10/13(日)祝詞に読経、世界が見た神と仏の習合【知恩院×粟田神社の夜渡り神事】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @yuan_yuan275
    @yuan_yuan275 12 วันที่ผ่านมา +41

    宗教で他大陸を征服侵略してきた欧州人みてくれたかなこれが本当の多様性ですよ、宗教で争うのがそもそも間違いだというのを世界が理解してくれるのを願います

    • @ajtpgm
      @ajtpgm 11 วันที่ผ่านมา +1

      日本でなら良いけど、まじで海外でドヤ顔でこんな事言わない方が良いよ。
      とくにアジア圏で。
      世界の日本の印象だって第二次大戦時は、アジア中を侵略してた国の認識なんだから。
      最近マジで日本の戦争はアジア解放だったとか、アジアでは感謝されてるとかいう風潮が広まってるけど
      決してそんな事ないから鵜呑みにしたら海外で恥かくよ。
      ほとんどのアジア圏の国は、昔は昔だから今の日本は嫌いじゃないって
      我々がアメリカに対する感じかたと同じだから。
      我々だって、アメリカ人が日本に原爆を落としたのは正義のためだって開き直ってたら不快になるでしょ。
      それと同じでアジア圏の国も、日本人が正義の戦争だなんて開き直ってたら
      めっちゃ不快になるから。

    • @AN-tocotoco
      @AN-tocotoco 10 วันที่ผ่านมา +1

      戦争やめてほしいねえ。無実な庶民を巻きこみ、愛する人を失った悲しみや復讐心の不幸の連鎖が膨らんでいく。身近な人を失う悲しみは、どの国やどの宗教に属しても、同じなのにね

  • @g1317547
    @g1317547 11 วันที่ผ่านมา +6

    人を思い、世を思えば、自ずと向かう先は同じ。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 11 วันที่ผ่านมา +7

    神道と日本の仏教は相性が良く、神仏習合は当たり前と思います。ともに、日本人の魂の根源を形成してきました。

    • @virtualkyotojapan
      @virtualkyotojapan  11 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございました😊🙏

  • @たけまる-j3p
    @たけまる-j3p 11 วันที่ผ่านมา +9

    2千年近く前の国の言葉を
    今だに聞ける国がいくつあるだろうか

  • @はけ-b1b
    @はけ-b1b 12 วันที่ผ่านมา +14

    日本人は宗教・信仰には関心ないけど宗教行事には積極的に参加する。

    • @008witzbold
      @008witzbold 10 วันที่ผ่านมา

      「信仰」などという時点で、もはや考え方が違う。
      それは「信仰告白」するような一神教的な考え方。
      教典も無い神像も無い日本古来の宗教は、生活の中に溶け込んでしまって、見えなくなっているだけ。

  • @nakachan5904
    @nakachan5904 11 วันที่ผ่านมา +2

    えらいなあ。みんな祇園花街のお得意さんや。

  • @幸雄西尾
    @幸雄西尾 12 วันที่ผ่านมา +5

    夜渡り神事は勇ましいけど、ねぶたミニ版みたいやわね😅💦。重みが感じられず、興ざめしましたわコレは!歴史は古い神社やからね、義経が源氏再興、東北への旅の安全を祈願した言い伝えもありますからね😄💦。まぁ知恩院は近いし、天台宗門跡青蓮院の鎮守社やったからね。仏教との繋がりは濃い神社やわね。疫病退散が主旨ですが、旅行安全の神様でもあるからね~粟田口から洛外に出る人も多かったやろからね。因みに室町時代に祇園祭が斎行できなかった時は粟田祭がその代わりになったぐらいの由緒ある祭ですから👏🙋🤗💦。

    • @jyoasin-j
      @jyoasin-j 12 วันที่ผ่านมา +3

      そうなんですね。勉強になりました。ありがとうございます(^^)/