ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
仕事で瀬戸内で台船や作業船を曳航しています。まさとさんと同じように船だったり台船だったりと色々な物を曳航していますが、原因は、曳航索の距離船速被曳船の構造だと思います。あとこんなやり方だと被曳船が沈まなくてもどっちみち夜には沈んでてもおかしくは無いですね航海海事法規の海上衝突予防法の夜間の灯火をみて航海灯を着けないと夜間は突っ込まれます。
11:49 1番の原因は経験の無さ!です。
1番の原因はそもそも無理な計画!笑うしかないかもしれないが、多くの地元漁師に迷惑を掛けたであろう事は想像できるヘラヘラしとる場合ではない地元の漁師の方にお疲れ様と言いたい
伊勢の関係者さん漁師さん 「愛媛まで曳航する、外洋に出るなんて無謀な事、やめた方がいい」だと引き留める人がおられたと思います。たぶん誰もアドバイスしてくれなかったの?
曳き船の経験ないならやらない方がいい!そもそも船速速い2隻で曳くなら経験が必要‼️船を舐めてる!そもそも曳かれている船は航走する設計ではないように思える!
船底に入らないようにシーリングしても、喫水線から乾舷の差がないので、牽引では厳しそうですね。 そもそも凌波性は高くなさそうですし、上部構造物も舳先から風をモロに受ける形と考えると台船しか輸送方法はないのかもと。
KAZU1と類似なケースでしたね、船の舳先って大事やな思いました。
お2人が怪我もなく、ご無事で何よりでした。この教訓を活かして、この先も挑戦し続けて欲しいと思います。健くんも20歳にして貴重な経験を得ましたが、この経験を今後の糧として、これからも頑張って下さい。応援しています。
漁師上がりの船乗りですが、最初から外海は無理って分かりませんか?その喫水からレールの高さまででは外海は無理です!
そうだよねさすがに計画性がないというか
同調有難うございます。見てて情けなくなります!何年漁師してるのかって言いたくなります!半分に切断して陸送して再生するらしいですけどアホかって言いたい。素人閲覧の方からは応援メッセージがたくさんですが私ら漁師上がりからしたら自業自得ですよ‼️
素人目からしても見た瞬間無理やろって思いました💦
@@池かっちん この人は少なくとも自分の船を持つ器ではないと思う
@@ヤマト8輪 どちらかというとチャンネルの主の方が船持つ器ではないシンプルに経験も知識も足りてない死亡事故になりかねない事故だよこれ
損害額は円で言われてもよくわからないので、シタビラメ何匹分かでお願いします。
友達の漁師も若干呆れてました😭こうなる事を予測できないんが意味不明との事🙀再チャレンジ頑張って下さいね👍
初めて、南インド料理にハマり、色々見ていたらカリー子様の動画に出会いました。早速、バスマティーライスを入手して、お教え頂きましたレシピ通り作ってみました。すっごく美味しくできました。ありがとございます。
台船の知識やら、漁師なら得意な物理学にもう少し詳しければ沈没しなかったのかもしれませんね。それと動画を見る限り沈没する可能性を殆ど考えていなかったのが原因かと。
鳥羽沖から串本は黒潮の向かい潮だから、それなりにバウがないと厳しかったんかな地元民でよくその辺の海は自船で出てるから、なんとなく無理があるのはわかります
船舷低いのも要因の一つだったんですねそもそも湾奥の様な穏やかな場所に係留してないと沈むような構造じゃ瀬戸内海陸送したとしてもそのうち沈んでたんじゃないですかね?結局事故原因としては知床遊覧船の沈没事故と似たようなもんってことですね
パッと見、この船は海に浮いてるだけで動かす船ではないなと思ってました。釣り動画をよく見るので水面から人が立つ場所の高さが低いな〜。海水入るかもと思いました💦
順を追いながら動画を観させてもらってきましたが、本当にお二人が無事で良かったと改めて思いました。もし、ハウスボートが沈むのが早かったとしたら、沈み方が異常な形だったとしたら等など、全くの他人事ではありましたが、ホッとしました。私は何事も非常にネガティブに考えてしまう質なのですが、私の妻は正反対で、どんな辛い起こった出来事に対しても、「これぐらいで済んだから良かったんだよ。もう少ししていたら大きな事故に巻き込まれていたかもしれないよ。良かったんだよ。」と話します。借金などに対しても、借金は返していけばいつかはなくなるものだからと、どんなに大変な思いをしていても絶対に明るくしています。妻曰く、ネガティブ思考や発言は良い運気も来なくなってしまうとのことです。大変な出来事に見舞われてしまわれたお二人なのですが、これから良い運気や素敵な事、良い事がたくさんやってくることを願っています。これからも動画を楽しく観させてもらいながら、お二人を応援させてもらいます。
構造を確認しなかったのも原因ですね😮
こんな欠陥の有る状態じゃいつ沈んでも不思議じゃないな。
船は沈まなかったものの知床観光船と同じようなことが起きたってことですね?2船で2人だったのも問題あったようにも感じる。あと1〜2人必要だったんじゃないかな?
あの知床の遊覧船と似たような沈み方やったのね
現役漁師です。うわずり?の低さですかね!構造はさておき後、引っ張られてる船に1人監視者を置いて無線等でやり取りできてたら良かったかもしれませんね…損害より人命にかかわらなくて良かったです!
船の構造が適してないだけで沈没する事はよく知られてる事なのでなるほどと思いました。しかしながらこの構造であればおおしけの時に沈没する事も予想できそうです。大抵のものは水を被っても船底には入って行かないように設計されてるはずなのに…
わかりやすい説明をありがとうございました。考えてみれば途中助けが入らないところで沈むよりも早目に舟を救出できてよかったのではないでしょうか。痛い目にはあったけれどもこの先これ以上底はないとみて新しい企画頑張って下さい!
瀬戸内海を走っていた例の船と同じ原因だったとは、、、。
4ノットなら出戻りできないところでトラブルが発生したかもですね。知らんけど…。「構造上浮く」って言うの、まさとニキらしい。リアルでは船が浮揚しなかったけど、親方の解説を「お上手です」と言って浮揚させようとするケンくんのせめてもの思いは弟子の鑑です。知らんけど…。
まぁハウスボートやからね…。漁師やっとんやから見た時点で沖を曳航したらいかん船でましてや7~9ノットって…。湾内移動ぐらいでしか無理ですからね基本的に!ダクト云々は基本湾内に停留やからそういう構造なわけで…。まぁこれぐらいの事故で良かったです!
近くの工場で船見ました。手伝いできる事が有りましたら気軽に声かけてください。
無事で何より、ケガが無くよかったです。 それにしても、港の近くで良かったですね、やっぱしこの舳先の高さのままでは無理だったんでしょうね。沖の紀伊水道で、うねりや波で刺さっていたらぞっとします。 何とか対応を考えて成功することを祈ってます!
船に慣れたお二人だから、いけると踏んだんでしょうね😂素人目から見たら、浮力がなさすぎて一目見てやばいって思う😅
遊覧船の沈没も船底の隔壁が無かったからね。船底に水が入るって事は浮力ゼロと言う事。
私はすごく慎重なタイプなので、この行動力を羨ましく思いました。頑張ってください!
良さげな船でしたが残念でしたね😢一筋縄ではいかないんやね。
船の構造に問題はあるかもしれませんが、途中でロープを短くしたのが沈没の引き金になったと思われます。最初は引いている船の泡よりも離れたところに引かれる側の船があったのでよかったのですが、ロープを短くしたことで泡の上に来てしまったのだと思われます。そうすると浮力が減る為、沈んだのでしょう。
曳航無理なん見たらわかるやん笑
これを引っ張って帰るとは…笑
スピードの出し過ぎ、ハウス側に見張りがいなかったこと、そしてハウスの開口部を水密閉鎖しなかったこと、以上です。
構造的に厳しかったんですね、、、船では無く、ただの置き物みたいな感じですね、、、どん底を味わった者は強くなると思います!こっからめげずに投稿し続けて下さい😂
この手の輸送は台船輸送前提というのを身をもって示してくれる…
地上をトレーラーに載せて運ぶというのは?(深夜限定の特別な許可を取れば新幹線でも運べるので)
@@稲荷恵比寿 輸送距離が長すぎるなぁ…
@@稲荷恵比寿全長18m排水量6.1tの漁船を300kmトレーラーで運んでもらった事があるのでおそらく問題は無いかと思われますただクレーンとトレーラーの手配にかなり金がかかるので、そのお金を出すのを躊躇ったのかと思われます
@@be-96 この船は幅が問題です
@@ryuk0218 上に書いたのは自分の船の話だったんですけど、見た限りおそらく横幅そんなに変わらないと思うんですが実物を見てみないことにはそこはわからないですねただ警察に届出を出した上でですけど、総排水量14tの船(全長21mオーバー)でも陸送出来なくは無いですし問題ないと思いますよそのクラスの船なら幅はこの筏より広いと思うので(道南から道東までの距離なので陸送距離は500km程になります)
続編ありがとうございます。沈んだ理由が気になって朝も起きれませんでした。
同じく!それでも同じく応援してます!
私は、チンポコをしこれませんでした😢
気になって、気になって、眠れ。。。。寝れてるやないかい😊
寝過ごしただけのような…
面白いと思ってるところが恥ずかしい
素人ですが台船に載して移動はどうなんですか?高いのかな?素人の質問ですいません
よく沖に出るときはたたきつけられるって船底に穴でもあいたのかなって思ってたけど水が入ってくるのが問題でしたね船底掃除してたりしてたから気おつけてるのかと思ったけどなっちゃいましたね
ありがとうございます!
ナイス投げ銭!!
こちらこそありがとうございます!修復費のあてにさせていただきます🙇♂️😊
ちょっと広い湖でも波あるよね。船は慎重臆病すぎるくらいがいいのかもしれません。お疲れさんでした もう少しこれからも・・。
てっきり今迄瀬戸内海内で購入したと思ってました。三重から紀伊半島を回る。主様が言われる様に海がなぎるのはめずらしいと言うか、まずないのではないでしょうか。船の構造も外洋には向いてない。曳航するプランに無理がありましたね。知床半島の海難事故もバウチンが原因。昔駿河湾から伊豆諸島にクルーズに行った際、駿河湾内はべた凪でしたが一歩外洋に出たら大時化で遭難しかけた時を思い出しました。大きな事故にならず、船も回収できて良かったです。
この船は重心が高いように感じます。知床の遊覧船のような構造で浸水し危ないです。危険な目に遭わないよう願っています。
沈没の原因解説が非常に解りやすい説明でした。結論的に船での牽引が厳しそうですね😢
平水域用の船で外洋へ出る事自体無理があるでしょう、バスボートで海へ出るようなもんです、最初から無理だと解かる.....
@@下田洋介-w4z 釣り筏にレストハウスの上部構造物を改造しまくって乗っけただけのイメージ。カキ養殖始めるからカキ小屋を考えてるのかなと視聴してたら、そのスピードで大丈夫なのと思える勢いでえい航。水はかぶるので、沈まなくても、ボート内は水びたし。ハウスは使い物にならないのではって心配は遅かった。
@@takasiyamamori1279 横から見たらハルの高さが完全に屋形船🤣海が荒れてたって事だけど、プレーニングしない排水速度域でぶっ飛ばした自船の引波に揉まれてたんじゃない?と思う、ウエイクボードみたいに左右に暴れてたし🤣🤣
@@下田洋介-w4z わたしはバナナボートのイメージでした😿
@@takasiyamamori1279トップヘビーな平水用ボートハウスを、まるでバナナボートのように外洋を牽引するケンチャナヨ系漁師Uチューバーのまさとさん、エンターテナーとしての活躍が楽しみでもう目が離せない😁🤣
まず構造を理解しないで沖にでるなよw
まさにそれ…凌波性無しトップヘビー穴だらけそれで太平洋上を引っ張っる計画とかあり得んわ…。構造上沈まないでは無く、構造上沈むという方向への思考へ、何故 曳航前に及ばなかったが不思議で仕方ない。
やっぱ運ぶのはプロに任せろっちゅー話
素人でも無理だと思う。むしろ三隻とも沈まなかったのが奇跡。
色々短絡な所あるのも楽しいチャンネルです❤
トライする前に建造者の方に意見聞いといたら良かったですね。
2人に怪我等なくてよかったです。損害大きそうだけどめげずにがんばって!!
こちらは外野だから、事故後だから何でも言える。思う事は沢山ある。しかし、だれも命は落としていないし、大きなケガもない。それだけで十分。
説明では前だけしか説明してませんが牽引時の船尾がすでに喫水を超えていたために軽く沈み浸水もあったと思います。そして説明の通り船首の越し波は船尾の浸水ですでに喫水が浅くなっていたところに曳き波を超える際に起こる船首の沈みが原因の越し波でさらに浸水したのが原因でしょう。これが沈没の要因でしょうね。
まあ、浮かせておくだけの構造なのは見てすぐ分かる事なので流石に無謀でしたね😅車をキャリアカーに載せずにけん引で数1000km走らせるようなもんですからね。
いやいや まったく言い訳ではありません。素晴らしい分析👍応援してます。
当時の動画ご覧になりましたが頭は冷静って言うてましたが、冷静ではない言葉使いしてたように思いましたよ😂
なんぼ船に詳しい漁師でも海での牽引作業素人やん起こるべきして起こった事故只それだけのこと知識の問題
冷静になって考えると理由は納得するね。構造上って。陸送の方が安くついたのか気になりますね。夢は一瞬で消えたけど落ちたら上がるだけ。今からがまさとさんの腕の見せ所ですね。
沈没は、残念な結果になりました😭確かにブリッジに対して船底の高さがなさすぎますね💦陸上げの映像を見て少し驚きました‼️ ブリッジだけでもかなり重そうです💦またダクトの位置も下過ぎるので沈没の理由がはっきりしました😢早く復活する事を願います🙏
事故があった事は本当に残念ですし、損害も大きいので大変だと思いますが、出航してすぐの事故で本当に何よりです。もっと沖に出て,暗くなってからの事故だったらと思うと、ゾッとします。お二人や関係者に怪我が無かった事が不幸中の幸いでしたね。
ご無事で何よりでした。ですが、海へ投げ出された船内のインテリアはどうされたのでしょうか?起きた事は仕方ないですが、輸送費をケチったわけですから、自分のお金や所有物だけ心配するのではなく、そうゆうところへの配慮や責任も感じて欲しいと思います。応援しております。
まぁ〜船じゃ無いもの引きずると でも出来るなら引いて帰りたいですよね! うわずり なるほどです初めて知りました!勉強になりました。この動画観た人は災害時に的確な判断材料になりますね。素人には解らない!この失敗経験動画が災害時に1人の命救うかもです。
じっくり見ると、水が入ってくる前提には作られてないのかコンセントの取り付け位置とかもかなり低いし、中も低い位置だから塩水入ったことで、電気系統がどこまでヤラれたか、、単純に中の物の交換やら床の張替えだけでも中古で購入したりして安く考えても100万くらいかかってそう
単に危険予知能力があまりになさすぎるだけですね…人災とはこういう人によって起こされるといい勉強になりました
計画に無理がありすぎますどれだけの人に迷惑を掛けてこれだけヘラヘラできるのか?動画の再生数しか頭にないのでしょう
吃水が無茶苦茶浅くてバスボートみたいな感じなので波に弱いんですよね。
今まで停船してた潮の入らない所やったから台風高波に無害やったと。逆に陸送して地元に置いといて台風や大雨で沈没してた可能性もあったって事だよね。とりあえず怪我人出なくてよかったとせなな。
人命を預かる観光船(屋形船)的な運用をする前に、構造的欠陥が知れてある意味幸運だったかもしれませんね。
皆さん辛口のコメント多数ですね。私、船の事は全くの素人ですが、とにかく身体が無事で良かったですね。どのような、方法で運搬すれば良かったのでしょうか?確かに、検証の映像を見ても、船が波を越えられない構造ですね。
全て終えるまで、まだ沢山のご苦労が待ち受けていると思いますが、安全第一で頑張って下さい。私もわずかな距離(10kmくらい)ですが、曳き舟の経験はかなりあります。危険な状況に幾度か遭遇しましたが、事なきを得ています。その時に思ったことは、曳く前に、その船の状態を詳しく調査しておくことが重要だということ。意外と船底にはじめから水が溜まっていたり、合板が水を含んでめちゃくちゃ重くなっていたりすることがあり、そういう船は、両脇から挟み、できるだけ固定して曳いてました。早く復活されることを祈ってます。
怪我とかがなかったのが良かったですね。しっかりと知ることが大事と自分の身にも覚えられました。
まあでもね、人身事故にもならなかったし、助けが呼べる距離での出来事で、これがもし太平洋の陸地から離れてるところだったら・・・と思うと、幸運でしたよ、そう思いましょうよ。
助けを呼ばれた方はたまったもんじゃない
原因は「心と時間に余裕が無くて、早く帰りたい」と思ったのが原因やな💦😅
冷静の声じゃないんよ
必死にごまかしたいのでは(笑)
船に乗って仕事してるのに、なぜわかなかったのか
湖のワカサギドーム船と同じような船なので波のある所では船は使えないです。
台船等の曳航をしてますけど、遥かに浮力のある台船ですら速度を上げすぎると台船の船主側が差し込みます恐らくですが形状的に出せても3ノット以下が限度じゃないですかね?7ノットでは確実に沈むはずです
最近少し見てたけどこの人もしかして海舐めてる?動画でしか見たことないけど地元でこんな感じで何かと問題起きる人いるけどまじで海舐めてるやんって人なんよね。周りの漁師からも結構後ろ指さされてる
他にもこの人の動画を見てみたけれど、少しばかり物事を考えることが苦手なだけで、海を舐めてるわけじゃないと思う。だから海と直接関係ない事でも、何かをやるたびに失敗すると思う。
ドキュメンタリーが、どんどん佳境になってきましたね~次回で完結するのでしょうか?この試練は、二人の成長になると信じています❗
正直聞きたいけど動力無しなら浮かせて大丈夫だけど仮に五馬力付けて船倹通らないのでは?動力無しの船で船倹無しの船を引いても沈没しないって真面目に思ってたんなら本気で船倹の意味を考えた方がいいですよ…車検無しのリアカーを車に繋いで走るのと同じなので
笑っちゃあいかんけど、おもろすぎる😁
知床遊覧船の沈没原因に近いですね…本業頑張ってください
まさとさん🍀健くん🍀おつかれさまです🐷🐾走行には適して居ない構造だったのですね🐷💧けどいくら浮かせておくだけのハウスボートとしても、床の穴ダクトから船底に水が貯まってしまう構造って😰いくら走行しないであろうハウスボートでも移動ぐらいさせるだろぉし、浮かせてるだけでも波🌊受けることもあるだろぉし、設計、もしくは施工の知識不足なんじゃないのか、、と責めたくなります😢お二人が怪我なくて良かったけど、損害金額って😢😢😢悔しすぎます😢
まさとさん、けんちゃん、お疲れ様です。とても分かり易い解説ありがとう御座います。2人のポジティブには脱帽です。これからも安全第一で宜しくお願いします😊
船の構造もそうだし、スピードもだろうね〜。浮いている状態で、水面までの高さが無さすぎだもん。引っ張って波受ければ、水が入る訳だし...。最初の見積もりミスって所かなぁ〜。と思った。落ち込むなよ〜〜〜❗️
色々な条件が重なって惨事になったことは理解できました。陸送は桁が異なるでしょうね。お疲れ様でした。
これで、構造が解り対策が立てれ、持って帰れるね
波の無い湾内に係留するだけで航行しちゃいけない船だったんですね。いや船と呼べない代物ですね。事前に確認して気づかなきゃいけなかったですね。
損害もデカいだろうけど、笑ってられるまさとさんの器も相当デカい😊
笑ってるよw頑張ってる姿が見て取れ良い動画ですな禁句だと良く言われますが敢えて頑張れと言いたい
頑張れ‼️って声をかける事しかできませんが、高評価とコメントと再生で応援します‼️いつか牡蠣の養殖に成功したら食べに行きます‼️
「浮けば曳航できる」という訳では無いのですね
けんがいちばんかわいそうですよね笑めちゃ怒鳴られて笑
船乗りは難しいねあと一度海水をかぶった船は廃棄するんですか?海水は錆びさせるから耐久性の問題で車も潮風で錆びるほどなので船乗りの方教えてください
船は仮に沈没しても使えます。船底の水は抜いてあるので、浮くでしょう。FRPの補修は必要でしょう。ボードハウス浮かせてるのと走るせるのとでは大きな違い
@@漁師一筋じじい ありがとうございます
お疲れ様でした、いつも楽しい動画をありがとうございます。個人的な意見で申し訳ありませんが、今回の回航ミッションは始めから見ていて感じたのはいくら曳いてる船にエンジンがないとはいえ無人はまずいと感じました!まさとさんが出航前に何度も小さいトラブルはあると思うよ!と言ってましたが、やはりその通りでしたですが小さいトラブルを大きくしないためには、やはり早期発見が不可欠だなと感じた事例だと思われます!これからも楽しい動画を期待しております、めげずに頑張ってほしい!応援しています
室内に有った家具電化製品はどうしたのですか❓まさか海に放置ですか❓海に落ちたならちゃんと回収したのですか?
はい。本当に人命怪我が無くて良かったです。そもそもの対象は船だったのでしょうか?ただの構造物を何とかしましょうの動画と考えることが先決なのかも。動画的には、塩水より重いものが浮いているものが沈むのは当たり前ですね。動画的には楽しめましたありがとうございました。
停泊専用で南国の浅いビーチ仕様だから航行は無理なのは売り主知っていたかも?保険適用外だと思われるので大変ですね。
この船って2隻の上に櫓を載せた様な構造なんですね、、海水が船内に溜まってしまうのは欠陥の様な気が、、💦素人がすいません。お怪我が無くてよたったです!これからも頑張って下さい😊✨
ガチでトラブルと何していいかわからなくて 逆に冷静になるのわかるわw
ありきたりの感想で申し訳ないのですがお二人が無事なのは幸いだったと考えて損害や精神的なことに立ち向かうしかありませんね愛媛に帰ってまた漁に勤しむ姿が見られるよう応援しています
前の動画見て速過ぎと思いました、でも遅い速度で出て外洋でトラブルより良かったと思うしかないですそもそも外洋を曳航することは想定してない作りですよねおそらくエンジンも無く、船舶として登録もないから航行区域も設定されていないのでしょうか造船所から湾内をデッドスロー近くで移動し繋ぎっぱなしの想定で作ったんですかね持っていくには台船とか大きい船に乗せるしかなさそうなので厳しいですねそれとも三重に腰降ろして改造し再チャレンジとか?
上物なければ曳航も可能でしょう造船した段階で船底をぶち抜く構造はありえませんだから構造上、沈まない認識はあっていると思います。浮かせた状態で後で上物を造ったんではないでしょうか?
仕事で瀬戸内で台船や作業船を曳航しています。
まさとさんと同じように船だったり台船だったりと色々な物を曳航していますが、原因は、
曳航索の距離
船速
被曳船の構造だと思います。
あとこんなやり方だと被曳船が沈まなくてもどっちみち夜には沈んでてもおかしくは無いですね
航海海事法規の海上衝突予防法の夜間の灯火をみて航海灯を着けないと夜間は突っ込まれます。
11:49 1番の原因は経験の無さ!です。
1番の原因はそもそも無理な計画!
笑うしかないかもしれないが、多くの地元漁師に迷惑を掛けたであろう事は想像できる
ヘラヘラしとる場合ではない
地元の漁師の方にお疲れ様と言いたい
伊勢の関係者さん漁師さん 「愛媛まで曳航する、外洋に出るなんて無謀な事、やめた方がいい」だと引き留める人がおられたと思います。たぶん
誰もアドバイスしてくれなかったの?
曳き船の経験ないならやらない方がいい!
そもそも船速速い
2隻で曳くなら経験が必要‼️
船を舐めてる!
そもそも曳かれている船は
航走する設計ではないように思える!
船底に入らないようにシーリングしても、喫水線から乾舷の差がないので、牽引では厳しそうですね。
そもそも凌波性は高くなさそうですし、上部構造物も舳先から風をモロに受ける形と考えると台船しか輸送方法はないのかもと。
KAZU1と類似なケースでしたね、船の舳先って大事やな思いました。
お2人が怪我もなく、ご無事で何よりでした。
この教訓を活かして、この先も挑戦し続けて欲しいと思います。
健くんも20歳にして貴重な経験を得ましたが、この経験を今後の糧として、これからも頑張って下さい。
応援しています。
漁師上がりの船乗りですが、最初から外海は無理って分かりませんか?その喫水からレールの高さまででは外海は無理です!
そうだよねさすがに計画性がないというか
同調有難うございます。見てて情けなくなります!何年漁師してるのかって言いたくなります!半分に切断して陸送して再生するらしいですけどアホかって言いたい。素人閲覧の方からは応援メッセージがたくさんですが私ら漁師上がりからしたら自業自得ですよ‼️
素人目からしても見た瞬間無理やろって思いました💦
@@池かっちん この人は少なくとも自分の船を持つ器ではないと思う
@@ヤマト8輪 どちらかというとチャンネルの主の方が船持つ器ではない
シンプルに経験も知識も足りてない
死亡事故になりかねない事故だよこれ
損害額は円で言われてもよくわからないので、シタビラメ何匹分かでお願いします。
友達の漁師も若干呆れてました😭
こうなる事を予測できないんが意味不明との事🙀再チャレンジ頑張って下さいね👍
初めて、南インド料理にハマり、色々見ていたらカリー子様の動画に出会いました。
早速、バスマティーライスを入手して、お教え頂きましたレシピ通り作ってみました。
すっごく美味しくできました。
ありがとございます。
台船の知識やら、漁師なら得意な物理学にもう少し詳しければ沈没しなかったのかもしれませんね。
それと動画を見る限り沈没する可能性を殆ど考えていなかったのが原因かと。
鳥羽沖から串本は黒潮の向かい潮だから、それなりにバウがないと厳しかったんかな
地元民でよくその辺の海は自船で出てるから、なんとなく無理があるのはわかります
船舷低いのも要因の一つだったんですね
そもそも湾奥の様な穏やかな場所に係留してないと沈むような構造じゃ瀬戸内海陸送したとしてもそのうち沈んでたんじゃないですかね?
結局事故原因としては知床遊覧船の沈没事故と似たようなもんってことですね
パッと見、この船は海に浮いてるだけで動かす船ではないなと思ってました。
釣り動画をよく見るので水面から人が立つ場所の高さが低いな〜。
海水入るかもと思いました💦
順を追いながら動画を観させてもらってきましたが、本当にお二人が無事で良かったと改めて思いました。
もし、ハウスボートが沈むのが早かったとしたら、沈み方が異常な形だったとしたら等など、全くの他人事ではありましたが、ホッとしました。
私は何事も非常にネガティブに考えてしまう質なのですが、私の妻は正反対で、どんな辛い起こった出来事に対しても、「これぐらいで済んだから良かったんだよ。もう少ししていたら大きな事故に巻き込まれていたかもしれないよ。良かったんだよ。」と話します。
借金などに対しても、借金は返していけばいつかはなくなるものだからと、どんなに大変な思いをしていても絶対に明るくしています。妻曰く、ネガティブ思考や発言は良い運気も来なくなってしまうとのことです。
大変な出来事に見舞われてしまわれたお二人なのですが、これから良い運気や素敵な事、良い事がたくさんやってくることを願っています。
これからも動画を楽しく観させてもらいながら、お二人を応援させてもらいます。
構造を確認しなかったのも原因ですね😮
こんな欠陥の有る状態じゃいつ沈んでも不思議じゃないな。
船は沈まなかったものの知床観光船と同じようなことが起きたってことですね?2船で2人だったのも問題あったようにも感じる。あと1〜2人必要だったんじゃないかな?
あの知床の遊覧船と似たような沈み方やったのね
現役漁師です。うわずり?の低さですかね!
構造はさておき後、引っ張られてる船に1人監視者を置いて無線等でやり取りできてたら良かったかもしれませんね…
損害より人命にかかわらなくて良かったです!
船の構造が適してないだけで沈没する事はよく知られてる事なのでなるほどと思いました。しかしながらこの構造であればおおしけの時に沈没する事も予想できそうです。大抵のものは水を被っても船底には入って行かないように設計されてるはずなのに…
わかりやすい説明をありがとうございました。考えてみれば途中助けが入らないところで沈むよりも早目に舟を救出できてよかったのではないでしょうか。痛い目にはあったけれどもこの先これ以上底はないとみて新しい企画頑張って下さい!
瀬戸内海を走っていた例の船と同じ原因だったとは、、、。
4ノットなら出戻りできないところでトラブルが発生したかもですね。知らんけど…。「構造上浮く」って言うの、まさとニキらしい。
リアルでは船が浮揚しなかったけど、親方の解説を「お上手です」と言って浮揚させようとするケンくんのせめてもの思いは弟子の鑑です。知らんけど…。
まぁハウスボートやからね…。
漁師やっとんやから見た時点で沖を曳航したらいかん船でましてや7~9ノットって…。
湾内移動ぐらいでしか無理ですからね基本的に!
ダクト云々は基本湾内に停留やからそういう構造なわけで…。
まぁこれぐらいの事故で良かったです!
近くの工場で船見ました。
手伝いできる事が有りましたら気軽に声かけてください。
無事で何より、ケガが無くよかったです。 それにしても、港の近くで良かったですね、やっぱしこの舳先の高さのままでは無理だったんでしょうね。
沖の紀伊水道で、うねりや波で刺さっていたらぞっとします。 何とか対応を考えて成功することを祈ってます!
船に慣れたお二人だから、いけると踏んだんでしょうね😂
素人目から見たら、浮力がなさすぎて一目見てやばいって思う😅
遊覧船の沈没も船底の隔壁が無かったからね。
船底に水が入るって事は浮力ゼロと言う事。
私はすごく慎重なタイプなので、この行動力を羨ましく思いました。頑張ってください!
良さげな船でしたが残念でしたね😢
一筋縄ではいかないんやね。
船の構造に問題はあるかもしれませんが、途中でロープを短くしたのが沈没の引き金になったと思われます。
最初は引いている船の泡よりも離れたところに引かれる側の船があったのでよかったのですが、ロープを短くしたことで泡の上に来てしまったのだと思われます。そうすると浮力が減る為、沈んだのでしょう。
曳航無理なん見たらわかるやん笑
これを引っ張って帰るとは…笑
スピードの出し過ぎ、ハウス側に見張りがいなかったこと、そしてハウスの開口部を水密閉鎖しなかったこと、以上です。
構造的に厳しかったんですね、、、
船では無く、ただの置き物みたいな感じですね、、、
どん底を味わった者は強くなると思います!
こっからめげずに投稿し続けて下さい😂
この手の輸送は台船輸送前提というのを身をもって示してくれる…
地上をトレーラーに載せて運ぶというのは?
(深夜限定の特別な許可を取れば新幹線でも運べるので)
@@稲荷恵比寿 輸送距離が長すぎるなぁ…
@@稲荷恵比寿
全長18m排水量6.1tの漁船を300kmトレーラーで運んでもらった事があるのでおそらく問題は無いかと思われます
ただクレーンとトレーラーの手配にかなり金がかかるので、そのお金を出すのを躊躇ったのかと思われます
@@be-96 この船は幅が問題です
@@ryuk0218
上に書いたのは自分の船の話だったんですけど、見た限りおそらく横幅そんなに変わらないと思うんですが
実物を見てみないことにはそこはわからないですね
ただ警察に届出を出した上でですけど、総排水量14tの船(全長21mオーバー)でも陸送出来なくは無いですし問題ないと思いますよ
そのクラスの船なら幅はこの筏より広いと思うので
(道南から道東までの距離なので陸送距離は500km程になります)
続編ありがとうございます。沈んだ理由が気になって朝も起きれませんでした。
同じく!それでも同じく応援してます!
私は、チンポコをしこれませんでした😢
気になって、気になって、眠れ。。。。寝れてるやないかい😊
寝過ごしただけのような…
面白いと思ってるところが恥ずかしい
素人ですが台船に載して
移動はどうなんですか?
高いのかな?
素人の質問ですいません
よく沖に出るときはたたきつけられるって船底に穴でもあいたのかなって思ってたけど
水が入ってくるのが問題でしたね船底掃除してたりしてたから気おつけてるのかと思ったけどなっちゃいましたね
ありがとうございます!
ナイス投げ銭!!
こちらこそありがとうございます!修復費のあてにさせていただきます🙇♂️😊
ちょっと広い湖でも波あるよね。
船は慎重臆病すぎるくらいがいいのかもしれません。
お疲れさんでした もう少しこれからも・・。
てっきり今迄瀬戸内海内で購入したと思ってました。三重から紀伊半島を回る。主様が言われる様に海がなぎるのはめずらしいと言うか、まずないのではないでしょうか。船の構造も外洋には向いてない。曳航するプランに無理がありましたね。知床半島の海難事故もバウチンが原因。昔駿河湾から伊豆諸島にクルーズに行った際、駿河湾内はべた凪でしたが一歩外洋に出たら大時化で遭難しかけた時を思い出しました。大きな事故にならず、船も回収できて良かったです。
この船は重心が高いように感じます。知床の遊覧船のような構造で浸水し危ないです。危険な目に遭わないよう願っています。
沈没の原因解説が非常に解りやすい説明でした。結論的に船での牽引が厳しそうですね😢
平水域用の船で外洋へ出る事自体無理があるでしょう、バスボートで海へ出るようなもんです、最初から無理だと解かる.....
@@下田洋介-w4z 釣り筏にレストハウスの上部構造物を改造しまくって乗っけただけのイメージ。カキ養殖始めるからカキ小屋を考えてるのかなと視聴してたら、そのスピードで大丈夫なのと思える勢いでえい航。水はかぶるので、沈まなくても、ボート内は水びたし。ハウスは使い物にならないのではって心配は遅かった。
@@takasiyamamori1279 横から見たらハルの高さが完全に屋形船🤣
海が荒れてたって事だけど、プレーニングしない排水速度域でぶっ飛ばした自船の引波に揉まれてたんじゃない?と思う、ウエイクボードみたいに左右に暴れてたし🤣🤣
@@下田洋介-w4z わたしはバナナボートのイメージでした😿
@@takasiyamamori1279トップヘビーな平水用ボートハウスを、まるでバナナボートのように外洋を牽引するケンチャナヨ系漁師Uチューバーのまさとさん、エンターテナーとしての活躍が楽しみでもう目が離せない😁🤣
まず構造を理解しないで沖にでるなよw
まさにそれ…
凌波性無し
トップヘビー
穴だらけ
それで太平洋上を引っ張っる計画とかあり得んわ…。
構造上沈まない
では無く、
構造上沈む
という方向への思考へ、何故 曳航前に及ばなかったが
不思議で仕方ない。
やっぱ運ぶのはプロに任せろっちゅー話
素人でも無理だと思う。むしろ三隻とも沈まなかったのが奇跡。
色々短絡な所あるのも楽しいチャンネルです❤
トライする前に建造者の方に意見聞いといたら良かったですね。
2人に怪我等なくてよかったです。
損害大きそうだけどめげずにがんばって!!
こちらは外野だから、事故後だから何でも言える。
思う事は沢山ある。
しかし、だれも命は落としていないし、大きなケガもない。
それだけで十分。
説明では前だけしか説明してませんが牽引時の船尾がすでに喫水を
超えていたために軽く沈み浸水もあったと思います。
そして説明の通り船首の越し波は船尾の浸水ですでに喫水が浅く
なっていたところに曳き波を超える際に起こる船首の
沈みが原因の越し波でさらに浸水したのが原因でしょう。
これが沈没の要因でしょうね。
まあ、浮かせておくだけの構造なのは見てすぐ分かる事なので流石に無謀でしたね😅
車をキャリアカーに載せずにけん引で数1000km走らせるようなもんですからね。
いやいや まったく言い訳ではありません。素晴らしい分析👍応援してます。
当時の動画ご覧になりましたが頭は冷静って言うてましたが、冷静ではない言葉使いしてたように思いましたよ😂
なんぼ船に詳しい漁師でも海での牽引作業素人やん起こるべきして起こった事故只それだけのこと知識の問題
冷静になって考えると理由は納得するね。構造上って。陸送の方が安くついたのか気になりますね。
夢は一瞬で消えたけど落ちたら上がるだけ。今からがまさとさんの腕の見せ所ですね。
沈没は、残念な結果になりました😭
確かにブリッジに対して船底の高さがなさすぎますね💦陸上げの映像を見て少し驚きました‼️ ブリッジだけでもかなり重そうです💦
またダクトの位置も下過ぎるので沈没の理由がはっきりしました😢
早く復活する事を願います🙏
事故があった事は本当に残念ですし、損害も大きいので大変だと思いますが、出航してすぐの事故で本当に何よりです。
もっと沖に出て,暗くなってからの事故だったらと思うと、ゾッとします。
お二人や関係者に怪我が無かった事が不幸中の幸いでしたね。
ご無事で何よりでした。ですが、海へ投げ出された船内のインテリアはどうされたのでしょうか?起きた事は仕方ないですが、輸送費をケチったわけですから、自分のお金や所有物だけ心配するのではなく、そうゆうところへの配慮や責任も感じて欲しいと思います。応援しております。
まぁ〜船じゃ無いもの引きずると でも出来るなら引いて帰りたいですよね! うわずり なるほどです初めて知りました!勉強になりました。この動画観た人は災害時に的確な判断材料になりますね。素人には解らない!この失敗経験動画が災害時に1人の命救うかもです。
じっくり見ると、水が入ってくる前提には作られてないのかコンセントの取り付け位置とかもかなり低いし、中も低い位置だから塩水入ったことで、電気系統がどこまでヤラれたか、、単純に中の物の交換やら床の張替えだけでも中古で購入したりして安く考えても100万くらいかかってそう
単に危険予知能力があまりになさすぎるだけですね…人災とはこういう人によって起こされるといい勉強になりました
計画に無理がありすぎます
どれだけの人に迷惑を掛けてこれだけヘラヘラできるのか?
動画の再生数しか頭にないのでしょう
吃水が無茶苦茶浅くてバスボートみたいな感じなので波に弱いんですよね。
今まで停船してた潮の入らない所やったから台風高波に無害やったと。
逆に陸送して地元に置いといて台風や大雨で沈没してた可能性もあったって事だよね。
とりあえず怪我人出なくてよかったとせなな。
人命を預かる観光船(屋形船)的な運用をする前に、構造的欠陥が知れてある意味幸運だったかもしれませんね。
皆さん辛口のコメント多数ですね。私、船の事は全くの素人ですが、とにかく身体が無事で良かったですね。どのような、方法で運搬すれば良かったのでしょうか?確かに、検証の映像を見ても、船が波を越えられない構造ですね。
全て終えるまで、まだ沢山のご苦労が待ち受けていると思いますが、安全第一で頑張って下さい。
私もわずかな距離(10kmくらい)ですが、曳き舟の経験はかなりあります。
危険な状況に幾度か遭遇しましたが、事なきを得ています。
その時に思ったことは、曳く前に、その船の状態を詳しく調査しておくことが重要だということ。
意外と船底にはじめから水が溜まっていたり、合板が水を含んでめちゃくちゃ重くなっていたりすることがあり、そういう船は、両脇から挟み、できるだけ固定して曳いてました。
早く復活されることを祈ってます。
怪我とかがなかったのが良かったですね。
しっかりと知ることが大事と自分の身にも覚えられました。
まあでもね、人身事故にもならなかったし、助けが呼べる距離での出来事で、これがもし太平洋の陸地から離れてるところだったら・・・と思うと、幸運でしたよ、そう思いましょうよ。
助けを呼ばれた方はたまったもんじゃない
原因は「心と時間に余裕が無くて、早く帰りたい」と思ったのが原因やな💦😅
冷静の声じゃないんよ
必死にごまかしたいのでは(笑)
船に乗って仕事してるのに、なぜわかなかったのか
湖のワカサギドーム船と同じような船なので波のある所では船は使えないです。
台船等の曳航をしてますけど、遥かに浮力のある台船ですら
速度を上げすぎると台船の船主側が差し込みます
恐らくですが形状的に出せても3ノット以下が限度じゃないですかね?
7ノットでは確実に沈むはずです
最近少し見てたけどこの人もしかして海舐めてる?
動画でしか見たことないけど地元でこんな感じで何かと問題起きる人いるけど
まじで海舐めてるやんって人なんよね。
周りの漁師からも結構後ろ指さされてる
他にもこの人の動画を見てみたけれど、少しばかり物事を考えることが苦手なだけで、海を舐めてるわけじゃないと思う。
だから海と直接関係ない事でも、何かをやるたびに失敗すると思う。
ドキュメンタリーが、どんどん佳境になってきましたね~
次回で完結するのでしょうか?
この試練は、二人の成長になると信じています❗
正直聞きたいけど動力無しなら浮かせて大丈夫だけど仮に五馬力付けて船倹通らないのでは?
動力無しの船で船倹無しの船を引いても沈没しないって真面目に思ってたんなら本気で船倹の意味を考えた方がいいですよ…
車検無しのリアカーを車に繋いで走るのと同じなので
笑っちゃあいかんけど、おもろすぎる😁
知床遊覧船の沈没原因に近いですね…本業頑張ってください
まさとさん🍀健くん🍀
おつかれさまです🐷🐾
走行には適して居ない構造だったのですね🐷💧
けどいくら浮かせておくだけのハウスボートとしても、
床の穴ダクトから船底に水が貯まってしまう構造って😰
いくら走行しないであろうハウスボートでも移動ぐらいさせるだろぉし、浮かせてるだけでも波🌊受けることもあるだろぉし、設計、もしくは施工の知識不足なんじゃないのか、、と責めたくなります😢
お二人が怪我なくて良かったけど、損害金額って😢😢😢
悔しすぎます😢
まさとさん、けんちゃん、お疲れ様です。とても分かり易い解説ありがとう御座います。2人のポジティブには脱帽です。これからも安全第一で宜しくお願いします😊
船の構造もそうだし、スピードもだろうね〜。
浮いている状態で、水面までの高さが無さすぎだもん。
引っ張って波受ければ、水が入る訳だし...。
最初の見積もりミスって所かなぁ〜。
と思った。
落ち込むなよ〜〜〜❗️
色々な条件が重なって惨事になったことは理解できました。陸送は桁が異なるでしょうね。お疲れ様でした。
これで、構造が解り対策が立てれ、持って帰れるね
波の無い湾内に係留するだけで航行しちゃいけない船だったんですね。
いや船と呼べない代物ですね。
事前に確認して気づかなきゃいけなかったですね。
損害もデカいだろうけど、笑ってられるまさとさんの器も相当デカい😊
笑ってるよw
頑張ってる姿が見て取れ良い動画ですな
禁句だと良く言われますが敢えて頑張れと言いたい
頑張れ‼️って声をかける事しかできませんが、高評価とコメントと再生で応援します‼️
いつか牡蠣の養殖に成功したら食べに行きます‼️
「浮けば曳航できる」という訳では無いのですね
けんがいちばんかわいそうですよね笑めちゃ怒鳴られて笑
船乗りは難しいね
あと一度海水をかぶった船は廃棄するんですか?
海水は錆びさせるから耐久性の問題で
車も潮風で錆びるほどなので
船乗りの方教えてください
船は仮に沈没しても使えます。
船底の水は抜いてあるので、浮くでしょう。
FRPの補修は必要でしょう。
ボードハウス
浮かせてるのと走るせるのとでは大きな違い
@@漁師一筋じじい ありがとうございます
お疲れ様でした、いつも楽しい動画をありがとうございます。
個人的な意見で申し訳ありませんが、今回の回航ミッションは始めから見ていて感じたのは
いくら曳いてる船にエンジンがないとはいえ無人はまずいと感じました!
まさとさんが出航前に何度も小さいトラブルはあると思うよ!と言ってましたが、やはりその通りでした
ですが小さいトラブルを大きくしないためには、やはり早期発見が不可欠だなと感じた事例だと思われます!
これからも楽しい動画を期待しております、めげずに頑張ってほしい!応援しています
室内に有った家具電化製品はどうしたのですか❓まさか海に放置ですか❓海に落ちたならちゃんと回収したのですか?
はい。本当に人命怪我が無くて良かったです。そもそもの対象は船だったのでしょうか?
ただの構造物を何とかしましょうの動画と考えることが先決なのかも。動画的には、塩水より重いものが浮いているものが沈むのは当たり前ですね。動画的には楽しめましたありがとうございました。
停泊専用で南国の浅いビーチ仕様だから航行は無理なのは売り主知っていたかも?保険適用外だと思われるので大変ですね。
この船って2隻の上に櫓を載せた様な構造なんですね、、海水が船内に溜まってしまうのは欠陥の様な気が、、💦素人がすいません。お怪我が無くてよたったです!これからも頑張って下さい😊✨
ガチでトラブルと何していいかわからなくて
逆に冷静になるのわかるわw
ありきたりの感想で申し訳ないのですが
お二人が無事なのは幸いだったと考えて損害や精神的なことに立ち向かうしかありませんね
愛媛に帰ってまた漁に勤しむ姿が見られるよう応援しています
前の動画見て速過ぎと思いました、でも遅い速度で出て外洋でトラブルより良かったと思うしかないです
そもそも外洋を曳航することは想定してない作りですよね
おそらくエンジンも無く、船舶として登録もないから航行区域も設定されていないのでしょうか
造船所から湾内をデッドスロー近くで移動し繋ぎっぱなしの想定で作ったんですかね
持っていくには台船とか大きい船に乗せるしかなさそうなので厳しいですね
それとも三重に腰降ろして改造し再チャレンジとか?
上物なければ曳航も可能でしょう
造船した段階で船底をぶち抜く構造はありえません
だから構造上、沈まない認識はあっていると思います。
浮かせた状態で後で上物を造ったんではないでしょうか?