同棲トラブルあるある&同棲前に決めたいハウスルール5選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @むーにーまん-r5v
    @むーにーまん-r5v 2 ปีที่แล้ว +18

    「おならの開示も大事。早め早めがよい」とひろしがいってたよw

  • @user-nn8zr9rb7r
    @user-nn8zr9rb7r 2 ปีที่แล้ว +42

    既に結婚してますが(共働き夫婦、子なしです)家事の役割分担を細かく決めたら、相手がしなかったら腹立つので、同棲の段階で役割分担は決めませんでした😂生活スタイル的にできる方がやろうスタンスで😉その時やってほしいことがあれば常に言うてます😂家計費は2人ともお小遣い制、お小遣いは同じ額です💰貯金という目標があるので、お互い給与はほぼ家計に入れるで問題ありませんでした👌私の方が家事してますが、向こうの方が家計に入れてくれてる分が多いので、今のところ不満はないです🤣あと食洗機うちも買いましたが、夫婦二人で「うちらが布団に入ってる間、食洗機が働いてくれてて助かるな~!」って言うてるので、共働きで忙しい人はまじて家電に課金したら幸せになれます🤣🤣

  • @156des
    @156des 2 ปีที่แล้ว +13

    二児ママです。「ルールはルールで守らなかったとしてもそれを責めるのはやめましょう」
    これめちゃくちゃ大事なポイントだと思います😊
    察してサポートに入り合えれば上手くいくと思います🎉

  • @ちゃおちゃろ-r8c
    @ちゃおちゃろ-r8c 2 ปีที่แล้ว +6

    加湿器の水入れも決めてるんですね…🤭!
    どっちみち🪴への葉水や水やりがあるからそこは私担当でも不満ないかも😁
    家電に課金はお互いが楽できる方法ですよね♪あとは購入費の相談🤣

  • @harukam2909
    @harukam2909 2 ปีที่แล้ว +11

    今年同棲始めたので、色々勉強になりました!家計費は彼が家賃担当で私が食費、光熱費、日用品担当なんですが、彼は住宅手当が貰えるので、時々トータル私の方が負担多くなって不満があったりします。。話しにくいことですが、何事も話し合いは大事ですね!

  • @ゆき-v4i7o
    @ゆき-v4i7o 2 ปีที่แล้ว +8

    週6日12時間働いてる彼なんだけど、どうしたらいいと思う?