ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
助産師を目指す看護学生です。先日学内の講義で、統合失調症や躁うつ・うつは脳の器質的な問題から発生するものであり、決して本人の心の持ちようや性格のせいでは無いのだと、先生が強く強調されていたことを思い出しました。ひさこさんのように強く優しくお母さんに寄り添い、支えとなれるような助産師になりたいと改めて強く思いました、ありがとうございます。
親が精神疾患があるの中で育ちました。子どもとして親にして欲しかったのは、親の病気について納得できるように説明して欲しかった。我が家では親の病気について日常会話等で触れるのはタブーでした。それが本当にキツく、誰にも相談できなかった。母親であれ、病状のことを知っている医師やワーカーであれ、しっかりと大人がお子さんたちに説明してあげて欲しいと願います。相談者さん。応援しています。
私のお手紙、読んで頂きありがとうございました😊😭そして、たくさんの方のコメントも読ませて頂きました。同じ様に悩まれている方、病気を克服された方、色んな方がおられて励みになりました。旦那さんともとても嬉しく読ませて頂いてます。ひさこさんの言葉を大切に、少しずつ長い先を見て一歩ずつ進んで行けたらと思っています😊😊同じ様に病気を持ちながら子育てされてる方、一緒に頑張りましょう。ありがとうございました😊
ひさこさん妻のお手紙読んで頂き、経験を元に的確にアドバイスをまた皆さん色々コメント頂きありがとうございました😊少しずつではありますが、前に進んでいます。妻の実家にもサポート頂いたり、周りの方の理解って大事だなとも思っています。今度は日常生活が普通に元気にしてますとお手紙できる日が来ることを信じて家族共々ゆるりと過ごしていきたいと思います✨ありがとうございました‼️
私もほぼ同じ状態で10ヶ月経ちます本当に何もできない眠れない辛いですよね😢
私と同じです。妊娠してからおかしくなり9ヶ月たった今もわたしは実家にいます。周りのママが羨ましく見え何もできない自分に本当に辛くてつらくて何度も泣きました。私は心療内科にかよってますが不安障害だといわれました。子供を遊びにつれていってあげたいほんと同じです。でも連れて行くこともできません。まず車の運転に乗れません。買い物にもいけません。母と一緒に子供連れて行きますがスーパーに入ると怖くなったり気分が悪くなりいてもたってもいられなくなります。色んなところに不調があり胃腸もおかしくなっていて食べれない気持ち悪いことも多くあと外食もできなくなりました。投稿者さんのように私もバリバリの接客業で悩みなんかあるの?といわれるほど明るい性格でした。鬱とは無縁だとおもってました。ですが妊娠したんいっぺんしてしまい一人でまだ子育てできません。心療内科にも通ってますが全然よくなりません。最近は病院にいくのも怖くて母が代わりに薬だけもらい毎月同じ薬を飲んでいるといった感じです。旦那とは別居していて旦那にも家族にも迷惑ばかりかけてなんて情けない母親なんだ。とずっと自分を責めてます。同じような方がいることに驚きました。わたしもhisakoさんにお手紙書こうとおもってました。いつまでも長いトンネルからぬけず周りについていけず人とかかわることが大好きだったのにそれも疲れてしまい全くできないわけではないですが極度に疲れてしまうのでさけています。私と同じ思いをされてる方は一人じゃないんだ、みんな頑張ってるんだと思い少しだけ気持ちが楽になりました。私はまだ自分にあった医師にであってないのかもしれません。いつか巡り会えることを期待します。お互いがんばりましょう。
炭谷由莉 ほぼ似てる状態なのでコメントしました私は実家から出て行けと言われ主人と生活してますが、決め事ができない、集中力もないから家事も買い物もできず恐怖心もひどくて家でもソワソワします💦基本横になってます24時間全く眠れません😢眠れてますか?
@@レインボー-r6u嫁さんにお伝えさせて貰います😄
私のことかと思いました。私も下の子を生んで産後鬱→適応障害になりました。もうすぐ下の子が4歳です(上はもうすぐ6歳)。眠れない、食べれない、叫ぶ、泣く、言葉がわからなくなる(脳の中で文字が逃げるという表現が一番近い)、料理ができない、パニックになる、子供を怒鳴りつける、子供の死を望む等の症状があり、私は入院、下の子は乳児院のお世話になりました。今もカウンセリングや服薬のお世話になりながら、平日は保育園、休日は義父母宅に旦那と泊まってもらう生活です。仕事は、下の子が2歳過ぎてから復職。元々は仕事大好き人間でしたが、体調が悪ければ休んでも大丈夫な部署に異動し、時間も短い勤務にして、ゆっくりゆっくりできることを増やしています。1週間連続で仕事休んだり、義父母宅に1週間以上預かってもらったりしながら、なんとか生き抜いています。協力がなきゃ成り立ちません。それでも、まだ楽しいことがなく、感情の起伏がなくなったり激しくなりすぎたり、その日になるまで自分のことがどうなるかわからず不便な日々です。また脳みそがうまく働かないし、いつまでこんな症状が続くんだろう、いつ戻るんだろうと不安でしたが、最近はもう早めに老化現象が来たのかもと半ば諦めて、体調不良のままになる可能性も受け止めなきゃとおもってました。が、ひさこさんの、「廃人になる人はいない」の言葉に救われました。もう4年なのに、もとには戻らず歯がゆいですが、ゆっくりでも、もう少し回復するかもと希望を持って日々過ごしたいと思います。ありがとうございます。
中1になる次男出産後、重度の産後うつになった経験があります。本当に家族も大変でしたし、私も夕方まで生きていられるのかと思うほどキツくてキツくて心身ボロボロな時期が長く続きました。自分を責めたり、焦ったりすることも沢山ありますが、「母である私が生きていること」以上に大事なことはありません。どんなにボロボロでも、今家族で一緒に暮らせてなくても、母親のいない子供にするよりはずっとマシです。無理は絶対にいけません😊4年間も苦しみながらここまで生きてきた自分を大いに労い認めて褒めてくださいね。今こそ、自分に厳しかったり、人に頼れなかったり、頑張り過ぎたり、、、そんな自分の生き方を変えるチャンスかなと私は思います。(私にとってはそうでした)人と比べたりせず、自分のペースでゆっくりゆっくり心身を信頼して待ちましょう。hisakoさんもおっしゃるように、必ず良い方へ向かいます。同じ経験をした仲間として応援しています!一緒に今日1日を笑って過ごすことだけを考えて生きていきましょう💕
数年かかったうつ病のママさん、本当に寛解してよかった。世の中お母さんだから楽しちゃいかん、みたいな風潮があって、それがお母さんを追い込む一つになってると思う。楽してなにが悪いー。ダラダラして何が悪い❓子供が笑ってればいいんだよ。
頑張られていますね😢お手紙を聞いていて、自分のことかな?と驚きました。元々うつがありましたが、妊娠〜出産の過程で再発したように思います。同じように子どもを保育園に預けてはずっと横になり、子どもの朝ご飯も簡単、夜ご飯も夕方から作り始めます。1人になっても出かける気力もなく、1人で子どもを連れて出かけるなんて夢のまた夢です。自分のこともまともにできないのに、育児だけで一杯一杯の毎日です。通院もして服薬もしています。産後うつとは言われておらず、診断はうつ病となっています。HISAKOさんの言葉が自分にも響きました。ありがとうございます。1人じゃないですよ。お互い無理せず毎日をとりあえず生きましょう😊
難病と車椅子とうつ病を持った、ほぼ寝たきりのママです。5歳の息子がいます。最後のひさこさんの言葉嬉しかったです(>_
わたしの母親は精神疾患から、アルコール依存症に発展しました。常に酔っ払っている状態で毎日お酒を飲んでは嘔吐し暴れ、包丁を向けられたり殴られたりもしましたが、わたしは相談口がなかったです。詳しい病気の説明もされなかったので、理解も全く出来ませんでした。中学を卒業するまでは母親のことは大嫌いで本当になんでこの家に産まれてきてしまったのだろうと考えていましたが、時が経ち自分にも子供が産まれ今は母親に感謝しています。母親が精神疾患がある私が思うことは、病気のことを子供が理解できなくてもしっかり説明をする。子供の相談を聞いてくれる相手を母親以外でしっかり用意する。教えてあげる。とても大切なことだと思います。
私も9ヶ月になる娘を育てていますが、軽度の産後うつになっていました。睡眠障害も出ていたので、眠れない辛さ分かります。お手紙の内容を聞いて、私は軽度でもあんなに辛かったのに相談者様は本当に本当に苦しい思いをされているのだと思い、涙が出そうになりました。私は何も出来ませんが、どうか相談者様が少しでも楽になる日が来ることを心から願っています。そして他にも辛い思いをされてる皆様、自分だけではないということを忘れないでください。みんなで一緒にゆる〜く頑張りましょう。今を耐えれば絶対キラキラな毎日が来ます!!!
私の母は弟を産んでからうつ病になりました。しかし薬を飲もうとせず、どんどん症状がひどくなり統合失調症を患わってしまいました。母は幻聴がひどく、薬がないと夜眠れず叫びます。そのため母と一緒に住んでいた頃とてもツラく母が憎かったです。しかし私が母になってからは、母に対するリスペクトを感じますし、「育ててくれてありがとう」と思います。HISAKO先生の言うとおり、薬をちゃんと服用すれば症状は良くなります!!質問者様のペースで焦らずに、快方に向かうことを祈っています😊
私なんかが鬱になるわけない!鬱病の人って大変だね〜としか思っていなかった私が産後うつになりました。突然でした。産後2ヶ月あたりから夏の暑さ・寝不足・疲れでバテやすくなり、こんな弱い体になんでなってしまっただろうか…と虚しくなって涙が止まらず、泣き終わったと思ったら急に動悸がしてきて苦しくなり、過呼吸寸前にまでなりました。それから1人でいるのが怖くてたまらなくなり、旦那さんは仕事が忙しいので急遽実家に子どもを連れて帰ってきています。抗うつ剤でだいぶ元気にはなってきましたが、時々血の気が引くような感じがあるし、まだ人混みが怖くて不安の時に飲む頓服薬が手放せません。お医者さんいわく軽度の方らしいのですが、これでも苦しいのに重度となると考えるだけで恐ろしいです。早く早くって思っちゃいけないんでしょうが、少しでも早くこの苦しみから抜け出したいです。
私と全く同じです!
辛いですね。私も子供のハンディが分かった当初鬱になったので聞いてて涙が出てきました。私は辛いと訴えても、周りが深刻さに気づいてくれず寝ていることもできず、激しい動悸がするなか泣きながら家事育児をしていました。今思うと、泣きながら食事を与える私を息子は不安な顔で見ていました。周りはあなたの気持ちにきちんと寄り添ってくれてますか?あなたが元気になるためなら、一時的に子供を預けて育児から離れてもいいと思います。子供を生んだからってどんな苦しみにも耐えないといけないわけじゃないんですよ。まずはママがどうすれば笑顔になれるか。今の自分が何もできなくても自分を責めないで!相談者さんが幸せになることを祈ってます。
わたしの事かと思いました産後から一睡もできなくなり、子供に愛情わかないからはじまり今は感情消失、ソワソワ落ち着かない、無気力でほぼ横になって薬飲んで10ヶ月です苦しいです😢生きてるのが辛くなります
私も出産してから長年の友達から縁を切られ、夕方まで起きれない生活が続いています。生後2か月になる子供にようやくミルクとおむつ替えやれてるだけです😢マタニティブルーのこの時期にわざわざ切らなくても…と友人を正直恨んでしまいます…それ前まではなんとかマタニティブルーを乗り越えられそうだったので…自分が悪いのはわかっていますが、産後の大事な時期に子供の世話だけでなく家事もなんにもできなくて辛いです😢
4年間も鬱と戦っておられる、、、本当に本当にすごい🥲勇気を出してお話してくださり、ありがとうございます。また、ひさこさんの温かい的確なメッセージも素晴らしいと思います。ひさこさんのおっしゃる通り、鬱の経験を経た私からも、寛解した今、「受容」はとても大切なことだと、お伝えしたいです。私は以前、できている自分は大好きだけど、できない自分は嫌いでした。でもドクターから、「頑張れない自分も好きになろう」と言われて、カウンセリングを通してだいぶ自分の認知を変えてくることができました。カウンセリング、通院はやはりすごく大切だと思います。お金はかかかりますが、許すのであれば、自己投資と思っていいカウンセラーに通えるといいのかなと思いました。やはり投薬で通院はしていても、ひさこさんにお手紙を書くといことは(決してお手紙書くのを否定しているのではありません)、まだ整理できない気持ちがあるんだと思います。日頃から定期的にカウンセリングに通うのも、治療にはオススメです☺️あと気になったのは幼少期の両親との確執?と言う部分です。何か幼少期あられたんでしょうか?そこも含めてカウンセリングは受けられていますか?きっとこと方は、お母さんだから仕方ないのかもしれないですが、お子さんなど家族のことを心配する時間が、治癒の時間を遅らせているのではないか?と推察します。やはり何かを気にしながら、心配をかかえたままですと、よくなるのもならないかなぁと。。。でもそうは言っても気にしてしまうとこもうので、ドクターやカウンセリングの力がどうしても必要です。この方自身が、家族やお子さんのことは置いといて、その分、自分自身の心を整理する時間に費やせたら、絶対絶対治ります!!自己投資としてカウンセリングに、1年くらい通ってみてもいいかもしれません。いい方向に進む1年になりますように。偉そうにすみません。あくまで私の実体験からの助言なので聞き流してもらって大丈夫です😅
はじめまして。コチラでコメント出しましたJと申します😊私の場合は産後うつになる前から、信頼出来る助産師さんとカウンセリングの専門の方とご縁があり、結局病院にかからずここまできました。けして、病院の受診を否定しているわけではありません。自分が楽になるなら、合うものは迷わず何でも使うべきだと思います。ただのんびりさんもおっしゃるように、カウンセリングはとても大切だと思うのです。私は今もカウンセリングは趣味?のようにして続けています。特に産後キツかった時は、それだけが治療のように詰めて受けてました。それも、今ではなく幼少期に向き合う。両親との関係ですね。産後の色んなことも引き金にはなったと思うのですが、根本的な原因?はそこも大きかったと思うのです。産後でなくてもその痛みはどこかで爆発して、それに向き合わなければならない時が来てたのかもなぁ〜と思ったりもします。なかなか同じ経験をした人でないと理解できないような所も多く、拝読していて私もそう思う!と共感しましたので思わず返信してしまいました😆
ひさこさんの魂から出る言葉に凄く感動しました。色々な状況の中で辛い事があっても、そこから学べる事や思いやる心の育ちが周りに溢れていく事、本当にその通りですね。今一児の子どもを育てており、元保育士ですが、ひさこさんのようにたくさんのママに寄り添い、救っていけたらなと思います。TH-camでたくさん手を差し伸べてくださり、本当にありがとうございます。
私は産後鬱をきっかけに、2年経った今も鬱の診断を受けています。子どもたちにはちゃんとしたお母さんでいたいという気持ちが強く、お母さんとしてやらなければいけないことをしなければと毎日緊張。そうは思っていてもできていない自分に腹が立ちます。なんとかこなせる日もありますが、できない日もあって、そんな日は子どもたちに、いつもみたいに構ってよと怒られる日々です。そうだよね、こんなできないことが多いママなんて嫌だよね、と、落ち込んで動けなくなってしまう身体と、早くちゃんとしないとという気持ちで挟まれて辛いです。精神疾患持ちでは家庭が回らないのが現実のように感じます。認めてあげる…それはとても大切だと思います。じゃあそうだったところでどうするの?という悩みがなかなか解決しません。鬱で寝込んでも、生活は続きます。「認めてあげる」では、解決できるように思えない。
正直な気持ちや疑問、叫びのようなものを書いただけであって、HISAKOさんの仰っていることを否定しているわけではありません…育児で悩んだ時や鬱で辛い時、HISAKOさんの動画で助けられています。ありがとうございます!
今はどう過ごされていますか?ちゃんとしなきゃ!こうじゃなきゃ!と、自分にも他人にも厳しい私の母は、私が保育園年長の時に、統合失調症になりました。それはそれは壮絶な家庭環境でした。50代後半になった今も、自殺未遂で入院することもしばしば。。そんな母を見て育って、私は「ちゃんとする」をしてたら母のように病気になる、と思って、適当育児を心がけるようにしています。私は、認めてあげる、というより、「許すこと」にしています。母のことも、私自身のことも、周りのすべての人や出来事に対しても、「許そう」っていつも思っています。うまくできなくてもいいです。ちゃんとできなくてもいいです。そんな自分を許してあげてください。うまく許せなくてもいいです。そんな自分を、丸ごと許してあげてください😌お互い、どうにか生きていきましょうね。
私も長年の不眠症で、、毎日眠れてない疲れとれないまま育児中で毎日毎日楽しくなくて辛いです。ぷち鬱だと思います。話聞いてると色々な人がいる、私だけじゃないんだと思うと涙が出てきました。自分だけが辛いという気持ちになる人多いと思うのでHISAKOさんの動画を見ると元気になります
今鬱で悩んでます。子供が2人いて、何もできなくて。入院した方がいいのか考えるのですが、やっぱり子供たちの離れたくなくて。早く治したいという気持ちばかりで、いつまで続くかわからないこの病気がしんどいです。助けてください
私も2年前に出産してから今でもうつ病の治療を続けています。どのくらいまでこの生活を続ければ良くなるんだろうか…と先の見えない日々に不安感もあります。赤ちゃん時代は泣いてても何もできず、私も泣きながらぼーっと見るくらいしかできない時もありました。その時に比べると息子のお世話をすることが出来るようになりましたがすぐに自分イライラしてクヨクヨして息子にも怒ってしまいます😢このコメント欄で頑張っている方々が少しでも早く良くなりますように。。
私も質問者さんと一緒で下の子出産した時から今も鬱四年目です。最初の頃は赤ちゃんが泣き声が恐怖で怖くて、「怖い怖い」と叫んでました。今は叫ぶ事はなくなったけど、日中眠たくて怠くてなかなか子供と遊んであげれないけど、言葉で大好き可愛いと一生懸命伝えてます。上の子が少し手伝えるようになってきてくれて、そう言う家の子はきっと他の人にも優しくできる よって先生から言われた時は気が楽になれました。子供に頑張ってって応援されると少し頑張れるし、一緒に頑張ろって私が言って子供達と片付け頑張ったり一緒に頑張ってやってます^_^
鬱経験者です。騙されたと思って、早起きして散歩をして、太陽の光をいっぱい浴びてください。早起き、運動、バランスの良い食事を可能な限りやってみてください。そしてもしできそうなら、その辛い日々を日記に書いてみてください。誰に見せなくても構いません。毎日、少しづつできることが増えてきて、ゆっくりとトンネルから抜けられる日が来るかもしれません。過去に鬱を経験して思うことは、本当に「心の風邪」です。誰にでもかかる可能性があるし、身体は元のあなたに戻そうとしてくれるはずです。その過程を客観的に見られるようになったときに、誰か、他の鬱で悩む人を救うことができるかもしれません。
重度の鬱病とADHDです。ひさこさんのチャンネルにいつも助けられています旦那へ負担をかけすぎて旦那に何もかも任せきりで旦那と不仲になっています。三歳子供にも嫌われ、ママいらないと言われています。家庭で孤立しており、毎日頑張っていないと自分を責めて泣いています。こんなに家庭で必要とされていないなら居なくなるべきなのではと思っています。旦那には逃げるのかと言われますが、何も頭が働きません。保育園には毎日泣きながら送り迎えをしています。どうすればいいかわかりません。
私自身、義母は周りから見たら明るくて人が好き、寝たら忘れそうと言われます!義母も私も薬を飲んでます。音が大きい場所、人混み目を回します。疲れるほど過敏になり体調不良になります。今はお互い、元気に過ごしてます。私達は鬱になりそうって思われないよねって言ったり気持ちがわかるので褒め合ったりしてます。鬱って最初は気づかなくて、自分が悪いって思っちゃうから悪化するんですよね。。子供達がそうなったりしたら私はどうするかと思って自分にも優しくしてます。
わたしもいま2人目が生後半年になりましたが、生後2、3ヶ月のときに軽度の産後うつになりました。抗うつ剤を飲み鬱は治りましたが、いまも不眠症があるので交感神経を落ち着かせる薬を毎晩飲んでいます。いつか薬なしで眠れるようになりたいです。。
初めてコメントします現在6ヶ月の娘がいます。統合失調症になり、明日退院です。ひさこさん本当に有益な情報をありがとうございます。自分のことと重なる事が沢山あり、真剣に何度も拝聴しました。実家に頼り、娘と離れ離れですが、まずは自分からですね。頑張らんでええんですね。本当にありがとうございます。
藤川徳美先生の「うつ・パニックは鉄不足が原因だった」という本を多くの方に読んでいただきたいです。生理・妊娠・出産で女性の体内の鉄は枯渇します。だから産後うつがこんなに多い。医師にその知識がないことが残念です。
3人目妊娠中、助けて欲しい。躁鬱で入退院繰り返すも治らない。どうすればいいのか。もうすべて終わらせたい。
産後うつではなく、兄が最近うつになってしまいました。ひさこさん、質問者さん、参考になるお話し、ありがとうございます!
相談者さんのお気持ち分かります。ツラいですよね💦毎日頑張ってらっしゃいますよ🏠本当にお疲れ様です🙇♀️🍀私は20年以上強迫性障害、妊娠中から、3歳娘育児中の現在も、鬱状態を何度も繰り返しています。そんな中色々お世話出来たやんと自分を褒めたり、普通に出来ない事を責めたりする日もあります😭精神疾患ママは、ここにも居ますよ😊周りの人達の理解や応援に感謝して、お互いぼちぼち無理し過ぎず生きていきましょうね🌈✨良くなる日を信じて💖HISAKOさん、温かくそして心に響くメッセージいつもありがとうございます🥺💕
私も、産後では無いですか、鬱になったことがあります。正直、鬱のその頃の記憶はあまり無いのですが、メンタルクリニックの医師に、鬱は必ず治るものです、と言われ、前向きになれたことを思い出しました。それから、病棟勤務していた時に、精神疾患持ちの患者さんとの関わりがしんどくとなると、同僚とpsyだからね〜、、、と目くばせしてたことを反省しました。
ひさこさん初めまして✨私は働きながら4歳女の子と8歳の男の子のママをしています。2週間ほど前にこのチャンネルに出会い、度々涙しながら子供達に対して見直し勉強、癒されています🍀*゜今回は特に共感できて涙が止まりませんでした😢2年ほど前にうつよりの適応障害と診断され何もかもが嫌になり、仕事もやめました。当時ワンオペ状態でしたが、朝は母に電話出叩き起してもらい娘が出て私を起こしてくれていました。日中15時間寝ないとやっていけずお風呂歯磨きすら出来ませんでした😢どうやって生活していたのか今となっては分かりません💦ですが、そんな私も去年末辺りからジョジョによくなり、今でも他のお母さんに比べたら出来てないダメな母親だなーと思うこと多々あります。でもそのおかげで、娘がとてもしっかりしてきて今では娘に助けてもらいながらやっています😅怒ることもつい多くなってしまいますが、主人が出来ない分、話を聞いてくれ感謝してくれ、手伝いや弟の世話もしてくれて娘が私の心の拠り所となってしまっています💦どっちが親なのか分かりません💦年齢にしてはかなり頑張ってくれていると思うし!ありがたいと感謝の気持ちでいっぱいです!でもこれって私が何も出来なくなってしまった弱弱の姿を見たからなのかな?とも思います💦こんな私でも何とか家族4人生きています🎉子供達もママ大好きといってくれるし、主人との中も以前より良くなりました♡ひさこさんのゆう通り子供達は、親のできるところも出来ないところもしっかり体験して学んでくれてると思います!私の子にしては出来すぎてる【親バカですが⠀】と思うけど、これも病気になった意味がちゃんとあったんだなーと前向きに捉えています😊時間はかかるけど必ず治ります!死ぬしかないと何度も思った私がフルタイムで働くまで回復できたのですから😊大変長文になってしまいすみません💦こんな人でも母親やってるよーと1人でも多くの方に元気になって頂けたら幸いです😊
40代の母親です。2歳と8歳の子どもがいます。産後うつを経験しました。もっと子育てのしやすい社会、将来自分の子どもが暮らしやすい世の中になって欲しいです。学校教育で、自分の心身を大事にすることを教えて欲しいです。心身の健全な人は幸せを感じやすいです。幸せを感じやすい人が増えたら社会がもっと良くなると思います。子育ての過酷さ、体力が必要なこと、お金が必要なこと、でも幸せも多いこと、学校で知る機会を作って欲しいです。女性の妊娠率の高い年齢や、閉経の時期、高齢出産のリスクなど知っていれば、結婚の時期など人生設計の材料にできます。知識がないことで、未来に残念な思いをする人が減って欲しいです。だから、育児経験中のひさこさんが沢山の情報を提供して下さってうれしいです。必要な人に必要な情報が届きますように。
質問者さんと状況が似てて自分の事の様でした😢
ヒサコさん、こんばんわ🙂過去に産後鬱の経験があります。不眠症をもってて関節リウマチ&ヘルニア持ちの二児のママです。福祉を学んでるって言うヒサコさんの言葉に救われました。リウマチで物が持ち辛く痛い日々。ヘルニアで腰を屈んだり、下の物が取れなかったり辛い日々。持ちたいのに持てない。拾いたいのに拾えない。そんな日々です😭でも子供達は私が無理なのを感じてか手伝ってくれます。感謝の気持ちでいっぱいです。悪いな〜と感じてましたが、そんな自分を受け止める、認めるのは大事なんだなと動画見て感じました。教えてくれて、ありがとうございます🙂
質問者さん、ひさこさんこんばんは。この方の状況とは違いますが、私は姉が躁鬱のなりかけと診断されました。他の方も書いてらっしゃいますが、お子さんには病気のことを説明していらっしゃいますでしょうか。まだ子供も産んでいない19歳の大学生の私ですが、この年齢でさえ、精神疾患を患っていることの説明があまりないとなんだかしんどくなってしまいます。分かっていても簡単に割り切れるものでは無いからです。1回説明したからいいやで済ませてはいけないです。1ヶ月に1度くらいママ今こんな風になってるから○○だけはして欲しいなぁとかそういうのがあれば変わると思います。投稿者さんの鬱ができる限り寛解して、旦那さんとも会えて幸せになれるよう祈っています。
みんな、子供が成長したとき今一緒にいれる時間があとどれくらい続くのかよく考えて、ずっとじゃない、終わりが見えないように感じるかもだけど、
生後4ヶ月の息子がいる母です。元々、適応障害で仕事を辞めてしまったことがありました。旦那と結婚し、息子が生まれ幸せに思ってましたが、産後からメンタルが不安定になり、産後生理が始まり前よりも重くなってしまい、体調も悪く、全てがどうでもよくなり、死にたい 消えたい 私みたいな母親なんか居ない方がいいんだ という気持ちでいっぱいで、おむつやミルクなどのお世話以外がしんどくなり、家事も最低限しか出来なくなりました。旦那さんも、自営業ということもあり仕事を切り上げて帰ってきてくれてサポートしてくれたりしていて恵まれていますが、そのようなことが続き従業員さんからも不満の声があったり、私のせいで迷惑をかけてしまっていて、私が消えればみんな幸せになれるんだ、私なんて死ねばいいという気持ちで頭がいっぱいで苦しくて、涙が止まりません。もう朝が来るのが怖いし、希望なんて見えないし全てが真っ暗に思います。息子のことは可愛いし、産んでよかったと思うけど、時々、結婚しなければ子供を産まなければ、仕事して自由に過ごして太く短く生きていけたのかな…とたらればばかりです。長々とすみません…。
このたびはつらい気持ちを話してくれてありがとうございます。産後の不安定な状況や、体調の変化によるストレス、そして自分を責めてしまう気持ち、子どもは可愛いけれど本当に苦しいですよね。子育てと家事の両立ができないことや、周りに迷惑をかけているように感じてしまうことも、とても自然な感情です。これは多くの産後ママが経験するとても自然な状況ですのでご自身を責めないでください。従業員の方も、あなたの事を理解し応援している人はきっと沢山います。旦那様のサポートがあっても、心や体が疲れてしまっていると感じた時は、専門家の助けを借りることが大切です。下記機関をご紹介いたします。期待以上にすごく親身になって話を聞いてくれて必要な専門機関に繋いでくれたり、相談してよかった、と思えるかもしれません。どうか、諦めないでいろんな機関とつながって「しんどい」という正直な気持ちを打ち明けてぜひ助けを求めてください。あなたの笑顔が増える事を願っております。▼こころの相談窓口・地域の保健所・精神保健福祉センター・医療機関の専門家・スクールカウンセラー・助産師HISAKO WEB相談▼精神保健福祉センターと保健所とは(厚生労働省HPより)onl.sc/czqurYT▼全国精神保健福祉センター一覧www.zmhwc.jp/centerlist.html▼地域の保健所※お住いの場所と保健所を検索。▼助産師HISAKO Web相談(要予約・有料)coubic.com/babubabu/759812
お手紙読んでるの聞いてたら、涙が出てきました。病院通いで入院を勧められてる自分も同じように、子供が少しずつ大きくなっていって、私がおかしいと気づいた時どう思うのだろうかって今から不安で仕方ないです。施設に預けるのがどうしても嫌で、入院を拒否し続けているのですが、やっぱり入院するべきなのでしょうか...
ゆぬ
初めまして。今生後5ヶ月の息子を育てています。産後の生理が始まって3ヶ月ほど経ちますが、3回目の生理が来て10日後から不正出血が始まり今もう2週間ずっと出血が止まらず病院に行ってきました。診てもらったところ子宮には異常がないとのことでもしかしたら排卵してないかもで出血も止まらないかもとのことでした。それを調べるために血液検査をして帰ってきました。でもその日の夜から出血の量が増えています。もし無排卵だったとしてこの症状は何時ごろ落ち着きますか?次も妊娠できる可能性は低いですか?産後誰もが通る道なのですか?youtubeにあげても大丈夫です。詳しく教えて欲しいです。
離婚して、少し遠いかもしれないけど子供を赤ちゃんポストに入れて、第二の人生を歩むのも選択肢に入るよね。今の時代、絶対に子供を育てないといけないなんてことはもうない。歪んだ親に育てられたからわかるけど、親がいればいいってもんじゃないよ。
薬のせい
はな
なは
た
いちこめ
広告...
あり得ん…
助産師を目指す看護学生です。
先日学内の講義で、統合失調症や躁うつ・うつは脳の器質的な問題から発生するものであり、決して本人の心の持ちようや性格のせいでは無いのだと、先生が強く強調されていたことを思い出しました。
ひさこさんのように強く優しくお母さんに寄り添い、支えとなれるような助産師になりたいと改めて強く思いました、ありがとうございます。
親が精神疾患があるの中で育ちました。
子どもとして親にして欲しかったのは、
親の病気について納得できるように説明して欲しかった。
我が家では親の病気について日常会話等で触れるのはタブーでした。
それが本当にキツく、誰にも相談できなかった。
母親であれ、病状のことを知っている医師やワーカーであれ、しっかりと大人がお子さんたちに説明してあげて欲しいと願います。
相談者さん。応援しています。
私のお手紙、読んで頂きありがとうございました😊😭そして、たくさんの方のコメントも読ませて頂きました。
同じ様に悩まれている方、病気を克服された方、色んな方がおられて励みになりました。
旦那さんともとても嬉しく読ませて頂いてます。ひさこさんの言葉を大切に、少しずつ長い先を見て一歩ずつ進んで行けたらと思っています😊😊同じ様に病気を持ちながら子育てされてる方、一緒に頑張りましょう。
ありがとうございました😊
ひさこさん妻のお手紙読んで頂き、経験を元に的確にアドバイスをまた皆さん色々コメント頂きありがとうございました😊少しずつではありますが、前に進んでいます。妻の実家にもサポート頂いたり、周りの方の理解って大事だなとも思っています。
今度は日常生活が普通に元気にしてますとお手紙できる日が来ることを信じて家族共々ゆるりと過ごしていきたいと思います✨
ありがとうございました‼️
私もほぼ同じ状態で10ヶ月経ちます
本当に何もできない眠れない
辛いですよね😢
私と同じです。妊娠してからおかしくなり9ヶ月たった今もわたしは実家にいます。周りのママが羨ましく見え何もできない自分に本当に辛くてつらくて
何度も泣きました。私は心療内科にかよってますが不安障害だといわれました。子供を遊びにつれていってあげたいほんと同じです。でも連れて行くこともできません。まず車の運転に乗れません。
買い物にもいけません。母と一緒に
子供連れて行きますがスーパーに入ると怖くなったり気分が悪くなりいてもたってもいられなくなります。
色んなところに不調があり
胃腸もおかしくなっていて
食べれない気持ち悪いことも多く
あと外食もできなくなりました。
投稿者さんのように私もバリバリの接客業で悩みなんかあるの?といわれるほど明るい性格でした。鬱とは無縁だとおもってました。ですが妊娠したんいっぺんしてしまい一人でまだ子育てできません。心療内科にも通ってますが
全然よくなりません。
最近は病院にいくのも怖くて
母が代わりに薬だけもらい毎月同じ薬を飲んでいるといった感じです。
旦那とは別居していて
旦那にも家族にも迷惑ばかりかけてなんて情けない母親なんだ。とずっと自分を責めてます。
同じような方がいることに驚きました。
わたしもhisakoさんにお手紙書こうとおもってました。いつまでも長いトンネルからぬけず周りについていけず
人とかかわることが大好きだったのにそれも疲れてしまい全くできないわけではないですが極度に疲れてしまうので
さけています。
私と同じ思いをされてる方は一人じゃないんだ、みんな頑張ってるんだと思い少しだけ気持ちが楽になりました。
私はまだ自分にあった医師にであってないのかもしれません。
いつか巡り会えることを期待します。
お互いがんばりましょう。
炭谷由莉
ほぼ似てる状態なのでコメントしました
私は実家から出て行けと言われ主人と生活してますが、
決め事ができない、集中力もないから家事も買い物もできず恐怖心もひどくて家でもソワソワします💦
基本横になってます
24時間全く眠れません😢
眠れてますか?
@@レインボー-r6u嫁さんにお伝えさせて貰います😄
私のことかと思いました。私も下の子を生んで産後鬱→適応障害になりました。もうすぐ下の子が4歳です(上はもうすぐ6歳)。眠れない、食べれない、叫ぶ、泣く、言葉がわからなくなる(脳の中で文字が逃げるという表現が一番近い)、料理ができない、パニックになる、子供を怒鳴りつける、子供の死を望む等の症状があり、私は入院、下の子は乳児院のお世話になりました。今もカウンセリングや服薬のお世話になりながら、平日は保育園、休日は義父母宅に旦那と泊まってもらう生活です。仕事は、下の子が2歳過ぎてから復職。元々は仕事大好き人間でしたが、体調が悪ければ休んでも大丈夫な部署に異動し、時間も短い勤務にして、ゆっくりゆっくりできることを増やしています。1週間連続で仕事休んだり、義父母宅に1週間以上預かってもらったりしながら、なんとか生き抜いています。協力がなきゃ成り立ちません。それでも、まだ楽しいことがなく、感情の起伏がなくなったり激しくなりすぎたり、その日になるまで自分のことがどうなるかわからず不便な日々です。また脳みそがうまく働かないし、いつまでこんな症状が続くんだろう、いつ戻るんだろうと不安でしたが、最近はもう早めに老化現象が来たのかもと半ば諦めて、体調不良のままになる可能性も受け止めなきゃとおもってました。が、ひさこさんの、「廃人になる人はいない」の言葉に救われました。もう4年なのに、もとには戻らず歯がゆいですが、ゆっくりでも、もう少し回復するかもと希望を持って日々過ごしたいと思います。ありがとうございます。
中1になる次男出産後、重度の産後うつになった経験があります。
本当に家族も大変でしたし、私も夕方まで生きていられるのかと思うほどキツくてキツくて心身ボロボロな時期が長く続きました。
自分を責めたり、焦ったりすることも沢山ありますが、「母である私が生きていること」以上に大事なことはありません。
どんなにボロボロでも、今家族で一緒に暮らせてなくても、
母親のいない子供にするよりは
ずっとマシです。
無理は絶対にいけません😊
4年間も苦しみながら
ここまで生きてきた自分を大いに労い認めて褒めてくださいね。
今こそ、自分に厳しかったり、人に頼れなかったり、頑張り過ぎたり、、、
そんな自分の生き方を変えるチャンスかなと私は思います。
(私にとってはそうでした)
人と比べたりせず、自分のペースでゆっくりゆっくり
心身を信頼して待ちましょう。
hisakoさんもおっしゃるように、必ず良い方へ向かいます。
同じ経験をした仲間として応援しています!
一緒に今日1日を笑って過ごすことだけを考えて
生きていきましょう💕
数年かかったうつ病のママさん、本当に
寛解してよかった。
世の中お母さんだから楽しちゃいかん、
みたいな風潮があって、それが
お母さんを追い込む一つになってると思う。
楽してなにが悪いー。
ダラダラして何が悪い❓
子供が笑ってればいいんだよ。
頑張られていますね😢
お手紙を聞いていて、自分のことかな?と驚きました。
元々うつがありましたが、妊娠〜出産の過程で再発したように思います。
同じように子どもを保育園に預けてはずっと横になり、子どもの朝ご飯も簡単、夜ご飯も夕方から作り始めます。
1人になっても出かける気力もなく、1人で子どもを連れて出かけるなんて夢のまた夢です。
自分のこともまともにできないのに、育児だけで一杯一杯の毎日です。
通院もして服薬もしています。
産後うつとは言われておらず、診断はうつ病となっています。
HISAKOさんの言葉が自分にも響きました。
ありがとうございます。
1人じゃないですよ。
お互い無理せず毎日をとりあえず生きましょう😊
難病と車椅子とうつ病を持った、ほぼ寝たきりのママです。5歳の息子がいます。
最後のひさこさんの言葉嬉しかったです(>_
わたしの母親は精神疾患から、アルコール依存症に発展しました。常に酔っ払っている状態で毎日お酒を飲んでは嘔吐し暴れ、包丁を向けられたり殴られたりもしましたが、わたしは相談口がなかったです。詳しい病気の説明もされなかったので、理解も全く出来ませんでした。中学を卒業するまでは母親のことは大嫌いで本当になんでこの家に産まれてきてしまったのだろうと考えていましたが、時が経ち自分にも子供が産まれ今は母親に感謝しています。
母親が精神疾患がある私が思うことは、病気のことを子供が理解できなくてもしっかり説明をする。子供の相談を聞いてくれる相手を母親以外でしっかり用意する。教えてあげる。とても大切なことだと思います。
私も9ヶ月になる娘を育てていますが、軽度の産後うつになっていました。睡眠障害も出ていたので、眠れない辛さ分かります。
お手紙の内容を聞いて、私は軽度でもあんなに辛かったのに相談者様は本当に本当に苦しい思いをされているのだと思い、涙が出そうになりました。私は何も出来ませんが、どうか相談者様が少しでも楽になる日が来ることを心から願っています。そして他にも辛い思いをされてる皆様、自分だけではないということを忘れないでください。みんなで一緒にゆる〜く頑張りましょう。今を耐えれば絶対キラキラな毎日が来ます!!!
私の母は弟を産んでからうつ病になりました。しかし薬を飲もうとせず、どんどん症状がひどくなり統合失調症を患わってしまいました。
母は幻聴がひどく、薬がないと夜眠れず叫びます。そのため母と一緒に住んでいた頃とてもツラく母が憎かったです。
しかし私が母になってからは、母に対するリスペクトを感じますし、「育ててくれてありがとう」と思います。
HISAKO先生の言うとおり、薬をちゃんと服用すれば症状は良くなります!!
質問者様のペースで焦らずに、快方に向かうことを祈っています😊
私なんかが鬱になるわけない!鬱病の人って大変だね〜としか思っていなかった私が産後うつになりました。突然でした。産後2ヶ月あたりから夏の暑さ・寝不足・疲れでバテやすくなり、こんな弱い体になんでなってしまっただろうか…と虚しくなって涙が止まらず、泣き終わったと思ったら急に動悸がしてきて苦しくなり、過呼吸寸前にまでなりました。
それから1人でいるのが怖くてたまらなくなり、旦那さんは仕事が忙しいので急遽実家に子どもを連れて帰ってきています。
抗うつ剤でだいぶ元気にはなってきましたが、時々血の気が引くような感じがあるし、まだ人混みが怖くて不安の時に飲む頓服薬が手放せません。
お医者さんいわく軽度の方らしいのですが、これでも苦しいのに重度となると考えるだけで恐ろしいです。
早く早くって思っちゃいけないんでしょうが、少しでも早くこの苦しみから抜け出したいです。
私と全く同じです!
辛いですね。
私も子供のハンディが分かった当初鬱になったので聞いてて涙が出てきました。私は辛いと訴えても、周りが深刻さに気づいてくれず寝ていることもできず、激しい動悸がするなか泣きながら家事育児をしていました。今思うと、泣きながら食事を与える私を息子は不安な顔で見ていました。
周りはあなたの気持ちにきちんと寄り添ってくれてますか?あなたが元気になるためなら、一時的に子供を預けて育児から離れてもいいと思います。子供を生んだからってどんな苦しみにも耐えないといけないわけじゃないんですよ。まずはママがどうすれば笑顔になれるか。今の自分が何もできなくても自分を責めないで!
相談者さんが幸せになることを祈ってます。
わたしの事かと思いました
産後から一睡もできなくなり、子供に愛情わかないからはじまり
今は感情消失、ソワソワ落ち着かない、無気力でほぼ横になって薬飲んで10ヶ月です
苦しいです😢生きてるのが辛くなります
私も出産してから長年の友達から縁を切られ、夕方まで起きれない生活が続いています。
生後2か月になる子供にようやくミルクとおむつ替えやれてるだけです😢
マタニティブルーのこの時期にわざわざ切らなくても…と友人を正直恨んでしまいます…
それ前まではなんとかマタニティブルーを乗り越えられそうだったので…
自分が悪いのはわかっていますが、産後の大事な時期に子供の世話だけでなく家事もなんにもできなくて辛いです😢
4年間も鬱と戦っておられる、、、
本当に本当にすごい🥲
勇気を出してお話してくださり、ありがとうございます。
また、ひさこさんの温かい的確なメッセージも素晴らしいと思います。
ひさこさんのおっしゃる通り、
鬱の経験を経た私からも、
寛解した今、「受容」はとても大切なことだと、お伝えしたいです。
私は以前、
できている自分は大好きだけど、
できない自分は嫌いでした。
でもドクターから、「頑張れない自分も好きになろう」と言われて、カウンセリングを通してだいぶ自分の認知を変えてくることができました。
カウンセリング、通院はやはりすごく大切だと思います。
お金はかかかりますが、許すのであれば、自己投資と思っていいカウンセラーに通えるといいのかなと思いました。
やはり投薬で通院はしていても、ひさこさんにお手紙を書くといことは(決してお手紙書くのを否定しているのではありません)、まだ整理できない気持ちがあるんだと思います。
日頃から定期的にカウンセリングに通うのも、治療にはオススメです☺️
あと気になったのは幼少期の両親との確執?と言う部分です。何か幼少期あられたんでしょうか?
そこも含めてカウンセリングは受けられていますか?
きっとこと方は、お母さんだから仕方ないのかもしれないですが、お子さんなど
家族のことを心配する時間が、治癒の時間を遅らせているのではないか?と推察します。
やはり何かを気にしながら、心配をかかえたままですと、よくなるのもならないかなぁと。。。
でもそうは言っても気にしてしまうとこもうので、ドクターやカウンセリングの力がどうしても必要です。
この方自身が、家族やお子さんのことは置いといて、その分、自分自身の心を整理する時間に費やせたら、絶対絶対治ります!!
自己投資としてカウンセリングに、1年くらい通ってみてもいいかもしれません。
いい方向に進む1年になりますように。
偉そうにすみません。
あくまで私の実体験からの助言なので聞き流してもらって大丈夫です😅
はじめまして。
コチラでコメント出しましたJと申します😊
私の場合は産後うつになる前から、信頼出来る助産師さんとカウンセリングの専門の方とご縁があり、結局病院にかからずここまできました。
けして、病院の受診を否定しているわけではありません。自分が楽になるなら、合うものは迷わず何でも使うべきだと思います。
ただのんびりさんもおっしゃるように、カウンセリングはとても大切だと思うのです。
私は今もカウンセリングは趣味?のようにして続けています。特に産後キツかった時は、それだけが治療のように詰めて受けてました。
それも、今ではなく幼少期に向き合う。両親との関係ですね。
産後の色んなことも引き金にはなったと思うのですが、根本的な原因?はそこも大きかったと思うのです。
産後でなくてもその痛みはどこかで爆発して、それに向き合わなければならない時が来てたのかもなぁ〜と思ったりもします。
なかなか同じ経験をした人でないと理解できないような所も多く、拝読していて私もそう思う!と共感しましたので
思わず返信してしまいました😆
ひさこさんの魂から出る言葉に凄く感動しました。色々な状況の中で辛い事があっても、そこから学べる事や思いやる心の育ちが周りに溢れていく事、本当にその通りですね。今一児の子どもを育てており、元保育士ですが、ひさこさんのようにたくさんのママに寄り添い、救っていけたらなと思います。TH-camでたくさん手を差し伸べてくださり、本当にありがとうございます。
私は産後鬱をきっかけに、2年経った今も鬱の診断を受けています。子どもたちにはちゃんとしたお母さんでいたいという気持ちが強く、お母さんとしてやらなければいけないことをしなければと毎日緊張。そうは思っていてもできていない自分に腹が立ちます。なんとかこなせる日もありますが、できない日もあって、そんな日は子どもたちに、いつもみたいに構ってよと怒られる日々です。そうだよね、こんなできないことが多いママなんて嫌だよね、と、落ち込んで動けなくなってしまう身体と、早くちゃんとしないとという気持ちで挟まれて辛いです。
精神疾患持ちでは家庭が回らないのが現実のように感じます。認めてあげる…それはとても大切だと思います。じゃあそうだったところでどうするの?という悩みがなかなか解決しません。鬱で寝込んでも、生活は続きます。「認めてあげる」では、解決できるように思えない。
正直な気持ちや疑問、叫びのようなものを書いただけであって、HISAKOさんの仰っていることを否定しているわけではありません…
育児で悩んだ時や鬱で辛い時、HISAKOさんの動画で助けられています。ありがとうございます!
今はどう過ごされていますか?
ちゃんとしなきゃ!こうじゃなきゃ!と、自分にも他人にも厳しい私の母は、私が保育園年長の時に、統合失調症になりました。
それはそれは壮絶な家庭環境でした。
50代後半になった今も、自殺未遂で入院することもしばしば。。
そんな母を見て育って、私は「ちゃんとする」をしてたら母のように病気になる、と思って、適当育児を心がけるようにしています。
私は、認めてあげる、というより、「許すこと」にしています。
母のことも、私自身のことも、周りのすべての人や出来事に対しても、「許そう」っていつも思っています。
うまくできなくてもいいです。ちゃんとできなくてもいいです。そんな自分を許してあげてください。
うまく許せなくてもいいです。そんな自分を、丸ごと許してあげてください😌
お互い、どうにか生きていきましょうね。
私も長年の不眠症で、、毎日眠れてない疲れとれないまま育児中で毎日毎日楽しくなくて辛いです。ぷち鬱だと思います。話聞いてると色々な人がいる、私だけじゃないんだと思うと涙が出てきました。自分だけが辛いという気持ちになる人多いと思うのでHISAKOさんの動画を見ると元気になります
今鬱で悩んでます。
子供が2人いて、何もできなくて。
入院した方がいいのか考えるのですが、やっぱり子供たちの離れたくなくて。
早く治したいという気持ちばかりで、いつまで続くかわからないこの病気がしんどいです。助けてください
私も2年前に出産してから今でもうつ病の治療を続けています。どのくらいまでこの生活を続ければ良くなるんだろうか…と先の見えない日々に不安感もあります。
赤ちゃん時代は泣いてても何もできず、私も泣きながらぼーっと見るくらいしかできない時もありました。
その時に比べると息子のお世話をすることが出来るようになりましたが
すぐに自分イライラしてクヨクヨして息子にも怒ってしまいます😢
このコメント欄で頑張っている方々が
少しでも早く良くなりますように。。
私も質問者さんと一緒で下の子出産した時から今も鬱四年目です。
最初の頃は赤ちゃんが泣き声が恐怖で
怖くて、「怖い怖い」と叫んでました。
今は叫ぶ事はなくなったけど、
日中眠たくて怠くてなかなか子供と遊んであげれないけど、言葉で大好き可愛いと一生懸命伝えてます。
上の子が少し手伝えるようになってきてくれて、
そう言う家の子はきっと他の人にも優しくできる
よって先生から言われた時は
気が楽になれました。
子供に頑張ってって応援されると少し頑張れるし、一緒に頑張ろって私が言って子供達と片付け頑張ったり
一緒に頑張ってやってます^_^
鬱経験者です。
騙されたと思って、早起きして散歩をして、太陽の光をいっぱい浴びてください。早起き、運動、バランスの良い食事を可能な限りやってみてください。
そしてもしできそうなら、その辛い日々を日記に書いてみてください。誰に見せなくても構いません。毎日、少しづつできることが増えてきて、ゆっくりとトンネルから抜けられる日が来るかもしれません。
過去に鬱を経験して思うことは、本当に「心の風邪」です。
誰にでもかかる可能性があるし、身体は元のあなたに戻そうとしてくれるはずです。その過程を客観的に見られるようになったときに、誰か、他の鬱で悩む人を救うことができるかもしれません。
重度の鬱病とADHDです。
ひさこさんのチャンネルにいつも助けられています
旦那へ負担をかけすぎて旦那に何もかも任せきりで旦那と不仲になっています。
三歳子供にも嫌われ、ママいらないと言われています。家庭で孤立しており、毎日頑張っていないと自分を責めて泣いています。
こんなに家庭で必要とされていないなら居なくなるべきなのではと思っています。旦那には逃げるのかと言われますが、何も頭が働きません。
保育園には毎日泣きながら送り迎えをしています。どうすればいいかわかりません。
私自身、義母は周りから見たら明るくて人が好き、寝たら忘れそうと言われます!
義母も私も薬を飲んでます。音が大きい場所、人混み目を回します。
疲れるほど過敏になり体調不良になります。
今はお互い、元気に過ごしてます。私達は鬱になりそうって思われないよねって言ったり
気持ちがわかるので褒め合ったりしてます。
鬱って最初は気づかなくて、自分が悪いって思っちゃうから悪化するんですよね。。
子供達がそうなったりしたら私はどうするかと思って自分にも優しくしてます。
わたしもいま2人目が生後半年になりましたが、
生後2、3ヶ月のときに軽度の産後うつになりました。
抗うつ剤を飲み鬱は治りましたが、
いまも不眠症があるので交感神経を落ち着かせる薬を毎晩飲んでいます。
いつか薬なしで眠れるようになりたいです。。
初めてコメントします
現在6ヶ月の娘がいます。
統合失調症になり、明日退院です。
ひさこさん本当に有益な情報をありがとうございます。
自分のことと重なる事が沢山あり、真剣に何度も拝聴しました。
実家に頼り、娘と離れ離れですが、まずは自分からですね。
頑張らんでええんですね。
本当にありがとうございます。
藤川徳美先生の「うつ・パニックは鉄不足が原因だった」という本を多くの方に読んでいただきたいです。
生理・妊娠・出産で女性の体内の鉄は枯渇します。
だから産後うつがこんなに多い。
医師にその知識がないことが残念です。
3人目妊娠中、助けて欲しい。躁鬱で入退院繰り返すも治らない。どうすればいいのか。もうすべて終わらせたい。
産後うつではなく、兄が最近うつになってしまいました。
ひさこさん、質問者さん、参考になるお話し、ありがとうございます!
相談者さんのお気持ち分かります。ツラいですよね💦毎日頑張ってらっしゃいますよ🏠本当にお疲れ様です🙇♀️🍀
私は20年以上強迫性障害、妊娠中から、3歳娘育児中の現在も、鬱状態を何度も繰り返しています。そんな中色々お世話出来たやんと自分を褒めたり、普通に出来ない事を責めたりする日もあります😭
精神疾患ママは、ここにも居ますよ😊
周りの人達の理解や応援に感謝して、お互いぼちぼち無理し過ぎず生きていきましょうね🌈✨良くなる日を信じて💖
HISAKOさん、温かくそして心に響くメッセージいつもありがとうございます🥺💕
私も、産後では無いですか、鬱になったことがあります。正直、鬱のその頃の記憶はあまり無いのですが、メンタルクリニックの医師に、鬱は必ず治るものです、と言われ、前向きになれたことを思い出しました。
それから、病棟勤務していた時に、精神疾患持ちの患者さんとの関わりがしんどくとなると、同僚とpsyだからね〜、、、と目くばせしてたことを反省しました。
ひさこさん初めまして✨
私は働きながら4歳女の子と8歳の男の子のママをしています。
2週間ほど前にこのチャンネルに出会い、度々涙しながら子供達に対して見直し勉強、癒されています🍀*゜
今回は特に共感できて涙が止まりませんでした😢
2年ほど前にうつよりの適応障害と診断され何もかもが嫌になり、仕事もやめました。
当時ワンオペ状態でしたが、朝は母に電話出叩き起してもらい娘が出て私を起こしてくれていました。
日中15時間寝ないとやっていけずお風呂歯磨きすら出来ませんでした😢
どうやって生活していたのか今となっては分かりません💦
ですが、そんな私も去年末辺りからジョジョによくなり、今でも他のお母さんに比べたら出来てないダメな母親だなーと思うこと多々あります。
でもそのおかげで、娘がとてもしっかりしてきて今では娘に助けてもらいながらやっています😅
怒ることもつい多くなってしまいますが、主人が出来ない分、話を聞いてくれ感謝してくれ、手伝いや弟の世話もしてくれて娘が私の心の拠り所となってしまっています💦
どっちが親なのか分かりません💦
年齢にしてはかなり頑張ってくれていると思うし!ありがたいと感謝の気持ちでいっぱいです!
でもこれって私が何も出来なくなってしまった弱弱の姿を見たからなのかな?とも思います💦
こんな私でも何とか家族4人生きています🎉
子供達もママ大好きといってくれるし、主人との中も以前より良くなりました♡
ひさこさんのゆう通り子供達は、親のできるところも出来ないところもしっかり体験して学んでくれてると思います!
私の子にしては出来すぎてる【親バカですが⠀】と思うけど、これも病気になった意味がちゃんとあったんだなーと前向きに捉えています😊
時間はかかるけど必ず治ります!
死ぬしかないと何度も思った私がフルタイムで働くまで回復できたのですから😊
大変長文になってしまいすみません💦こんな人でも母親やってるよーと1人でも多くの方に元気になって頂けたら幸いです😊
40代の母親です。2歳と8歳の子どもがいます。産後うつを経験しました。
もっと子育てのしやすい社会、将来自分の子どもが暮らしやすい世の中になって欲しいです。
学校教育で、自分の心身を大事にすることを教えて欲しいです。
心身の健全な人は幸せを感じやすいです。幸せを感じやすい人が増えたら社会がもっと良くなると思います。
子育ての過酷さ、体力が必要なこと、お金が必要なこと、でも幸せも多いこと、学校で知る機会を作って欲しいです。
女性の妊娠率の高い年齢や、閉経の時期、高齢出産のリスクなど知っていれば、結婚の時期など人生設計の材料にできます。
知識がないことで、未来に残念な思いをする人が減って欲しいです。
だから、育児経験中のひさこさんが沢山の情報を提供して下さってうれしいです。
必要な人に必要な情報が届きますように。
質問者さんと状況が似てて自分の事の様でした😢
ヒサコさん、こんばんわ🙂
過去に産後鬱の経験があります。
不眠症をもってて関節リウマチ&ヘルニア持ちの二児のママです。
福祉を学んでるって言うヒサコさんの言葉に救われました。
リウマチで物が持ち辛く痛い日々。
ヘルニアで腰を屈んだり、下の物が取れなかったり辛い日々。
持ちたいのに持てない。
拾いたいのに拾えない。
そんな日々です😭
でも子供達は私が無理なのを感じてか手伝ってくれます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
悪いな〜と感じてましたが、そんな自分を受け止める、認める
のは大事なんだなと動画見て感じました。
教えてくれて、ありがとうございます🙂
質問者さん、ひさこさんこんばんは。
この方の状況とは違いますが、私は姉が躁鬱のなりかけと診断されました。他の方も書いてらっしゃいますが、お子さんには病気のことを説明していらっしゃいますでしょうか。まだ子供も産んでいない19歳の大学生の私ですが、この年齢でさえ、精神疾患を患っていることの説明があまりないとなんだかしんどくなってしまいます。分かっていても簡単に割り切れるものでは無いからです。1回説明したからいいやで済ませてはいけないです。1ヶ月に1度くらいママ今こんな風になってるから○○だけはして欲しいなぁとかそういうのがあれば変わると思います。投稿者さんの鬱ができる限り寛解して、旦那さんとも会えて幸せになれるよう祈っています。
みんな、子供が成長したとき
今一緒にいれる時間があとどれくらい
続くのかよく考えて、
ずっとじゃない、終わりが
見えないように感じるかもだけど、
生後4ヶ月の息子がいる母です。
元々、適応障害で仕事を辞めてしまったことがありました。
旦那と結婚し、息子が生まれ幸せに思ってましたが、産後からメンタルが不安定になり、産後生理が始まり前よりも重くなってしまい、体調も悪く、全てがどうでもよくなり、死にたい 消えたい 私みたいな母親なんか居ない方がいいんだ という気持ちでいっぱいで、おむつやミルクなどのお世話以外がしんどくなり、家事も最低限しか出来なくなりました。
旦那さんも、自営業ということもあり仕事を切り上げて帰ってきてくれてサポートしてくれたりしていて恵まれていますが、そのようなことが続き従業員さんからも不満の声があったり、私のせいで迷惑をかけてしまっていて、私が消えればみんな幸せになれるんだ、私なんて死ねばいいという気持ちで頭がいっぱいで苦しくて、涙が止まりません。
もう朝が来るのが怖いし、希望なんて見えないし全てが真っ暗に思います。
息子のことは可愛いし、産んでよかったと思うけど、時々、結婚しなければ子供を産まなければ、仕事して自由に過ごして太く短く生きていけたのかな…とたらればばかりです。
長々とすみません…。
このたびはつらい気持ちを話してくれてありがとうございます。
産後の不安定な状況や、体調の変化によるストレス、そして自分を責めてしまう気持ち、子どもは可愛いけれど本当に苦しいですよね。
子育てと家事の両立ができないことや、周りに迷惑をかけているように感じてしまうことも、とても自然な感情です。
これは多くの産後ママが経験するとても自然な状況ですので
ご自身を責めないでください。
従業員の方も、あなたの事を理解し応援している人はきっと沢山います。
旦那様のサポートがあっても、心や体が疲れてしまっていると感じた時は、専門家の助けを借りることが大切です。
下記機関をご紹介いたします。
期待以上にすごく親身になって話を聞いてくれて
必要な専門機関に繋いでくれたり、
相談してよかった、と思えるかもしれません。
どうか、諦めないでいろんな機関とつながって
「しんどい」という正直な気持ちを打ち明けて
ぜひ助けを求めてください。
あなたの笑顔が増える事を願っております。
▼こころの相談窓口
・地域の保健所
・精神保健福祉センター
・医療機関の専門家
・スクールカウンセラー
・助産師HISAKO WEB相談
▼精神保健福祉センターと保健所とは(厚生労働省HPより)
onl.sc/czqurYT
▼全国精神保健福祉センター一覧
www.zmhwc.jp/centerlist.html
▼地域の保健所
※お住いの場所と保健所を検索。
▼助産師HISAKO Web相談(要予約・有料)
coubic.com/babubabu/759812
お手紙読んでるの聞いてたら、涙が出てきました。病院通いで入院を勧められてる自分も同じように、子供が少しずつ大きくなっていって、私がおかしいと気づいた時どう思うのだろうかって今から不安で仕方ないです。施設に預けるのがどうしても嫌で、入院を拒否し続けているのですが、やっぱり入院するべきなのでしょうか...
ゆぬ
初めまして。今生後5ヶ月の息子を育てています。産後の生理が始まって3ヶ月ほど経ちますが、3回目の生理が来て10日後から不正出血が始まり今もう2週間ずっと出血が止まらず病院に行ってきました。診てもらったところ子宮には異常がないとのことでもしかしたら排卵してないかもで出血も止まらないかもとのことでした。それを調べるために血液検査をして帰ってきました。でもその日の夜から出血の量が増えています。もし無排卵だったとしてこの症状は何時ごろ落ち着きますか?次も妊娠できる可能性は低いですか?産後誰もが通る道なのですか?youtubeにあげても大丈夫です。詳しく教えて欲しいです。
離婚して、少し遠いかもしれないけど子供を赤ちゃんポストに入れて、第二の人生を歩むのも選択肢に入るよね。
今の時代、絶対に子供を育てないといけないなんてことはもうない。
歪んだ親に育てられたからわかるけど、親がいればいいってもんじゃないよ。
薬のせい
はな
なは
た
いちこめ
広告...
あり得ん…