ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
待ち望んでましたぁ!!日本人でここまで丁寧にレビュー動画あげてる方がいなかったので、本当にありがたいです!
とてもわかりやすい動画だからもっと伸びて良いと思う!
ツマミが効かないなど、ネガティブなレビューもあったので購入には至っていませんでしたが、この動画ではBE-ODの色々な音色を引き出していますね!これは心が揺れてしまいます。
佐賀なのでわかるけど濃ゆいって表現が九州感あって良き!
回路を読んでみると、これ、オーバードライブ2つとディストーション(LEDクリッピングなのでguv'nor系?)を直列に繋いだ構造になってますね。最初、何だこの頭悪い作りは!と思ったんですが、LEDクリッピングだったりショットキーバリアダイオードつかってたり、J-FET入力のオペアンプを5段つかってたり結構考え抜かれた構造になってるのが解ります。Tightコントロールは歪の前のハイパスフィルターの周波数に関わってますね。トーンはマーシャルと同じ定数になってす。電源電圧変えると、オペアンプの入力段のJ-FETでの歪みが弱くなるんで、アンプ感は薄まるかもしれないですね。ちなみに内部のトリムは後段のディストーションの直前の増幅率を変えてるので、トリムを絞るとディストーション感が薄くなって前段のOD段のみの歪みが強く出てくるっぽいです。回路図見てて久しぶりにぶっ飛んだ回路だったのでコメントしてしまいました。
おとといデラックスも含めて三回目の買い直しした😁AT222Dを買おうか悩んでたら行き付けの楽器屋にbe odが中古で入ってたから買ってしまった😁あとは222をブースターで買うかな😁
とてもわかりやすい動画でした。自分もBe odを使っているのですが、どうしてもONにするとジーッとノイズが走ってしまいます。その場合どのような対処があるでしょうか?いつもはマーシャルのアンプでtreble2 middl 7 bass5くらいに設定しており、ギターはPRSのS22シリーズのcustom24を使用しています。
Tightは歪ます前、Bassは歪ませた後の低域レベルコントロールですよね。
BE-ODいいですね~👍内部のポット調整によって歪み量の加減は出来るにしても元来このペダルはハイゲインに特化してると考えていいですね。使える(美味しい)ポイントを見つけるのは少し難しい、というかコツが要りそう。とはいえ歪みの質感は好みですね。
BE-ODはやっぱり実機のアンプと違ってエフェクターの音でしかないけどドンシャリ感は最高!ただ買う気にならないほどノイズが酷い…ぶっちゃけ過去のペダル達の中で同じような音で代用できるものが沢山あるからBE-ODは買うのやめたんだよな…
ボグナーのブルーが後ろに2個あるの草。笑BE-ODとkoko boostの組み合わせマジで神なので色んな人にお試ししてほしいです
それ良いですよね!俺はBEをランドグラフのMO-dist gain 1位にしてブーストしてます。
わかりやすかったです!来週よろしくお願いいたします!
ドラゴンの人いて草
私も購入しました。今までクソ歪まないJCM800をどう自宅で鳴らすか?に試行錯誤してきましたが、これで長い旅が終わった気がしますww
ovaltoneのod-five2 explosionと似てる感じですかね☺️🎇気になります~
歪み系エフェクターは真空管アンプとトランジスタアンプのどちらを使うかで、サウンドに違いが出ますか?おすすめは真空管アンプですか?
killer+BE ODでラウドネス弾いてみてください!!
お元気ですか?使ってみたことはないが名前はodでオーバードライブを期待してかってから驚く方々もおおいそうですね。
自宅で試したら他のエフェクターに比べてかなりノイジーな印象だけど、こんなものですか?
なるほど、シールド、アダプターの関係かもしれませんね
BE-ODのおすすめのブースターはありますか?沼にハマり中です、、、
@@tngc445 コメントありがとうございます。色々考えて試していきたいと思います。いつも応援しています。これからもレビュー等の動画楽しみにしています。
谷口さんこんばんは大黒さんの同級生です。m(_ _)m
BE-ODもTSVもJanRayもRiotもツマミやスイッチが多すぎて沼るんだよ・・・
3つでいいですよね(´・ω・`)
@@ritchdai3128 ごめん・・・他の人のコメントみてたらkokoも買わなきゃ逝けない気がしてきた・・・逝ってきます
待ち望んでましたぁ!!
日本人でここまで丁寧にレビュー動画あげてる方がいなかったので、本当にありがたいです!
とてもわかりやすい動画だからもっと伸びて良いと思う!
ツマミが効かないなど、ネガティブなレビューもあったので購入には至っていませんでしたが、この動画ではBE-ODの色々な音色を引き出していますね!
これは心が揺れてしまいます。
佐賀なのでわかるけど濃ゆいって表現が九州感あって良き!
回路を読んでみると、これ、オーバードライブ2つとディストーション(LEDクリッピングなのでguv'nor系?)を直列に繋いだ構造になってますね。
最初、何だこの頭悪い作りは!と思ったんですが、LEDクリッピングだったりショットキーバリアダイオードつかってたり、J-FET入力のオペアンプを5段つかってたり結構考え抜かれた構造になってるのが解ります。
Tightコントロールは歪の前のハイパスフィルターの周波数に関わってますね。トーンはマーシャルと同じ定数になってす。
電源電圧変えると、オペアンプの入力段のJ-FETでの歪みが弱くなるんで、アンプ感は薄まるかもしれないですね。
ちなみに内部のトリムは後段のディストーションの直前の増幅率を変えてるので、トリムを絞るとディストーション感が薄くなって前段のOD段のみの歪みが強く出てくるっぽいです。
回路図見てて久しぶりにぶっ飛んだ回路だったのでコメントしてしまいました。
おとといデラックスも含めて三回目の買い直しした😁
AT222Dを買おうか悩んでたら行き付けの楽器屋にbe odが中古で入ってたから
買ってしまった😁
あとは222をブースターで買うかな😁
とてもわかりやすい動画でした。
自分もBe odを使っているのですが、どうしてもONにするとジーッとノイズが走ってしまいます。その場合どのような対処があるでしょうか?
いつもはマーシャルのアンプでtreble2 middl 7 bass5くらいに設定しており、ギターはPRSのS22シリーズのcustom24を使用しています。
Tightは歪ます前、Bassは歪ませた後の低域レベルコントロールですよね。
BE-ODいいですね~👍内部のポット調整によって歪み量の加減は出来るにしても元来このペダルはハイゲインに特化してると考えていいですね。
使える(美味しい)ポイントを見つけるのは少し難しい、というかコツが要りそう。とはいえ歪みの質感は好みですね。
BE-ODはやっぱり実機のアンプと違ってエフェクターの音でしかないけどドンシャリ感は最高!
ただ買う気にならないほどノイズが酷い…ぶっちゃけ過去のペダル達の中で同じような音で代用できるものが沢山あるからBE-ODは買うのやめたんだよな…
ボグナーのブルーが後ろに2個あるの草。笑
BE-ODとkoko boostの組み合わせマジで神なので色んな人にお試ししてほしいです
それ良いですよね!俺はBEをランドグラフのMO-dist gain 1位にしてブーストしてます。
わかりやすかったです!来週よろしくお願いいたします!
ドラゴンの人いて草
私も購入しました。今までクソ歪まないJCM800をどう自宅で鳴らすか?に試行錯誤してきましたが、これで長い旅が終わった気がしますww
ovaltoneのod-five2 explosionと似てる感じですかね☺️🎇気になります~
歪み系エフェクターは真空管アンプとトランジスタアンプのどちらを使うかで、サウンドに違いが出ますか?おすすめは真空管アンプですか?
killer+BE ODでラウドネス弾いてみてください!!
お元気ですか?
使ってみたことはないが
名前はodでオーバードライブを
期待してかってから
驚く方々もおおいそうですね。
自宅で試したら他のエフェクターに比べてかなりノイジーな印象だけど、こんなものですか?
なるほど、シールド、アダプターの関係かもしれませんね
BE-ODのおすすめのブースターはありますか?
沼にハマり中です、、、
@@tngc445
コメントありがとうございます。
色々考えて試していきたいと思います。
いつも応援しています。これからもレビュー等の動画楽しみにしています。
谷口さん
こんばんは
大黒さんの同級生です。m(_ _)m
BE-ODもTSVもJanRayもRiotもツマミやスイッチが多すぎて沼るんだよ・・・
3つでいいですよね(´・ω・`)
@@ritchdai3128 ごめん・・・他の人のコメントみてたらkokoも買わなきゃ逝けない気がしてきた・・・逝ってきます