ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
質問です!飼ってるヒラタの雄がゼリーを食べてくれなくて心配です 何か原因とかあるんですかね好戦的だったのに急に落ち着いちゃって
俺は、フジコンのプレミアム完熟ビートルフレークって言うマットで63mm出ました
マット飼育で63mmは凄いです!
@@watakuwa アザ━━(*゚∀゚*)ゞ━━ス!!
なんやかんやで国産のクワガタって良いですよね
国産種も見れば見るほど魅力が溢れてきますよね。外国産ほど派手さはありませんが、シンプルに飽きないかっこよさがあります!
60upおめでとうございます!累代を重ねていけば大型血統とか作れそうですね!
僕はクジで当てたテイオウヒラタクワガタの3令幼虫を菌糸で育ててます!羽化が楽しみです!
ヒラタいいですね〜
自分もWD幼虫割り出ししたのですが見つけられずショップで地元産幼虫買いました。まだ2令で時間掛かりそう😩無事羽化したらブリードしたいです😄ヒラタ羽化おめでとうございます😄カッコいい‼️
やはり地元産の個体は愛着が湧きますよね!飼育応援してます!
学生の頃は大きな川の河川敷でヒラタやコクワを捕まえてましたが、大人になってからは外国産ばかり・・・わたくわさんの動画を見ていたら原点に戻って地元で採集して累代していくのも良いなぁって思いました。ただ、まだ採れるかなぁ…
菌糸瓶で飼育したのですか?
菌糸瓶で飼育しました!
60mm!大きい!!いいなぁ🥺😆本土ヒラタって本当かっこいいし最高ですよね!自分の一番好きなクワガタです!!😍
ヒラタクワガタが地元に居るってなんか羨ましいです。僕は東北に居るんですが、ヒラタが居るという話は聞かないんで…そんなせいで、少し前にサキシマヒラタを採った時に叫んでしまいましたww
自分も地元本土ヒラタ3年位やってます。やっていると言っても素人同然レベルで管理も杜撰すぎなので参考になるかどうか分かりませんが・・・。飼育環境等は①親虫は♂60mm位♀35mm位野外採集①何から何まで常温②菌糸使用今年成虫になった個体♂40mm弱位(目測)~55mm位(蛹室を外から見ての目測)♀は35mm前後感想としては♀だと思ってた個体が♂だった事に驚いた。幼虫の頃から小さかったので♀だと思ってたのが♂だと分かって驚きました。ここまで差が出るのかと・・・。昔はオオクワや外国産ヒラタも杜撰な管理でやってたが大きさに差があまり出なかったので・・・。たまたまかもしれませんが・・・。後、常温で気づいた事は温度の高い所で飼育していると卵から成虫になるのに半年だった事。(2019年)
ヒラタ羨ましいです。😂
ありがとうございます!地域によっては簡単に採集できないクワガタですよね...しっかり飼育して次世代も増やしていきたいと思います!
地元ヒラタのブリード共感できます。わたくわさんのサイズには遠く及びませんが、私も昨年地元で初採取した極小ヒラタ♂(3cm)が嬉しすぎて持ち帰ったものの、♀を用意してあげれなくてまだ独身状態です。もう採取してから10か月ほど経つのですが、今年は何とかお嫁さんを用意してあげられるかな?
かっこいい個体ですね🤤私のアイコンも本土ヒラタです‼
同じ親から生まれた個体同士を交配して大丈夫なんですか?
コメントありがとうございます!同じ親からの兄弟を掛け合わせて累代を続けることをインラインブリードと言います。人間では近親相姦は奇形が出やすいので法律で禁止されてますが、昆虫でも近親相姦を繰り返すと、累代障害という奇形が出やすかったり虫が弱くなってしまったりします。それでも、血を濃くしながら大きい個体同士を掛け合わせていくと、大きい個体の血に偏って、次世代がより大きくなる傾向にあるようですね...生き物全般で言えますが、血統を作る時は基本的にインブリードで近親相姦を続けて血の偏った個体を作出しています。自然の個体とは異質なものになるかもしれませんが、そう言った楽しみ方もあるのです...
はじめまして!本土ヒラタの自己採集からのWF1、素晴らしいですね🤗💯完品羽化、おめでとうございます㊗️🎊🎉自分は静岡県の東部に在住しているのですが、本土ヒラタやコクワガタは、昔は公園や母校の小学校で鈴なりに採れたのですが、今は公園や山の整備・開発によって個体数が激減してしまいました💦自分も♀が採集出来たら、今となっては貴重な地元産をブリードしたいです。自分はヒラタが大好きで、離島含む国産種メインに色々な産地のヒラタを多数飼育しているのですが、ヒラタはノコギリ・ニジイロ・パプキン・ホソアカ系と同じく、いわゆる「根食い系」のクワガタに分類します。自然界だと、根食い系クワガタの幼虫は、最初は立ち枯れの根部のキノコの菌が多い栄養価の高い場所にいるのですが、終齢になると栄養価は落ちるものの、安定する土部分やキノコ菌が少ない朽木などへ移動していき羽化すると言われています。なので、それを再現する為に、我が家では1本目に菌糸瓶(菌種はヒラタケかオオヒラタケが良いです)を与えて終齢幼虫にし、2本目にマットボトルを使用して羽化させてます😃最後の羽化瓶まで菌糸瓶にしてしまうと、結構な確率で暴れを起こしてサイズダウンなどに繋がってしまうので💦根食い系のクワガタは、元々劣化気味だったり熟成した菌糸や腐植土を好むので、菌糸瓶も詰めてから1ヶ月経った膜が張って熟成したもの(既製品でしたら、購入後1ヶ月程経過したもの)を使用すると良いです。それで1本目の菌糸に投入したら、幼虫に自分の食いカスや糞などを「二度食い」させるのも含め、4ヶ月間じっくりと菌糸を食べさせて一気に終齢幼虫にします。その後、2本目以降にマットボトルへ切り替えて行くのですが、自分は有難い事に通年通して温度管理出来る環境なので、大体2本目のマットボトルが羽化瓶になります😃尚、先にも述べた様に、根食い系クワガタは劣化気味だったりよく熟成した菌糸や腐植土を好みますので、オオクワガタ・コクワガタ・アカアシクワガタなどの材食い系のクワガタと違い、最初からマット飼育でもかなり大きくなります👍🏻あとは菌糸についてですが、根食い系のクワガタはオオクワガタ等の材食い系と違って幾分か水分量の多いものを好みますので、菌糸瓶は今回わたくわチャンネルさんが使用されている大夢や、フォーテックさんのG-potが既製品でも水分量が少し多めですし、根食い系のクワガタに合ってると思います😊マットも幾分か水分量が多めの方が好ましいかなと思います。我が家では、福岡でオンライン通販をやられている昆虫ショップ・虫吉さんの無添加虫吉マットを使用してますが、水分量調整済みでガス抜きも不要、無添加なので幼虫の死亡率もほぼ0ですし、羽化不全する事もほぼ皆無なので凄くオススメです💯わたくわチャンネルさんの住んでおられる(ヒラタが生息している場所)は標高が高めな場所との事ですが、確かに標高が高めの場所や関東に生息しているヒラタはサイズが関西や九州の個体に比べると出難いと思いますが、上手くハマればそういう場所のヒラタでも♂65mmUP、♀38mmUPとかも夢じゃないと思います❗️✨頑張って下さい😆💯
わたくわチャンネル さんいえいえ🤗お役に立てて嬉しいです!自分はノコギリクワガタも好きでブリードしてるのですが、ノコギリも国産・外国産問わず、ヒラタクワガタと同じ幼虫飼育・産卵方法でOKです🙆♂️自分は沼津市に住んでおります♪近いですかね😄今後とも宜しくお願いします☆そして、動画も楽しみにしております♪
昔近くの山でヒラタ捕まえてかごに入れてたら他にいれたクワガタ全部真っ二つになってたww
ヒラタは挟む力強いですからね...真っ二つ...
自分はパラワンと国産ヒラタ一緒にしてたらパラワンにバキバキにされた
ヒラタも菌糸なのかなぁ🤔
うちはマット飼育だよ
お疲れ様です〜ヒラタクワガタは関東辺りだと激レアですよね〜(´ー`)自分も地元で散々探しましたがいなかったですね〜🤔でも地元産というだけで愛着湧きますよね(*^ω^*)後、以前友人から交雑ヒラタを貰った事が有りましたがどうやら雄の遺伝子の方が強いみたいですね(個人の意見ですがw)
素晴らしい。本土ヒラタて60アップは、凄いですね😆♀️も綺麗で完全生体すごい。うちにも2年くらい前まで本土ヒラタいたのですが甥っ子に譲りまして😆今はスジブトヒラタペアを飼ってます また本土ヒラタ採集行こうかな、猪・猿・蝮のトリプルコンボ怖いけど((( ;゚Д゚)))
カッコいいですね!!今日ガサガサ行ったらタイコウチが採れました!!後ヨツボシできれば拡散お願いします!!固定してます!!
某血統を野外に話す人がいなければ良いですね…
ヒラタの放虫は恐ろしいですね...そうならないことを祈ります...
質問です!
飼ってるヒラタの雄がゼリー
を食べてくれなくて心配です 何か原因とかあるんですかね
好戦的だったのに急に落ち着いちゃって
俺は、フジコンのプレミアム完熟ビートルフレークって言うマットで63mm出ました
マット飼育で63mmは凄いです!
@@watakuwa アザ━━(*゚∀゚*)ゞ━━ス!!
なんやかんやで国産のクワガタって良いですよね
国産種も見れば見るほど魅力が溢れてきますよね。
外国産ほど派手さはありませんが、シンプルに飽きないかっこよさがあります!
60upおめでとうございます!累代を重ねていけば大型血統とか作れそうですね!
僕はクジで当てたテイオウヒラタクワガタの3令幼虫を菌糸で育ててます!羽化が楽しみです!
ヒラタいいですね〜
自分もWD幼虫割り出ししたのですが見つけられずショップで地元産幼虫買いました。まだ2令で時間掛かりそう😩無事羽化したらブリードしたいです😄ヒラタ羽化おめでとうございます😄カッコいい‼️
やはり地元産の個体は愛着が湧きますよね!
飼育応援してます!
学生の頃は大きな川の河川敷でヒラタやコクワを捕まえてましたが、大人になってからは外国産ばかり・・・わたくわさんの動画を見ていたら原点に戻って地元で採集して累代していくのも良いなぁって思いました。ただ、まだ採れるかなぁ…
菌糸瓶で飼育したのですか?
菌糸瓶で飼育しました!
60mm!大きい!!いいなぁ🥺😆本土ヒラタって本当かっこいいし最高ですよね!自分の一番好きなクワガタです!!😍
ヒラタクワガタが地元に居るってなんか羨ましいです。僕は東北に居るんですが、ヒラタが居るという話は聞かないんで…
そんなせいで、少し前にサキシマヒラタを採った時に叫んでしまいましたww
自分も地元本土ヒラタ3年位やってます。やっていると言っても素人同然レベルで管理も杜撰すぎなので参考になるかどうか分かりませんが・・・。
飼育環境等は①親虫は♂60mm位♀35mm位野外採集①何から何まで常温②菌糸使用
今年成虫になった個体♂40mm弱位(目測)~55mm位(蛹室を外から見ての目測)♀は35mm前後
感想としては♀だと思ってた個体が♂だった事に驚いた。幼虫の頃から小さかったので♀だと思ってたのが♂だと分かって驚きました。ここまで差が出るのかと・・・。昔はオオクワや外国産ヒラタも杜撰な管理でやってたが大きさに差があまり出なかったので・・・。たまたまかもしれませんが・・・。
後、常温で気づいた事は温度の高い所で飼育していると卵から成虫になるのに半年だった事。(2019年)
ヒラタ羨ましいです。😂
ありがとうございます!
地域によっては簡単に採集できないクワガタですよね...
しっかり飼育して次世代も増やしていきたいと思います!
地元ヒラタのブリード共感できます。わたくわさんのサイズには遠く及びませんが、
私も昨年地元で初採取した極小ヒラタ♂(3cm)が嬉しすぎて持ち帰ったものの、
♀を用意してあげれなくてまだ独身状態です。
もう採取してから10か月ほど経つのですが、今年は何とかお嫁さんを用意してあげられるかな?
かっこいい個体ですね🤤
私のアイコンも本土ヒラタです‼
同じ親から生まれた個体同士を交配して大丈夫なんですか?
コメントありがとうございます!
同じ親からの兄弟を掛け合わせて累代を続けることをインラインブリードと言います。
人間では近親相姦は奇形が出やすいので法律で禁止されてますが、昆虫でも近親相姦を繰り返すと、累代障害という奇形が出やすかったり虫が弱くなってしまったりします。
それでも、血を濃くしながら大きい個体同士を掛け合わせていくと、大きい個体の血に偏って、次世代がより大きくなる傾向にあるようですね...
生き物全般で言えますが、血統を作る時は基本的にインブリードで近親相姦を続けて血の偏った個体を作出しています。
自然の個体とは異質なものになるかもしれませんが、そう言った楽しみ方もあるのです...
はじめまして!
本土ヒラタの自己採集からのWF1、素晴らしいですね🤗💯
完品羽化、おめでとうございます㊗️🎊🎉
自分は静岡県の東部に在住しているのですが、本土ヒラタやコクワガタは、昔は公園や母校の小学校で鈴なりに採れたのですが、今は公園や山の整備・開発によって個体数が激減してしまいました💦
自分も♀が採集出来たら、今となっては貴重な地元産をブリードしたいです。
自分はヒラタが大好きで、離島含む国産種メインに色々な産地のヒラタを多数飼育しているのですが、ヒラタはノコギリ・ニジイロ・パプキン・ホソアカ系と同じく、いわゆる「根食い系」のクワガタに分類します。
自然界だと、根食い系クワガタの幼虫は、最初は立ち枯れの根部のキノコの菌が多い栄養価の高い場所にいるのですが、終齢になると栄養価は落ちるものの、安定する土部分やキノコ菌が少ない朽木などへ移動していき羽化すると言われています。
なので、それを再現する為に、我が家では1本目に菌糸瓶(菌種はヒラタケかオオヒラタケが良いです)を与えて終齢幼虫にし、2本目にマットボトルを使用して羽化させてます😃
最後の羽化瓶まで菌糸瓶にしてしまうと、結構な確率で暴れを起こしてサイズダウンなどに繋がってしまうので💦
根食い系のクワガタは、元々劣化気味だったり熟成した菌糸や腐植土を好むので、菌糸瓶も詰めてから1ヶ月経った膜が張って熟成したもの(既製品でしたら、購入後1ヶ月程経過したもの)を使用すると良いです。
それで1本目の菌糸に投入したら、幼虫に自分の食いカスや糞などを「二度食い」させるのも含め、4ヶ月間じっくりと菌糸を食べさせて一気に終齢幼虫にします。
その後、2本目以降にマットボトルへ切り替えて行くのですが、自分は有難い事に通年通して温度管理出来る環境なので、大体2本目のマットボトルが羽化瓶になります😃
尚、先にも述べた様に、根食い系クワガタは劣化気味だったりよく熟成した菌糸や腐植土を好みますので、オオクワガタ・コクワガタ・アカアシクワガタなどの材食い系のクワガタと違い、最初からマット飼育でもかなり大きくなります👍🏻
あとは菌糸についてですが、根食い系のクワガタはオオクワガタ等の材食い系と違って幾分か水分量の多いものを好みますので、菌糸瓶は今回わたくわチャンネルさんが使用されている大夢や、フォーテックさんのG-potが既製品でも水分量が少し多めですし、根食い系のクワガタに合ってると思います😊
マットも幾分か水分量が多めの方が好ましいかなと思います。
我が家では、福岡でオンライン通販をやられている昆虫ショップ・虫吉さんの無添加虫吉マットを使用してますが、水分量調整済みでガス抜きも不要、無添加なので幼虫の死亡率もほぼ0ですし、羽化不全する事もほぼ皆無なので凄くオススメです💯
わたくわチャンネルさんの住んでおられる(ヒラタが生息している場所)は標高が高めな場所との事ですが、確かに標高が高めの場所や関東に生息しているヒラタはサイズが関西や九州の個体に比べると出難いと思いますが、上手くハマればそういう場所のヒラタでも♂65mmUP、♀38mmUPとかも夢じゃないと思います❗️✨
頑張って下さい😆💯
わたくわチャンネル さん
いえいえ🤗
お役に立てて嬉しいです!
自分はノコギリクワガタも好きでブリードしてるのですが、ノコギリも国産・外国産問わず、ヒラタクワガタと同じ幼虫飼育・産卵方法でOKです🙆♂️
自分は沼津市に住んでおります♪
近いですかね😄
今後とも宜しくお願いします☆
そして、動画も楽しみにしております♪
昔近くの山でヒラタ捕まえてかごに入れてたら他にいれたクワガタ全部真っ二つになってたww
ヒラタは挟む力強いですからね...
真っ二つ...
自分はパラワンと国産ヒラタ一緒にしてたらパラワンにバキバキにされた
ヒラタも菌糸なのかなぁ🤔
うちはマット飼育だよ
お疲れ様です〜
ヒラタクワガタは関東辺りだと激レアですよね〜(´ー`)
自分も地元で散々探しましたがいなかったですね〜🤔
でも地元産というだけで愛着湧きますよね(*^ω^*)
後、以前友人から交雑ヒラタを貰った事が有りましたがどうやら雄の遺伝子の方が強いみたいですね(個人の意見ですがw)
素晴らしい。本土ヒラタて60アップは、凄いですね😆♀️も綺麗で完全生体すごい。うちにも2年くらい前まで本土ヒラタいたのですが甥っ子に譲りまして😆今はスジブトヒラタペアを飼ってます また本土ヒラタ採集行こうかな、猪・猿・蝮のトリプルコンボ怖いけど((( ;゚Д゚)))
カッコいいですね!!今日ガサガサ行ったらタイコウチが採れました!!後ヨツボシできれば拡散お願いします!!固定してます!!
某血統を野外に話す人がいなければ良いですね…
ヒラタの放虫は恐ろしいですね...
そうならないことを祈ります...