船頭小唄 声楽家が本気で歌う歌謡曲 弾き語り:齋藤大輝

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @松下治郎-t2y
    @松下治郎-t2y 3 ปีที่แล้ว +2

    いい歌ですね、利根川の船頭さん、はかない心情が、伝わってきますよねぇ、涙💧が出ます、大好き💕な歌です。ありがとう😉👍🎶

  • @aachan123
    @aachan123 6 ปีที่แล้ว +4

    昭和歌謡良いですね
    チャンネルと高評価ポチッと

    • @SaitoMusicOffice
      @SaitoMusicOffice  6 ปีที่แล้ว +1

      あーちゃん ありがとうございます!
      今後も上げていきますので、どうぞお待ちください。

  • @TheHikoboy
    @TheHikoboy ปีที่แล้ว +3

    参考までに、歌詞を中国語に訳してみました。
    「船夫小調」
    我是河灘上的枯乾芒草
    妳也一樣是枯乾芒草
    反正兩人在這世間
    都是不開花的枯乾芒草
    不管是死是活喂親愛的
    水流又有什麼不一樣
    我和你就在利根川
    當渡船船夫生活下去吧
    為什麼吹來的風這麼冷
    因為我倆是枯乾芒草
    當我們流下熱淚時
    月亮啊請幫忙汲取淚水
    照射在枯乾的茭白筍上
    潮來出島地方的月亮
    我今後會在利根川
    當渡船船夫來過生活的

  • @立花伸介-n2o
    @立花伸介-n2o 3 ปีที่แล้ว +3

    なける!!

  • @田阪正道
    @田阪正道 ปีที่แล้ว +2

    芸者音丸が歌った船頭可愛や私の好きな歌謡曲です昔は芸者歌手が何人か居ました市丸戦後久保幸江神楽坂はん子が勇名でした

    • @SaitoMusicOffice
      @SaitoMusicOffice  ปีที่แล้ว

      「船頭可愛や」古関裕而さんの歌ですね。
      昭和の作曲家は「船頭小唄」の中山晋平さんをはじめ、古賀政男さんなど多くの名作曲家がおりますね。
      私たち日本人は明治から大正の日本歌曲を歌うのは好むものの、昭和初期から中期の歌を忘れてしまったように思えます。
      それらの歌を歌い継いでいくことも大事な文化活動ですね。