【惨劇】強敵の前に大破したスーパー戦隊・巨大ロボ4選part2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 มิ.ย. 2022
  • ◆チャンネル登録はこちら◆
    bit.ly/3jsRr16
    お仕事他各種お問い合わせは
    下記にお願いいたします。
    taskiee0430@gmail.cnm
    #特撮 #スーパー戦隊 #特撮トーク

ความคิดเห็น • 239

  • @user-ep1bw2tl7i
    @user-ep1bw2tl7i 2 ปีที่แล้ว +91

    エグゾス無双の辺りはハラハラしたけど、腐った芋羊羹でさっきまで無双してたラスボスが「は、腹が…!」って悶え苦しむ様を見て「やっぱカーレンジャーだわw」とすげえ安心感があったw

  • @user-xo9ml2wc4k
    @user-xo9ml2wc4k 2 ปีที่แล้ว +46

    エグゾスはギャグ補正がないと勝てないって考えると本当に強すぎる

  • @reiyasin4056
    @reiyasin4056 2 ปีที่แล้ว +32

    メガレンジャーの話は特に印象に残っています。本来のパイロットじゃない人物が乗り込んで戦うシーンはあまり見ないのもありますが、ギャラクシーメガだけでなく、省吾さん自身も傷だらけになりながらもメガレンジャーを信じて戦う姿は本当にかっこ良かったです。

  • @s590104
    @s590104 ปีที่แล้ว +7

    ギャラクシーメガって何気に100人の職員が乗ったまま戦ってるわけだから、結構命懸けな職場だよなぁ

  • @user-sj4su1km9v
    @user-sj4su1km9v 11 หลายเดือนก่อน +4

    メガレンジャーの何が良いってたまに博士たちがロボを動かして敵と戦ったり、メガレンジャーと共に搭乗してピンチの時はアドバイス送りあったりする関係がいいんだよね

  • @0no00name000
    @0no00name000 2 ปีที่แล้ว +30

    実際コメディ補正が無かったパワーレンジャーターボでは芋羊羹無しでエグゾスに敗北して基地まで木っ端微塵に爆破されてパワーレンジャーインスペースに繋がると言う衝撃の最終話だった

    • @mitunoriokabe8091
      @mitunoriokabe8091 5 หลายเดือนก่อน +1

      なお、エグゾス自体はフォーミュラブラスターを体内で自爆させる戦術で撃破できている

  • @user-vd6sb4vn7z
    @user-vd6sb4vn7z 2 ปีที่แล้ว +15

    中盤で大破して復活する展開もいいけど、ハリケンジャーの旋風神みたいに最終回で役目を終えて大破する展開も熱い。

  • @0.117
    @0.117 2 ปีที่แล้ว +13

    「芋長の芋羊羹で巨大化」って冷静に考えるとおかしいんだけど、普通に解説していて、こっちも納得しながら見ているのが怖い所だな。

  • @user-tt1bk7me5t
    @user-tt1bk7me5t 2 ปีที่แล้ว +7

    ゴーゴーファイブはロボの破壊が多くて、壊れた場所から敵が見えるのが興奮した

  • @user-ey8it1kv4m
    @user-ey8it1kv4m 2 ปีที่แล้ว +5

    メガレンジャーの戦いは今も記憶に深く残ってる😭31話32話と2話繋いでのロボ戦を繰り広げる中メガレンジャー側の絶望がこれでもかってくらい表現されてた…特に32話はスーパーギャラクシーメガが大破してから始まるから…最も印象に残ってるんだよなぁ

  • @user-ny2gx4sm3r
    @user-ny2gx4sm3r 2 ปีที่แล้ว +67

    エグゾスは自らの強化形態に「スーパーストロング(超強い)」と名付ける辺りこいつも紛れもなくカーレン世界の住人であり、あの間抜けな最後を迎えるのも必定だったと言える

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 ปีที่แล้ว +1

      4号ライダーのアナザーアギト、王蛇、レンゲル、斬鬼、パンチホッパー、ダークキバ、キバーラ、エターナル、アクア、白い魔法使い、斬月、ダークドライブ、ダークゴースト、レーザー、ローグ、ツクヨミの解説をしてください!!もしよかったらよろしくお願いします!!

    • @user-ey1ii9yc4m
      @user-ey1ii9yc4m 2 ปีที่แล้ว +10

      歴代ラスボスの中でも最強クラスなのにカーレンジャー世界に来たせいでアホな負け方を…

    • @user-id8fm9lg8k
      @user-id8fm9lg8k 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-ey1ii9yc4m
      これがカーレン脳か...(違う)

    • @user-zg6rl7ie1m
      @user-zg6rl7ie1m 2 ปีที่แล้ว +2

      スーパーストロング<賞味期限切れの芋羊羹

    • @user-rq1pc4nd4u
      @user-rq1pc4nd4u 2 ปีที่แล้ว +1

      一話から47話までガイちゃん達を利用してたので自業自得の最期ですね…。

  • @user-lv6qp2nn9p
    @user-lv6qp2nn9p 2 ปีที่แล้ว +6

    大破とは違うけどシンケンのラストバトルで強化パーツ犠牲に接近して最後は素のシンケンオーで刺し違えるのホントに痺れる

    • @user-yd4to8su6c
      @user-yd4to8su6c 2 ปีที่แล้ว

      ゴセイジャーVSシンケンジャーでは普通にシンケンオーが強化パーツ合体してたけどあれは復元したのかな。

  • @user-jw1yd3rh5g
    @user-jw1yd3rh5g 2 ปีที่แล้ว +14

    正直スーパーギャラクシーメガがマッドギレールに敗北した時は
    フラッシュキング大破並みの衝撃だった、Sギャラクシーメガの後頭部からの呷りで
    次回に続くというシーンは凄い衝撃でした(同時期Sギャラクシーメガの大箱玩具を買ったので尚更)

  • @user-xn7bi2gw4b
    @user-xn7bi2gw4b 2 ปีที่แล้ว +4

    ブラックマックスビクトリーロボは裏設定でVSシリーズで共闘したギンガマンの技術も使われていると言われれて胸熱。

  • @ym-yj8qx
    @ym-yj8qx 2 ปีที่แล้ว +3

    メガレンジャーやゴーゴーファイブのロボ戦は最高です。

  • @Cure-AshendiaHesperus-Phosphor
    @Cure-AshendiaHesperus-Phosphor 2 ปีที่แล้ว +2

    CGもいいですが、ジオラマはロマンに溢れてていいですよね❗

  • @user-zc7wx7io1t
    @user-zc7wx7io1t 11 หลายเดือนก่อน +1

    ゴーゴーファイブの最終回
    めっちゃかっこよかったな歌がまたかっこいいのよ

  • @user-zl1mc2ml2d
    @user-zl1mc2ml2d 2 ปีที่แล้ว +6

    やっぱロボ大破からの新ロボ登場は、見ててマジ熱いよなw
    旧ロボは販促も終了してるし、大破させることによって新ロボばかり出せるから販促的にもウハウハだしな。

  • @user-me7cq2bh6q
    @user-me7cq2bh6q 2 ปีที่แล้ว +5

    前回も書いたけどメガレンジャーは本当にリアタイだっただけに今でも思い出せる
    最終回系は「まだだ、まだ戦える」な感じで受け入れられるので耐性はあるのですが中盤大破はマジで辛い
    今回はファイブマン以外はリアタイ(カーレはまだよく分かってなかった)だったのでどれも印象深いですな
    ※ファイブマンは少し前のTH-camで観ました

  • @user-ei5bd3yv1t
    @user-ei5bd3yv1t 2 ปีที่แล้ว +5

    カーレンジャーは中盤の中破した時損傷したVRVロボとRVロボの腕をクロス合体させて難をしのいだのも熱かった

  • @user-zk3vc5hh7l
    @user-zk3vc5hh7l 2 ปีที่แล้ว +16

    ブラックマックスビクトリーロボは超装光ビクトリーマーズのデータを元に造られた的な話が一部であったけどそうなるとモンド博士はギンガの光やアースの謎をかなり解明しているのでは…

  • @vamhundred20
    @vamhundred20 2 ปีที่แล้ว +16

    メガレンジャーがここまでハードな闘いをしてたとは思わなかった。
    包帯しながら戦うって、ロボ戦とはいえスゴいわー。

  • @ogisotooru
    @ogisotooru 2 ปีที่แล้ว +6

    解説がとても丁寧で好感触でした。良い動画をありがとうございます。

    • @tokusatu-talk
      @tokusatu-talk  2 ปีที่แล้ว +3

      こちらこそご視聴いただきありがとうございます!今後もお楽しみいただけると幸いです!

  • @kokoronatsume8467
    @kokoronatsume8467 2 ปีที่แล้ว +8

    強いて言えば旋風神かな。ハリケンジャーと一緒に最初の頃から最終戦まで戦って大破して、良くハリケンジャーを支えてくれたと思う。

  • @YA-rf1xq
    @YA-rf1xq 2 ปีที่แล้ว +6

    ゴーゴーファイブとカーレンジャーは両方ともリアルアイムで見たけれど、こんなのどうやって倒すんだと思いました。

  • @user-id9tl7lx9g
    @user-id9tl7lx9g ปีที่แล้ว +3

    ビッグガロアンによるスーパーファイブロボ大破だけでもショックなのに
    次の話ではファイブマン全員が石化と
    最終章なだけに怒涛の敗北が続きましたね。
    後者はバルガイヤーの内部でゲスト怪人のイワカセキギンを倒したことで巨大化を封じるとしたことで
    ロボの修理が終わっていない状況を上手く切り抜きましたことも印象深いです。

  • @ikamera-dorobow
    @ikamera-dorobow 2 ปีที่แล้ว +8

    今更だけど大破ロボの紹介の時に台詞、大破したロボット、サブタイトルが出る演出に不気味さがあって好きです!

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 ปีที่แล้ว +2

      4号ライダーのアナザーアギト、王蛇、レンゲル、斬鬼、パンチホッパー、ダークキバ、キバーラ、エターナル、アクア、白い魔法使い、斬月、ダークドライブ、ダークゴースト、レーザー、ローグ、ツクヨミの解説をしてください!!もしよかったらよろしくお願いします!!

    • @user-og2rj2lg1b
      @user-og2rj2lg1b 2 ปีที่แล้ว +2

      普通にTV番組で出しても
      おかしくないような手の
      込んだ演出だったなw

    • @tokusatu-talk
      @tokusatu-talk  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @user-il1lp9lf8y
    @user-il1lp9lf8y 2 ปีที่แล้ว +7

    VRVロボとRVロボ、それぞれ胴体と手足がやられて無事だったパーツで合体したの印象に残ってる

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 ปีที่แล้ว +2

      4号ライダーのアナザーアギト、王蛇、レンゲル、斬鬼、パンチホッパー、ダークキバ、キバーラ、エターナル、アクア、白い魔法使い、斬月、ダークドライブ、ダークゴースト、レーザー、ローグ、ツクヨミの解説をしてください!!もしよかったらよろしくお願いします!!

    • @user-zg6rl7ie1m
      @user-zg6rl7ie1m 2 ปีที่แล้ว +3

      浪速ロボのことかー!

  • @Yamato3353
    @Yamato3353 2 ปีที่แล้ว +16

    ボウケンジャーは大破シーンは少ないけどしょっちゅう壊されるイメージ

    • @user-sutakku
      @user-sutakku 2 ปีที่แล้ว +6

      大破というより合体解除でマシンが吹き飛ぶこと多かった印象。

    • @user-jr1ju6ds9v
      @user-jr1ju6ds9v 2 ปีที่แล้ว +7

      ビークルやられてもすぐ修理してしまう牧野博士は有能すぎる

    • @8880099hi
      @8880099hi 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-jr1ju6ds9v 有能すぎるワンオペメンテは巽博士、スワンさん辺りも印象強いですね

  • @user-pg1kr8ti3o
    @user-pg1kr8ti3o ปีที่แล้ว +2

    6:55
    どっかの王子の技やんけ!!

  • @user-vk3sx4wn2s
    @user-vk3sx4wn2s 2 ปีที่แล้ว

    年代近い作品ばかりでしたね。
    記憶のある作品ばかりで熱い気持ちになれました!ありがとうございました!

  • @user-zl1mc2ml2d
    @user-zl1mc2ml2d 2 ปีที่แล้ว +6

    スーパーファイブロボの大破は、スゲーショックだったな。
    強化合体ロボがやられたから、余計に辛いw

  • @ravenlinks857
    @ravenlinks857 2 ปีที่แล้ว +5

    メガレンジャーのロボって基本的に苦戦ほぼしないんよね。メガフライングカッターをはじめガトリングブラスターとかスーパーギャラクシーナックルがあまりにも強すぎて一撃で片がつく話がほとんど…
    だから無敵だったスーパーギャラクシーメガが手も足も出ないマッドギレール戦は衝撃だった。
    のちにネジレンジャーとの最終決戦でロボ全揃いで戦うのは熱かった。

    • @papamori9469
      @papamori9469 2 ปีที่แล้ว +7

      メガレンジャーの最終決戦は、ネジレジアより自分勝手過ぎる恩知らずな一般市民の方が遥かに怖い。

  • @mk-ln9zj
    @mk-ln9zj 2 ปีที่แล้ว +5

    タイムレンジャーVSゴーゴーファイブのビクトリーロボの登場方法が熱かったな。
    ロボも大破して基地も海に沈んだのにあんな方法で出てくるとは。

    • @user-yd4to8su6c
      @user-yd4to8su6c 2 ปีที่แล้ว +1

      多分何らかの形で作り直したんだと思うね。

    • @user-ox9hx9el6n
      @user-ox9hx9el6n ปีที่แล้ว +1

      タイムレンジャーとのコラボだからこそ出来た方法ですよね

  • @user-im6nu2gl6e
    @user-im6nu2gl6e 2 ปีที่แล้ว +5

    豪雷神がサンダールを倒すために機体ごとソードスラッシャーで貫いた時は衝撃的だったな…

  • @1014de
    @1014de 2 ปีที่แล้ว +5

    大破ではないかもしれませんが、カクレンジャーの無敵将軍がヌエに倒された場面はサイゾウとセイカイが妖術でへのかっぱにされていくインパクトの強い回でもあったので印象に残っています。

  • @user-jv2xr4yr3n
    @user-jv2xr4yr3n 2 ปีที่แล้ว +11

    SMPでビクトリーマーズ以外集めたけどやっぱり全部揃って並べたいな。

  • @user-cf4ur7qm7d
    @user-cf4ur7qm7d 2 ปีที่แล้ว +2

    映画アバレンではアバレンオーが腕チョンパされました。轟雷旋風神と同じく大破とも中破とも違う「ジョイントはずれちゃった」て感じで何事もなく代用の腕くっつけてましたが。

  • @TOYO-ee3rb
    @TOYO-ee3rb ปีที่แล้ว +2

    ギャラクシーメガはコックピットのズタボロ具合と司令室の火災がホントにヤバいのを表してて好きだけど怖かった。
    31話のギギレに投げ飛ばされて道路を滑りながら終わった所は印象が強すぎる。

  • @user-zx1qh9xh2n
    @user-zx1qh9xh2n 2 ปีที่แล้ว +4

    古くなっただけでこんな効果を生む芋ヨーカンが何よりもすごいと思うの

  • @garodoran1
    @garodoran1 2 ปีที่แล้ว +4

    記憶があやふやだけど、確かマジレンジャーのマジレジェンドとかも大破してたような…

    • @mk-ln9zj
      @mk-ln9zj 2 ปีที่แล้ว +3

      マジレンジャーは後半の相手が悪すぎた。

  • @sho8758
    @sho8758 2 ปีที่แล้ว +2

    ゴーゴーファイブのそこはかなりキツかったし、その後の復活逆転勝利まで良かった

  • @kourin831
    @kourin831 2 ปีที่แล้ว +2

    話数は覚えてないけどボウケンジャーの
    ・アルティメットダイボウケンのドリル破損シーン
    ・サイレンビルダーお披露目回のゴーゴーミキサー
    ・ダイボイジャー敗北シーン
    は記憶に残ってる

  • @user-hs2pq8ev3e
    @user-hs2pq8ev3e 2 ปีที่แล้ว +4

    海外版ギンガマンであるロストギャラクシーではギャラクシーメガゾード(ギンガイオー)以外みんな文字通り木っ端微塵になるからなぁ(ギガバイタス=ゼニスキャリアーゾードは不明だが、恐らくこっちも最後の状況を見るに多分死んでる)。
    海外版ゴーゴーファイブもブラックマックスビクトリーロボは最終決戦前に登場したから出番は原作より増えたけど、敵に乗っ取られて基地を破壊し、最後には魚雷で破壊されるし、ビクトリーマーズも原作同様に一度大破するが一応その話が海外版では最終決戦前だったので、ロボの中で唯一修復され出番が原作よりあったけど、ブラックマックス同様に敵に乗っ取られてしかも敵の儀式に使われたから、やむを得ずレッドとタイタニアムレンジャーがレッド専用の小型ビークルで特攻して上半身が見事に消し飛んでたな

  • @pepperdislike2402
    @pepperdislike2402 4 หลายเดือนก่อน

    強敵の登場でヒーローピンチ・巨大化した敵に負ける・敵の策略&技や兵器にて変身が出来なくなる...戦隊ヒーロー問わず、色んな作品のバトル作品のハラハラして、どう逆転するかが期待と燃える展開が良い所ですね。
    他の動画で長いコメントを入れてしまい、すいません。

  • @user-wg1zj5bn2h
    @user-wg1zj5bn2h 2 ปีที่แล้ว +2

    初見失礼します。パート1のフラッシュキングは夜も眠れないくらいショックでした。夕日が落ちるとこで残骸となったフラッシュキング…(テロップで「つづく」で終了)。
    ファイブマンの終盤のスーパーファイブロボで最早満身創痍で、その後マックスマグマになったものの…それでもぼこぼこにやられて…
    すぐ逆転しましたが(汗)
    当時は衝撃でした。

  • @Yosikazzcounter
    @Yosikazzcounter 2 ปีที่แล้ว +3

    ゴーゴーファイブのブラックマックスビクトリーロボは当初玩具オリジナルだと思いきやまさかの最終話のBパートに登場した最終兵器でしたが海外版のパワーレンジャー ライトスピードレスキュー版(ライフフォース メガゾード)は修復したオメガメガゾード(日本名:ビクトリーマーズ)共々デーモン(日本名:災魔一族)に奪われたままレンジャー達に倒されてしまうと云う日本版より衝撃的でした。

  • @user-pf9ht5wh9l
    @user-pf9ht5wh9l 2 ปีที่แล้ว +1

    まとめ方が上手いですね👍✨
    1号(合体)ロボ大破からの新ロボの逆転勝利はいいですよね✨

    • @tokusatu-talk
      @tokusatu-talk  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      戦隊でしか味わえない感動ですよね!

  • @user-sn7dw6eb5c
    @user-sn7dw6eb5c 2 ปีที่แล้ว +20

    個人的に印象に残ってる巨大ロボ大破は、
    「忍風戦隊ハリケンジャー」のシュリケンジャーの天空神が巨大サタラクラを道連れに自爆するシーンですね。
    ハリケンジャーをすごい好きな作品でシュリケンジャーがお気に入りだったので観てた当時はかなりショックでした

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 ปีที่แล้ว +1

      4号ライダーのアナザーアギト、王蛇、レンゲル、斬鬼、パンチホッパー、ダークキバ、キバーラ、エターナル、アクア、白い魔法使い、斬月、ダークドライブ、ダークゴースト、レーザー、ローグ、ツクヨミの解説をしてください!!もしよかったらよろしくお願いします!!

    • @user-rq1pc4nd4u
      @user-rq1pc4nd4u 2 ปีที่แล้ว +1

      シュリケンジャーもいちおう生死不明に姿を消したのが残念っす…。

  • @user-ls8jc2kg9l
    @user-ls8jc2kg9l 2 ปีที่แล้ว +1

    ギレールってダイナマンのゼノビアやジェットマンのトランザを思い出すような欲望の塊みたいなキャラやったなー

  • @user-zl1mc2ml2d
    @user-zl1mc2ml2d 2 ปีที่แล้ว +2

    マックスビクトリーロボのスーツを塗装してブラックバージョンにしたのかな?

  • @yujibasters1146
    @yujibasters1146 3 หลายเดือนก่อน

    スーパーファイブロボは首が吹き飛ぶのえぐいw
    RVロボはまさか最終回で大破、敗れたのは当時ショックだったしゴーゴーファイブもマックスビクトリーロボ大破が悲しかった…ライナーボーイとビクトリーロボはその後修復されたのかな?

  • @br4908
    @br4908 2 ปีที่แล้ว +2

    2体のロボが合体した
    スーパーファイブロボの大破は
    印象に残ってますね。ロボが大破
    したことで今回ロボ戦どうするの?
    と番組見ていてそう思いましたね。

  • @user-zk1bx3wg2h
    @user-zk1bx3wg2h 2 ปีที่แล้ว +2

    ロボの大破ってなんか胸熱なんだよなー✨

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 ปีที่แล้ว +1

      4号ライダーのアナザーアギト、王蛇、レンゲル、斬鬼、パンチホッパー、ダークキバ、キバーラ、エターナル、アクア、白い魔法使い、斬月、ダークドライブ、ダークゴースト、レーザー、ローグ、ツクヨミの解説をしてください!!もしよかったらよろしくお願いします!!

  • @user-kq1vq6ft6u
    @user-kq1vq6ft6u ปีที่แล้ว +1

    ジェットマンの最終回の戦い好きなんだがなぁ。

  • @bomber-t.ito1984
    @bomber-t.ito1984 10 หลายเดือนก่อน +1

    スーパーファイブロボの敗北は当時6歳の俺にとってかなり悲しかった。

  • @msn06sms06
    @msn06sms06 ปีที่แล้ว

    メガレンジャーはいつ見ても飽きないね

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 2 ปีที่แล้ว +2

    エグゾスが最強なのかカーレンジャーが最弱なのかわからないが、ラスボス戦もギャグのめすあたりは流石w

  • @user-dh4dr4cu7g
    @user-dh4dr4cu7g ปีที่แล้ว

    今日は毎週見てました。

  • @raisaku2967
    @raisaku2967 2 ปีที่แล้ว +1

    ギンガマンに出てくるギガライノスとギガフェニックスが好きだったのに、大人になってからギンガマンvsメガレンジャーのOVAで、序盤にダイタニクスっぽいやつの足止めで割とあっさり倒されててショックだった
    以降、復活してる描写も無いから今でも復活してほしいと思ってる

  • @birugr8427
    @birugr8427 2 ปีที่แล้ว +5

    こうやって見るとどうやって敵側になった戦隊合体ロボ(可能性)を大破させればいいのか動画シリーズ通してわかるかもしれない
    もっともゼンカイジャーのニセロボはパイロットがいない分マジの人形風情で飛び道具事態稀な行動な分味方の遠距離攻撃が通用しやすい

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 ปีที่แล้ว

      4号ライダーのアナザーアギト、王蛇、レンゲル、斬鬼、パンチホッパー、ダークキバ、キバーラ、エターナル、アクア、白い魔法使い、斬月、ダークドライブ、ダークゴースト、レーザー、ローグ、ツクヨミの解説をしてください!!もしよかったらよろしくお願いします!!

  • @user-rg7ge5vc3t
    @user-rg7ge5vc3t ปีที่แล้ว +1

    まだまだやって欲しいな

  • @user-dh2ol9ou7i
    @user-dh2ol9ou7i 2 ปีที่แล้ว

    当時幼い頃だけど、スーパーファイブロボが大破した時唖然とした覚えがあるな。当時スーパーファイブのおもちゃも持って遊んでたし。

  • @user-tm5kh2cw6e
    @user-tm5kh2cw6e ปีที่แล้ว +1

    カーレンジャーではサイレンダーも地球に落ちてくるバリバリアンを止めるため出動して戦闘不能。
    巨大戦力が全て使えなくなり期限切れ芋羊羹が無かったら間違いなく負けてた。
    最終話ではロボが3体とも復活してたけど。
    メガレンジャーだとギャラクシーメガは普段からダメージ受ける描写が多くユガンデとの決戦でも
    行動不能にまで陥っている(何度やられても再起するのが魅力のロボでもあるんだが)。
    メガボイジャー&月面基地登場までは基地も兼ねてたんでその辺りの描写もヤバかった。
    他にもユガンデの攻撃でメガウインガーはそれが元でボイジャーマシンの発進口を開いた後に行動不能、
    メガボイジャーもこの時のダメージを負ったままグランネジロスと戦う事になり左腕を失ったあげく
    自爆しようとしたグランネジロスを空中に運んで一緒に大破。

  • @vamhundred20
    @vamhundred20 2 ปีที่แล้ว +3

    以前の戦隊シリーズって、ホントに死に物狂いってか、死闘が多かったよなー。
    なんで、こんなに軟化してしまったのか…。

  • @user-hl4nv5tb5n
    @user-hl4nv5tb5n 2 ปีที่แล้ว

    今回のゴーゴーファイブの黒いやつ、目の色が緑だったり一部金色だったりしてゴーゴーファイブの映画に出てきたある戦士のことを思い出しますね……
    それはそれとして、ロボの大破、とは少し違う気もしますがニンニンジャーのゲキアツダイオー登場編での全ロボ敗北はかなりインパクトありましたね。
    同作にてゲキアツダイオーも敵にオトモ忍達を奪われて敗北したりもしてかなり大ピンチ……
    他にもハリケンジャーやボウケンジャー等も思い出深い。

  • @user-tq2go7lv5r
    @user-tq2go7lv5r 2 ปีที่แล้ว +3

    ハリケンVSガオレンで轟雷旋風神の腕がもげて鷹介も出血する程の怪我を負うのもヤバかった
    そしてそこからまさかのパワーアニマルと合体し轟雷旋風神ソード&シールドになるのあつかった

    • @user-ch1ky4se3v
      @user-ch1ky4se3v 2 ปีที่แล้ว +1

      その轟雷旋風神がアバレvsハリケンでキラーオーに大破させられたのは衝撃だった。整備が不十分だったというのもあるが。

  • @-aruwoccha2036
    @-aruwoccha2036 ปีที่แล้ว +1

    芋ようかんあのシーンだけピンポイントでめっちゃ覚えてるけどあれ最終回だったのか……w(全然そんな印象なかった)

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 ปีที่แล้ว +1

    ファイブロボの大破が一番凄かったですね。😅💡

  • @naoking709
    @naoking709 2 ปีที่แล้ว +1

    ゴーゴーファイブの絶望感やばかったんだよ!

  • @user-qt7by7mp5f
    @user-qt7by7mp5f 2 ปีที่แล้ว +4

    スーパーファイブロボって不遇なイメージなんですよねぇ
    合身銀河闘士の初登場でいきなり敗北寸前にまで行ったり、サザエマジロギンにもスーパーベクトルパンチで右手が吹っ飛んだりと

    • @UltimateExtreme111
      @UltimateExtreme111 2 ปีที่แล้ว +1

      ゾーンは強過ぎる組織でもありましたからね

    • @user-yd4to8su6c
      @user-yd4to8su6c 2 ปีที่แล้ว

      マックスマグマもかなり不遇な扱いだったよね。登場して2話くらいでボロボロに大破してしまったシーン。

    • @user-qt7by7mp5f
      @user-qt7by7mp5f 2 ปีที่แล้ว

      @@UltimateExtreme111 学が1回死んじゃったり、特攻仕掛けて倒しても巨大化されたり、何かとピンチになりやすかったですよね。
      特にシュバリエが出てきてから

    • @user-qt7by7mp5f
      @user-qt7by7mp5f 2 ปีที่แล้ว

      @@user-yd4to8su6c あれはバルガイヤーが強すぎですよ😅

    • @UltimateExtreme111
      @UltimateExtreme111 2 ปีที่แล้ว

      @@user-qt7by7mp5f
      シュバリエ自体が強過ぎますからね。作戦を立てるのも上手いですし。

  • @user-yi5rx5ye6i
    @user-yi5rx5ye6i 2 ปีที่แล้ว +1

    カーレンジャーは、今でも面白い印象があるな!
    女幹部の、レッドレーサーとの恋物語は今でも覚えてる😄赤いペンキで相合傘はインパクト大👍

  • @user-vu6ug6cn3i
    @user-vu6ug6cn3i 2 ปีที่แล้ว +1

    特撮トークさん初見です今晩わ🤗今恐竜戦隊ジュウレンジャーが配信されていて毎週木曜日に東映OfficeTH-camで配信されています東映スーパー戦隊シリーズのロボの敗北シーンはかなり印象に残っています中でも高速戦隊ターボレンジャーのターボーロボがピンチに陥るシーンが印象に残っていますかねぇジンバに攻撃されて合体が解除されるシーンですPart3も楽しみにしていますよ🤗

  • @ikamera-dorobow
    @ikamera-dorobow 2 ปีที่แล้ว +6

    昔は戦隊ロボの大破が多いけれど最近は見ないね

    • @user-he6ue8ti8k
      @user-he6ue8ti8k 2 ปีที่แล้ว +3

      コンプライアンスの影響なのかダメージを受け過ぎると合体が解ける演出に変わりましたね。

    • @user-cu9yu6oh5f
      @user-cu9yu6oh5f 2 ปีที่แล้ว +4

      ロボット自体もただの機械じゃなく、意志を持った生命体がほとんどですね。

    • @user-ch1ky4se3v
      @user-ch1ky4se3v 2 ปีที่แล้ว +4

      そもそも敗北自体も少なくなった印象があるし、苦戦、敗北を乗り越えるカタルシスに欠ける。

    • @user-jr1ju6ds9v
      @user-jr1ju6ds9v 2 ปีที่แล้ว +3

      多分大破したら続編Vシネマに出せないからでは

  • @user-vq5qq2pk9q
    @user-vq5qq2pk9q ปีที่แล้ว +1

    戦隊の最終回の1個前は絶望のドン底に叩き落とされ、絶体絶命の大ピンチになればなる程、最終回での一発逆転大勝利で心が燃え上がる‼︎

    • @tokusatu-talk
      @tokusatu-talk  ปีที่แล้ว

      ラストの盛り上がりは別格ですよね。未変身名乗りも好きな演出です!

  • @user-db4ks4jd8e
    @user-db4ks4jd8e 2 ปีที่แล้ว

    スーパーファイブロボ大破は児童誌の記事で知りました(初めて見たのはTH-cam配信で本放送時は宮崎は停電が起きて見られませんでした)

  • @user-bd2ye5hc7z
    @user-bd2ye5hc7z 2 ปีที่แล้ว +3

    10:57用意して無ければ負けてたよなぁ
    ロボが壊れてなくなった→その時壊れたロボット達に不思議な事が起こった!って展開になったらびっくりするし( °_° )

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 ปีที่แล้ว +1

      3号ライダーのギルス、ゾルダ、 デルタ、カリス、轟鬼、キックホッパー、NEW電王、サガ、小野寺クウガ、スカル、プロトバース、なでしこ、メイジ、龍玄、チェイサー、ネクロム、スナイプ、グリス、ウォズの解説をしてください!!もしよかったらよろしくお願いします!!

  • @A_N-RU
    @A_N-RU 2 ปีที่แล้ว +2

    エグゾスは確かに強かった。敗因はお腹がストロングじゃなかったって事

    • @user-hr1uu5zf8h
      @user-hr1uu5zf8h 2 ปีที่แล้ว

      まさかのポンポンペインで倒されるラスボス…

  • @user-qt2gs4ul4c
    @user-qt2gs4ul4c 2 ปีที่แล้ว

    8:54 細かいかもですが、ここのマックスビクトリーロボ大破した方じゃなくてブラックバージョンになってますね、、

  • @user-zl5rz5sy1v
    @user-zl5rz5sy1v 2 ปีที่แล้ว +21

    31.32話と2話かけてロボ戦をしてメガレンジャー陣営の絶望感をこれでもかと表現した回は本当に好き

    • @user-gj2dz9jk2y
      @user-gj2dz9jk2y ปีที่แล้ว +3

      ギガギレール戦では普通にスーパーギャラメガが善戦していたところを見ると
      ギレール、(ヒネラーを信用せず)ネジレゲンを受け取らないで出撃→普通にスーパーギャラメガに倒される
      マッドギレール化→原作通りorメガレン倒すも薬の副作用で死亡
      と詰んでいた可能性があるギレール

  • @user-en2mb8ub9h
    @user-en2mb8ub9h 2 ปีที่แล้ว +1

    ギンガマンのギガライノスとギガフェニックスもVシネマの魔獣ゲルマディクスとの戦いで倒されてたなぁ。
    爆発の描写だけだから破壊されたのか大ダメージは食らったけど倒されてはいないのかイマイチ判然としないが、その後ED含めてギガライノスとフェニックスが登場しない所を見ると・・・。

  • @aaaaadawddfve
    @aaaaadawddfve ปีที่แล้ว

    毎回思うけど動画とBGMがマッチし過ぎで大好き!
    あんまり聞いたことないBGM(9:04)だけど名前なんやろ?

  • @ST-ol6yz
    @ST-ol6yz 2 ปีที่แล้ว

    カーレンジャーみてから芋羊羹が好物になりました。

  • @user-qy8si9mn1l
    @user-qy8si9mn1l ปีที่แล้ว +1

    親泣かせの合体ロボwww

  • @taka0091seed
    @taka0091seed 2 ปีที่แล้ว +2

    カーレンジャー、メガレンジャー、ゴーゴーファイブのロボが壊される中
    出始めから最後まで戦ってたギンガイオーはどんだけ強いんだ

    • @user-ch1ky4se3v
      @user-ch1ky4se3v 2 ปีที่แล้ว +4

      たしかに敗北らしい敗北はなかったけど、後半は強化形態まで出しておきながら鋼星獣に頼りきりな所があってそれが唯一不満だったな。

    • @user-jr1ju6ds9v
      @user-jr1ju6ds9v 2 ปีที่แล้ว +3

      だけどギガライノスとギガフェニックスがギンガマンVSメガレンジャーで魔獣ゲルマティクスと相打ちになり大爆発した

    • @user-hs2pq8ev3e
      @user-hs2pq8ev3e 2 ปีที่แล้ว +2

      海外版ではギンガイオーは自動合体もできる上に、明確な自我があるんだよね。判明したのが最終話でだったけど。

  • @hjdeokanbayashi596
    @hjdeokanbayashi596 2 ปีที่แล้ว +2

    へぇ、驚いた、スーパ~戦隊野中で、こんな悲しい破壊された、ロボット慨嘆ですか?初めて知りました、一生懸命頑張って、敵と戦って他のに、何も言葉がありません、こんな事があったんですね、でも、戦隊ヒーローたち、頑張ったからすごいですね、

  • @user-wt2kw8yg2u
    @user-wt2kw8yg2u 2 ปีที่แล้ว +1

    戦隊ロボの大破というカテゴリーにしていいのか微妙ですが
    テン・ゴーカイジャーでゴーカイガレオンが完全に破壊され、その最期を看取られていましたが
    結局、ゴーカイジャーの家であり、ロボ戦力でもあるゴーカイガレオンは失われたままなのか、はたまた何事もなく再登場するのか
    そこが気になるし、主さんのコメントも聞いてみたいです

  • @user-ih7gj5yn2p
    @user-ih7gj5yn2p 11 หลายเดือนก่อน

    芋羊羹強すぎww

  • @user-zg6ih4bs7m
    @user-zg6ih4bs7m ปีที่แล้ว +1

    メガレンジャーは本来なら
    新必殺技の反動でギャラクシーメガが戦えない所に完成したメガボイジャーお披露目予定だったけど 展開が変わったらしいですね。

    • @tokusatu-talk
      @tokusatu-talk  ปีที่แล้ว

      初耳でした。
      その世界線も見たかったですが本編の流れもなかなかアツかった

  • @user-qg4ke5ks9y
    @user-qg4ke5ks9y 2 ปีที่แล้ว +3

    大破したVRVロボとRVロボは後で修復されている。

    • @nekotora3415
      @nekotora3415 2 ปีที่แล้ว +3

      後でというか、カーレンジャーとボーゾックの合同祝勝会の背景に堂々と2機揃って立ってましたよね。
      いくらなんでも修復が早すぎやろとは思いました。

    • @user-eg1du6ox5r
      @user-eg1du6ox5r 2 ปีที่แล้ว +1

      @@nekotora3415 多分 そこは ダップのクルマジックパワーで直したのでわないかと 思います

  • @user-cn5cw6kq3w
    @user-cn5cw6kq3w 2 ปีที่แล้ว

    いまだに芋羊羮を見るだけで笑いそうなるのですよ🎵

  • @Totooria624
    @Totooria624 2 ปีที่แล้ว +6

    大破に当たるかどうかわかりませんがガオレンジャーの巨大センキ戦が中々にやばかった
    ガオゴッド・ガオハンタージャスティスを打ち破り、ガオファルコンやガオマッスルストライカー・ガオキングも全て倒して完全勝利したというのは今でも鮮明に覚えてます

    • @UltimateExtreme111
      @UltimateExtreme111 2 ปีที่แล้ว +1

      しかも1話だけででしたからね。2話かけてとかじゃなくて。

  • @romumahi4064
    @romumahi4064 2 ปีที่แล้ว

    自分が印象に残ってる戦隊ロボエピソードは、カーレンジャーなんですが(この動画内の話ではないです。)
    エグゾスがガイナモたちに3体の巨大ロボを与えて、カーレンジャーをやっつけようとした話です。
    ※カーレンジャーの仲間であるダップがボーゾックに誘拐されてしまった話ですね。
    えー、ズバリ!!サブタイは【全車エンスト!!巨大ロボ絶対絶命!!】です。
    この話もかなり胸熱展開が多いから好きです!!

  • @tenten0251
    @tenten0251 2 ปีที่แล้ว

    戦隊VS物で『ハリケンジャーVSガオレンジャー』で轟雷旋風神が腕落とされて、ガオレンジャーのガオシャークとガオタイガーが代わりに装着、更にガオエレファントで武装して轟雷旋風神ソード&シールドなるコラボ合体合ったな。パート3あるなら紹介してほしいです。

  • @CHUOJI-Tamazon-Myogadani
    @CHUOJI-Tamazon-Myogadani 2 ปีที่แล้ว +3

    ギャラクシーメガの場合はただのロボではなくINETの基地としての役割も大きかったから大破したときの絶望感がすごかった
    拠点を月面基地に移すけど、それもユガンデにより大破、さらにデルタメガはバラバラに、、、
    これだけ基地やロボが破壊されまくる戦隊も珍しいです。

    • @sflare7934
      @sflare7934 2 ปีที่แล้ว +2

      でも最終回後の話の
      メガレンジャーVSギンガマン
      でギャラクシーメガが出るのと
      ゴーゴーファイブVSタイムレンジャーでゴーライナァーとビクトリーロボの一時復活は熱かった

  • @user-gj2dz9jk2y
    @user-gj2dz9jk2y ปีที่แล้ว +3

    マッドギレール戦は
    なんとか倒した敵が再生強化して巨大化
    でも
    開幕から巨大化
    でもなく
    等身大戦でも歯が立たずコテンパンにされたのにさらにパワーアップ(暴走)なのがヤバい

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o 3 หลายเดือนก่อน

    MMモグーの事がありましたから、「コンビニの芋羊羹」で小っさく…なんてのも手がありました…ね。

  • @user-rq1pc4nd4u
    @user-rq1pc4nd4u 2 ปีที่แล้ว

    ギャラクシーメガのみVシネマ、ギンガマンVSメガレンジャーにて修復されたらしく再び登場しています。

  • @6nind815
    @6nind815 2 ปีที่แล้ว +3

    やっぱロボが壊れるという事態そのものよりも最大戦力を失ってなお足掻いたり逆転するというのが面白い

  • @type1066
    @type1066 2 ปีที่แล้ว +2

    巨大ロボじゃ無いけどキュウレンジャーのチャンプにもスポットを当てて頂きたいです