The Valis games are works of art, especially the CD versions. Sadly, I always felt the second game was the weakest, especially since on the Genesis/MD it was chibified, which I felt was a bad decision.
The PC engine version is the best. It was strange that I will not release the Valis series with MEGA-CD. Valis 2 of mega drive version was very disappointing.
スーファミでしかプレイしたことなかったのでこんな話だったとは。
しかもIVだったなんて。
スーファミだとナンバリング無さそうだったから 他にも話が有るなんて知りませんでした。1ステージずつクリアすると出てくるイラストの意味もわかってませんでした。
スーパーヴァリスはヴァリスIVを大幅アレンジ移植した作品ですね。
スーパーファミコンだとボイスやビジュアルシーンは無理だからカットされてます。
CDROMに比べ容量も少ないカートリッジだからステージボリュームが減っていたり、仲間がいないです。
イラストはヴァリスIVから持ってきてます。
ラストバトル直前のレナのCGはとても綺麗!
I played this game on the snes and thought it was pretty good. But wow, the cutscenes on the original pc engine version is good.
The cut scene of PC engine is wonderful quality!
ビジュアルシーンだけだとちょっと物足りないですね、ヴァリス3の時の優子さんの幻と戦うとこが見たかったw
新旧ヴァリスの戦士の声だけ聞いてるとブルマとナウシカにしか聞こえませんw
本当は、プレイ動画を上げたかったんですが1プレイがメチャクチャ長いので止めましたw
バグ技?の空中スライディング連発すれば道中は、完全無敵で最後まで行けるので大幅に短縮出来ます。
ちなみにスライディング中は、無敵で硬直時間もありません。
つまりスライディングを連射にすると・・・
ショクパンマンとドキンちゃん(初代)(笑)
タイムアタックとかでⅣは一番やり込みましたね。Ⅲと比べても
キャラごとの特色が一番生きていますしね。
Ⅲは使う魔法によってボス戦の有利不利があったくらいかな?
対阿修羅戦でそう思いましたね。あそこはチャムを使うのが一番早く片付く。
4はクリアまでが長すぎて集中力が・・・
正攻法(空中スライディング禁止)だと道中は基本的に敵を無視して進めなかった記憶です。
昔ネットで調べてた頃、チャムが使えない扱いされてて可哀そうでした。
80sのアニメを踏襲しているところが、いいですね。
@@アスパラトマト-p6u
そうでしたね。
やっぱ、映画コマンドーのメイトリックスを思い出すwww
???どういうこと????
@@貴則花木
玄田哲章さんがナレーション聞いてると思い出してしまうのです。
レナってイモっぽいところがいいよねw
The Valis games are works of art, especially the CD versions. Sadly, I always felt the second game was the weakest, especially since on the Genesis/MD it was chibified, which I felt was a bad decision.
The PC engine version is the best.
It was strange that I will not release the Valis series with MEGA-CD.
Valis 2 of mega drive version was very disappointing.
もし、サイバーガジェットのディスクを読み込むレトロフリークの後継機が、出たらこの、ヴァリスシリーズを買ってみようと。
余計なお世話かもしれませんが、3と4は難易度が高いのでお覚悟を!
あと4作とも裏技でいつでもビジュアルシーンを鑑賞出来ます。
@@ZetueiRetroGames さん
レトロフリークの前に、ポリメガというアメリカのレトロゲーム機が、リリースされたのでそちらでプレイします。
数日前に別の人もPOLYMEGAのコメントしてましたね。
ネオジオCDの読み込みが爆速になりそう。
ヴァリスシリーズ持っています。最近Switchで移植作品とプレイしてます。なぜヴァリス4移植Switchして欲しいです。
何故かIVだけ入ってないんですね・・・
アクションゲームとしては2は微妙、3はスライディングが不自然、4でようやく完成された気がします。1が一番新しくて一番出来が良いですがw
アクションゲームとしては、3が一番。
3は、足場をジャンプでなくスライディング(ジャンプより飛距離がある)で渡るのが面白かったですw
Zetuei Retro Games 3のスライディングはRUNボタンを押さないといけないのがちょっとw突然ズササササーと不自然な挙動ですし
スライディングなら、ロックマンでしょうね。(横槍とすっとぼけご免なさい!)
しかしながら、06年にエロゲーの静止画にしたんだろう。
アニメと吟ってるけど、PCのエロゲー静止画と変わらないとはね。
90年代前半にストパンみたいなエロと戦争アクションが入り交じったアニメ化していたら話は違ってたろうに!
ヴァリスXですよね。
プレイした事ないけどゲームの出来もそんなに酷かったんですか!?
パンモロでも「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」の一言で片付いちゃいますねw
@@ZetueiRetroGames さん
まず、06年の時代に静止画にセリフ選択でて選ぶだけですよ。
クソ仕様な上に、キャラクターデザインも00年代風になってるから違和感ありまくりです。