ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ハーモニカの 表現力が素晴らしい💖🎶💖歌にも酔いしれさせてもらいました。お互いの心に 寄り添う演奏🎶素晴らしい💖
はじめまして🍀tangoの力強さと可憐なきれの感じをハーモニカで素敵な琴線に触れられて最高です☺️✨✨ありがとうございました🍀
「ラ・クンバルシータ」馴染みの有るなか 山下伶さんの 奏でられる テクニックの素晴らしさに 引き込まれます。 何度もききたくなります。 そして何時かは ソロコンサートに🎶🎶💕森ゴンさんのピアノもいつも格好いいです❤
クロマチックハーモニカは難しいと思います。すごいな~、👋👋👋
好聽,讚,❤,🎉🎉🎉。
Beautiful tango music !
怜さん素晴らしいですかなり難曲だと思います吹きながらの表現力、素敵なクロマチック奏者になりましたね🤗💕🎶
素晴らしい‼️これ目の前で聴きたかったです。❤
すごいです😍言葉になりません😮
Thank you for your music!!What kind of microphone do you play?
❤❤❤素晴らしいなぁ^_^❣️❣️❣️
Nice video girl ❤️❤️❤️❤️😊😊😊 enjoy your thanks 🤗🤗🤗🔥🔥🔥🔥
お上手 なかなかここまでは吹ける人は居ません。悪いけどバンドネオンのほうがいい。
細かな複雑な旋律部分は山下先生の独自なアレンジなのですか?ハモニカのプロ奏者の人が愛用しているハーモニカは、ほとんどホーナー社製ですか?良い音色がしますが、この演奏で使用したハーモニカは何円くらいの機種ですか?私が買ったホーナーのクロマチックは、ダメな奴ばかりです。17,000円のクロモニカは数か所音がでません。クロメッタ14も、オカシナ音が出る穴があります。CX12 JAZZは4万円程度でアマゾンから買ったものですが、これもすぐに、音が出ない箇所が発生して使い物になりません。下手糞ながら演奏動画を650作品くらいTH-camにアップロードしています。現在使用しているクロマチックは、ホーナーのエクスプレッションと鈴木のSCX-48とトンボのS-50です。ハ長調の音感しか身についてないので、スケール練習も面倒なので、トレモロ・ハーモニカを使用することが多いですが、昨日、DAWソフト=="Cubase 12"でコード進行部分を自動演奏させて、メロディ部分はハモニカで合奏した作品==アニメソングの岩崎良美の「タッチ」は3回半音の箇所"D#"に飛びますから、吹く音、吸う音の関係を失敗しないように、かなり必死でした。失敗作かも知れません。最近10曲程度Cubase 12との合奏作品をアップロードしました。このようなDAWソフト+ハーモニカの作品を始めて聞いたのは、確か名古屋でハーモニカを教えている女性プロ奏者の「北村サユリ」先生の作品を1度聞いた記憶があります。動画にタイトルを入れるのに、カッコイイ3D-CG風な立体的なタイトル文字が回転し続けたりする3Dアニメーションのタイトルを付けたいと思って最近購入したPowerDirector 2024 Ultra アップグレード版により、夢が叶って、3Dアニメーションのタイトルばかりになりましたが、この2024 Ultraには、「エコー」がかけられることに気づいたので、それ以後、毎回エコーかけまくりです。動画のタイムラインで右クリックで出る項目中の「音声を編集」のサブメニューの「サウンド・エディタ」だったかな・・・この窓が開いた左側の項目の中に「エコー」があり、「エコー」の文字をクリックすると、また更なる窓がひらくので、デフォルトのデレー・タイムを故意に少し遅延時間を大きくして、エコーかけすぎぎみにしています。あまりデレータイムを大きくすれば、「こだま」になってしまうことは皆、知ってるでしょう。プロの歌手で声にエコーをかけまくった人として石原裕次郎が有名です。聞く人の好みにもよるけれど、私はエコーをかけた方が、良い音になってるきがします。以上、どうでも良い雑談でした。2024/07/13 YanatakeSadao(77歳。福岡県飯塚市在住)\( *_* )/
クロマっチックは複音に比べて、リードは丈夫ですが、私は半年に一回くらいは調律に出しています。
@@tetsuroito2587 半年に1回、調律してもらうのは、おかしな音の箇所が生じたためですか? OR どこも悪くなくても、半年に1回調律に出すことにしているのですか?ドイツのホーナー社を礼賛するハモニカ愛好家が多いですが、実際に5個くらいホーナー製クロマチックを買ってみての印象だと、音が出ない箇所が生じたり、変な音の箇所が生じたりして、ホーナー製も、この程度なのかとガッカリの連続です。まだしも、鈴木のSCX-48の方がまともな音が出る・・・と感じたり。中国製の安価なクロマチック・・・Easttop, SWAN,QIMEIなどは、レバーが自動的に戻る機構がダメになる機種がある。バネの材質に問題があるのじゃないか?2024/07/15 Yanatake.
@@柳武作太夫-p9x ホーナー64一本持っていますが、あとはスズキsirius S56を2本、Scx-56など数本を使いわけています。Siriusが一番よく音が出るし、気に行っています。おもりが入っていて、響きが重厚です。ホーナーよりスズキの方が丈夫で、大きい音が出ると思います。スズキはの調律は楽器店からスズキ本社へ出してもらっていて、1本4000円程度、10日間ほどで戻ってきます。30人ほどのハーモニカバンドに入っているので、練習や本番でトラブルが無いように、念のために出しています。
@@tetsuroito2587 シリウスS56ですか?S56と言うのだから、14穴でしょうね。あとで、アマゾンの価格を調べてみます。A,B,C,D,E,F,G,"G#"の8つのスケールから選べるホーナーのクロマチック"CX12"シリーズの場合、谷口楽器の方が29,000円台なのに、アマゾンに出店している楽器店は、ホーナーの"Cx12"シリーズを35,000円弱で販売しており、谷口の方がアマゾンより安いのです。このシリーズだけでしょうが。同じホーナーの"CX12"ですが、JAZZと言う機種を40,000円で購入したのですが、すぐに音が出ないか、隣の穴なのに同じ音が出る状態になって、使い物になりません。調律が4,000円とは、安価ですね。徳永有生(とくなが・ゆう)先生はプロ奏者である、ホーナーの修理もする人らしいですが、リード・プレートの交換を必要とする修理の場合は高価になるし、送料代を含めると、比較的安価な機種の場合、修理費が新品価格に近くなることが、あります・・・そう返事しました。アンサンブルを組んでいるプロ、アマのバンドは大抵3人構成で、メロディ担当、ベース担当、多分和音担当の3人だと思います。非常に横に長いハーモニカ、正方形をしたバス用のハーモニカを持っていて、珍しいハーモニカですが、こういうアンサンブル用の特殊なハーモニカも8万円程度から鈴木のサイトに売っていました。30人とは、大所帯ですが、オーケストラ風ですね。同じメロディ担当の人が沢山いるでしょう。沢山の人と同じメロディを合奏したら、自分の吹いた音がどれか、判別できなくなるので、自分の出した音が自分の耳にフィードバックできない(確認できない)ので、正しく吹けているかが分からなくなる現象を小学4年生の時の学芸会で経験した記憶があります。2024/07/16 Yanatake.
@@柳武作太夫-p9x ハーモニカバンドでは、クロマチック・ファースト、セカンド、バス、コード―モニカのほかに、ピアノ、アコーディオン、シンセサイザー、打楽器も入ったハーモニカオーケストラです。最大50名を超えましたが、高齢化とコロナで会員が激減しました。特に男性が減ってしまい、現在は女性の方が圧倒しています。定期演奏会の他、ビッグバンドのコンサート、国内外の演奏旅行も楽しみました。平均年齢は70代半ばです。
ハーモニカの 表現力が素晴らしい💖🎶💖
歌にも酔いしれさせてもらいました。
お互いの心に 寄り添う演奏🎶
素晴らしい💖
はじめまして🍀tangoの力強さと可憐なきれの感じをハーモニカで素敵な琴線に触れられて最高です☺️✨✨ありがとうございました🍀
「ラ・クンバルシータ」馴染みの有るなか 山下伶さんの 奏でられる テクニックの素晴らしさに 引き込まれます。 何度もききたくなります。 そして何時かは ソロコンサートに🎶🎶💕
森ゴンさんのピアノもいつも格好いいです❤
クロマチックハーモニカは難しいと思います。すごいな~、👋👋👋
好聽,讚,❤,🎉🎉🎉。
Beautiful tango music !
怜さん素晴らしいです
かなり難曲だと思います
吹きながらの表現力、素敵なクロマチック奏者になりましたね🤗💕🎶
素晴らしい‼️これ目の前で聴きたかったです。❤
すごいです😍
言葉になりません😮
Thank you for your music!!
What kind of microphone do you play?
❤❤❤素晴らしいなぁ^_^❣️❣️❣️
Nice video girl ❤️❤️❤️❤️😊😊😊 enjoy your thanks 🤗🤗🤗🔥🔥🔥🔥
お上手 なかなかここまでは吹ける人は居ません。悪いけどバンドネオンのほうがいい。
細かな複雑な旋律部分は山下先生の独自なアレンジなのですか?ハモニカのプロ奏者の人が愛用しているハーモニカは、ほとんどホーナー社製ですか?良い音色がしますが、この演奏で使用したハーモニカは何円くらいの機種ですか?私が買ったホーナーのクロマチックは、ダメな奴ばかりです。17,000円のクロモニカは数か所音がでません。クロメッタ14も、オカシナ音が出る穴があります。CX12 JAZZは4万円程度でアマゾンから買ったものですが、これもすぐに、音が出ない箇所が発生して使い物になりません。下手糞ながら演奏動画を650作品くらいTH-camにアップロードしています。現在使用しているクロマチックは、ホーナーのエクスプレッションと鈴木のSCX-48とトンボのS-50です。ハ長調の音感しか身についてないので、スケール練習も面倒なので、トレモロ・ハーモニカを使用することが多いですが、昨日、DAWソフト=="Cubase 12"でコード進行部分を自動演奏させて、メロディ部分はハモニカで合奏した作品==アニメソングの岩崎良美の「タッチ」は3回半音の箇所"D#"に飛びますから、吹く音、吸う音の関係を失敗しないように、かなり必死でした。失敗作かも知れません。最近10曲程度
Cubase 12との合奏作品をアップロードしました。このようなDAWソフト+ハーモニカの作品を始めて聞いたのは、確か名古屋でハーモニカを教えている女性プロ奏者の「北村サユリ」先生の作品を1度聞いた記憶があります。動画にタイトルを入れるのに、カッコイイ3D-CG風な立体的なタイトル文字が回転し続けたりする3Dアニメーションのタイトルを付けたいと思って最近購入したPowerDirector 2024 Ultra アップグレード版により、夢が叶って、3Dアニメーションのタイトルばかりになりましたが、この2024 Ultraには、「エコー」がかけられることに気づいたので、それ以後、毎回エコーかけまくりです。動画のタイムラインで右クリックで出る項目中の「音声を編集」のサブメニューの「サウンド・エディタ」だったかな・・・この窓が開いた左側の項目の中に「エコー」があり、「エコー」の文字をクリックすると、また更なる窓がひらくので、デフォルトのデレー・タイムを故意に少し遅延時間を大きくして、エコーかけすぎぎみにしています。あまりデレータイムを大きくすれば、「こだま」になってしまうことは皆、知ってるでしょう。プロの歌手で声にエコーをかけまくった人として石原裕次郎が有名です。聞く人の好みにもよるけれど、私はエコーをかけた方が、良い音になってるきがします。
以上、どうでも良い雑談でした。2024/07/13 YanatakeSadao(77歳。福岡県飯塚市在住)\( *_* )/
クロマっチックは複音に比べて、リードは丈夫ですが、私は半年に一回くらいは調律に出しています。
@@tetsuroito2587 半年に1回、調律してもらうのは、おかしな音の箇所が生じたためですか? OR どこも悪くなくても、半年に1回調律に出すことにしているのですか?
ドイツのホーナー社を礼賛するハモニカ愛好家が多いですが、実際に5個くらいホーナー製クロマチックを買ってみての印象だと、音が出ない箇所が生じたり、変な音の箇所が生じたりして、ホーナー製も、この程度なのかとガッカリの連続です。まだしも、鈴木のSCX-48の方がまともな音が出る・・・と感じたり。中国製の安価なクロマチック・・・Easttop, SWAN,QIMEIなどは、レバーが自動的に戻る機構がダメになる機種がある。バネの材質に問題があるのじゃないか?2024/07/15 Yanatake.
@@柳武作太夫-p9x ホーナー64一本持っていますが、あとはスズキsirius S56を2本、Scx-56など数本を使いわけています。Siriusが一番よく音が出るし、気に行っています。おもりが入っていて、響きが重厚です。ホーナーよりスズキの方が丈夫で、大きい音が出ると思います。スズキはの調律は楽器店からスズキ本社へ出してもらっていて、1本4000円程度、10日間ほどで戻ってきます。30人ほどのハーモニカバンドに入っているので、練習や本番でトラブルが無いように、念のために出しています。
@@tetsuroito2587
シリウスS56ですか?S56と言うのだから、14穴でしょうね。あとで、アマゾンの価格を調べてみます。A,B,C,D,E,F,G,"G#"の8つのスケールから選べるホーナーのクロマチック
"CX12"シリーズの場合、谷口楽器の方が29,000円台なのに、アマゾンに出店している楽器店は、ホーナーの"Cx12"シリーズを35,000円弱で販売しており、谷口の方がアマゾンより安いのです。このシリーズだけでしょうが。同じホーナーの"CX12"ですが、JAZZと言う機種を40,000円で購入したのですが、すぐに音が出ないか、隣の穴なのに同じ音が出る状態になって、使い物になりません。調律が4,000円とは、安価ですね。徳永有生(とくなが・ゆう)先生はプロ奏者である、ホーナーの修理もする人らしいですが、リード・プレートの交換を必要とする修理の場合は高価になるし、送料代を含めると、比較的安価な機種の場合、修理費が新品価格に近くなることが、あります・・・そう返事しました。アンサンブルを組んでいるプロ、アマのバンドは大抵3人構成で、メロディ担当、ベース担当、多分和音担当の3人だと思います。非常に横に長いハーモニカ、正方形をしたバス用のハーモニカを持っていて、珍しいハーモニカですが、こういうアンサンブル用の特殊な
ハーモニカも8万円程度から鈴木のサイトに売っていました。30人とは、大所帯ですが、オーケストラ風ですね。同じメロディ担当の人が沢山いるでしょう。沢山の人と同じメロディを合奏したら、自分の吹いた音がどれか、判別できなくなるので、自分の出した音が
自分の耳にフィードバックできない(確認できない)ので、正しく吹けているかが分からなくなる現象を小学4年生の時の学芸会で経験した記憶があります。2024/07/16 Yanatake.
@@柳武作太夫-p9x ハーモニカバンドでは、クロマチック・ファースト、セカンド、バス、コード―モニカのほかに、ピアノ、アコーディオン、シンセサイザー、打楽器も入ったハーモニカオーケストラです。最大50名を超えましたが、高齢化とコロナで会員が激減しました。特に男性が減ってしまい、現在は女性の方が圧倒しています。定期演奏会の他、ビッグバンドのコンサート、国内外の演奏旅行も楽しみました。平均年齢は70代半ばです。