【ちょっと侮るとすぐ打たれるんです…】岩隈久志が現役時代に嫌いだった日本の打者【上原浩治との最後のキャッチボール秘話も】【巨人】【MLB】【クマちゃんSP 2 / 5】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 元メジャーリーガーの上原浩治が、21年のプロ生活で培った野球理論や技術を、少年少女から大人まで、すべての野球ファンに届けるTH-camチャンネル。
基本ゆる〜く、締めるところはビシッと!
野球の楽しさをみなさんと共有していきたいです!
▶人気動画 TOP5
1位:【上原浩治が告白】顔も見たくなかった日本の天才打者!日本時代にスゴイと思ったバッターを数えたら37人もいた!【セリーグ編】
• 【上原浩治が告白】顔も見たくなかった日本の天...
2位:【神回】上原は戦力だった?就任要請はどんな?高橋由伸が監督時代の舞台裏をぶっちゃけてくれました【由伸シリーズ1/4】【TH-cam初出演らしい】【巨人】
• 【神回】上原は戦力だった?就任要請はどんな?...
3位:【天才ぶっちゃけ】高橋由伸に嫌いだった投手と打ちまくった投手を聞いてみた【顔を見て投げてくる左腕】【遠近感が合わない左腕】【こっちも一緒に動いちゃう右腕】【由伸神回シリーズ4/4】【巨人】
• 【天才ぶっちゃけ】高橋由伸に嫌いだった投手と...
4位:【上原浩治が告白】巨人打線が絶対打てないと諦めた日本人最強投手!日本時代にスゴイと思ったピッチャー【セリーグ編】
• 【上原浩治が告白】巨人打線が絶対打てないと諦...
5位:【前半戦】高橋由伸参戦!プロ野球カード開封して出た選手だけで打順組んでみた【プロ野球チップス2020第3弾】【由伸めっちゃ楽しそうww】【ヤラセ疑わんといて】【由伸神回シリーズ2/4】【巨人】
• 【前半戦】高橋由伸参戦!プロ野球カード開封し...
▶オフィシャルページ
www.koji-uehar...
▶オフィシャルツイッター
Te...
▶︎オフィシャルインスタグラム
...
▶︎オフィシャルブログ
www.koji-uehar...
▶︎スポーツバックス オフィシャルページ
www.sportsback...
▶︎Yahoo!ニュース個人ページ
yahoo.jp/DNH2hh
▼TH-cam上の問い合わせ
info@sportsbacks.com
#上原浩治 #KOJIUEHARA #野球 #baseball
岩隈さん、声優しくて、もはや全てにおいて人間性が神そう。
クマちゃんの制球力、上原さんの制球力。メジャーで長く活躍できる選手はみんな素晴らしい制球力と変化球、球の質を持った選手。
スピードガンじゃないってクマちゃん言ってたけど確かにそうだと思う。
最後のキャッチボール秘話…凄いなぁ。やっぱりこの二人が巨人に来てくれて…引退寂しいわ
上原さんや岩隈さんは、自分がみてた頃の大エースであり、スターです。メジャーでも活躍し、また帰ってきて日本に帰ってきてくれました。夢をありがとう!
岩隈さんが最後の最後に上原さんとのキャッチボールで少し本音を語ってくれたところが一番良かった‼
お二人とも凄まじい全盛期の記憶が忘れられません。
張り詰めた生活から解き放たれて平穏な日々をお過ごしください。
岩隈さんずっと優しいお兄さんって感じの雰囲気のまんまやな
最後のキャッチボール秘話で岩隈さんが熱いの嬉しいです!!!
この二人の対談はどストライク過ぎて豪華でやばい!TH-camでこんなのが見れるなんて良い時代になったなぁ涙でてくるわ
岩隈さんが巨人に来てくれて嬉しかったし、いつかお二人が巨人のコーチとして帰ってきてまた巨人のユニホームを着た姿を見たいです!!
次回も楽しみにしてます!
岩隈さんは温厚だし、話に説得力があります。
いつかお二人でジャイアンツの投手コーチ出来たらいいですねー。
上原さんもそうだけど、日米の野球に20年近く携わった人の意見を聞くべきだと思う。
コラボする選手のチョイスが神過ぎる❗️
お二人のマウンド上の姿は言葉に出来ない位最高で、未だに込み上げてくるものがあります…
クマーは楽天の時もノムさんからガラスのエースとか色々ボヤかれてたけど怪我から復帰後はエースとして長い回投げてくれてた思い出
岩隈の性格の良さが滲み出てる動画だ
ホントですね❗ 言葉が柔らかい
書きたいコメントが書かれてた笑
イケメンだし優しいし素敵なパパだし…絶対良い指導者になるなぁ
岩隈さんがマリナーズで投げてる時、かっこよくてワクワクした。バックに黄色い電光掲示板が付いててメジャーでがんばっててかっこよかった。
以前TVのドキュメンタリーでも観ましたが、やはり上原さんの真っ直ぐのキレの鋭さを岩隈さんのお話しで再認識しました
岩隈さんが楽天に行ったから楽天一年目から応援してます!!
球団立ち上げ初オープン戦を見に行ったのが懐かしいです!!
上原監督、岩隈投手コーチでやったらどんな野球になるのか楽しみにしてる
上原さんがアメリカ時代に体験した面白い事とか怖かった事とかなんでも聞いてみたいです❣️
ダイエーの過去のメンツ今考えるとやべーな
岩隈の凄さは当時の楽天で21勝も勿論なんだけど、2段モーション禁止になって最初とフォームが変わったのにそれ以降も活躍できた事だと思ってる
よくわかってますね。彼は素晴らしいです。
マリナーズでノーノー
メジャーでやれそうなのはWBCでわかってた
@@慈悲-t9x
安定感凄かったですよね、私の中ではMVPは岩隈だと思いました。
中日 川上憲伸
巨人 上原浩治
阪神 井川慶
広島 黒田博樹
横浜 三浦大輔
ヤクルト 石川雅規
日本ハム ダルビッシュ有
楽天 岩隈久志
ロッテ 成瀬善久
西武 涌井秀章
ソフトバンク 斉藤和巳
オリックス 金子千尋
各球団に代表するエースがいた時代
岩隈を取った時はその後のコーチ就任も兼ねてだと思ってたのに声かかんなかったのか…巨人は何やってんだろ
試合に出なかったから
岩隈の後輩感とアツいとこが見れて面白かった
次回がめっちゃ楽しみ
岩隈の投げ方好きだったなぁ
9:07 その試合、松坂投手との死闘ですよ・・・(2004年6月29日、西武vs近鉄15回戦)
西武ドームで見てました。あの試合は近鉄応援してた身としては悔しかったですが、素晴らしい試合を観戦できました。
セ・リーグの先発が弱いのはDH制あるなしもあるのだろうけれど00年代阪神中日の中継ぎ王国のせいもあると思ってる
あの辺りから先発は6回交代が当たり前になって打順次第で5回交代も普通に行われるようになった気がする
で、今その中継ぎが往時の強さを持った球団がどこもないのにも関わらず相も変わらず5回6回で平気で変えてるのが先発の成長を妨げセとパの先発の差になってると思う
そして先発中継ぎ両方がさほど強くないからバッターも当然パほど大きく育たなくてパに負け続ける悪循環に陥っている気がする
上原さんも岩隈さんも、めちゃくちゃリズムよく投げてた印象が強くて好きやったな😊
ぜひコーチになって後世にピッチングノウハウ伝えてほしい!
隈ちゃん、必ずコーチで戻ってきて❗️
岩隈さんはホント安定してたイメージ!
岩隈さんもマリナーズでコーチだもんな、、、
なんで日本球界はもっと声掛けないんだろ
声はかけてるけど、岩隈さんが外から野球界を少し見てみたいってことで断ってるみたいですよ。
創価
確かに今の先発は休みすぎで給料は高いですね。だからと言って故障者が減ってるかといわれるとね・・・
岩隈さん何もできなかったって仰ってるけどそんな事絶対なかったのに…。
それにしても穏やかさが全面に出ててる…。
なんか安心する〜。
エース以外の先発投手で昔より平均球速は上がっているけど細かいコントロールを持っているピッチャーが減っている=イニングが食えない投手が多くなっているってことはないかな?
確かに名のある先発ピッチャーって完投か完封する人が多い気がするなぁ
ケガとかもあるけどそこでダメになるかどうかで振るいにかけられるんだろうな
オアシスと呼ばれていた鳥越も短期決戦ではバリバリ打ってたイメージある笑笑
球数に関しては桑田さんも同じこと言ってました。手腕が楽しみですね。
2019年のファームの試合で、「岩隈さんが投げる」ってニュースが入って、ドームに観に行きました。まさか、あれがジャイアンツで最初で最後の実戦登板になるとは思いませんでした。指導者としての活躍を期待しています
キャッチボールで会話するって…ホントにあんだなぁ…⚾️✨
早よ見たいプロ野球チップス回
確かに日本シリ―ズ先発投手の差が大きかったですね。特に第2戦は石川は最多勝投手なのに巨人は。。。
鳥越さんは打率こそ低くて「ダイハード打線の箸休め」とか言われてたけど打点を挙げれば負けないっていう「鳥越不敗神話」の持ち主だからなw
上原さんと岩隈さんコーチ待機
岩隈さん確かマリナーズのコーチなったとか記事見ましたが、ほんとかはわかりませんが
史上最強の先発投手どうし\(//∇//)
もう最高な時間をあざっす\(//∇//)
岩隈投手がメジャーで凄いと思った選手を教えてほしいです!
先発投手、中6日100球は寂しいです
もっと頑張って!
パリーグのエース岩隈と斉藤 大好きだったので 巨人に来てくれたのにピッチング
見れなくて残念だけど よく帰って来てくれたよ‼️ マー君とダル帰って来ないかな😁😁
DHがあることによって投手のメリットは大きいと思いますが、野手の出場機会はDHがないより少ないみたいです…
そのへん難しいところですが、セリーグが強くなってくれることを強く願ってます。
コーチ来年こそ来てほしい岩隈さん。由伸監督、井端ヘッド、上原岩隈両投手コーチで、コレ以上の補強なしで今いる選手で、現状戦力からドコまで育ってくのか見てみたいよ
先発投手の登板間隔と球数については素人的には共感出来ました☆6回100球投げてればまだしも2回3回で降板してもまた中6日…もちろんローテの兼ね合いがあるのも分かりますが…そして、2桁勝ってローテ守ってれば(悪い言い方にはなるが)年俸はドンドン上がっていく、それに対して中継ぎはドンドン酷使されて、寿命も短いのに年俸の上がり幅は先発と比べても評価としては低いイメージ中継ぎで10年活躍するのってホントに極々1部だと思う。中継ぎの評価、後は先発がもっともっと投げて中継ぎの当番を減らす事は大きな課題だと思う。それにはDH制の導入は多少撃たれても変えずに投げされることが出来るという面ではメリットだと思う。そして鍛えられる事にも繋がるのかなと思う。毎年セパでDH制を交互にとかも面白いのかも?
あの時の城島は覚醒してた。。。
なんで工藤のあの内角低めのボール球ホームランできるんだよ。。。って思った
先発の球数の話しは、桑田さんも同様の話ししてたけど、多分本当に完投型の投手を作るつもりではなくて、それくらい投げれるくらいの強い身体を作るって意味なんだと思ってる。
ソフトバンクの選手の体つきみたら、巨人の選手はまだまだ絞って鍛える余地はあるんでしょう。
特に田口はしっかり絞ってくれ!期待してる左投手だから!
素敵なチャンネルですが
編集の際の音量調整お願いします。
トークの音量小さ過ぎて広告の音量にビビります。
音小さくて聞き取れない。もったいない。
@@福神漬け-y8j さん
もったいないですよね。
@@sigmunthestbeck4384 さん
「ビビり」は言い過ぎましたw
音量くらい自分でやってくれ
音量というより籠ってるんだよね
なんで前半の動画は問題ないのにこれだけがおかしいのかな?
対決楽しみすぎ
岩隈はかっこいいエースだったなあ…
コーチの声かかってほしかった
中6日で100球は確かに甘いわ。
上原さんの馬券勝負見たいわ
2019年のオープン戦、KOJIさんが東京ドームで投げた2戦とも観に行ってました🏴2戦目終って晩御飯食べてるときにKOJIさんのニュース見たの覚えてます😢
日本が中6日は日程の都合も大きいよな〜
火〜日で月休みが一般やからな。中5で投げてくとどこかでズレができちゃうもんな。
なかなか難しい問題やな〜
栗橋選手は藤井寺球場横のパチンコ屋さんから出たところで
サインを他のにもらいました
エンゼルスの職員が松ヤニを提供して処分された事について聞きたいです。
バーランダーとか有名選手が使っていて暗黙の了解になってたけど最近は厳しく取り締まりをしてるらしいからどう思うのか聞きたい。
13:23 ネットで検索したら、
上原2軍合流決定「スピードほしい」宮本コーチ
ってガッツリ記事が残ってました、、、
すっごいいい!魅入ってしまいました。
今日を楽しみにしていました!
いずれ訪れる引退ではありますが、やはり淋しかったし淋しいです😔お二人のジャイアンツでのコーチ姿を夢見つつ、カード対決…待ってました‼️…楽しみにしています((o(^-^)o))
俺は小学校帰ったらずーっとアドバンスのパワプロくんポケット1.2目が悪くなるほどやってたなぁー
今操作してた人がコーチだもんなぁ…💧
並んでるだけでレジェンド感
3:34 この頃のホークス打線は歴代最強だと思う。あ、時間…
城島、松中、井口、小久保、鳥越、バルデス、柴原、村松、秋山
な阪関無
小久保が04年にいたら、ほんと最強よね。
川崎、ズレータ、大道、ネルソン「」
前にホークスだけになんで投げてない時期があったのかってコメントしましたが、謎が解けました。
里崎さんも言ってましたが、あの時の村松、川崎、井口、松中、城島、バルデス、ズレータ、柴原、鳥越の打線は、圧倒的セ・リーグ優勝の星野阪神でさえ倒せなかったですもんね。確か投手陣も斉藤和巳がエースになり、和田、杉内、新垣が中心でそりゃ日本一になりますわってメンバーでしたね。
新垣のスライダーはヤバかったなぁ
岩隈さんの経験を若いピッチャーにどんどん還元して欲しいですね!
西武のナベQのように、台湾でコーチ修行するのも有りでは?
ナベも台湾での経験が西武で生きた感じの事言ってましたし!
佐々岡監督、有能だった説
大野があれだけ完投出来たんだから他の選手も出来るはず
それで完投とか球数が多い試合が続いたら中を更にもらうとかそういうので行けると思う
くまちゃんグッズってええ響やなぁ…
やっぱりですよね。
確かに柳田、グラシアル、デスパイネ、松田、周東、
野手も強いっちゃ強いですが、やはり、ソフトバンクの強み、それを長らく保ってる一番の理由は『投手力』ですよね🤔
ちょっと前も
・摂津⇒ファルケンボーグ⇒馬原
・森⇒岩嵜⇒サファテ
・嘉弥真⇒モイネロ⇒森
と、特に後ろが長らく安定し続けている。絶対的なのがこんだけ揃ってたら他チームはなるべく先発投手から何点か獲っとかないとなのだが、その先発も良いという😅
千賀、石川柊太、二人とも最多勝獲ったし、
ベテランの和田さんも健在、笠谷なども良い仕事をしていた。
バンデンハークら今まで活躍してたのが居なくなったりしても、また下から次から次へと出てくる。杉山や泉とかもそう。
循環が上手くいってるように思えますね🤔
P.S.
上原さんが後半に言ってた、引退のタイミングについて、
『向こう(フロント)からは言いづらいだろうし、自分から言わなきゃ』
という言葉が、西武ライオンズに出戻った松坂大輔に被りますねぇ😅
そりゃ西武フロントも『大輔、そろそろ引退しろ』とは言えませんからね😅
本人がまだやりたいというなら、そうなりますよね😅
DHの話は通常の選手交代を伴わない、専任の代打をセリーグに1試合3打席設ければいいと思う
試合前に登録した専任の代打2名位から指名した1名がその打席の攻撃回のみ1度だけ替われるというもの
もし代走を送ってまだ交代打席の回数が残るなら、代走が専任の代打になる(専任の代打へのポジ変になる)
DHより投手も打撃成績に応じて年俸を上げてもいいと思う。投げるだけが投手じゃないと思う、特にセリーグなら。
岩隈さん可愛い笑笑💕
先発投手で言うと、数点失点したビハインドのときに、セリーグなら、攻撃の流れで交代になってしまうところを、パ・リーグなら変えずに投げ続けさせることができる。お二人がおっしゃるように、そこは、投手の経験値、ピンチを乗り越えるメンタリティ等、体感できるチャンスが多くあることが大きいと思います。
藤川球児さんとの対談も見てみたいです。
個人的に小学生の時に見ていた藤川球児は最強だったので、あのカブレラとの打席で真っ向勝負の話とかを特に聞きたいです。
澤村も岩隈もソフトバンクに対する印象が一緒なんだね
きっと他のセ、パ両方経験してる選手にきいても同じこと言うんだろうな
菅野選手の話も聞いてみたいです!
DH制がないセ・リーグの投手がもう少し打てたらな~と思う
マエケンや大谷レベルではなくても、「バントだと決めつけていたらバスターやエンドランするぞ」くらいの打力がほしい
やっぱり月曜休みが中6日の原因なんですかね
桑田コーチも、上原さんと同じこといっていましたね。
中5日や6日空いてるんだから、先発はもっと球数も長いイニングも投げるべき。
だけど、セリーグの場合、展開によっては代打で交代もあるからなあ。
じゃあセはもう賞狙いエース以外は5〜6回中4日で良くね笑
@@rm-ce6mk 中4日100球システムは相当頑丈じゃないと日本人にはきつそうな気がしました。
@@rm-ce6mk
NPBは月曜休みの6連戦が基本のスケジュールだから、中4日で回そうとすると中4日で投げる時と中5日になる時とが出てきて調整が難しくなる。
岩隈さん、楽天に戻ってきてほしい(T-T)
メジャーから帰る時、楽天が本気じゃなかったようで、申し訳ない。
確かに怪我で活躍は危ぶまれてたけど
本来、楽天にとってそんな扱いの選手じゃないんだよなぁ・・
未だに悔やまれます。
もう一回、楽天のユニフォーム着て欲しいです。
少なくとも、私のプロスピでは岩隈さんは
5年以上楽天の監督しました(笑)
杉内が入れて岩隈上原の方が入れないのかw
子供の時の野球選手レジェンド多すぎやわ
有馬記念、実況もやってください
WBCの裏話聴きたい!
岩隈は西武の地元出身だし、ファンだったらしいから松井稼頭央は特別かもね。
岩隈さん、マリナーズ特任コーチって、アメリカ戻るんですか?
テレビじゃ言えない事ばかり言えるTH-camの醍醐味がここにあり^_^
そうか
大阪出身の東京(巨人)球団と東京出身の大阪(球団) だったんだね。
住之江競艇の話は、イケてましたね。
岩隈さんが左利きだってところも触れて欲しかった!
鳥越とかいうダイエー打線のオアシス。しかし岩隈ほどの名投手が鳥越によく打たれていたとは
巨人は若手が頑張っても、サクッと外様を取ってきて蓋をしちゃうから弱いのかしら?
「その蓋をこじ開けるのが真の実力だ」とは思うけど、日頃の練習に対する向き合い方が変わってきそう。
プロ野球チップスキター
最近雑草魂めちゃみてる😊
岩隈分配のときからぐう聖。