ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんにちは、同世代、同業者で応援していますよ!どんな有名youtuberの動画でさえ早送りや飽きてしまう私が一秒一句なめるように観入っているのはトラック野郎USAさんのお人柄でしょう!皆さんもそうだと思いますよ!ホント凄いことだと思う。
全ての事を前向きに、楽しく頑張ってる姿に感動!わたしはタクシードライバーですがお互い安全第一で、世の為、人の為頑張りましょう。応援します。
トラック野郎USAさんお疲れ様です!アルミ押出メーカーに従事しておりますが、恐らくトラックを降りたところにあった電柱状のものはアルミのビレットって言われる物です。アルミニウムで製品形成する際に、ビレットを500mm程度に切断し押出機にセッティングし、ところてんの要領で押出を行いダイスを通じ形材を形成するための物です。
ふむふむ、なるへそ。
応援したくなるオッサンだ。これが人柄というものなのか。
『人生楽しんでますかー?』自分に問いかけられるような素敵な言葉、ありがとうございます。日本のトラックドライバーより
時間が過ぎるのを忘れて見入ってしまってます、知らない所の色々見れて楽しいですよ、どうかご安全に。
一輪車乗りです。一輪車の様子見せてくださり、ありがとうございます。道路の段差越えのコツとか、ぺダルを踏む力とか、危ない時に「脱出」(笑)して飛び降りる事とか、イチイチ納得してニヤニヤして見てました。私も4輪、バイク、自転車ロードレーサー等一通りやりましたが、タイヤが大きくてゴツイ一輪車の存在を知って「コレに乗ってみたい」と思い独学で始めましたよ。タイヤを使う乗り物が好きな人が最後に辿り着く乗り物なのかもしれませんね。
ルールの中に知恵を織り混ぜないと生き残れないというお言葉に感銘を受けました。さらっと良いお言葉を発しておられるので、最後まで見たいと思ってます。
大型 日野セレガの運転手やってます。 九州は佐賀県です。 どうやってアメリカ渡ったまた、仕事にトレーラー運転手やられてらのか不思議です。 でも、英語ペラペラで道路も我が道みたいに走ってるのがすごいですよね!
いつもあなたの動画でしか見れないところを紹介してくれてありがとう毎日楽しみしています。正直どんな動画でも新鮮で楽しいです
年代が近いので親近感がわきます。それで、アメリカの長距離トラック運転手やっているのを見て凄いと思っています。
仕事終わって風呂入った後の寛ぎタイムに観てます。めちゃくちゃ癒されます。日本ではユニサイクルで逆走してるとか言われるんですかねー、気がちっちゃい。エンジン紹介やっとしてくれましたね、待ってました!仕事に影響でない感じで動画頑張って下さい。
異国の地で仕事するのは大変だと思いますが、日本から応援しております。頑張って下さい。
4万人登録、おめでとうございます。私もTHEトラック野郎USAと同じ髪型です。健康には十分気をつけて、お仕事に励んで下さい。
この方の人柄がとても良いですね。
この動画を見たことによって幸せな気分になれました!ありがとうございます!
もう4万人目前!凄!テレビより面白いドキュメント動画。
お疲れ様です!4万人おめでとうございます㊗️これからも無理せず頑張ってください!
今回は番外編みたいでとても面白かったです。仕事から一輪車までなんでも一生懸命なトラックさん素敵です!
お疲れ様です。毎回楽しみに拝見しています。エンジンルーム紹介、有難うございます。オイル交換も理解しました。ありがとうございました。アルミニュウムのバー 工作機械で切削加工して色々な部品に製作されます。当方、工作機械メーカーに勤めて45年定年後再雇用で働いています。ケンタッキーにも工場が有ります。MAZAKです。新型コロナの影響で仕事量が激減して、この先不安です。
トラック野朗さん 憧れの世界観で活躍されてて羨ましい 私は日本で陸送会社を経営しています トラックは3台の小さな会社です 積荷はスーパーGT スーパー耐久レースの車両を輸送してます コンボイに憧れ ボルボFHのトレーラーベッド1台国産2台 ボルボFHは修理代半端でないです コロナウイルスアメリカでの情報ニュース以上に危険な感染病ですので 気をつけ下さい
登録者4万人おめでとうございます㊗️毎日楽しく観させていただいてます!お体に気をつけて💪
アメリカ社会に溶け込んで生きてますね。多くの駐在員は日本人コミュニティーに属している中、トラック野郎さんの生き方に感銘しました
お疲れ様です~60分ほどの動画を毎日編集し更新するってほんと凄いなと思います。拝見させて頂く側としては嬉しい事です^^;。アメリカってどれをとってもカッコいい、トラックのタイヤ一つでもコーヒー淹れられるときのあのプラスチックの入れ物や牛乳のボトルでさえカッコいい^^。入れ物だけでも買いたいくらいです^^;。ほんと毎回人の好さが伝わってくる動画ですね^^。カメラ引かれなくてよかった~^^;。ポーズ決まってましたよ!無理はしてほしくないですけど・・・次の動画がまた楽しみです^^。
初めてコメントします。ついつい見てしまいます。面白い 確かに他の方が言うように人柄でしょうか ただただ面白い。 安全運転でもっともっと投稿待ってます
Very big scoop!!The Japanese Acrobatic Troupe who came to AmericaEveryone! Let's go see
スケールが違う凄いね~😆見て聞いて色んな事を教えて貰ってます、多才な人でポジティブな人柄❗長い動画見ていても飽きないよね❗たまに天然で可愛いですよ~😆
今日のビデオもおもしろかった、次回も楽しみにしています。
エンジンルーム公開ありがとう〜コロナが治ってからでいいので、ご自宅からの街情報も楽しみにしています。
動画いつも楽しく見させてもらってます、トラック前方のバンパーがかっこいいなと秘かに思ってます。コロナで大変と思いますがどうか健康に気を付けて頑張って下さい、これからも応援してます。
エロ系でもなく企画系でもなく音楽系でもなく、正統(?)な動画で、しかもトレーラーというレアなジャンルなのに人気急上昇というのは不思議にしてスゴイ。稀有(けう)な存在だ。
しかも延々と普通のオッサン(失礼^^;)が喋ってるだけ!でも何故かクセになる不思議。
男の夢ですよね、乗り物の運転手は。
トレーラーの運転、英会話、料理、スキー、バイク、そして一輪車。芸達者なオッサンだ。
最近 見はじめました。仕事 全く関係ないけど 面白いです。毎日寝る前に 2 3本見てます。リアルカーズ
お疲れ様です!今回の動画内容盛り沢山ですごく面白かったです😃👍
一気に登録者数が増え再生回数も増え凄いな~と思いつつ今日 この動画を見てますコンボイトラッカー凄いな~日本では見れない物ばかりで どれも新鮮ですアメリカのトラック達のカスタム車とか見てみたいです
Hi The The U.S. Truckie.Thank you for posting the nice videos.We are trying to go out as little as possible, since Corona.We can see a sliver lining in your videos.Thank care !
土曜日、お元気なお姿拝見して安心しました。米国は規模が大きくて驚きの連続です。
エンジンルームの紹介ありがとう。直6とは思いませんでした。一輪車結構速いんですね笑
さすが米国、規模がデカい!色々勉強になりますありがとうございます。 羨ましくも思います。自分も、大型運転手になりたかったけど寝不足するとダメな病気?なので医療介護系です。踏切で電車通過中に停まっている時に後からトレーラーにぐいぐい押される映画思い出しました。★ニューヨーク近くならコロナウィルスに気を付けて下さい。運転も安全を願っております。★46歳はまだ若いのでご自分で「オジサン」て言わないでください。
いつも楽しく拝見しています。こんな配信を探しておりました。たいへん参考になります。
登録して、いつも楽しく拝見させて頂いております。ありがとうございます。私も、バス、タクシー、ハイヤーの運転を生業にしております。私、慌てん坊なものですから...トラック野郎USAさんの、慌てない慌てない...が非常に染みます。お互い安全運行で楽しく頑張りましょう😁
僕もヨーロッパで1人です。全く現地化しています。同じような方がいてちょっと嬉しい。しかも自分も23年前の古いスバル・レガシィに乗ってます。燃費は左の写真のフルサイズキャデラックとほぼ同じ。まあ、1割ぐらいは良いかな。
心穏やかになりますね。
ユニサイクル乗車時等go proを首からぶら下げる様なアクセサリー等を購入すれば顔は映らなくなり少し寂しいですが走ってる映像と万が一まりもマイク不調でも声が録れて一石二鳥かと思いました。井上陽水のCMは「日産初代セフィーロ」ですね「みなさ~ん、お元気ですか~?」と彼は免許持ってないから助手席側だったと後に何かの記事で知りましたww次回動画アップも楽しみにしてます!
伸び方ほんと凄いですね!GWでどこまで伸びるか楽しみです!
「生き残るためにはルールの中に知恵を織り交ぜていく」。これ日本以外に住むと痛感しますよね!そしてこのルールに縛られすぎるのが日本の中で生きづらくなる理由です。またアメリカに行きたいな〜
セフィーロの宣伝ですね 懐かしい 凄くリアルアメリカで楽しいのです 此れからも頑張ってUPして下さい
昭和天皇崩御でCM自粛したんですよね
最近、よく見ています、楽しくお仕事されてるかん、いいですね。
異国の地で色々ご苦労もあるでしょうけど、素晴らしい人生を過ごしていらっしゃいますね。憧れをもって拝見させていただきました。いつかどこかでお会いできれば幸いです(^0^)これからも色々拝見させて貰いますね。札幌在住の有閑おやぢですw
いつも拝見してます。自分も20年ほど前に、アメリカ留学してました。同世代、応援してます。アメリカに渡り、トラック野郎になられた経緯が知りたいなぁ
広大なアメリカを感じられる車載動画と日本では見られない大きなトラックキャビンの中や運転手の日常をみることができて楽しいです。できれば、他のドライバーとの会話などでてくると嬉しいのと、五大湖北部方面の風景があったら見てみたいです。
Wow, the company you work for is a good employer and a very big place.
めっちゃ面白そうなチャンネル見つけた!
ルールに知恵を加える。好き
4万人おめでとー!!!
ラジエターとインタークーラーを電動ファンで同時に冷やしてるんですかね〜☺️しかしおっきいですね😎
武骨でカッコいい橋ですね。今日もご安全に。
ポジティブな生き方のお手本😀✌️
ECUエンジンブロックの横に付いてるんですね。よく見えないけど直噴ぽいですね。壊れにくい作りになっていると思います。非常に興味深い。
ドライブしながらの風景LIVEよかったわ~~車事情とか・・・田舎は道路わきに墓地が結構あるんじゃね、、。またお願いしまーす。
1時間の動画でも全然退屈しない....
めちゃ楽しんでる、、素敵な人生だ!
こんばんは何時も楽しい動画拝見させて頂いてありがとうございます🤗新潟県でコロナと戦っています医療従事者ですがこれからも楽しい動画楽しみにしてます頑張って下さい🥰
GoProだけでなく そのうち4Kか8Kのハンデーカムを持つと良いかも、デジタルズームでも綺麗に拡大してくれますよ。ハンデーカムは今は安いと思います。手振れ補正もしますので、手持ちで撮影しても酔う人が少なくなると思います。
トラック野郎さん見てると何故だか自分も頑張ろうと思えてくる大事な仕事ですがコロナ気をつけてください
四万人おめでとうございます🎉
お疲れ様です😄日本にはないものがみれました👍😄
UAEの国営アルミ製錬メーカー、Emirates Global Aluminium(EGA社)(通称エマール)
たしかオートバイも乗られるとか、私もバイク、テク向上の為一輪車の練習をしたことがあります。また練習しようかな(笑)元気もらってます。
こんにちは。良い天気で、静かな所ですね。1ガロンで8.5マイルは、3.6km/lって所ですかね。日本のマイクバスで9。フルサイズバスで3。程度。 宿泊分の燃料も考慮すると良いですね。通勤車しかし乗らない人からすると桁外れに悪く思われますが、 マイカーで同じだけ荷物を運ぼうとするとトラックより燃料と時間がかかるんですよ。代わりのきかない大動脈ですね。
運動神経が鋭いですね〜!!これなら100歳は大丈夫だ!!羨ましい限りですね〜いつから自転車に乗って練習をしていたのですか?
お疲れさまです!アメリカ感たっぷり🇺🇸何もかも日本と違い🇯🇵大陸の偉大さをかんじます!ー 🇯🇵国内はコロナ問題で長距離トラック!ドライバーは⛽️ガソリンスタンドでシャワー🚿使えなくて、大変です! ご安全にー👍🏻
1こめ、今日もいいてんきで何よりです。スニーカーあったんだ、初めて見た
いつも楽しく見せてもらっています、札幌市在住者より。
87年から2年IND州で仕事をしていました。当時ロードトレインをみてUSAスゲエと感じました。今でも走っているのかな?
長時間動画で嬉しい
思わずアメリカン トラック シミュレーターを買ってしまった。シュミレーションとはいえトレーラーの車庫入れ難しい。
空が広くていいですねぇ
トラックに追いかけられる映画。。。スピルバーグ監督の日本名「激突」という映画でしたね。。。何気なく追い越したトラックに追いかけられるだけの映画だけど、怖かった!
元祖あおり運転、、、、下手なホラー映画よりも怖かった思い出が(`;ω;´)
ラジエーターホース抜けるヤツね!
お仕事お疲れ様です やっと見れました エンジンルームと洗車 ありがとうございます 楽しい動画楽しみにしています あまり無理せず 頑張って下さい^_^
旅をしてるようでいいなぁー自分も20代は色んな国いったけど今は動物愛護の活動していて保護猫がたくさんいるので外国にはいけない。トラック野郎USAさんのような動画見て行った気になって海外我慢します(笑)
なんか、金融系(大卒)みたいな感じの方ですかね、、、とにかく✨素晴らしい方に思います。ここまでやるならば、詳しく✨やって欲しいな、、、✋当然!!国語(英語)は必須!!だろうがねっ😊👍。☆一輪車でPC買いに行くが、、、私的視点🔍では、最高だね👍ィーネッ!!✨。①家は(居住🏠)あるのか?。②どんな、、、仕事サイクル❓style❓。等々、気になるなぁ~。✋日本のクレーンは、どんどん、カミンズエンジンです。
こんにちは。一輪車乗りカッコ良いですね。以前ニューワーク空港界隈はスラムで、治安が悪い所でしたが、今も同じですか?よくニュージャージーやNYCの盗難車を発見するのもその辺りでした。高圧電線から来る電磁波気になりますね。次回少し離れた場所を探した方が良いと思いますよ。アメリカ生活時代、Kennworthカッコいいな〜と思ってました。いつか運転したいトラックメーカーはどれですか?エンジンチョイスはCumminsですか?
コロナが収まったら別のトラックドライバーへのインタビューなんかも見てみたい
エンジン房内かっこいいですね!スバルの車種は何乗られてますか?お持ちの車の紹介もして頂けると嬉しいです!
首ちょんぱー、懐かしー連続して見てしまった、面白い!何処かに自己紹介動画あるのかな?
お体ご自愛下さい。応援してます。元トラッカー52歳ueno
ラジエーターホース ふっといですね、ビックリやはり後ろのタンクを保温するのにクーラント使うからなのかな? 頑張って下さい!
フード内意外とコンパクトなんですね。アメリカの方は「道具として壊れない」ヘビーデューティーなの好きなイメージがあります。ところで一輪車楽しいですよね。乗ると腸が動くらしくお通じが良くなるのは私だけでしょうか…
スゴい大きな空の下で活きてるんだね
おもしろ外国人としてアメリカでも好かれていると思う。
戦車みたいでカッコイイ!おおらかで余裕があるような、これぞアメ車って感じ
Let's enjoy life👍
もうすぐ4万ですよ。爆発的人気ですね💥
1輪車から18(10)輪車まで乗りこなす(^▽^)/
えっ、13リッター?? 意外と小さい排気量なんですね😅てっきり20リッターぐらいだと想像していました。
タイヤの件ですが私の仕事はアルミの工業製品やインゴットやビレットを運んでます、スーパーシングルは2tや4t車には時折見ますが、大型には見た事がないです、再生タイヤは傭車に良く見ます、最近少しずつ増えて来てます、横にスタッドレスと書いてあって夏タイヤなんて言うのも見た事があります、心配になります、後ろの引きずりタイヤは中古?タイヤを履いてます、私の勤務している会社は10輪車は年末に新品のスタッドレスに交換して(引きずりは除く)はき潰しをしてます、日本全体かどうかは解りませんが名古屋近辺は多いです。
7:55 他のタンクは、カバー付きの大陸間弾道ミサイルじゃないですかw ところで、移動中に話している時はご自身を被写体に含まない方が、映像が安定して視聴者の船酔いを防げると思います。原因はご本人の映像(近景)は安定している一方、背景(遠景は一度左右に振るだけでも数キロ移動します)が無闇に動く為、両者のスピード差で目の焦点を混乱させるんだろうと思います。車内で撮る時は全くそういう心配はありません。
@kobekobe55 裸眼で見るのと違って、ハイテックと言えどもビデオ撮影素子はそれほど処理能力がなく、画像が流れてしまいますから焦点を合わせられません。
パイプ見たいなのは洗材と言ってもう一度溶かして使う材料鋼ですよ。私も日本の製鉄メーカ-でトレ-ラ-に乗っていました。
イヤー‼️面白いです🤗
こんにちは、同世代、同業者で応援していますよ!
どんな有名youtuberの動画でさえ早送りや飽きてしまう私が一秒一句なめるように観入っているのはトラック野郎USAさんのお人柄でしょう!
皆さんもそうだと思いますよ!ホント凄いことだと思う。
全ての事を前向きに、楽しく頑張ってる姿に感動!
わたしはタクシードライバーですが
お互い安全第一で、世の為、人の為
頑張りましょう。
応援します。
トラック野郎USAさんお疲れ様です!アルミ押出メーカーに従事しておりますが、恐らく
トラックを降りたところにあった電柱状のものはアルミのビレットって言われる物です。
アルミニウムで製品形成する際に、ビレットを500mm程度に切断し押出機にセッティングし、ところてんの要領で押出を行いダイスを通じ形材を形成するための物です。
ふむふむ、なるへそ。
応援したくなるオッサンだ。
これが人柄というものなのか。
『人生楽しんでますかー?』
自分に問いかけられるような素敵な言葉、ありがとうございます。日本のトラックドライバーより
時間が過ぎるのを忘れて見入ってしまってます、知らない所の色々見れて楽しいですよ、どうかご安全に。
一輪車乗りです。一輪車の様子見せてくださり、ありがとうございます。道路の段差越えのコツとか、ぺダルを踏む力とか、危ない時に「脱出」(笑)して飛び降りる事とか、イチイチ納得してニヤニヤして見てました。私も4輪、バイク、自転車ロードレーサー等一通りやりましたが、タイヤが大きくてゴツイ一輪車の存在を知って「コレに乗ってみたい」と思い独学で始めましたよ。タイヤを使う乗り物が好きな人が最後に辿り着く乗り物なのかもしれませんね。
ルールの中に知恵を織り混ぜないと生き残れないというお言葉に感銘を受けました。
さらっと良いお言葉を発しておられるので、最後まで見たいと思ってます。
大型 日野セレガの運転手やってます。 九州は佐賀県です。 どうやってアメリカ渡ったまた、仕事にトレーラー運転手やられてらのか不思議です。 でも、英語ペラペラで道路も我が道みたいに走ってるのがすごいですよね!
いつもあなたの動画でしか見れないところを紹介してくれてありがとう
毎日楽しみしています。正直どんな動画でも新鮮で楽しいです
年代が近いので親近感がわきます。それで、アメリカの長距離トラック運転手やっているのを見て凄いと思っています。
仕事終わって風呂入った後の寛ぎタイムに観てます。めちゃくちゃ癒されます。
日本ではユニサイクルで逆走してるとか言われるんですかねー、気がちっちゃい。
エンジン紹介やっとしてくれましたね、待ってました!
仕事に影響でない感じで動画頑張って下さい。
異国の地で仕事するのは大変だと思いますが、日本から応援しております。
頑張って下さい。
4万人登録、おめでとうございます。私もTHEトラック野郎USAと同じ髪型です。健康には十分気をつけて、お仕事に励んで下さい。
この方の人柄がとても良いですね。
この動画を見たことによって幸せな気分になれました!ありがとうございます!
もう4万人目前!凄!
テレビより面白いドキュメント動画。
お疲れ様です!
4万人おめでとうございます㊗️これからも無理せず頑張ってください!
今回は番外編みたいで
とても面白かったです。
仕事から一輪車まで
なんでも一生懸命なトラックさん
素敵です!
お疲れ様です。毎回楽しみに拝見しています。エンジンルーム紹介、有難うございます。オイル交換も理解しました。ありがとうございました。
アルミニュウムのバー 工作機械で切削加工して色々な部品に製作されます。当方、工作機械メーカーに勤めて45年定年後再雇用で働いています。
ケンタッキーにも工場が有ります。MAZAKです。新型コロナの影響で仕事量が激減して、この先不安です。
トラック野朗さん 憧れの世界観で活躍されてて羨ましい 私は日本で陸送会社を経営しています トラックは3台の小さな会社です 積荷はスーパーGT スーパー耐久レースの車両を輸送してます コンボイに憧れ ボルボFHのトレーラーベッド1台国産2台 ボルボFHは修理代半端でないです コロナウイルスアメリカでの情報ニュース以上に危険な感染病ですので 気をつけ下さい
登録者4万人おめでとうございます㊗️
毎日楽しく観させていただいてます!
お体に気をつけて💪
アメリカ社会に溶け込んで生きてますね。多くの駐在員は日本人コミュニティーに属している中、トラック野郎さんの生き方に感銘しました
お疲れ様です~
60分ほどの動画を毎日編集し更新するってほんと凄いなと思います。
拝見させて頂く側としては嬉しい事です^^;。
アメリカってどれをとってもカッコいい、トラックのタイヤ一つでも
コーヒー淹れられるときのあのプラスチックの入れ物や牛乳のボトルでさえカッコいい^^。
入れ物だけでも買いたいくらいです^^;。
ほんと毎回人の好さが伝わってくる動画ですね^^。
カメラ引かれなくてよかった~^^;。
ポーズ決まってましたよ!
無理はしてほしくないですけど・・・
次の動画がまた楽しみです^^。
初めてコメントします。ついつい見てしまいます。面白い 確かに他の方が言うように人柄でしょうか ただただ面白い。 安全運転でもっともっと投稿待ってます
Very big scoop!!
The Japanese Acrobatic Troupe who came to America
Everyone! Let's go see
スケールが違う凄いね~😆見て聞いて色んな事を教えて貰ってます、多才な人でポジティブな人柄❗長い動画見ていても飽きないよね❗たまに天然で可愛いですよ~😆
今日のビデオもおもしろかった、次回も楽しみにしています。
エンジンルーム公開ありがとう〜コロナが治ってからでいいので、
ご自宅からの街情報も楽しみにしています。
動画いつも楽しく見させてもらってます、トラック前方のバンパーがかっこいいなと秘かに思ってます。
コロナで大変と思いますがどうか健康に気を付けて頑張って下さい、これからも応援してます。
エロ系でもなく企画系でもなく音楽系でもなく、
正統(?)な動画で、しかもトレーラーという
レアなジャンルなのに人気急上昇というのは
不思議にしてスゴイ。稀有(けう)な存在だ。
しかも延々と普通のオッサン(失礼^^;)が喋ってるだけ!でも何故かクセになる不思議。
男の夢ですよね、乗り物の運転手は。
トレーラーの運転、英会話、料理、スキー、バイク、
そして一輪車。
芸達者なオッサンだ。
最近 見はじめました。仕事 全く関係ないけど 面白いです。毎日寝る前に 2 3本見てます。リアルカーズ
お疲れ様です!
今回の動画内容盛り沢山ですごく面白かったです😃👍
一気に登録者数が増え再生回数も増え凄いな~と思いつつ今日 この動画を見てます
コンボイトラッカー凄いな~
日本では見れない物ばかりで どれも新鮮です
アメリカのトラック達のカスタム車とか見てみたいです
Hi The The U.S. Truckie.
Thank you for posting the nice videos.
We are trying to go out as little as possible, since Corona.
We can see a sliver lining in your videos.
Thank care !
土曜日、お元気なお姿拝見して安心しました。米国は規模が大きくて驚きの連続です。
エンジンルームの紹介ありがとう。直6とは思いませんでした。一輪車結構速いんですね笑
さすが米国、規模がデカい!
色々勉強になりますありがとうございます。 羨ましくも思います。
自分も、大型運転手になりたかったけど寝不足するとダメな病気?なので医療介護系です。
踏切で電車通過中に停まっている時に後からトレーラーにぐいぐい押される映画思い出しました。
★ニューヨーク近くならコロナウィルスに気を付けて下さい。
運転も安全を願っております。
★46歳はまだ若いのでご自分で「オジサン」て言わないでください。
いつも楽しく拝見しています。こんな配信を探しておりました。たいへん参考になります。
登録して、いつも楽しく拝見させて頂いております。ありがとうございます。私も、バス、タクシー、ハイヤーの運転を生業にしております。私、慌てん坊なものですから...トラック野郎USAさんの、慌てない慌てない...が非常に染みます。お互い安全運行で楽しく頑張りましょう😁
僕もヨーロッパで1人です。全く現地化しています。同じような方がいてちょっと嬉しい。しかも自分も23年前の古いスバル・レガシィに乗ってます。燃費は左の写真のフルサイズキャデラックとほぼ同じ。まあ、1割ぐらいは良いかな。
心穏やかになりますね。
ユニサイクル乗車時等go proを首からぶら下げる様なアクセサリー等を購入すれば顔は映らなくなり少し寂しいですが走ってる映像と万が一まりもマイク不調でも声が録れて一石二鳥かと思いました。井上陽水のCMは「日産初代セフィーロ」ですね「みなさ~ん、お元気ですか~?」と彼は免許持ってないから助手席側だったと後に何かの記事で知りましたww
次回動画アップも楽しみにしてます!
伸び方ほんと凄いですね!GWでどこまで伸びるか楽しみです!
「生き残るためにはルールの中に知恵を織り交ぜていく」。これ日本以外に住むと痛感しますよね!そしてこのルールに縛られすぎるのが日本の中で生きづらくなる理由です。またアメリカに行きたいな〜
セフィーロの宣伝ですね 懐かしい 凄くリアルアメリカで楽しいのです 此れからも頑張ってUPして下さい
昭和天皇崩御でCM自粛したんですよね
最近、よく見ています、楽しくお仕事されてるかん、いいですね。
異国の地で色々ご苦労もあるでしょうけど、素晴らしい人生を過ごしていらっしゃいますね。憧れをもって拝見させていただきました。いつかどこかでお会いできれば幸いです(^0^)
これからも色々拝見させて貰いますね。札幌在住の有閑おやぢですw
いつも拝見してます。自分も20年ほど前に、アメリカ留学してました。同世代、応援してます。アメリカに渡り、トラック野郎になられた経緯が知りたいなぁ
広大なアメリカを感じられる車載動画と日本では見られない大きなトラックキャビンの中や運転手の日常をみることができて楽しいです。
できれば、他のドライバーとの会話などでてくると嬉しいのと、五大湖北部方面の風景があったら見てみたいです。
Wow, the company you work for is a good employer and a very big place.
めっちゃ面白そうなチャンネル見つけた!
ルールに知恵を加える。好き
4万人おめでとー!!!
ラジエターとインタークーラーを電動ファンで同時に冷やしてるんですかね〜☺️
しかしおっきいですね😎
武骨でカッコいい橋ですね。今日もご安全に。
ポジティブな生き方のお手本😀✌️
ECUエンジンブロックの横に付いてるんですね。よく見えないけど直噴ぽいですね。壊れにくい作りになっていると思います。非常に興味深い。
ドライブしながらの風景LIVEよかったわ~~車事情とか・・・
田舎は道路わきに墓地が結構あるんじゃね、、。
またお願いしまーす。
1時間の動画でも全然退屈しない....
めちゃ楽しんでる、、素敵な人生だ!
こんばんは何時も楽しい動画拝見させて頂いてありがとうございます🤗
新潟県でコロナと戦っています医療従事者ですがこれからも楽しい動画楽しみにしてます頑張って下さい🥰
GoProだけでなく そのうち4Kか8Kのハンデーカムを持つと良いかも、デジタルズームでも綺麗に拡大してくれますよ。ハンデーカムは今は安いと思います。手振れ補正もしますので、手持ちで撮影しても酔う人が少なくなると思います。
トラック野郎さん見てると何故だか自分も頑張ろうと思えてくる
大事な仕事ですがコロナ気をつけてください
四万人おめでとうございます🎉
お疲れ様です😄日本にはないものがみれました👍😄
UAEの国営アルミ製錬メーカー、Emirates Global Aluminium(EGA社)(通称エマール)
たしかオートバイも乗られるとか、私もバイク、テク向上の為一輪車の練習をしたことがあります。また練習しようかな(笑)元気もらってます。
こんにちは。良い天気で、静かな所ですね。
1ガロンで8.5マイルは、3.6km/lって所ですかね。日本のマイクバスで9。フルサイズバスで3。程度。
宿泊分の燃料も考慮すると良いですね。通勤車しかし乗らない人からすると桁外れに悪く思われますが、
マイカーで同じだけ荷物を運ぼうとするとトラックより燃料と時間がかかるんですよ。代わりのきかない大動脈ですね。
運動神経が鋭いですね〜!!
これなら100歳は大丈夫だ!!
羨ましい限りですね〜いつから自転車に乗って練習をしていたのですか?
お疲れさまです!アメリカ感たっぷり🇺🇸何もかも日本と違い🇯🇵大陸の偉大さをかんじます!ー 🇯🇵国内はコロナ問題で長距離トラック!ドライバーは⛽️ガソリンスタンドでシャワー🚿使えなくて、大変です! ご安全にー👍🏻
1こめ、今日もいいてんきで何よりです。スニーカーあったんだ、初めて見た
いつも楽しく見せてもらっています、札幌市在住者より。
87年から2年IND州で仕事をしていました。当時ロードトレインをみてUSAスゲエと感じました。今でも走っているのかな?
長時間動画で嬉しい
思わずアメリカン トラック シミュレーターを買ってしまった。
シュミレーションとはいえトレーラーの車庫入れ難しい。
空が広くていいですねぇ
トラックに追いかけられる映画。。。スピルバーグ監督の日本名「激突」という映画でしたね。。。何気なく追い越したトラックに追いかけられるだけの映画だけど、怖かった!
元祖あおり運転、、、、下手なホラー映画よりも怖かった思い出が(`;ω;´)
ラジエーターホース抜けるヤツね!
お仕事お疲れ様です やっと見れました エンジンルームと洗車 ありがとうございます 楽しい動画楽しみにしています あまり無理せず 頑張って下さい^_^
旅をしてるようでいいなぁー自分も20代は色んな国いったけど今は動物愛護の活動していて保護猫がたくさんいるので外国にはいけない。トラック野郎USAさんのような動画見て行った気になって海外我慢します(笑)
なんか、金融系(大卒)みたいな感じの方ですかね、、、とにかく✨素晴らしい方に思います。ここまでやるならば、詳しく✨やって欲しいな、、、✋当然!!国語(英語)は必須!!だろうがねっ😊👍。☆一輪車でPC買いに行くが、、、私的視点🔍では、最高だね👍ィーネッ!!✨。
①家は(居住🏠)あるのか?。②どんな、、、仕事サイクル❓style❓。等々、気になるなぁ~。✋日本のクレーンは、どんどん、カミンズエンジンです。
こんにちは。一輪車乗りカッコ良いですね。以前ニューワーク空港界隈はスラムで、治安が悪い所でしたが、今も同じですか?よくニュージャージーやNYCの盗難車を発見するのもその辺りでした。高圧電線から来る電磁波気になりますね。次回少し離れた場所を探した方が良いと思いますよ。アメリカ生活時代、Kennworthカッコいいな〜と思ってました。いつか運転したいトラックメーカーはどれですか?エンジンチョイスはCumminsですか?
コロナが収まったら別のトラックドライバーへのインタビューなんかも見てみたい
エンジン房内かっこいいですね!
スバルの車種は何乗られてますか?お持ちの車の紹介もして頂けると嬉しいです!
首ちょんぱー、懐かしー連続して見てしまった、面白い!何処かに自己紹介動画あるのかな?
お体ご自愛下さい。応援してます。元トラッカー52歳ueno
ラジエーターホース ふっといですね、ビックリやはり後ろのタンクを保温するのにクーラント使うからなのかな? 頑張って下さい!
フード内意外とコンパクトなんですね。
アメリカの方は「道具として壊れない」ヘビーデューティーなの好きなイメージがあります。
ところで一輪車楽しいですよね。
乗ると腸が動くらしくお通じが良くなるのは私だけでしょうか…
スゴい大きな空の下で活きてるんだね
おもしろ外国人としてアメリカでも好かれていると思う。
戦車みたいでカッコイイ!おおらかで余裕があるような、これぞアメ車って感じ
Let's enjoy life👍
もうすぐ4万ですよ。爆発的人気ですね💥
1輪車から18(10)輪車まで乗りこなす(^▽^)/
えっ、13リッター?? 意外と小さい排気量なんですね😅
てっきり20リッターぐらいだと想像していました。
タイヤの件ですが私の仕事はアルミの工業製品やインゴットやビレットを運んでます、スーパーシングルは2tや4t車には時折見ますが、大型には見た事がないです、再生タイヤは傭車に良く見ます、最近少しずつ増えて来てます、横にスタッドレスと書いてあって夏タイヤなんて言うのも見た事があります、心配になります、後ろの引きずりタイヤは中古?タイヤを履いてます、私の勤務している会社は10輪車は年末に新品のスタッドレスに交換して(引きずりは除く)はき潰しをしてます、日本全体かどうかは解りませんが名古屋近辺は多いです。
7:55 他のタンクは、カバー付きの大陸間弾道ミサイルじゃないですかw ところで、移動中に話している時はご自身を被写体に含まない方が、映像が安定して視聴者の船酔いを防げると思います。原因はご本人の映像(近景)は安定している一方、背景(遠景は一度左右に振るだけでも数キロ移動します)が無闇に動く為、両者のスピード差で目の焦点を混乱させるんだろうと思います。車内で撮る時は全くそういう心配はありません。
@kobekobe55 裸眼で見るのと違って、ハイテックと言えどもビデオ撮影素子はそれほど処理能力がなく、画像が流れてしまいますから焦点を合わせられません。
パイプ見たいなのは洗材と言ってもう一度溶かして使う材料鋼ですよ。私も日本の製鉄メーカ-でトレ-ラ-に乗っていました。
イヤー‼️
面白いです🤗