【試さないと損です】もっと安全に荷物を固定する新ロープワーク術。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 77

  • @nicodiyoutdoor6957
    @nicodiyoutdoor6957  ปีที่แล้ว +10

    南京結びは便利ですがリスクもあるということを知っていただき、適切な固縛をしていただいて安全な運搬作業をお願い致します!
    自分も気をつけます(^^♪

  • @user-fg5bn8jy7G
    @user-fg5bn8jy7G 8 หลายเดือนก่อน +15

    南京結びよりも
    最後の短いフックに巻き結びの方が
    末端を上側に引っ張って固定しておかないと振動等で抜け落ちる危険がありますね

  • @スーですまぁあんちゃん
    @スーですまぁあんちゃん 8 หลายเดือนก่อน +11

    固縛する 材料の本数や質量に合わせて 固縛方法を変えて縛るべきかと⁉︎ その方法の縛り方だと もう少し重量が有る材料を本数が増えた時に絞めた場合 ロープが解け無くなるでしょうね😮

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  8 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます、重量物の場合はほどけにくくなるかもしれません。
      解くことはできると思いますが、その辺りは臨機応変に、でお願い致します☆

  • @yukichan0414
    @yukichan0414 6 หลายเดือนก่อน +1

    結び方参考になりました。私の結び方だと濡れたら解きにくいので試してみます。
    南京結びは、荷物が多い時や長距離は怖いので使ってません。
    重量物でないロープで縛れる範囲の荷物と考えれば、1つの方法だと思います。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、南京は近場でちょっとした荷物なら問題ないとは思うのですが。
      より安全に、ということであればご紹介したような方法のほうが安心感があって良いと思います。

  • @もふ之助
    @もふ之助 6 หลายเดือนก่อน +12

    南京でもそうですが、運搬中に緩む理由は、南京後の処理です。
    未熟や雑ですと緩みます、緩んだ事により解ける可能性もあるかもしれません。
    仮に、
    引っ張るチカラが弱いなら、フックを2箇所使い南京を2箇所作れば、ラッシングベルトより強く縛れます。
    ロープの材質が伸びやすい物なら=緩みやすいです。
    動画中の縛りも南京シングルでもより強くできます、腰が入ってますが足で押し上げればより強力ですが、強力を狙うなら、フック2箇所使う方が強いです。
    重要なのは、引いた後の処理ですよ。
    強く引いても後処理が雑なら緩みます。
    南京を理解しないから、貴方のように失敗し緩みます。
    貴方の縛り方でも、後処理がしっかりしてなければ緩みますよ。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน +1

      色々ありがとうございます!
      参考になります!

    • @jackalevo2571
      @jackalevo2571 6 หลายเดือนก่อน +3

      自分も同意見です。南京の後処理が大切なんです。ダホへの留め方ですね。

  • @ぼんぱぱ
    @ぼんぱぱ 6 หลายเดือนก่อน +2

    オーマイがー、8の字か、、、ありがとうございます、スーパー参考なしました、明日から早速試します

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます、実はもっとすごいロープ術を知ってしまいました。。。
      また動画アップするので見てやってください。
      最高です。

  • @miraclebomber4826
    @miraclebomber4826 3 หลายเดือนก่อน +3

    難儀なのは軟弱かつ重量物、例えば2ton車で鉄筋を運ぶ時は必ず運転席側の鳥居に番線で固定するのが常識です。動画の様な滑りにくい物なら動画のやり方で十分です。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、鉄筋を2t車で運んだことはないですが、鳥居に番線で固定していたのですね。
      時々鉄筋を運んでる土木屋さんのダンプを見かけますが、グニャングニャンしなっていてすごいなと思ってみています~

  • @カズ_1208
    @カズ_1208 5 หลายเดือนก่อน +1

    南京結びも巻くだけではなく固定するやり方もあります。あとは他の人もコメントで書いてるとおり最後の処理ができてないと、どんな縛りかたをしても緩みます。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、大事なのはロープの種類・ロープワークの精度・ロープワーク後の処理、ですね!
      日々勉強中です♪

  • @_garagem
    @_garagem 8 หลายเดือนก่อน +7

    南京は、掛けた最後の部分を縛ると弛まないですよ。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  8 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね、最後にしっかり縛っておけば大丈夫だと思います。
      実際、僕も何千回かわかりませんが南京やっていて緩んだことは一度もないです。
      ないですが、より安全にするには?という観点で考えてみてはどうでしょう?というご提案です♪
      そういえば昔、秋祭りの、けんか神輿の準備でロープワークをすることがあり、南京で縛ろうとしたら先輩のお爺さんがそれは緩むから危ないぞと言われ、見たことがない結び方でチャチャッと縛っていたんですが、今思えば指向性ハチの字結びだった気がしています。
      その人も、天国に旅立って行かれました・・・南無。

  • @こういち-z7j
    @こういち-z7j 7 หลายเดือนก่อน +2

    上のワッカを長くして上のロープに一回縛る材木屋さんに教えてもらいました

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  7 หลายเดือนก่อน

      上の輪っかを長くしてロープに一回縛る・・・縛り方の名前ってわかりますか?
      とても簡単そうですがロープワークって文章だと理解がムズカシイですね(^^ゞ

  • @ronxansu
    @ronxansu 8 หลายเดือนก่อน +2

    一人親方さんはバタフライノットでやってましたが更にアップデートしていたんですね。要は解けない輪っかを作ればいいって事ですね。
    南京結びは輪っかを作る際クロスするとはいうものの巻き付けてるだけですからトラロープみたいな滑る素材だと解ける可能性は無くはないですね。
    現場では圧倒的に南京結びが主流ですが多分解く時の解きやすさ考慮して主流になったかもですね。
    大型トレーラーでラッシングベルト使わずロープで南京結びオンリーなら怖過ぎですね。。。途上国ならまだしも日本でそんなトラック走ってるとは😱
    9:56電動工具の音がしたのが気になりました。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  8 หลายเดือนก่อน

      親方様はバタフライノットもやってらっしゃいましたね!
      トレーラーの事故は聞いた話で、今時南京結びで固縛しただけで荷物運ぶなんてことがあるのかなぁ?とは思いますが、自分も含めてどうやったら安全に運搬できるのかを真摯に考えたほうがいいとは思います。
      実際、軽トラでちょっとそこまで運ぶくらいなら、ちゃんと南京で縛っとけば99.99%大丈夫なんですけれど。
      電動工具の音がしましたか?誰もいない山中なのですが・・・m(__)m

  • @orangetablet
    @orangetablet 7 หลายเดือนก่อน +1

    へー面白い。指向性八の字結び、初めて知りました。
    輪が固定される変形トラッカーズヒッチという感じですね。
    比較すると普通のトラッカーズヒッチの方が結び目を解くのは楽そう。
    安心感かすぐ解ける作業性、どちらを選択するかですね。
    いわゆる普通の南京結びが緩む、結び目がほどけるのは実体験として分かります。
    滑りやすい摩擦が少ないロープでてきとーに南京すると顕著に出ますね。
    逆に言えばきちんとやればまず問題ないものですが。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  7 หลายเดือนก่อน

      おっしゃるとおり、南京もきっちりと縛っておけばまず大丈夫とは思います。
      滑りやすいロープは本当に危険です(^^ゞ
      8の字は若干解きづらく、安全性が高いという感じなので使い分けですね♪

  • @monjiji-ji4422
    @monjiji-ji4422 6 หลายเดือนก่อน +1

    結び目の解説動画ではありますが安全性と言う観点から言わせてもらうと、長物を斜めに積載するときはキャビンより高い部分に思いのほか走行時の風圧をうけます。
    荷物の強度によっては風圧で上下左右に首振りしたり反り返って折れたり割れたりして後ろに飛んでいくこともあるので、鳥居から前方(キャビンの上 )のなるべく先端に近い部分をしっかり束ねるか、浮き止め程度にでも車体に固定した方が安全です。
    といってもキャビンにはフック等がないので、鳥居の脇のフックか荷台のフックを利用するしかないのですが荷台に向かって斜め下に軽く引っ張っておくだけでも浮き上がりはだいぶ抑えられます。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます、キャビン上にはみ出している荷物はかなりの風圧を受けますね。
      状況によって浮き上がり防止の策を考える必要はあると思います。

    • @monjiji-ji4422
      @monjiji-ji4422 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@nicodiyoutdoor6957
      余談ですが、以前に小屋の屋根に使う折板数枚を軽トラに縛って走った時に、折板だから折れたりはしないだろ…と思ってたら、逆に、大人二人乗ってるのにある程度のスピードから明らかにハンドルが軽くなくらいフロントが持ち上げられて、こんなに風圧ってすごいのか!と実感したことがありました。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน +1

      @@monjiji-ji4422
      折板は相当な風圧を受けそうですね(^^ゞハンドルが軽くなるってすごい。。。

  • @独眼鉄
    @独眼鉄 6 หลายเดือนก่อน +4

    南京結びで輪を二重に巻くのは蛇足だと思います。
    一重巻+180度ひねりで必要十分です。
    二重に巻くから輪に余計な力が加わって、
    結びが解ける原因になるのではないでしょうか?
     
    竹製品を3.5トン車に満載する仕事をしてましたが、
    一重巻+180度ひねりの南京結びが緩んだり外れた事は一度も無いです。
    強く締めれば更に頑丈になるのが南京結びです。

  • @complement27
    @complement27 7 หลายเดือนก่อน +1

    早速やってみます。 →  できました、これならほどけることないですね。 ありがとうございます。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  7 หลายเดือนก่อน

      早速やっていただいてありがとうございます!
      何事も絶対はないですが、南京よりほどけにくいことは確かです。
      安全な運搬作業をやっていきましょう♪

  • @escug16a
    @escug16a 8 หลายเดือนก่อน +4

    前の結び目のすぐ近くに木の節があるので、ここまでたわませて強力に結ぶと木が折れそうな感じがします。
    材料や数によって力の加減をしないと返って危険ですね。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  8 หลายเดือนก่อน +2

      そうですね、ここまできつく縛る必要はありません(^^ゞ
      ぜひ皆様は適度な力加減で固縛してあげてくださいませ~

  • @qwsazxer
    @qwsazxer 6 หลายเดือนก่อน +1

    三つ打ちロープは撚りが解ける方向にはひねらないのが基本だと思う。(撚りがゆるむと3本の内の1本に力が集中したり、擦れに弱くなる。)
    Z撚りのロープだった場合には「下から→下から」ではなく「上から→上から」が好ましいように感じた。
    あるいは束を右に持ち左手で「下から→下から」がいいのではないか。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน

      適切な指摘をいただきましてありがとうございます!
      ロープのひねりの向きは考えていませんでした、参考にさせていただきます。

  • @nobufusa730
    @nobufusa730 6 หลายเดือนก่อน +2

    南京縛りだろうが、ラッシングだろうが、ロープなりベルトなりに伸び縮むする。又、固定している物も短距離ならそれ程増し締めしなくても良いが、何か運ぶ以上は振動が絶えず起きている状態だから、距離が長い時は最低でも1時間一回は緩みを確めて行ったほうが良い。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます、おっしゃる通り、道中で品物の状態を定期的にチェックすることが肝要と思います。

    • @nobufusa730
      @nobufusa730 6 หลายเดือนก่อน +1

      これからも良い動画を楽しみにしています。自分も又、参考にさせて頂きます。

  • @hamakitty1216
    @hamakitty1216 7 หลายเดือนก่อน +1

    高速道路は平ボテ車の場合、荷物露出は禁止にするのが本当ですが、固縛したうえでシートですね。
    南京縛りの良い所は、1か所で2つ3つと作れて滑車の原理で締め上げる力は4倍、8倍にできます。
    ただその細い棒だと折れてしまいますね。危険な荷物は運ばないのが一番です。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  7 หลายเดือนก่อน

      平ボディは固縛+シートが基本だと思います。
      南京はとにかく簡単に強固に締め上げることができるのが利点ですよね♪
      細い角材はテキトーな荷物が無かったので致し方なく、ということでご容赦くださいませ(笑)
      自分が危険を感じるような荷物は運ばないのは本当に大事だと思います。

  • @コヨーテ-m1k
    @コヨーテ-m1k 9 หลายเดือนก่อน +5

    なんでミカン🍊持ってるんですか❓

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  9 หลายเดือนก่อน +1

      みかん、好きなんです♪
      特に意味はありません笑
      ありがとうございます!

  • @kingyochochin14
    @kingyochochin14 7 หลายเดือนก่อน +2

    先ず後煽りに固定すれば積載物が後ろにずれる事を防げます

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  7 หลายเดือนก่อน

      最初に後ろに固定すればズレなくてよさそうですね!
      ありがとうございます♪

  • @chaikagome9725
    @chaikagome9725 6 หลายเดือนก่อน +1

    やはり安全性を確保するには何らかの結びで輪を作るのが有効ですね。南京は「巻いているだけ」なので構造的に弱く、これは上手い下手の問題ではないんですよね。
    「今まで解けたことがないから安全」はさすがに大間違いでしょう。初めて解ける経験をするその日まで「解けたことがない」なので…。実際、事故は起きていますからね。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、おっしゃる通りだと思います。
      今まで大丈夫でも、これからも大丈夫とは言えないです。
      安全がすべてに優先する、ですね。

  • @willconomy
    @willconomy 7 หลายเดือนก่อน +1

    Alpine butterfly はどうですか?

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  7 หลายเดือนก่อน

      Alpine・・・So Cool !!!

    • @willconomy
      @willconomy 7 หลายเดือนก่อน

      @@nicodiyoutdoor6957 こちらの説明がわかりやすいと思います。th-cam.com/video/fvh_LWBaomg/w-d-xo.htmlsi=ffrP-7HFcH2yZJih

  • @田中幸彦-h6o
    @田中幸彦-h6o 6 หลายเดือนก่อน +2

    なんで、車体と荷の接してる部分を固定しないのですか?
    ロープが長いほど緩むと思うんですが。
    素人の理屈ですが。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、確かにそう思いますが、昔からこれでやってるので何とも・・・
      長いモノを引っ張ってテンションを掛けるからきつく固縛することができるわけで、引っ張りシロがないとテンションがかからないんだと思います。
      僕も素人なので、違っていたらスイマセン。

  • @users13124
    @users13124 7 หลายเดือนก่อน +2

    南京は緩んだ事は無いけど危険性はある
    エイトノットに変えて使いますね

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  7 หลายเดือนก่อน

      おっしゃるとおり、僕も数えきれないくらい南京やってますが緩んだことは一回もないんですよね。
      ないんですけど、より安全なのは8の字なのかなと思っています。

  • @kzb8140
    @kzb8140 8 หลายเดือนก่อน +10

    結び目が出来る=簡単に解けない=面倒
    南京でもきちんと結べば弛みませんよ

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  8 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      結び目ができる=簡単に解けない=面倒。
      全くその通りで、自分もずーっと南京でやっていて緩んだこともないし危ない目に遭ったことがありません。
      おそらくですが、南京が緩んで事故になった事案は結び方が甘かったのだと思います。
      ただ、人間がやることです。常に完璧はありえません。
      より安全性が高い仕事をやりませんか?という、おはなしです。
      実際のところ、近場なら南京で十分ではあると思いますけれども。

  • @孫悟空-n2l
    @孫悟空-n2l 8 หลายเดือนก่อน +5

    南京結びより更に簡単で緩まない縛り方があります。ロープの端を左手に持ち右手のロープを2回クルクル回すとアラ不思議最強の縛りの出来上がり。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  8 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます、ちなみにその最強の結び方の名前はわかりますか?
      ぜひやってみたいのですが、説明していただいた文面だとよくわからなくて(^^ゞ

    • @冥闇
      @冥闇 7 หลายเดือนก่อน

      @@nicodiyoutdoor6957 横から失礼。どうも私も実践してるのと同様のものと思われるのでコメントを。
      多分コレかと「【現役潜水士が教える】簡単☆怪物結び☆ロープワーク」本当に物凄く簡単で理に適ってます
      ココだけの話、動画タイトルなんて完全に忘れてたので探すのに少し手間取りましたw(数分程度ですが)
      ちな、「ロープの結び方」でTH-camググッたら割と上位に出てきました♪(私環境)

    • @miraclebomber4826
      @miraclebomber4826 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@nicodiyoutdoor6957怪物結び

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 8 หลายเดือนก่อน +2

    長いものは後ろのあおりの内側に入れ込んで前に伸びるほうが危なくないと思うけど、依然として前は10%(><)
    プロの結び方でも危ないことあるんですね。。。勉強になります。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  8 หลายเดือนก่อน

      あおりの中に入れたほうが落下しないと思いますが、前方にはみ出す上に高さもオーバー(^^ゞ
      そういえば、こないだ軽トラにジェットスキーを載せて走っているのを見たんですが、後ろに1mはみ出してました(笑)
      あれは衝撃でしたね~

  • @やままやー-u7h
    @やままやー-u7h 8 หลายเดือนก่อน +4

    若い頃に長距離を南京で運んでたけど一度も緩まなかったよ。
    PAやトイレ休憩の時は必ず緩みチェックしてるけどね。
    軽トラを持っていても、ホムセンで1tの平ボデ貸してくれるなら使った方がいいんじゃないかな?
    上が心配、アオリから出過ぎる、滑る、なんてギリギリを攻めなくていいしさ。
    仕事じゃなくてDIY程度なら時短より安全第一って事でw

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  8 หลายเดือนก่อน

      キッチリ縛ってチェックしていれば南京でいいとは思います。実際、僕も南京数えきれないくらいやってますけどほどけたことないですし。
      そして、軽トラより大きな貸し出しトラックがあるお店で買うっていうのはホント仰る通りで良策です。
      安全最優先ですね♪

  • @元木達美
    @元木達美 5 หลายเดือนก่อน +1

    カラビナ使った方が良いんじゃないですか?ロープもそろろ切れそう

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、カラビナ使ってもよいですね~
      ロープはだいぶ年季が入ってきたので、そろそろ交換したいと思います♪

  • @鈴木一郎-x9p
    @鈴木一郎-x9p 7 หลายเดือนก่อน +1

    縛るロープ自体を滑りにくいロープに変える。
    木材に対して90度の角度でアオリに固定ではなく、前側はより前方の位置でアオリに巻き付ける。
    後ろ側のロープは、より後方のアオリのフックに固定します。
    横から見るとロープはハの字になります。重い機械などはこれをしないとズレてきます。
    長距離運搬するときは、二重三重に安全対策を取らないと、ロープは必ず緩んで危ないです。完璧はありません。
    くれぐれもご用心です。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      僕は重い機械などは運搬したことがないので参考になりました!
      仰る通り完璧はないので、気を抜かず慢心せず、用心して運搬作業することが大切と思います。

  • @喜多村義博-z4g
    @喜多村義博-z4g 6 หลายเดือนก่อน +1

    煽りのフックを使うのは軽い荷物なら良いけど、重量物にはお勧めできませんね。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、重量物の場合は下のフレームのほうに固縛するほうがよいですね!

  • @羊の皮を被った山羊-p1z
    @羊の皮を被った山羊-p1z 7 หลายเดือนก่อน +1

    輪っかの結び目をほどくのが面倒だから南京にしてる、
    面倒くさいし何種類もやり方は有る。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  7 หลายเดือนก่อน +1

      たしかに解くのがメンドクサイですね(笑)
      臨機応変な使い分けをしたら良いと思います。

  • @転造ネジ
    @転造ネジ 8 หลายเดือนก่อน +3

    一番簡単なのは鳥居に縛るのが簡単。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  8 หลายเดือนก่อน

      鳥居に縛るのもいいですね!
      ありがとうございます。

  • @owlofnight71
    @owlofnight71 6 หลายเดือนก่อน +1

    th-cam.com/video/A5lcQ-mibx4/w-d-xo.htmlsi=jwh4qkPX0Zc6oZYy
    この方法だと結びも解けないし
    解こうと思えば引っぱりゃ解けます。
    南京やバタフライノットの方法(NEW南京)もあるのですが
    南京は意図せず解ける可能性がありバタフライノットでは解きたい時に安易に解けない欠点があります。
    自分は2年くらい前からこの方法で結んでます。

    • @nicodiyoutdoor6957
      @nicodiyoutdoor6957  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、こんな結び方があったとは。。。
      早速やってみたのですが、2回クルクル回してあとは南京と同じ、固縛も解除も簡単でこれが最強かもしれませんね♪