6429
      @hinotori6429 4 ปีที่แล้ว

      @@kikuchinouen そうなんですね〜。ありがとうございます!

  • @kou3048
    @kou3048 4 ปีที่แล้ว +5

    一応ですがこの埋まってる方のトラクターは、スラッガーですね、レクシアは、型番がMRから始まるものですね。
    にしてもパワクロでここまで埋まるって凄いですね。

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      クボタあまり知らないのでまた教えて下さい^_^
      多分穴だとおもいます!

  • @user-pe1rr8tp5h
    @user-pe1rr8tp5h 4 ปีที่แล้ว +8

    あぜ塗り作業してもこの状況では作れたとしてもヒビ割れて意味が無いのでは?って思いました〜

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว +1

      ゆう 一週間雨ばっかりで☔️、、、

    • @user-pe1rr8tp5h
      @user-pe1rr8tp5h 4 ปีที่แล้ว +5

      @@kikuchinouen そっかー。農業は時間限られたり天気に左右されるから仕方なかったんだね〜

  • @d1gp566
    @d1gp566 4 ปีที่แล้ว +7

    やっぱフルクロ最強ですね

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      リタベルナル愛好会 コメントありがとうございます!最強ですよね♩

    • @user-dx6ly1zm8d
      @user-dx6ly1zm8d 4 ปีที่แล้ว +1

      フル黒が最強ならハマったところわざと入って走破できるか試して欲しかったなあ。

  • @nguyentrong_maynongnghiep.72
    @nguyentrong_maynongnghiep.72 3 ปีที่แล้ว

    Vietnam need it

  • @user-vs9jp5hi1k
    @user-vs9jp5hi1k 4 ปีที่แล้ว +2

    水田でしょうけど、こんなに埋まるって、基盤整備してこんなのあるのかな?

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว +1

      河野直木 コメントありがとうございます。 砂とかは入れてます。こっちの田んぼはアンキョウ等が入ってない所がほとんどです

  • @user-bo4og5pq1n
    @user-bo4og5pq1n 3 ปีที่แล้ว

    ラグは泥でツルツルテン?

  • @user-kb5lm7lt8l
    @user-kb5lm7lt8l 4 ปีที่แล้ว +8

    ジャガイモ植え付け終わりました(笑)ユーチューブお互い頑張りましょう。

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      ナノハナポテト お疲れ様です!さすが早いですねー!
      よろしくおねがいします🤲

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      ナノハナポテト チャンネル登録よろしくですよー!笑笑

  • @MI-sk6oo
    @MI-sk6oo 3 ปีที่แล้ว

    レクシアじゃなくSLですね

  • @mk-qg9mi
    @mk-qg9mi 3 ปีที่แล้ว +2

    こんな田んぼに入る方が、、、
    排水対策きちんとしておけば潜らない
    これ常識

  • @takashimagt
    @takashimagt 4 ปีที่แล้ว +2

    やばかった経験あるから怖い

  • @user-jt8jn6tp9g
    @user-jt8jn6tp9g 4 ปีที่แล้ว +1

    でフロック踏んでます?もしも水があまり無い圃場であればラグについた泥を落とすといいですよ

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว +1

      小野田あさひ コメントありがとうございます。あげる時は踏んでません!
      動けば動くほど沈む圃場です!

    • @user-jt8jn6tp9g
      @user-jt8jn6tp9g 4 ปีที่แล้ว

      菊地農園ちゃんねる kikuchinouen 大変ですね😰

  • @kaume7956
    @kaume7956 3 ปีที่แล้ว +2

    フロントウェイト、フルに積んでみてはどうでしょうか?
    我が家のクボタパワクロ3台とも積めるだけ積んでいます。
    畦塗り機は特にリヤに重心が偏るのでフロントウェイトがあると安定すると思います。
    パワクロはリヤのクロラーで走破性が高いと思われがちですが、経験上補助の前輪がかなり走破性に影響します。
    動画見る限りまだまだ可愛いですよ。我が家の圃場はもっと過激です(^^;;

  • @user-nm6zr2fw8e
    @user-nm6zr2fw8e 3 ปีที่แล้ว +1

    デフロックは?

  • @wakame3pot
    @wakame3pot 3 ปีที่แล้ว +1

    最新トラクターなのに...

  • @user-gf8vi5cq5n
    @user-gf8vi5cq5n 4 ปีที่แล้ว +2

    パワクロにもデフロックありますよね?

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      ノ木乃シムロ ありますよー!

  • @xgan400
    @xgan400 4 ปีที่แล้ว +2

    SLの方なんですが、デフロックは使わないんですかー?

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!デフロック使っても、ダメでしたー!!
      多分穴にはまったんですねー!

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      xgan400 あげるときは使ってなかったかもです!!

  • @user-vx5zl5pw8j
    @user-vx5zl5pw8j 3 ปีที่แล้ว

    デフロックしてないですね
    片方スリップしてますし
    デフロックするといいですよ
    後輪スリップしないですから

  • @sadoskier
    @sadoskier 4 ปีที่แล้ว +2

    パワクロは、埋まりそうだと思ったときは、バックして戻らないと前進では余計に埋まりますよ。

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      sadoskier コメントありがとうございます!そうですね!親父に教えておきます!

  • @ggakai
    @ggakai 4 ปีที่แล้ว +2

    フルクローラーで引っ張れるのは当然と思った。それよりこの状態の水田で畦塗りできるのがスゲーと思った!

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      ggakai ちょっと水アあるくらいがいいんです!

    • @user-pe1rr8tp5h
      @user-pe1rr8tp5h 4 ปีที่แล้ว +2

      水がちょっとどころじゃなくありますが😅

  • @QZF03461
    @QZF03461 4 ปีที่แล้ว +6

    荒代かき状態で、畔塗り作業なんて見たことない。当然の結果で驚かない。全クロが凄いのじゃなくて、作業のイロハの問題。

    • @kikuchinouen
      @kikuchinouen  4 ปีที่แล้ว

      三浦隆昭 コメントありがとうございます!ロータリーかけた後に、雨が続いたせいで水が溜まっております!
      白だししてから畦塗りなんて誰もやらないですよ

    • @user-cx5fy4bj6d
      @user-cx5fy4bj6d 4 ปีที่แล้ว

      私は開墾前に畦塗りやってました

    • @user-ur6rv3yc8v
      @user-ur6rv3yc8v 4 ปีที่แล้ว

      雨上がりの畔塗りと見て分かるのでは

  • @mdmostakimeislam5332
    @mdmostakimeislam5332 3 ปีที่แล้ว

    How many injill